苦情対策

レス500 HIT数 98814 あ+ あ-


2014/11/06 23:03(更新日時)

最近近所の数人から、我が子に注意がありました。
住宅地の道路で遊ばせてる!ボールうるさい!車に当たる!迷惑行為!…はぁ😥
子供が1時間前後遊ぶのがそんなに許せませんかね?
ボールがうるさい?今は公園だって禁止ですよ!どうしろと?
私はシングルマザーです。つれてく暇ないし家前が安全なんです。
そう言ったら、法律でも禁止だと…子供相手に法律まで…


そこで聞きたいです。
同じような立場で道路遊びを押しきれた方、相手を黙らせる方法ないですか?
強引にやらせ続ければ諦めますかね?
クレーマーって増えてますよね…自分も子供の頃は遊んでたくせに💧
これって私が100%悪いんでしょうか?

批判レスはやめてください!

14/10/29 08:36 追記
みなさんもっと公平な判断をして下さい。本気でそこまで悪いと思うのですか…

No.2152460 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.500

>> 475 面倒だからそこまでしませんよ、馬鹿馬鹿しい… ただ手紙であなたみたいな感情的な意見ありましたね。私達に相当腹に据えかねている、らしいです。… だから、ボール遊びではなくて、サッカーの練習でしょう?

ボール遊びなんて、幼児がするようなののレベルじゃないことを長時間しているんだから。

ご近所に謝ったほうがよいよ。そうしないと、さらに悪化するよ?

道でボールけるのやめることになるのは、本当によかった。

こうなるの皆助言したのになぁ。小学校や通報はおどしじゃないもの。耳をかたむけられないって、損だよ。

No.499

めでたし!
めでたし(^_^)v

No.498

>> 467 まずは回覧で道路遊び禁止の注意書きです…あとは以前から苦情があった近所からで、今後は子供に注意ではなく学校やクラブに連絡します!と…いう手紙… 防音ガレージ。そうなりますよね?

何名かの方が案だしていたものに近いと思います。
歩みよりがないとだめだってこと、学べましたね。

No.497

注意する側って怖いですね。
結託して、排除したがって…ルール守るのがそんなに偉いんでしょうかね…
ストレス解消としか思えないですね。異常です。
このスレのあと残りはどうぞ言いたい事に使って下さい。感想なり文句なり。お好きに。

No.496

>> 463 ボール遊びはもう一切させません…回覧で禁止令がきました。それから、今後は通報、賠償問題にすると手紙もありました。ある夫婦のとこは騒音被害で診… 当たり前だよ。改善しない、心優しくない家族とは共存できないもの。追い出すしかなくなるよね。

音問題で加害者が追い出されるのは、普通のことだよ?

No.495

主のご近所さん達がまともな感覚の持ち主で良かった。
残念ながら道路族が結託してまともな感覚の人たちを苦しめているケースもまだまだ多いでしょうから。
一日も早く、日本から愚かな道路占拠DQNどもが駆逐されますように…

No.494

最期まで被害者面しているモンスターペアレンツですね。
シングルだから子供育てるの大変?
うーん。仕事しているとはいえ昼間仕事をさぼりさぼりスマフォいじる余裕が
あるくらい。子どもも結構大きい。
世の旦那さん方は深夜遅く帰ってくるだけとかの家庭もあるし、
時間的には旦那さんの世話をしないで済む分逆に楽なんじゃない?

スレの閉鎖はあと少しで書けなくなるからほっといてもいいと思います

No.493

お疲れ様でした。
まぁ、最悪の結果が出ましたが仕方がないですね。

でも、所詮掲示板なんで主さん達が頑張らねばいけない事ですし、私達がいくらアドバイスしても助けられないですから、ママ友さん達や彼氏にでも助けて貰って下さいませ。
もう、このスレ締めたら?

No.492

主の、子どものした事だからを地で他の子にも適用しても、大丈夫なんですよね?
子どものした事だから、明日から家に泥遊びの泥団子ぶつけられてもニコニコしてあげてくださいね?
因みに我が家はしっかり車にぶつけられた泥団子の主の家に、請求に行きました。石を一緒に混ぜてたので、遠慮なく写真に撮って証拠付きで。
色々言い逃れされましたが、お宅の車にも同じだけぶつけさせてもらってチャラにしますか?と言ったらようやく払いました。
自分の家のものを同じだけ壊されて良い、と保証出来るんですよね?

No.491

あ~あ…

非常識な親のせいで子供が犠牲になったね


可哀想…

主がもっとちゃんと上手く立ち回ればよかっただけなのに ほんと子供二人とも可哀想

No.490

当然の結果だね。

子供を免罪符に使うの止めなね。

子供だろうが大人だろうが騒音は騒音。

限度を超えれば法的手段だって取られるに決まってる。

ルールを守った上で初めて「お互い様」が成立する事をお忘れなく。

騒音出す奴に限って、「お互い様」とか「子供のした事だから」とか言うけど、確かにそうだよ。

でも、それはだいたい50:50の場合に成り立つの。
仏様じゃなく人間なんだから当たり前でしょ。

そんだけ迷惑かけてれば、あなたと周りの人間に「お互い様」なんて成立しないよ。

No.489

>> 476 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。 排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないで… そもそも ボール遊びを道路でしなければ こんなん ならなかったんだっての💨

子どものやることだから なんでも許されると思うなよ

No.488

話ズレますが、小3と小6なら上の子供は来春中学受験ありますよね? ボール⚽遊びばかりしていて、
大丈夫なんですか?

後、特に寒い((☔))時期はボール⚽の壁に当たる音は響きますよ。

No.487

>> 463 ボール遊びはもう一切させません…回覧で禁止令がきました。それから、今後は通報、賠償問題にすると手紙もありました。ある夫婦のとこは騒音被害で診… 再婚しても
すぐ離婚するタイプですね
人と調和出来ない非常識母親

引っ越し先も同じ問題起こしそう!
学校の近くかボール遊びOKの公園の近く探さないと

子供達にもいいかもね
新たな土地で近所の人に挨拶出来るように良く環境考えてあげて

今度は、主が騒音に悩まされる事を願ってるよ
子供だから多目にみて許して上げなよ

No.486

>> 484 そもそもが道路は禁止だからだそうです… 被害の声が出ている時点で私達がひけ、という事でしょうね…個々で話し合うとトラブルになるため回覧にした… まあ当然でしょうね。
迷惑かけてるんですから。

328さんの
>余程ひどくないと法的措置とか診断書なんて言葉でませんよ
はその通りだと思います。常識を超えた迷惑行為をしているんだと思います。
それには子供も大人も関係ありません。

No.485

>> 484 こういった迷惑行為にはまず回覧で警告を出すのが普通です。
直接の話し合いはかなり事態が悪化しないと普通はやりません。
でも、余程ひどくないと法的措置とか診断書なんて言葉でませんよ。相手だってお互い様の精神を持ちたいわけだし。
いい大人が子どもの遊びがどうとか、言いたくない。それでも言わなきゃいけないほどひどかったということ。
複数のお宅から個人宛の手紙が届くとか、余程お怒りなんでしょう。
主は反省できないなら481さんのいうように、ルールの緩い所に引っ越した方が良い。
治安が悪い地域、差別ではないが外国人が多い地域など。
ルールが緩いということは、迷惑かけられたり危害を加えられる可能性もあるけど、
主は規則のあるところでは生きていけないのだし仕方ないでしょう。

No.484

>> 482 当人同士の話し合いもせずに回覧板で禁止令だすなんてあるの? 普通は回覧板出す前に会議があるんじゃないの? 主さん、会議に参加… そもそもが道路は禁止だからだそうです…
被害の声が出ている時点で私達がひけ、という事でしょうね…個々で話し合うとトラブルになるため回覧にしたみたいです。私達が続ければきっと怒鳴り込みしてくるんでしょうね…

  • << 486 まあ当然でしょうね。 迷惑かけてるんですから。 328さんの >余程ひどくないと法的措置とか診断書なんて言葉でませんよ はその通りだと思います。常識を超えた迷惑行為をしているんだと思います。 それには子供も大人も関係ありません。

No.483

>> 462 ぶつけてない人にまでうるさいと言われてますよ?そもそもがボール音迷惑だそうです。 神経質だと思いますけど… 主が無神経なんだと思うよ

毎週ママ友に使う時間を子どもに使ったら?

No.482

当人同士の話し合いもせずに回覧板で禁止令だすなんてあるの?


普通は回覧板出す前に会議があるんじゃないの?

主さん、会議に参加できなかったとか?


  • << 484 そもそもが道路は禁止だからだそうです… 被害の声が出ている時点で私達がひけ、という事でしょうね…個々で話し合うとトラブルになるため回覧にしたみたいです。私達が続ければきっと怒鳴り込みしてくるんでしょうね…

No.481

>> 476 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。 排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないで… 危害を加えてきたのは、主。

ご近所さんは、法的処置をすると警告してる側。

いつまでも被害者面しないでね。主さんは加害者側なのよ。 注意、警告されて気に入らないから出ていくのは結構なことです。
その町内会は平和になります。
神経質ではない町内会に引っ越していくのは、レベルが主さんに合ってると思います。
法律やルールに無頓着な人の集まりですから、騒音、ごみ問題、溜まり場色々ありますが、そういう場所が快適だと思う人同士で仲良くやって下さい。

No.480

>> 476 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。 排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないで… もう主のお陰でお昼不味くてしょうがないわwww
悩みに悩んで結論だしたご近所さんを見下してるんだね!
訴えられる方が恥ずかしいに決まってるでしょ?
診断書書かれるというご近所さんのことも、
「ハン?たかが子どものボール遊びで?」
とか思ってるんでしょう。
親になっちゃいけない人間だわ。
主の家にボールでも卵でもありとあらゆるもの投げつけてやりたい。そしたら被害者の気持ち少しはわかってもらえる?
何度も言うけど、納得できないなら従わなくて良いんだよ! 出るところに出て、主が守れない社会のルールに叩き潰されて来れば。

家売ってまた建てる?wwww
残念ながら借金しか残らないよ。どんな築浅でも。アパート暮らしは尚のこと気を使うよ。

迷惑だからよその町に引っ越さないで下さいね。
誰も来ない山に小屋建てて熊や雉と暮らしな。
動物たちは苦情も言わないよ。

うちの近所のバカ親もシンママなんだよね。
やっぱりこういう残念な奴ばかりなの?
頑張ってるシンママさんもたくさんいるのにこいつらのせいでイメージガタ落ちよ…

No.479

>> 476 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。 排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないで… 家をまた 買い直すの? 今度は自分で買うんでしょ

引っ越し費用も無いのに? 買い直すの?まぁいいけど(笑)

やめた方が良いよ。次の転居先でもどうせ 居られなくなるから……┐(-。ー;)┌

No.478

再婚というけど、こんな近所から白い目で見られてて生活しにくい家にくる男なんているのかな?
今の彼氏も再婚してくれるのかどうか…

子供も可哀想ですね。親がこんなに近所から苦情くるような常識なくて、そのせいで自分の遊ぶ場所がなくなる…
子供にも被害あるのを人のせいにして…


近所のかたを病院通院させといて反省もなく文句ばっかり。
周りの子供いる家は常識ある親だから、苦情くるような遊び方はしてないんですよ。
多少うるさくしてても許される環境を親が作ってるんですよ。


主さんがもっと近所付き合いを良好にしていたらこんな結果にはならなかったんですよ。
離婚前からやってたんでしょ?

ママ友も口では味方のようなこといってるけど、主さんがいないとこでなんと言われてるかわかりませんよ?
近所の話が耳に入ってるかもしれませんし。

No.477

>> 467 まずは回覧で道路遊び禁止の注意書きです…あとは以前から苦情があった近所からで、今後は子供に注意ではなく学校やクラブに連絡します!と…いう手紙… 近所の人からすれば、さっさと出てって欲しいだろうに…。

警告なんて…どれも言われて当然の事ばかり。
当たり前の事が出来てないから注意されてるのに、やっぱり馬鹿には通じないのか…。

いまだに【子供相手に~】だって?
子供じゃないよ、親である主が言われてるんだよ!!

こんなのを、普通のシングルと一緒にされたら迷惑なんだよ!!!

No.476

>> 474 とっとと引っ越したいって、持ち家って言ってなかった? 引っ越し費用もないみたいだけと、せっせと費用貯めて 引っ越しても 行く先々で 迷惑か… 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。
排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないですから、ボールは止めさせます。

  • << 479 家をまた 買い直すの? 今度は自分で買うんでしょ 引っ越し費用も無いのに? 買い直すの?まぁいいけど(笑) やめた方が良いよ。次の転居先でもどうせ 居られなくなるから……┐(-。ー;)┌
  • << 480 もう主のお陰でお昼不味くてしょうがないわwww 悩みに悩んで結論だしたご近所さんを見下してるんだね! 訴えられる方が恥ずかしいに決まってるでしょ? 診断書書かれるというご近所さんのことも、 「ハン?たかが子どものボール遊びで?」 とか思ってるんでしょう。 親になっちゃいけない人間だわ。 主の家にボールでも卵でもありとあらゆるもの投げつけてやりたい。そしたら被害者の気持ち少しはわかってもらえる? 何度も言うけど、納得できないなら従わなくて良いんだよ! 出るところに出て、主が守れない社会のルールに叩き潰されて来れば。 家売ってまた建てる?wwww 残念ながら借金しか残らないよ。どんな築浅でも。アパート暮らしは尚のこと気を使うよ。 迷惑だからよその町に引っ越さないで下さいね。 誰も来ない山に小屋建てて熊や雉と暮らしな。 動物たちは苦情も言わないよ。 うちの近所のバカ親もシンママなんだよね。 やっぱりこういう残念な奴ばかりなの? 頑張ってるシンママさんもたくさんいるのにこいつらのせいでイメージガタ落ちよ…
  • << 481 危害を加えてきたのは、主。 ご近所さんは、法的処置をすると警告してる側。 いつまでも被害者面しないでね。主さんは加害者側なのよ。 注意、警告されて気に入らないから出ていくのは結構なことです。 その町内会は平和になります。 神経質ではない町内会に引っ越していくのは、レベルが主さんに合ってると思います。 法律やルールに無頓着な人の集まりですから、騒音、ごみ問題、溜まり場色々ありますが、そういう場所が快適だと思う人同士で仲良くやって下さい。
  • << 489 そもそも ボール遊びを道路でしなければ こんなん ならなかったんだっての💨 子どものやることだから なんでも許されると思うなよ

No.475

>> 472 削除されたレス 面倒だからそこまでしませんよ、馬鹿馬鹿しい…
ただ手紙であなたみたいな感情的な意見ありましたね。私達に相当腹に据えかねている、らしいです。
世間からしたらボール遊びで法律出すほうが恥ずかしいですけどね…

  • << 500 だから、ボール遊びではなくて、サッカーの練習でしょう? ボール遊びなんて、幼児がするようなののレベルじゃないことを長時間しているんだから。 ご近所に謝ったほうがよいよ。そうしないと、さらに悪化するよ? 道でボールけるのやめることになるのは、本当によかった。 こうなるの皆助言したのになぁ。小学校や通報はおどしじゃないもの。耳をかたむけられないって、損だよ。

No.474

>> 463 ボール遊びはもう一切させません…回覧で禁止令がきました。それから、今後は通報、賠償問題にすると手紙もありました。ある夫婦のとこは騒音被害で診… とっとと引っ越したいって、持ち家って言ってなかった?
引っ越し費用もないみたいだけと、せっせと費用貯めて 引っ越しても 行く先々で 迷惑かけるだろうから、引っ越すだけ 無駄だよ。
改心も反省も しなさそうだしね。
子供の為に もう少し 考えを改めた方が良い。

  • << 476 持家売って買い直すんですよ…こんな神経質な住宅地、もううんざりです。 排除精神て恐ろしいですね。とりあえずそんな人達に危害加えられたくないですから、ボールは止めさせます。

No.473

>> 471 リアルママ友に話せば良かったんじゃないの? うちの子のボール遊びにいちいち近所の人が難癖つけてくるのぉ~、って。 話せないってことは自分… ママ友はみんなしてるのにね、とは言ってくれましたよ?ただ面倒な状況、とも言われました。本当そうですね…
自治会を敵?敵視されてませんよ?一部が怒っている、と言われましたが。
回覧はまあ形的な対策…なんでしょうね。内心は関係ない家では苦情なんてね…とひいてるんじゃないですかね。

No.471

>> 459 ちなみにママ友はいますから、別に近所と仲良くしなくていいですよ…毎週集まって遊んだりしてますから。 文句言う人の方がいないんじゃないですかね… リアルママ友に話せば良かったんじゃないの?
うちの子のボール遊びにいちいち近所の人が難癖つけてくるのぉ~、って。
話せないってことは自分でも良くないことってわかってたんじゃないの?
まあママ友()も同じ穴の狢だろうからご近所の悪口で盛り上がってたのかもしれないけどね。
主みたいに良識が崩壊してる人間はまともな人なら絶対に相手しないよ。
ママ友なんて裏で何言ってるかわからない人種だから、せいぜい後で潰し合いにならないように。

手紙と回覧おめでとう。あなたは自治会も敵に回しました。
もうご近所からまともな人間として扱われることはないだろうね!

  • << 473 ママ友はみんなしてるのにね、とは言ってくれましたよ?ただ面倒な状況、とも言われました。本当そうですね… 自治会を敵?敵視されてませんよ?一部が怒っている、と言われましたが。 回覧はまあ形的な対策…なんでしょうね。内心は関係ない家では苦情なんてね…とひいてるんじゃないですかね。

No.470

>> 469 だから貴女が異常なんですってば。

周囲の人がそういう手段に出たって事は、
貴女はこの掲示板を書きながらも、以前よりまして子供たちに
道路でボール遊びさせてたのでしょう。。。。

おそらくボール遊び以外にも迷惑をかけていることがあるんだと思います。

>ある夫婦のとこは騒音被害で診断書出してもらう

そこまで迷惑をかけてるのでしょう。。。。まさか他人の家の壁をも使って
ボール遊びさてるの?

>子供相手にここまでするのかと…なんだかもう疲れました。

子ども相手だけでなく、貴女の親としての日ごろの態度に対してですよ。

>お金ためるか再婚してとっととこんなとこ、引越したいですね。

社会常識も知らない貴女と子供二人。結婚してくれる人いるの?

No.469

>> 468 他の子持ちの家はこんな対策不満に思わないのでしょうか…

No.468

>> 467 逆に言えば、主さん以外の子持ち宅も道路で遊べなくなるはずです。

将来今度は歳取った主さんが苦情を言いたくなる場合に有利では?
どうせ子供もあと数年で道路遊びする歳じゃなくなるし。

一応は終息したわけですし、まあ、これからは挨拶位は普通にしましょうね。
人としてね。

No.467

>> 464 回覧と手紙ですか?(°°;)内容はどのような事が書かれてました?(°°;) まずは回覧で道路遊び禁止の注意書きです…あとは以前から苦情があった近所からで、今後は子供に注意ではなく学校やクラブに連絡します!と…いう手紙です。手紙は私の家宛です。改善がないようなら法的にも考える、だそうです。
どうしてもさせたいなら防音ガレージでも作れ、ともありました。できるわけないのに…
子供相手にここまでするのかと…なんだかもう疲れました。
同じ子供がいる家もそのまま回覧してるなんて、裏切られた気分です。

  • << 477 近所の人からすれば、さっさと出てって欲しいだろうに…。 警告なんて…どれも言われて当然の事ばかり。 当たり前の事が出来てないから注意されてるのに、やっぱり馬鹿には通じないのか…。 いまだに【子供相手に~】だって? 子供じゃないよ、親である主が言われてるんだよ!! こんなのを、普通のシングルと一緒にされたら迷惑なんだよ!!!
  • << 498 防音ガレージ。そうなりますよね? 何名かの方が案だしていたものに近いと思います。 歩みよりがないとだめだってこと、学べましたね。

No.466

>> 462 ぶつけてない人にまでうるさいと言われてますよ?そもそもがボール音迷惑だそうです。 神経質だと思いますけど… ボールの音というよりもボールが壁等に当たる衝撃音が不快に感じるんだと思います(^-^;)

神経過敏な人からしたらボールの衝撃音は結構響いてきますよ(^0^;)

No.465

はー、すっきりした!!

No.464

>> 458 あなたみたいな方が近所ならよかったです… でももう修復は無理ですね…今朝回覧と手紙が来てました。 回覧と手紙ですか?(°°;)内容はどのような事が書かれてました?(°°;)

  • << 467 まずは回覧で道路遊び禁止の注意書きです…あとは以前から苦情があった近所からで、今後は子供に注意ではなく学校やクラブに連絡します!と…いう手紙です。手紙は私の家宛です。改善がないようなら法的にも考える、だそうです。 どうしてもさせたいなら防音ガレージでも作れ、ともありました。できるわけないのに… 子供相手にここまでするのかと…なんだかもう疲れました。 同じ子供がいる家もそのまま回覧してるなんて、裏切られた気分です。

No.463

ボール遊びはもう一切させません…回覧で禁止令がきました。それから、今後は通報、賠償問題にすると手紙もありました。ある夫婦のとこは騒音被害で診断書出してもらう…とまで。完全に排除意識で恐ろしくなりました。
お金ためるか再婚してとっととこんなとこ、引越したいですね。

  • << 474 とっとと引っ越したいって、持ち家って言ってなかった? 引っ越し費用もないみたいだけと、せっせと費用貯めて 引っ越しても 行く先々で 迷惑かけるだろうから、引っ越すだけ 無駄だよ。 改心も反省も しなさそうだしね。 子供の為に もう少し 考えを改めた方が良い。
  • << 487 再婚しても すぐ離婚するタイプですね 人と調和出来ない非常識母親 引っ越し先も同じ問題起こしそう! 学校の近くかボール遊びOKの公園の近く探さないと 子供達にもいいかもね 新たな土地で近所の人に挨拶出来るように良く環境考えてあげて 今度は、主が騒音に悩まされる事を願ってるよ 子供だから多目にみて許して上げなよ
  • << 496 当たり前だよ。改善しない、心優しくない家族とは共存できないもの。追い出すしかなくなるよね。 音問題で加害者が追い出されるのは、普通のことだよ?

No.462

>> 454 遊んでいるだけなら多分クレームを言って来なかったと思うけど、主さんの子どもは明らかに車に当てたりガラスに当てたり迷惑かけてるでしょ? 文句… ぶつけてない人にまでうるさいと言われてますよ?そもそもがボール音迷惑だそうです。
神経質だと思いますけど…

  • << 466 ボールの音というよりもボールが壁等に当たる衝撃音が不快に感じるんだと思います(^-^;) 神経過敏な人からしたらボールの衝撃音は結構響いてきますよ(^0^;)
  • << 483 主が無神経なんだと思うよ 毎週ママ友に使う時間を子どもに使ったら?

No.461

>> 453 主さぁ、もし仲良くしてない近所の子供が主の家の前でボール遊びしてて、ボールが主の家の壁や窓、車なんかに当てても謝りに来なかったらどう思う? … 笑えませんね。少なくとも今の段階で何かされたら倍の苦情いってやりたいですね。

No.460

いるわけないじゃ~ん、こんなあんぽんたんに

No.459

ちなみにママ友はいますから、別に近所と仲良くしなくていいですよ…毎週集まって遊んだりしてますから。 文句言う人の方がいないんじゃないですかね…

  • << 471 リアルママ友に話せば良かったんじゃないの? うちの子のボール遊びにいちいち近所の人が難癖つけてくるのぉ~、って。 話せないってことは自分でも良くないことってわかってたんじゃないの? まあママ友()も同じ穴の狢だろうからご近所の悪口で盛り上がってたのかもしれないけどね。 主みたいに良識が崩壊してる人間はまともな人なら絶対に相手しないよ。 ママ友なんて裏で何言ってるかわからない人種だから、せいぜい後で潰し合いにならないように。 手紙と回覧おめでとう。あなたは自治会も敵に回しました。 もうご近所からまともな人間として扱われることはないだろうね!

No.458

>> 451 主さん、自分がどうしたいかわからなくなっただけでも 今までよりは良い方向に向かってるのでは? 「私はこうしたい!!」って言う考えが無い… あなたみたいな方が近所ならよかったです…
でももう修復は無理ですね…今朝回覧と手紙が来てました。

  • << 464 回覧と手紙ですか?(°°;)内容はどのような事が書かれてました?(°°;)

No.457

主離婚してシンママだったんだ。まあこの超絶自己中じゃ普通の男は逃げるわな…
彼氏に面倒がられて捨てられるのも時間の問題だね。
子どもだっていいとこ数年、こんなめんどくさい母ちゃんより彼女にうつつ抜かすようになるわ。

主の近くにはだーれも寄り付かない、近所からは後ろ指さされる鼻つまみ者。

ご近所さんだって最初から悪意もってた訳じゃないじゃん。全部主がまいた種じゃん。
ここではイキってるけど、主は物凄い損な生き方してるよね。

町中からクスクス笑われながら、死ぬまで持論を貫いたら?
例え謝ってもご近所さんの憎悪は完全にはなくならないし、他に引っ越されても迷惑なだけだし。

No.456

>> 440 そうですね…言われた時はもう許せない、しかなかったですね。苦情言う夫婦の妻達は、夫に支えられお気楽そうなのに子供すら見守ろうと大目に見れない… ご近所迷惑を繰り返してて苦情言われて許せない?
あなたのような人が私は許せません

190番さんのいうとおり、ご自分がモンスターペアレンツであることを自覚なさってますか?
(してないでしょうけど)

子供だからって何をしていいわけありませんよ。
ボール遊びしたいんだったら学校ですればいいことですよね。
家に帰ったら基礎体力をつけるためのストレッチや部屋でも出来る運動すればいいことですよね?
それを狭い部屋にゴール設置して道路からけるしかない環境を作ろうとする親って狂ってるとしか思えません。

No.455

>> 440 そうですね…言われた時はもう許せない、しかなかったですね。苦情言う夫婦の妻達は、夫に支えられお気楽そうなのに子供すら見守ろうと大目に見れない… あれ?主は旦那がいた時から、旦那公認で道路で遊ばせていたと自分で書いてましたよね。

お気楽そうなのに、ボール遊びができるところまで送迎するのを面倒がって道路で遊ばせてたんですよね。

それが離婚した途端にシンママを理由に同情を引こうとするなんて、なんて憎たらしい!そりゃ地域から総スカンくらうわ〜。

No.454

遊んでいるだけなら多分クレームを言って来なかったと思うけど、主さんの子どもは明らかに車に当てたりガラスに当てたり迷惑かけてるでしょ?
文句言われて当然のことは少なからずしているのも認めれないの?

100%こちらが悪いの?ってあるけど
迷惑かけてるのどっち?って聞かれてあっちが主さん側より悪いって思えちゃうの?

迷惑かけてるのを親じゃなくて他人に注意してもらってることをちょっと恥ずかしいと思わないと

  • << 462 ぶつけてない人にまでうるさいと言われてますよ?そもそもがボール音迷惑だそうです。 神経質だと思いますけど…

No.453

主さぁ、もし仲良くしてない近所の子供が主の家の前でボール遊びしてて、ボールが主の家の壁や窓、車なんかに当てても謝りに来なかったらどう思う?

腹立たないの?

たとえボールの跡がついたとしても腹立たないの?

「まぁ、元気な子供ね🎵」
って笑えるの?



  • << 461 笑えませんね。少なくとも今の段階で何かされたら倍の苦情いってやりたいですね。

No.452

此方に言い返すのは時間の無駄だけど、やりたいなら好きにすればいい。
でも主の嫌いなルールも、ルールを重んじる人たちもいなくならないから。

本当に主のご近所さんが気の毒。
心を病まれてないか心配だ。
行って一緒に抗議してあげたいくらい。

クラブに入れるくらいサッカー好きな子どもなら、野良サッカーなんてつまらないし上手くならないよ。
グラウンドへの送り迎えがめんどくさいだけだよね?探せば送迎サービスもあるのに、金がもったいなくて、それもしない。
主は子どもの可能性まで潰してる。

シンママだからって何でも許されると思ったら大間違い。何でシングルなのか知らないけど、税金から手当て金もらったりいろいろ優遇されているんだから、周囲には感謝しなよ。
何でそんな尊大な態度とれるの?

No.451

主さん、自分がどうしたいかわからなくなっただけでも 今までよりは良い方向に向かってるのでは?

「私はこうしたい!!」って言う考えが無いときが一番 相手の事を考えれると思いますよ。相手が何故に主さん達に苦情を言ったのか冷静に考えてみて下さい。

相手方がヒステリックに怒ったと言いますが、何故にヒステリックになったのか?

答えは注意が数回目と言う所なのでは?

ヒステリックだとしても、何故にそこまで
怒られたのか?

答えは事実、何度ぶつけてるからなのでは?

何故に親が悪いと子供に言ったのか?

答えは、主さんも息子さんも悪い事をしてるのに謝らないからなのでは?


苦情出されてる側の主さんが意固地になっていては、相手の怒りを過熱するだけなんですよ。主さん自身の行動で、全く違う方向に進んでた可能性もあったのにもったいないですよ…

事実、主さんのレスで このスレも かなりヒートアップ気味ですよね。ご近所ともこんな感じだと何も良いことないなと感じませんか?

主さんも、ご近所と仲が悪いより、仲良しの方が絶対良いと思うでしょ(*^^*)

その為にも、相手にこうなって欲しい!ではなく まず自分がこうなろうって事を探してみてはどうですか(^^)d









  • << 458 あなたみたいな方が近所ならよかったです… でももう修復は無理ですね…今朝回覧と手紙が来てました。

No.450

>> 448 こんなところに相談するひまがあったら、 ママ友や精神科の先生に相談しにいけばもっとあなたに都合のいい言葉かけてもらえるんじゃない? それ以前にママ友…いるのかな(--;)

No.449

かなり我慢されて、我慢仕切れなくて苦情言うと逆ギレ。
やはりボール遊びを道路でさせたり迷惑かける方はこんな方が多いかもしれませんね。思いやる気持ちが無い厄介な親。これからこんな方がいらしたら対象方は苦情言うだけ損なので苦情も言わず警察や学校などに言いそれでも治らない場合はモスキート音をこそっと鳴らして駆除するしか方法が無いかもしれませんね。悲しい世の中ですね。

No.448

こんなところに相談するひまがあったら、
ママ友や精神科の先生に相談しにいけばもっとあなたに都合のいい言葉かけてもらえるんじゃない?

  • << 450 それ以前にママ友…いるのかな(--;)

No.446

>> 445 それはご近所の方に直接おっしゃって下さい…ストレス解消じゃないですか…
被害者面というか、単純に思っただけですよ。ルール違反だからと暴言吐くのはいいのかな、と。そもそもあなたからのアドバイスを私は強要してませんよ…そこまでしてこのスレに用があるんですか?
だからルールを振りかざす人は大嫌いです。

No.445

>> 444 なーに被害者面してるんだか。
ご近所さんは面と向かって言わないだけで、442と似たり寄ったりのこと心に溜め込んでますよ。
本当にうちの近所のバカ親とそっくり。

自分が被害者面する前に行動改めろよ
あんたみんなが優しく言ってあげたってグダグダ屁理屈ばかりじゃないか!
445もレスついて、みんな呆れてんのになーんにも響いてないから口調だって荒くなるわ!

No.444

>> 442 削除されたレス 酷いレス文ですね…正義を主張する人はどんな暴言はいてもいいんでしょうか…

No.443

主の馬鹿レス読みかえしてみたけどありえないわー
何度もぶつけてる?しかも相手は何も言ってこないから許してくれてるかも?冗談じゃないよ
弁償って言葉知らないでしょう?
相手はあんたみたいなバカと関わりたくないだけだわ。腹の中は煮えくり返ってるよ。
いつ訴えてやろうか証拠を集めてるんじゃない?

そんなに不満で自分の主張が正しいと確信してるなら相手に真っ向からぶつけなさい。
子どもはプロのサッカー選手よりもコントロール上手いしw、誰にも迷惑かけないんでしょ?
もしぶつけたとしても相手が何も言ってこないならOKなんでしょ?他人の財産を毀損してることも自分には関係ないんでしょ?
堂々と町内の人たちに宣言してくれば良いよ!
ミクルなんかでわめいてても何も変わらないよ!
本当は自信ないけど、対立してたら引っ込みがつかなくなっただけなんじゃないの?

No.441

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…… クレーマー他・・・・

モンスターペアレンツは自分に注意してくる人を全て
「(悪い意味での)クレーマー」にしてしまうんですね。

貴女の躾けはどなたがされたのでしょうか。。。
お子さんの将来が心配ですね。

No.440

そうですね…言われた時はもう許せない、しかなかったですね。苦情言う夫婦の妻達は、夫に支えられお気楽そうなのに子供すら見守ろうと大目に見れない。憎たらしいと思ったのは確かです。
自分がどうしたいのか段々わからなくなってきました。

  • << 455 あれ?主は旦那がいた時から、旦那公認で道路で遊ばせていたと自分で書いてましたよね。 お気楽そうなのに、ボール遊びができるところまで送迎するのを面倒がって道路で遊ばせてたんですよね。 それが離婚した途端にシンママを理由に同情を引こうとするなんて、なんて憎たらしい!そりゃ地域から総スカンくらうわ〜。
  • << 456 ご近所迷惑を繰り返してて苦情言われて許せない? あなたのような人が私は許せません 190番さんのいうとおり、ご自分がモンスターペアレンツであることを自覚なさってますか? (してないでしょうけど) 子供だからって何をしていいわけありませんよ。 ボール遊びしたいんだったら学校ですればいいことですよね。 家に帰ったら基礎体力をつけるためのストレッチや部屋でも出来る運動すればいいことですよね? それを狭い部屋にゴール設置して道路からけるしかない環境を作ろうとする親って狂ってるとしか思えません。

No.439

1時間くらい、子どものすることくらい、道路くらい、いいじゃないか論は、まだまだ変わってないのですね。。

しかも、1時間ではなかったし。

ぶつけてしまっていたのなら、主さんが謝りましょう。話し合いしましょう。逃げては挽回できませんよ。
子どもは自分の都合のよいようにしか言いません。(そういう意味では主さんもですが。。)

真実を見定める目をもってください。

主さんは、ただ、もう、負けたくないだけでしょう。色々負けてきて、強く生きなければと思ったのではありませんか。

でも、強さを履き違えています。 お子さんが恥ずかしい思いをしますよ。そうさせているのは主さんです。

柔軟性と謙虚さ、学んでいきませんか。

ポチとか、したい人がしたらよい。私はしないよ。

No.438

>> 418 私は一切外に出ません…今は尚更出たくないですね。 そうでしょうか?うまくなってますよ。ただ注意してきた人で、スポーツやってる人はこういう事… 一切外にでませんって… お忙しいんですよね?
お仕事はどうされていますか?
在宅ワークですか?

私は思いきって子供さんを広場に連れていったり主さん自身も外に出てみたらいいと思います

散歩にもなりますし、ご近所の方と出会ったりもするから自然と挨拶する間柄になったりしますよ
毎日はやはりキツイですが週1くらいなら…大丈夫じゃないですか?

これ以上争うのも主さんにとってプラスにはなりません。ここは折れてみたらどうでしょう?

クラブに入っているようですし…そこで存分にサッカーをして休日には練習試合…クラブに入ってるとサッカーする時間もあるでしょうし…

もういっその事家の中でどうでしょうか?何か壊しても弁償しますとの事なので…いっそ家の中でさせてみては?

No.437

>> 430 委員会の方は、苦情も来ていると言われました。あちらも動いてるみたいです。話し合いしたらいいとも言われました。話し合えば文句しか言われないでし… 文句でるでしょうね。


でも、向こうの言い分はちゃんと聞かないと。

で、主さんの言い分もちゃんと言わないと。


話し合いってそういうことですよ。


陰で不満タラタラ思うより、直接言い合ったらいいですよ。

No.436

「子供には無碍に出来ないはず」の自治会だって一方だけの大袈裟な苦情を鵜呑みにする訳ないでしょう?

日中親がいないのを良いことにやりたい放題されて反省のない一家にいい加減頭に来たんですよ。バスケまでやってたのですね…

結局彼氏だって我関せずってなってるでしょう?その事について愚痴吐かれてましたけど、町内に無関係な他人が介入する理由ないし。

もういい加減にされては?
あなたの負けです。
自治会を仲介にして話し合いをしても今までの事実があるし、分が悪すぎますからね。

主さんだって会社という組織で働いているのでしょう?ルールって当然ありますよね?

それは町内会も同じです。
町内という枠で暮らしていくなら周りとのトラブルを避けて上手く暮らしていく方法を考えないと、自分にもお子さんにも良くないと思いますよ。

No.435

>> 434 レス405に書いた通りにさせていただきます。

ルール違反している人に、ルール違反しているなんて言われたくないなぁ。

やっぱり自分が返レスしたいレス以外は無視しているし。

ご近所にお子さんが迷惑かけておいて、「苦情を黙らせる方法を教えろ」なんて図々しいスレ、よくたてられますね。

世の中、お宅のお子さん中心に動いてませんから。

始めの方にレスした方々、終わりの方、読んで下さるといいなぁ。



No.434

>> 433 嫌いだから許せないからと、違反してるあなたはなんなんですか…どう暗号化してもこういうのは煽りレスではないんですか?
ルール違反だと責めながらあなたも同じですね。

No.432

許しません

No.431

>> 427 うーん(^-^;)私なら…実害無ければ何もしません(^-^;) 但し、車や家がボールで傷つけられたら徹底的に糾弾してキッチリ補償して頂きま… 委員会の方がある家はもう何度もぶつけられている、と言っていたそうです。バスケもだそうで。
でも請求された事はありません。問題なかったって事ですよね…この場合は許してくれますか?

No.430

>> 426 お子さんに躾どうこう言うのは、主さんに会えないからじゃない? 忙しくて時間が合わないのかもしれないけど、一度きちんと話し合った方が… 委員会の方は、苦情も来ていると言われました。あちらも動いてるみたいです。話し合いしたらいいとも言われました。話し合えば文句しか言われないでしょうね…もう嫌になってきました。

  • << 437 文句でるでしょうね。 でも、向こうの言い分はちゃんと聞かないと。 で、主さんの言い分もちゃんと言わないと。 話し合いってそういうことですよ。 陰で不満タラタラ思うより、直接言い合ったらいいですよ。

No.429

>> 422 一切外に出ないなんで…逃げてるんですね。 子供に嫌な思いさせてるのに、親は何もしない。 直接何も言えないくせにここで吠えててもねぇ。… 親とはあまり連絡してないです…
彼もあんなに味方っぽい事言いながら、代わりに何か言いに行く気はないみたいです。

No.428

>> 421 関わりが少ないからこそ、そうなるのだと思います。 ご近所とのコミュニケーションがとれていれば周りの目や態度も少しは違ってくると思いますよ(… あなたみたいな方が近所なら私も仲良くしたいと思えたかもしれませんね…
近所では数回目怒られた時は、かなり大声だったらしいです。ヒステリーだと思って子供には無視したら、と言ってしまいました。

No.427

>> 416 あなたが近所なら私達をどうしますか?最近は魔女狩りされてるみたいで恐ろしいです… うーん(^-^;)私なら…実害無ければ何もしません(^-^;)

但し、車や家がボールで傷つけられたら徹底的に糾弾してキッチリ補償して頂きます!(・ω・)/

道路で遊んで人様の敷地内にボール侵入させて傷つけて『子供のしたことだから』は通用しません(・ω・)/

  • << 431 委員会の方がある家はもう何度もぶつけられている、と言っていたそうです。バスケもだそうで。 でも請求された事はありません。問題なかったって事ですよね…この場合は許してくれますか?

No.426

>> 415 それは確かにあたりです…最近から友達が集まってきましたね。家にいても外は賑やかではあります。 だからとはいえ躾が悪い、まで子供に言うなんてね… お子さんに躾どうこう言うのは、主さんに会えないからじゃない?


忙しくて時間が合わないのかもしれないけど、一度きちんと話し合った方がいいかもね。


自治会長さんも交えてさ。


  • << 430 委員会の方は、苦情も来ていると言われました。あちらも動いてるみたいです。話し合いしたらいいとも言われました。話し合えば文句しか言われないでしょうね…もう嫌になってきました。

No.425

このスレいつまで続けても主さんに同意するレスなんて来ないと思いますよ

自治会からのお返事ありましたか?

監視される子供さん可哀想…

No.424

>> 418 私は一切外に出ません…今は尚更出たくないですね。 そうでしょうか?うまくなってますよ。ただ注意してきた人で、スポーツやってる人はこういう事… 失礼すぎるのは主のほう。チームワークとれなくなるよとその方がありがたく諭してくれた思いが伝わらずあいさつも無視とか非常識。

どこに引っ越しても嫌われますよ。自己中だもん

No.422

>> 418 私は一切外に出ません…今は尚更出たくないですね。 そうでしょうか?うまくなってますよ。ただ注意してきた人で、スポーツやってる人はこういう事… 一切外に出ないなんで…逃げてるんですね。
子供に嫌な思いさせてるのに、親は何もしない。

直接何も言えないくせにここで吠えててもねぇ。

そこまで納得できないなら、外にでて監視している方に文句つければ?
どうせ嫌われてるんだから喧嘩になろうが孤立しようが今更関係ないでしょ?

それとも逆に監視されてるから車がきても安心だなんて思ってる?
事故がおきても監視してたくせに助けなかったって人のせいにするんだろうね。

自分のやってることが子供に被害与えてることが理解できない、子供を守ることもできないなんて…
主さんの親には相談したの?
親まで主さんの考えに賛成なのかな?

  • << 429 親とはあまり連絡してないです… 彼もあんなに味方っぽい事言いながら、代わりに何か言いに行く気はないみたいです。

No.421

>> 409 疑問なのですが。 みなさんは関わり少ない近所の子に迷惑を被ったら、そこまで嫌いになりますか?苦情を無視したら憎しみが増しますか?攻撃したく… 関わりが少ないからこそ、そうなるのだと思います。
ご近所とのコミュニケーションがとれていれば周りの目や態度も少しは違ってくると思いますよ(*^_^*)

普段から挨拶や会釈をしたりいつもすみませんとか迷惑かけてませんか?って言われたりすると人間不思議な事にいえいえ大丈夫ですよって気持ちになります。

うちの隣は小さなお子さんが3人いて泣き叫ぶ声や走り回る足音もかなりひどく正直イラつく事もありますが、笑顔で挨拶されたりいつもすみませんなんて言われるとこちらもつい大丈夫ですよ~って言ってしまってます(笑)

騒がしい時間帯もある程度決まっているので子供3人もいて大変だろうな仕方ないなって気持ち切り替えてます。

↑こちらの家族の前にも小さなお子さん2人いてかなりうるさかったんですがお母さんが挨拶しない小さい子供が騒いで何が悪いって態度だったので子供に罪はないけどかわいいとは思えなかったです。

人間横柄な態度をとられたり当たり前のような顔をされたりするとこちらも何💢ってなっちゃうんですよね(^-^;)

主さんが地域の方ともう少し密に接する(まずは挨拶からでも)態度を示していけばきっと周りの住民の方の意識も変わると思います(*^_^*)

お子さんを外で遊ばせたいなら住民に対抗意識を持って勝とうとするよりも心の中ではコノヤローと思っても良いのでいつもすみませんという姿勢でいた方がずっとずっと良いんじゃないかな?

お子さん想いの主さんだから自分の心を殺してお子さんの為にも負けるが勝ちの精神で住民の方々と対戦してみて~って思います(*^_^*)

子供の為に謝る事や下手に出る事は決して弱い(負け)からではありません。むしろ母親のそのような姿は勇敢な姿だと私は思います。私が主さんの立場なら土下座だってします!

住民の方とのコミュニケーションがうまくいくようになれば主さんも頑な気持ちもほぐれ子供に対しても今日は日曜日だから朝のボール蹴りは我慢しようねって言えるようになるかもしれませんよ(*^_^*)

主さんの意識と行動の変化が一番の鍵だと思います。頑張ってください(*^_^*)/~~

  • << 428 あなたみたいな方が近所なら私も仲良くしたいと思えたかもしれませんね… 近所では数回目怒られた時は、かなり大声だったらしいです。ヒステリーだと思って子供には無視したら、と言ってしまいました。

No.420

主さんのお子さんが近所の方達から、「頑張れ少年」と思われるか、「居なくなれ少年」と思われるかはすべて今主さんに懸かっています。
近所の方も主さんの出方次第では何がなんでも争う覚悟で注意していると思われます。
中学になったら長男は部活で好きなだけグラウンドで練習できます。
次男には言い聞かせれば今からでも道路で遊ぶ癖は無くせます。
末長く健やかに今の家に住みたいのなら決断する時がきたのです。
負けるが勝ちも大事ですよ。

No.418

>> 417 私は一切外に出ません…今は尚更出たくないですね。
そうでしょうか?うまくなってますよ。ただ注意してきた人で、スポーツやってる人はこういう事しないと、貴方様と同じ事言ってたみたいですね。サッカー経験あるそうでチームワークとれない人間は育たないそうです。そうでしょうかね…
前からしつこくそういう事言う人なんで挨拶もしてませんでした。注意するにも失礼すぎますよ。

  • << 422 一切外に出ないなんで…逃げてるんですね。 子供に嫌な思いさせてるのに、親は何もしない。 直接何も言えないくせにここで吠えててもねぇ。 そこまで納得できないなら、外にでて監視している方に文句つければ? どうせ嫌われてるんだから喧嘩になろうが孤立しようが今更関係ないでしょ? それとも逆に監視されてるから車がきても安心だなんて思ってる? 事故がおきても監視してたくせに助けなかったって人のせいにするんだろうね。 自分のやってることが子供に被害与えてることが理解できない、子供を守ることもできないなんて… 主さんの親には相談したの? 親まで主さんの考えに賛成なのかな?
  • << 424 失礼すぎるのは主のほう。チームワークとれなくなるよとその方がありがたく諭してくれた思いが伝わらずあいさつも無視とか非常識。 どこに引っ越しても嫌われますよ。自己中だもん
  • << 438 一切外にでませんって… お忙しいんですよね? お仕事はどうされていますか? 在宅ワークですか? 私は思いきって子供さんを広場に連れていったり主さん自身も外に出てみたらいいと思います 散歩にもなりますし、ご近所の方と出会ったりもするから自然と挨拶する間柄になったりしますよ 毎日はやはりキツイですが週1くらいなら…大丈夫じゃないですか? これ以上争うのも主さんにとってプラスにはなりません。ここは折れてみたらどうでしょう? クラブに入っているようですし…そこで存分にサッカーをして休日には練習試合…クラブに入ってるとサッカーする時間もあるでしょうし… もういっその事家の中でどうでしょうか?何か壊しても弁償しますとの事なので…いっそ家の中でさせてみては?

No.417

あと、疑問なんですが、お子さんは、クラブに入って、どうなりたいんですか?とても、うまくなりたい人のやってることとは思えませんよ?うまくなる気はないんですか?

練習したいわりに学校に行くのをめんどくさがる。道路で練習したってうまくなりませんよ?クラブのコーチや先生に聞いてみましたか?どなたかも言ってましたがアスファルトで、そんなことしてたら、足にもよくないんですよ?

あと、目が届くからってなってますが、どのくらいの頻度で主さん、子供が道路でボール遊びしてるときにいるんですか?

No.416

>> 414 現代の風潮としては多数派の意見に従わない人を責める傾向が強いです(^-^*) あなたが近所なら私達をどうしますか?最近は魔女狩りされてるみたいで恐ろしいです…

  • << 427 うーん(^-^;)私なら…実害無ければ何もしません(^-^;) 但し、車や家がボールで傷つけられたら徹底的に糾弾してキッチリ補償して頂きます!(・ω・)/ 道路で遊んで人様の敷地内にボール侵入させて傷つけて『子供のしたことだから』は通用しません(・ω・)/

No.415

>> 413 レス読んでると多目に見ていた結果、やることが酷くなっていったように思えます。 最初は、主さんの家の子供だけとか、回数もそれほどではなか… それは確かにあたりです…最近から友達が集まってきましたね。家にいても外は賑やかではあります。
だからとはいえ躾が悪い、まで子供に言うなんてね…

  • << 426 お子さんに躾どうこう言うのは、主さんに会えないからじゃない? 忙しくて時間が合わないのかもしれないけど、一度きちんと話し合った方がいいかもね。 自治会長さんも交えてさ。

No.414

>> 409 疑問なのですが。 みなさんは関わり少ない近所の子に迷惑を被ったら、そこまで嫌いになりますか?苦情を無視したら憎しみが増しますか?攻撃したく… 現代の風潮としては多数派の意見に従わない人を責める傾向が強いです(^-^*)

  • << 416 あなたが近所なら私達をどうしますか?最近は魔女狩りされてるみたいで恐ろしいです…

No.413

>> 409 疑問なのですが。 みなさんは関わり少ない近所の子に迷惑を被ったら、そこまで嫌いになりますか?苦情を無視したら憎しみが増しますか?攻撃したく… レス読んでると多目に見ていた結果、やることが酷くなっていったように思えます。

最初は、主さんの家の子供だけとか、回数もそれほどではなかったのでは?それがクラブに入って、遊びだったものが、練習のようになり、人数も回数も増えたのでは?

違いますか?

  • << 415 それは確かにあたりです…最近から友達が集まってきましたね。家にいても外は賑やかではあります。 だからとはいえ躾が悪い、まで子供に言うなんてね…

No.412

うちの隣りと一緒や😒おおめに見てる訳じゃないけど苦情も入れてない 我慢してる人が居るのもお忘れなく
うちの犬もポチやった😥

No.411

>> 409 疑問なのですが。 みなさんは関わり少ない近所の子に迷惑を被ったら、そこまで嫌いになりますか?苦情を無視したら憎しみが増しますか?攻撃したく… 苦情を無視されたら、単なる苦情から憎しみに変わるでしょうね。


主さんはどうですか?


わかってくれないご近所さんが憎いとは思いませんか?


No.410

>> 403 削除されたレス そうっすね
ここまで来たら ただの たち悪ですね

家の犬もポチでした(笑)

No.409

>> 408 疑問なのですが。
みなさんは関わり少ない近所の子に迷惑を被ったら、そこまで嫌いになりますか?苦情を無視したら憎しみが増しますか?攻撃したくなるのですか?
ここまで徹底するのかと…これが本当に当然ですか…

  • << 411 苦情を無視されたら、単なる苦情から憎しみに変わるでしょうね。 主さんはどうですか? わかってくれないご近所さんが憎いとは思いませんか?
  • << 413 レス読んでると多目に見ていた結果、やることが酷くなっていったように思えます。 最初は、主さんの家の子供だけとか、回数もそれほどではなかったのでは?それがクラブに入って、遊びだったものが、練習のようになり、人数も回数も増えたのでは? 違いますか?
  • << 414 現代の風潮としては多数派の意見に従わない人を責める傾向が強いです(^-^*)
  • << 421 関わりが少ないからこそ、そうなるのだと思います。 ご近所とのコミュニケーションがとれていれば周りの目や態度も少しは違ってくると思いますよ(*^_^*) 普段から挨拶や会釈をしたりいつもすみませんとか迷惑かけてませんか?って言われたりすると人間不思議な事にいえいえ大丈夫ですよって気持ちになります。 うちの隣は小さなお子さんが3人いて泣き叫ぶ声や走り回る足音もかなりひどく正直イラつく事もありますが、笑顔で挨拶されたりいつもすみませんなんて言われるとこちらもつい大丈夫ですよ~って言ってしまってます(笑) 騒がしい時間帯もある程度決まっているので子供3人もいて大変だろうな仕方ないなって気持ち切り替えてます。 ↑こちらの家族の前にも小さなお子さん2人いてかなりうるさかったんですがお母さんが挨拶しない小さい子供が騒いで何が悪いって態度だったので子供に罪はないけどかわいいとは思えなかったです。 人間横柄な態度をとられたり当たり前のような顔をされたりするとこちらも何💢ってなっちゃうんですよね(^-^;) 主さんが地域の方ともう少し密に接する(まずは挨拶からでも)態度を示していけばきっと周りの住民の方の意識も変わると思います(*^_^*) お子さんを外で遊ばせたいなら住民に対抗意識を持って勝とうとするよりも心の中ではコノヤローと思っても良いのでいつもすみませんという姿勢でいた方がずっとずっと良いんじゃないかな? お子さん想いの主さんだから自分の心を殺してお子さんの為にも負けるが勝ちの精神で住民の方々と対戦してみて~って思います(*^_^*) 子供の為に謝る事や下手に出る事は決して弱い(負け)からではありません。むしろ母親のそのような姿は勇敢な姿だと私は思います。私が主さんの立場なら土下座だってします! 住民の方とのコミュニケーションがうまくいくようになれば主さんも頑な気持ちもほぐれ子供に対しても今日は日曜日だから朝のボール蹴りは我慢しようねって言えるようになるかもしれませんよ(*^_^*) 主さんの意識と行動の変化が一番の鍵だと思います。頑張ってください(*^_^*)/~~

No.408

>> 407 クラブへは車で送迎ですね(^-^*)家前でサッカーしたいとご子息に言われて許可した形ですね(^-^*)

うーん(^-^*)歩くと学校まで20分ですから『足腰の筋力アップの為に明日から歩こう』とは言うことは出来ませんか?(^-^*)

そして時期を見て家の前から学校の校庭に場所を移すということは難しいですか?(^-^*)

2世帯家族が監視するように見てらしたのですね(^0^;)主さん、周りから監視されてると常に感じる環境はご子息の教育に悪いので周りに動いて貰うのではなく主さんが変わるという方針で動いてはいかがでしょうか?(^-^*)

No.407

>> 406 クラブへは車でです…家前はサッカーしたい、いいよ…で、家前という感じですね。
今日も2世帯家族が監視するように見てました。我が子を監視してます。

No.406

>> 404 学校は20分くらいかかります… 子供がサッカー外でしてくる、と言っていつも家外でします。だからクラブじゃない時にさせます。 学校は20分くらいかかるんですね(^-^*)

ご子息が自分で家の前ですると言ったのでしょうか?(^0^;)もしくは主さんが家の前でしなさいと指示されたのでしょうか?(^-^*)

ちなみにクラブの時はご子息は歩いて現場に行かれるのですか?(^-^*)

No.404

>> 402 いえいえ(^-^*)大丈夫ですよ(^-^*)主さん(^-^*)ちゃんと常識あるじゃないですか(*^▽^*) ふむふむ(゜-゜)(。_。)家… 学校は20分くらいかかります…
子供がサッカー外でしてくる、と言っていつも家外でします。だからクラブじゃない時にさせます。

  • << 406 学校は20分くらいかかるんですね(^-^*) ご子息が自分で家の前ですると言ったのでしょうか?(^0^;)もしくは主さんが家の前でしなさいと指示されたのでしょうか?(^-^*) ちなみにクラブの時はご子息は歩いて現場に行かれるのですか?(^-^*)

No.402

>> 399 連休で外泊してました、すみません。 家前でさせたいのは、目が届くし子供も楽だから、です。 いえいえ(^-^*)大丈夫ですよ(^-^*)主さん(^-^*)ちゃんと常識あるじゃないですか(*^▽^*)

ふむふむ(゜-゜)(。_。)家の前の道路で遊ばせたいと考える理由は『目が届くし子供も楽だから』なんですね(^-^*)

うーん(^-^*)学校の校庭は家からは歩いて何分ぐらいですか?(^-^*)

ご子息は確かサッカークラブに加入されてるんですよね?(゜-゜)『子供も楽だから』と考えるのはご子息が『楽だから家の前で遊ぶ』とおっしゃられてるのかな?(^-^*)

  • << 404 学校は20分くらいかかります… 子供がサッカー外でしてくる、と言っていつも家外でします。だからクラブじゃない時にさせます。

No.401

>> 400 皆さん、主さんの考え方は非常識だと言ってるのです。
だから、主さんの望む切り抜け方のレスを期待しないで諦めたらって事だと思います。

No.400

>> 398 まぁ、好きにしたら。 ついでに、もう意見も出揃ったので閉鎖したらどうですか? だれも、主さんの意見に同意する人はいないので、そろ… 諦める?なんでですか?意味わかりません…

No.399

>> 397 なるほど(^-^*)主さんの希望は『すぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたい。』んですね! では、その意図はなんですか?おう… 連休で外泊してました、すみません。
家前でさせたいのは、目が届くし子供も楽だから、です。

  • << 402 いえいえ(^-^*)大丈夫ですよ(^-^*)主さん(^-^*)ちゃんと常識あるじゃないですか(*^▽^*) ふむふむ(゜-゜)(。_。)家の前の道路で遊ばせたいと考える理由は『目が届くし子供も楽だから』なんですね(^-^*) うーん(^-^*)学校の校庭は家からは歩いて何分ぐらいですか?(^-^*) ご子息は確かサッカークラブに加入されてるんですよね?(゜-゜)『子供も楽だから』と考えるのはご子息が『楽だから家の前で遊ぶ』とおっしゃられてるのかな?(^-^*)

No.398

まぁ、好きにしたら。

ついでに、もう意見も出揃ったので閉鎖したらどうですか?

だれも、主さんの意見に同意する人はいないので、そろそろあきめたらどうですか?

  • << 400 諦める?なんでですか?意味わかりません…

No.397

>> 389 ですから私はすぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたいんです… なるほど(^-^*)主さんの希望は『すぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたい。』んですね!

では、その意図はなんですか?おうちの前だと目が届くからですか?(^-^*)

  • << 399 連休で外泊してました、すみません。 家前でさせたいのは、目が届くし子供も楽だから、です。

No.396

切りがないですね
主さん相談して進展無かったのですかー?

No.395

で・す・か・ら~~~

はい、残念~~~👻

No.394

>> 389 ですから私はすぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたいんです… 主さんも練習じゃなくてボール遊びって思ってるくらいのレベルなんだから文句言われて迷惑かけてやらせる意味がわからん

雨の日でも必死にやってたら少しは変わるかもよ

No.393

これだけ、子供の遊び場や近所から苦情くる要素が主さんのせいだと言われてるのに自分は変わる気がないのはなぜでしょう?

子供に迷惑かけてるのは親である主さんなのにいい加減わからないかな?


主さんの行動や言葉が周りから反感かってて、周りの子供は許されるけど主さん家は許されないという状態作ってるんですよ?

解決法はみなさん言ってますよね?
主さんから変われば周りも時間かかっても変わります。

No.392

親になる資格が無いとこう言う事を言うんだね。
子供の、同級生にこんなママがいたら絶対関わりたくないわ。

No.391

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…… >>都合よくレスするって…私の求めるレス内容ではありませんからね


これだけ叩かれても「私の求めるレス」がくると本気で思ってる?

哀れな人…(ノД`)






No.390

>> 389 じゃあ、そういう場所に引っ越しなさいな
世の中 お宅の子供中心に回ってないし。

No.389

>> 388 ですから私はすぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたいんです…

  • << 394 主さんも練習じゃなくてボール遊びって思ってるくらいのレベルなんだから文句言われて迷惑かけてやらせる意味がわからん 雨の日でも必死にやってたら少しは変わるかもよ
  • << 397 なるほど(^-^*)主さんの希望は『すぐ目の前で、すぐできる状態でボール遊びをさせ続けたい。』んですね! では、その意図はなんですか?おうちの前だと目が届くからですか?(^-^*)

No.388

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…… 主さん(^-^*)ちょっと整理しましょう(^-^*)

主さんが求めるのは、

①子供にどこでも良いからボール遊びをさせたい

②道路でボール遊びをさせたい

どちらをお望みですか?(^-^*)

No.387

>> 378 私の希望は今までどうり遊ばせたい…それだけです。 それ以上も以下もありませんよ… 近所に同世代の男の子いましたよ。今は交流なくなりました… つまり…『道路で遊ばせたい。』ではなく、『どこでも良いからボール遊びを自由にさせたい。』なんですよね?(^-^*)

No.386

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…… クレーマーはあんただよ

のびのび育てる?あんたはほったらかし
子どもが車に当てたりガラスに当てたり迷惑かけてて大目に見ろだと?

子どもに嫌われるのが怖いのか?

No.385

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…… 子供いるいないを区別されていますが、私の隣はお子様がいらっしゃらなかったですよ。でもお菓子頂いたり遊んで頂いたりとても可愛がられていました。付き合い方次第で変わると思いますが、子供がいないから苦情を言われていると敵視している事が間違っていられると思いますよ。子供がいてもボール遊びは迷惑ですよ。子供がいないから逆に余裕が有り可愛いがって頂くのも有るのでは無いでしょうか。するとボール遊び出来る場所に連れていってくれたりする可能性も有りますよ。付き合い方の問題です。

No.384

>> 382 私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です! クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ……
都合が悪いから返事さえ返せないのでは?

自治区は門前払いされましたか?

アスファルトは彼氏からもらった
大切なサッカーボールが擦り減ってパンクしますよ

ボールは友達⚽
キャプテン翼より




No.383

主さんの性格がスレ、レスによくあらわれてますね。
すべてが、主さんが求める様な世の中になるなんて貴方が神にでもならない限り無理ですよ。

主さんが都合の悪いものから目を伏せ、頑張る事もせず、逃げ続けるから良い方向に向かうことが出来ないんですよ。

私は実際に道路でボール遊びしている子供に注意したことがあります。
謝る事もせず、何度 注意しても直らない子供達にイライラしました。このイライラは受けたものにしかわかりません!!

その後、子供では無理だと親に注意しました。親も同じでした。ダメな親の背中をみて
育ってしまった子供が可哀想だなと感じました。

その後、そこを引っ越して現在は静かに暮らす事が出来ています。
こちらでも、たまにボール遊びをする子供がいますが親御さんが居れば必ず親御さんに怒られています。その子供は謝る事も出来る、とても良い子です。

なので、あまりにも危険な状態にならなければ少しぐらいは良いかなと言う気持ちにもなれます。でも、これは あくまでも受ける側が決める事で、行う側が決める事ではないんです。

主さんは家だけ敵視されてると感じてるんですよね!?
ある意味 それ正解ですよ。きっと。

今、ボール遊び出来ない理由って主さんが原因なのでは?主さんの社会適応能力の低さが現状をつくっているんだと思います。




No.382

私が納得いかないのは隣近所が子供いるいないでうちは禁止になりそうな事です!
クレーマー達があっちにいたら、絶対文句言えなかったはずですよ…
怒られた子らはうち周辺はすっかり遠ざかってしまって…心の狭い大人のせいですね。どなたかが言ってくれた、のびのびと育てる気がないですね!

都合よくレスするって…私の求めるレス内容ではありませんからね…

  • << 384 都合が悪いから返事さえ返せないのでは? 自治区は門前払いされましたか? アスファルトは彼氏からもらった 大切なサッカーボールが擦り減ってパンクしますよ ボールは友達⚽ キャプテン翼より
  • << 385 子供いるいないを区別されていますが、私の隣はお子様がいらっしゃらなかったですよ。でもお菓子頂いたり遊んで頂いたりとても可愛がられていました。付き合い方次第で変わると思いますが、子供がいないから苦情を言われていると敵視している事が間違っていられると思いますよ。子供がいてもボール遊びは迷惑ですよ。子供がいないから逆に余裕が有り可愛いがって頂くのも有るのでは無いでしょうか。するとボール遊び出来る場所に連れていってくれたりする可能性も有りますよ。付き合い方の問題です。
  • << 386 クレーマーはあんただよ のびのび育てる?あんたはほったらかし 子どもが車に当てたりガラスに当てたり迷惑かけてて大目に見ろだと? 子どもに嫌われるのが怖いのか?
  • << 388 主さん(^-^*)ちょっと整理しましょう(^-^*) 主さんが求めるのは、 ①子供にどこでも良いからボール遊びをさせたい ②道路でボール遊びをさせたい どちらをお望みですか?(^-^*)
  • << 391 >>都合よくレスするって…私の求めるレス内容ではありませんからね これだけ叩かれても「私の求めるレス」がくると本気で思ってる? 哀れな人…(ノД`)
  • << 441 クレーマー他・・・・ モンスターペアレンツは自分に注意してくる人を全て 「(悪い意味での)クレーマー」にしてしまうんですね。 貴女の躾けはどなたがされたのでしょうか。。。 お子さんの将来が心配ですね。

No.381

その親と主さんとの違いがあるのでは?
礼儀正しい、挨拶がしっかり出来る、地域とのコミュニケーションが出来ている、頭を下げて謝罪出来るとか。
いつもお世話になっています、いつもすみませんと言える親かどうかで全然印象違って来ますが。
道路で遊ぶのはいけないんです。そこが自分の土地じゃない限り。
ボールが出るならホームセンターで全面ネット張ったらどうですか。
親なら迷惑をかけない工夫、挨拶当たり前です。
少しでも菓子折り持って謝罪に行けばいいのに。

No.380

>> 378 私の希望は今までどうり遊ばせたい…それだけです。 それ以上も以下もありませんよ… 近所に同世代の男の子いましたよ。今は交流なくなりました… なぜよその子はよくて、主さんの子はダメなのか…。


遊べてるの子の親御さんはご近所付き合いはどうですか?



その後、挨拶する気になりましたか?


お子さんの為にも頑張りましょうよ。


No.379

>> 378 なぜ主さんは、答えたいレスにだけ返レスし、

それ以外のレス者の方々のレスは、無視するんですか?

それで自分のお子さんさえ良ければご近所さんが迷惑してもどうでもいい、苦情を黙らせたい、って、

本気で書かれているんでしょうか。



No.378

>> 377 私の希望は今までどうり遊ばせたい…それだけです。
それ以上も以下もありませんよ…

近所に同世代の男の子いましたよ。今は交流なくなりましたが。その子も最初は一緒に怒られましたが、今は家の前は遊んでません。
でもその子は近所が子供いる家の前なので道路で遊んでます!だから納得いきません!

  • << 380 なぜよその子はよくて、主さんの子はダメなのか…。 遊べてるの子の親御さんはご近所付き合いはどうですか? その後、挨拶する気になりましたか? お子さんの為にも頑張りましょうよ。
  • << 387 つまり…『道路で遊ばせたい。』ではなく、『どこでも良いからボール遊びを自由にさせたい。』なんですよね?(^-^*)

No.377

えーっと(^-^*)主さんの今までのスレとレス読んでちょっと考えてみました(^-^*)

現状…

①ボール遊びをさせたい

②出来る場所が道路以外無い

③出来れば安全に遊ばせたい

④なるべくなら近所と円満にしたい

ですよね?(^-^*)

ちなみに…主さんのご近所で男の子のお子さんお持ちの方って居ますか?(^-^*)

No.376

そんな事しなくてもフットボール出来るコートとかある公園借りてあげればいいのに。
もしくは少年サッカーチームに入れるとか。
のびのびと騒音は違うよ。狭ーい環境で上手くなると思う方が間違ってるわ。

No.375

土地とか借りてあげるか、そんなに道路がよければ別の場所でやればいいじゃ無いですか。苦情を言わないクレマーじゃないボールの音や子供の声を大目に見てくれる場所で。わざわざ主様の家の前でして近所と揉めるよりも楽ですよ。苦情を言う人も言わなくて助かります。

No.374

>> 370 よほど庭が広いか、よほど箱物の中でチマチマ遊ばせるしか、子供3人もいて無理だろ。子供3人もいて全員いつまでも小学生の低学年じゃないだろ。 … 「のびのび」の意味、はき違えてる。
人の迷惑省みず、自由にさせることが「のびのび」かと言えば、それは違う。

他に方法があるのに、自分の勝手だけで他人を責めるようなことばかりだから皆さん、言ってるのでしょう。

家の子供たちは、遊びと場所を考えてるみたい。自転車で公園集合、サッカーしたい時は小学校へ行き、バスケしたい時は地区センに行き、遊具で遊ぶならそのまま公園で…という風に。
挨拶もするし人見知りしないから、ご近所さんからおやつ貰ったりしてます。

充分だと思いますよ。

No.373

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… 今さらなんじゃなくて、多目に見てきたけど、遠慮がなくひどすぎるから困ってきた、堪忍袋の緒が切れたのが今なんでは?

No.372

>> 347 私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。 他の方で激昂されて諦めたレスありましたね。 やっぱり強… そうやって強気に出て、諦める人もいるでしょうが、

世の中が主さんの思い通りなんかにならない事、いつか思い知らされる時が来ますよ。

あなたが一行で終わりにしている事で、長年苦しんでいる人がいます。

その方々が力を合わせて立ち上がったら、法律でも何でも駆使して、

今まで主さんとお子さんたちに苦しめられて来た事を表に出して来たら、

嫌でも主さんの非常識と自己チューと無神経と他人への思いやりのなさを、

突き付けられる日が来ます。

今まで、小6と小3になるまで、そんな感じで人と接して来たんですか?

どれだけの人と揉めたのでしょうね。




No.370

>> 113 子どもは3人います。 道路で遊ばせたことはありません。 仕事していますが、時間を作って運動公園等に連れて行っていました。 都合が悪い時には子… よほど庭が広いか、よほど箱物の中でチマチマ遊ばせるしか、子供3人もいて無理だろ。子供3人もいて全員いつまでも小学生の低学年じゃないだろ。
こういう親がいるから部屋の中でしか遊べない暗い子供が増えるんだよね。
公園だって危険、絶対安全な場所なんて今どきある?
神経質な人間が増えて子供らものびのび育てられないね。
ちなみにうちは都心だけど、車がどうだ、子供の笑い声がどうだっていちいち神経質な人が多すぎる。
親として子供をのびのび育てたいのは当然だよ。
箱物に閉じこめて私はきちんと子育てしてたなんて言い切る人間より、私は遥かに主さんの言いたい事が理解できますよ。

  • << 374 「のびのび」の意味、はき違えてる。 人の迷惑省みず、自由にさせることが「のびのび」かと言えば、それは違う。 他に方法があるのに、自分の勝手だけで他人を責めるようなことばかりだから皆さん、言ってるのでしょう。 家の子供たちは、遊びと場所を考えてるみたい。自転車で公園集合、サッカーしたい時は小学校へ行き、バスケしたい時は地区センに行き、遊具で遊ぶならそのまま公園で…という風に。 挨拶もするし人見知りしないから、ご近所さんからおやつ貰ったりしてます。 充分だと思いますよ。

No.369

>> 334 それからいつも大勢で道をふさいでません! 土日はそうだけど、家前の道路なので。確かにお向かいの駐車場には迷惑ですが、その周辺家は被害ないです… >確かにお向かいの駐車場には迷惑ですが、その周辺家は被害ないです。

では確実にお向かいさんは迷惑&被害にあってますよ

今まで車にボール当てられても我慢してたんでしょうね


主の知らない間に車のバンパー凹みや硝子が割れても子供がしたことだし仕方ない


なんて言えますか?

No.368

>> 334 それからいつも大勢で道をふさいでません! 土日はそうだけど、家前の道路なので。確かにお向かいの駐車場には迷惑ですが、その周辺家は被害ないです… え?(°°;)

えええ?(;゜ロ゜)

No.367

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… それを俗に我慢の限界に達したと言いますよ(^0^;)

No.366

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方… 主さんの訴えを自治会の方が許可したら何あったら、許可出した自治会のせいってすべて責任押しつけるのは目に見えてるから無理でしょうか?
主さんだって非常識なこと許可して責任押しつけられたら嫌でしょ?

No.365

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方…
自治区の人から
意見さえ断られてしまいましたか?

相手にもされていない
のかな?

どうなりましたか?






No.364

>> 347 私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。 他の方で激昂されて諦めたレスありましたね。 やっぱり強…
>>私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。

間違っている行動に対しての解決法は修正、すなわち正しい行動しかありません。

主さんの状況説明が悪いのか、多くの方が「おかしいよ」とおっしゃてるのですから、「少しは自分に間違っているところがあるのかも」と思って考えてみてもいいでしょう?

シングルマザーについての非難もそうです。
そういうご家庭に地域社会のバックアップって大事だと思います。しかし、ここで見せる主さんの自己中心的な考え方を見るにあたり、正直協力する気があっても失せてしまいます。

周囲が子供に対してもっと大目に見られないものか、という主さんのご意見がありましたが、人に求めることではないですよ。
「大目に見る」とはイレギュラーなことを許容することであり、主さんがそれを言うことは子供にイレギュラーなことをさせていることを自覚してるってことです。まずはそこを正して「いつもご迷惑かけてすみません」と言えないですか?
そこから熱心にサッカーをしてることを伝え、どこか思いっきりできるところないか、相談すれば地域の問題として考えてもらえるようになるかもしれないですよね?要するに主さんがうまく地域とコミュニケーションを取れてないことが原因で子供さんが遊べないんです。ご近所さんを嫌い、と言えるほどご近所さんのこと知ってます?

他にも主さんのお考えにはつっこみどころが満載ですが、とにかく

主さん、あなたのお子さんを思いっきり遊ばせてやれないのはあなたが原因です。

No.363

主さんの質問って…。これが30歳もこえている いい大人がする質問ですか??

少しは悪い?でも、やらせたい!この時点でおかしいのに気づきませんか?
少しだろうと、沢山であろうと悪いことはやってはダメなんですよ。

万引き10個は沢山だからダメだけど、万引き1個は少しだから良いんですか!?違いますよね!?

悪いことは悪いこと!!
少しでもやったらダメ!!
悪いことに子供も大人もない!!


そんなふうに、親が子供に教えていくものなのでは。

親に教えられ、周りの大人に教えられ、子供が学ぶ。子供が大人になって社会に出た時、同じように子供に教えていってもらうことで社会常識が続いていくんですよ。

自分の子供を社会に馴染めない子供にしたくなければ、まず主さんが変わらなければなりませんよ。

我慢の許容範囲も人によってまちまちですが「他の家には迷惑かけていない、向かいだ けです」なんて言ってる時点で、向かいの方の許容範囲は越えちゃってると私は思いますよ。

最後に強行突破の手段なんてありませんので、と言うか強行突破なんて迷惑すぎるのでやめてくださいね。

No.362

主、某宗教団体の会員でしょ?


その一般人と懸け離れた考え方は…((((;゜Д゜)))

No.361

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… 今まで我慢してたんでしょうが😒 近所の人も ボール遊び始めたらソッコー警察呼べばいいのにね🚓そして 学校にも同時に電話して 現状をみてもらう。迷惑な一家がいると本当に困るよね💀

No.360

旦那がいても道路の前で遊ばせてたってことは、スレ文にある「シングルマザーで遊べる場所に連れて行けないことが理由で道路で遊ばせてる」という主張はおかしいですよね。

シングルであろうとなかろうと、たとえ暇で時間が有り余ってたとしても主は道路で遊ばせるんでしょ。

この際、とことん道路で遊ばせればいいじゃん。強気に出るのなら、苦情なんて気にしないで遊ばせ続ければいいじゃん。
だって主の中には「道路で遊ばせる」一択しかないんだもんね。

この先、子供がもっと嫌な思いをしたり、とてもじゃないけど住めない状況に陥ったり、いろいろあると思うけど、強気に出たいならそんなこと気にしないで遊ばせてればいいよ。

No.359

わかったよ解決策。
近所の人が警察に通報し、警察官があなたに厳重注意=怒られる。
警察騒動まで発展し、我を知る・・・
かは、あなたの勝手。

No.358

ちょうど、うちの近所にいますよ。
何人かでボール遊びしてる子達。
車に当てたのに、僕はそんなに下手じゃありませんって言い切ってたよその子。
誰かが通報したみたいで警察が来ました。
その子達の家を訪ねて親に注意してましたよ。
まだやってるけどね…。
ご近所さん、めちゃめちゃ怒ってたよ。
また通報するんじゃないかしら?
通報しますの張り紙も設置されたしさ。
やめたほうがいいですよ?

No.357

家の前の道路だからボール遊びをしていいというのは違うと思います。家の前の道路でも、道路は道路ですよ(笑)家の前の道路が主さん宅のものなら、別にいいでしょ?も通用するかもしれませんが…。


近所の人たちも迷惑がってますし、今後は遊び方や遊び場を選んだほうがいいですね。


No.355

>> 332 みなさん、本当にご立派ですね… 一人で二人を育てるって大変なんです。同じ立場でも本当にそんな冷静にいられますか? 今日はクレームつけてき… 主さんが意地でも挨拶したくない、と思うのと同じように、ご近所さんも半ば意地になって苦情を言うのでは?


打開策はどちらかが折れること。


主さんはお子さんにどうしても家の前で練習させたいんでしょ?


だったら主さんが折れないと。


違いますか?


主さんは自治会長さんに話もっていきましたよね?

きっと、苦情言ってる方も話してると思いますよ。


今の段階じゃ、主さんが不利だと思います。


No.354

>> 347 私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。 他の方で激昂されて諦めたレスありましたね。 やっぱり強… 主さんの望む解決法などありません。

主さんがあきらめることで解決します。

No.353

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… 主さん頭悪いのかな?💦

近所の方が今まで大目に見てきた→最近我慢の限界超えた→苦情
ですよ?
我慢の限界超えて苦情言ってきた人に今まで通り我慢しろよ、って主張しているんですよ主さんは。

わかりますか?日本語わかりますか?

No.352

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… 訴訟かなんか おこしたら?
どうせ無理だろうけど。
マジで 子供をちゃんと教育しないのも 一種の虐待のような気がする。
前の旦那も遊ばせてたっていうけど、似たようなのが ひっつくんだから そりゃそうでしょう。

自身になんか 問題抱えてる?

No.351

小学生なら学校の校庭で遊ばせたらいいのでは?住宅地ならお宅の庭は?

No.350

>> 348 それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。 離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるは… 別じゃありません。
シングルになってもろくに躾が出来ず、周りに迷惑をかけて来た事も顧みられないのはあなたが一番悪いです。

No.349

批判意見が多いのはあなたの考えが一般人と大幅にズレているから。
解決策はボール遊びを止めさせるか引っ越すしかあり得ない。
いい加減気付きな。

No.348

それからシングルだからと非難がありましたが、それとこれとは別ですよね。
離婚前は夫も道路で遊ばせてましたよ?前夫も私と同じように考えてるはずです。離婚後だから始めたわけではありません!今まで目をつぶっておきながら制限するなんて、今さらだと思うだけです。

  • << 350 別じゃありません。 シングルになってもろくに躾が出来ず、周りに迷惑をかけて来た事も顧みられないのはあなたが一番悪いです。
  • << 352 訴訟かなんか おこしたら? どうせ無理だろうけど。 マジで 子供をちゃんと教育しないのも 一種の虐待のような気がする。 前の旦那も遊ばせてたっていうけど、似たようなのが ひっつくんだから そりゃそうでしょう。 自身になんか 問題抱えてる?
  • << 353 主さん頭悪いのかな?💦 近所の方が今まで大目に見てきた→最近我慢の限界超えた→苦情 ですよ? 我慢の限界超えて苦情言ってきた人に今まで通り我慢しろよ、って主張しているんですよ主さんは。 わかりますか?日本語わかりますか?
  • << 361 今まで我慢してたんでしょうが😒 近所の人も ボール遊び始めたらソッコー警察呼べばいいのにね🚓そして 学校にも同時に電話して 現状をみてもらう。迷惑な一家がいると本当に困るよね💀
  • << 367 それを俗に我慢の限界に達したと言いますよ(^0^;)
  • << 373 今さらなんじゃなくて、多目に見てきたけど、遠慮がなくひどすぎるから困ってきた、堪忍袋の緒が切れたのが今なんでは?

No.347

私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。
他の方で激昂されて諦めたレスありましたね。
やっぱり強気がいいのかな、と感じます。

  • << 354 主さんの望む解決法などありません。 主さんがあきらめることで解決します。
  • << 364 >>私は最初から批判ではなく、解決法を求めてますよ?正しいかどうか、ではないんです。 間違っている行動に対しての解決法は修正、すなわち正しい行動しかありません。 主さんの状況説明が悪いのか、多くの方が「おかしいよ」とおっしゃてるのですから、「少しは自分に間違っているところがあるのかも」と思って考えてみてもいいでしょう? シングルマザーについての非難もそうです。 そういうご家庭に地域社会のバックアップって大事だと思います。しかし、ここで見せる主さんの自己中心的な考え方を見るにあたり、正直協力する気があっても失せてしまいます。 周囲が子供に対してもっと大目に見られないものか、という主さんのご意見がありましたが、人に求めることではないですよ。 「大目に見る」とはイレギュラーなことを許容することであり、主さんがそれを言うことは子供にイレギュラーなことをさせていることを自覚してるってことです。まずはそこを正して「いつもご迷惑かけてすみません」と言えないですか? そこから熱心にサッカーをしてることを伝え、どこか思いっきりできるところないか、相談すれば地域の問題として考えてもらえるようになるかもしれないですよね?要するに主さんがうまく地域とコミュニケーションを取れてないことが原因で子供さんが遊べないんです。ご近所さんを嫌い、と言えるほどご近所さんのこと知ってます? 他にも主さんのお考えにはつっこみどころが満載ですが、とにかく 主さん、あなたのお子さんを思いっきり遊ばせてやれないのはあなたが原因です。
  • << 372 そうやって強気に出て、諦める人もいるでしょうが、 世の中が主さんの思い通りなんかにならない事、いつか思い知らされる時が来ますよ。 あなたが一行で終わりにしている事で、長年苦しんでいる人がいます。 その方々が力を合わせて立ち上がったら、法律でも何でも駆使して、 今まで主さんとお子さんたちに苦しめられて来た事を表に出して来たら、 嫌でも主さんの非常識と自己チューと無神経と他人への思いやりのなさを、 突き付けられる日が来ます。 今まで、小6と小3になるまで、そんな感じで人と接して来たんですか? どれだけの人と揉めたのでしょうね。

No.346

主を諭すことを諦めてリタイアした136ですが(笑)
ずっとROMってました。
なんか、これ、主の話じゃないような気がしてきた。

シングルマザーへのネガティブキャンペーンなんじゃないかな。
主の身近に頭のおかしなシングルマザーがいて。

そうでもなきゃ、ここまで話が通じない人、おかしすぎる。

No.345

こんな人もいるんだぁ(笑)

子供に我慢させるのも 教育のうち。世の中お宅の子供中心に回ってないからね

滅茶苦茶な自己主張を 通す前に 子供にちゃんと教育しなよ。

近隣住人と うまくやれないなら、野原の一軒家でも 住むしかないな
っていうか、住宅街に住む資格無し

No.344

>> 343 シングルマザーで頑張ってる人に失礼ですね。。。(あなた以外)

No.343

>> 333 警察呼んだんですか?ひどいですね…あちらも頭に来たんだと思いますよ。 それで解決したんですか?人間は攻撃されたら簡単に動きませんよ。 だからシングルマザーは・・・って言われるのわかりません?

DQNな親は始末におけないですね。

被害こうむったら注意して、逆切れされたら警察呼ぶのあたりまえでしょう。
悪いことしているのはボール遊びして注意しても反省しないほうですからね。

こんなこともわからないなんて・・・・呆れますね。

別に貴女が正しい事を言っていれば誰もたたきません。

ここにいる人も叩いているというよりは、世間のルールを教えているんです。
(まともな)小学生でもわかります。

No.342

あとは、主のご近所さんが、警察よんだり、弁護士立てたり、学校通報してくれるのを祈ってます

No.341

みなさん、そろそろ長文で反応するのやめよう(´・_・`)頭おかしい人に何言っても無駄だよ。

No.340

>> 332 みなさん、本当にご立派ですね… 一人で二人を育てるって大変なんです。同じ立場でも本当にそんな冷静にいられますか? 今日はクレームつけてき… 立派?
出来て当たり前の事ですよ、普通親になるなら、迷惑をかけない大人になるための、見本になるのが親です。

No.339

私は道路でのボール遊びに注意して、
相手の親が激昂し引っ越しした経験のある者です。
これだけの人が迷惑だと言っているのに何で受け入れないのですか?
それと、主さんだけでなく、子どもだから仕方ないとか、多めに見てという方が世の中にいますが、そういった考えの方は、子どもたちにいつ、どのタイミングで常識やマナーというものを教えていくつもりなのでしょう?
まさか大人になれば自然と身に着くとか思ってないですよね・・・

No.338

同じように住宅地で遊んでいて、我が子は3年生の時、4年生の友達とボールで遊んでいて、近所の車に傷つけました。力は弱かったのに、バウンドして勢いがついて、思いもよらぬ方向へ。ご近所でしたが弁償し、今後一切ボール禁止にしました。考えれば、そんな場所でボール使わせていたのがおかしいし、何事もなかった方が不思議なくらいだと反省しました。

No.337

>> 332 みなさん、本当にご立派ですね… 一人で二人を育てるって大変なんです。同じ立場でも本当にそんな冷静にいられますか? 今日はクレームつけてき… 立派じゃないです。
当たり前、普通な考えです。

主さんが当たり前、普通じゃない考えなだけです。

シングルで育てるのは大変でしょう。
だからこそ、波風立てるような生活は致しません。
嫌いだから挨拶しないなんて、お子ちゃまな考えは致しません。

相性が悪い相手や苦手な相手にも社交辞令として挨拶するのが大人です。

怒られたから、嫌われたから、バツが悪いから挨拶しない。
主さんは子供を産んでいても大人じゃないんですね。

主さんが、ちゃんと誠意を持って対応し、文句を言われようとにこやかに挨拶出来るような人間だったら、レスされる皆さんもここまで叩くような事は無かったし、近所の方からも大目に見てもらえましたよ多分。

何でわかって貰えないんですかね。
今の近所の状況は主さんの自業自得。自業自得なのに被害者ぶるのは止めて下さい。

No.336

結論→同じ経験者は居ない
立地条件が同じ人はいくらでもいるけど
あなたみたいな聞き分けのない人間は居ない。

最初から全部読んだけど都合悪いレスは無視したり
一切感謝の言葉もなく自分の都合ばかり押し通し
あげく自治会にまで抗議
高齢者達なら騙せるだろうみたいな幼稚な考え
呆れましたわ。

相談するなら友人や職場関係者にすればいい。
あなたは精神的に病んでる。
気分転換に他のこと考えたり
自ら子供と遊んであげな。

自分は仕事してるから監視できませーんみたいな態度だから嫌われるんだよ。

彼のほうに住めば一件落着

はいさようなら

No.335

ボールの音は響きます。
それを小一時間・・・はい迷惑です。

この女には何言っても無駄だよ。
どうぞご自由にすきなようにすればいいんじゃない。
アドバイス?
んなもんねえわ。

No.334

それからいつも大勢で道をふさいでません!
土日はそうだけど、家前の道路なので。確かにお向かいの駐車場には迷惑ですが、その周辺家は被害ないです。なのに苦情は納得いきません!

  • << 368 え?(°°;) えええ?(;゜ロ゜)
  • << 369 >確かにお向かいの駐車場には迷惑ですが、その周辺家は被害ないです。 では確実にお向かいさんは迷惑&被害にあってますよ 今まで車にボール当てられても我慢してたんでしょうね 主の知らない間に車のバンパー凹みや硝子が割れても子供がしたことだし仕方ない なんて言えますか?

No.333

>> 328 まさにアナタみたいなバカ親に悩まされてる一人です。 家前の道路で子どもを遊ばせる。ボール転がしてうちの車に当てる。三輪車も当てる。 注意… 警察呼んだんですか?ひどいですね…あちらも頭に来たんだと思いますよ。
それで解決したんですか?人間は攻撃されたら簡単に動きませんよ。

  • << 343 だからシングルマザーは・・・って言われるのわかりません? DQNな親は始末におけないですね。 被害こうむったら注意して、逆切れされたら警察呼ぶのあたりまえでしょう。 悪いことしているのはボール遊びして注意しても反省しないほうですからね。 こんなこともわからないなんて・・・・呆れますね。 別に貴女が正しい事を言っていれば誰もたたきません。 ここにいる人も叩いているというよりは、世間のルールを教えているんです。 (まともな)小学生でもわかります。

No.332

みなさん、本当にご立派ですね…
一人で二人を育てるって大変なんです。同じ立場でも本当にそんな冷静にいられますか?
今日はクレームつけてきた老婦人が見張るように家の前道路見てました。挨拶なんかしたくないです…

  • << 337 立派じゃないです。 当たり前、普通な考えです。 主さんが当たり前、普通じゃない考えなだけです。 シングルで育てるのは大変でしょう。 だからこそ、波風立てるような生活は致しません。 嫌いだから挨拶しないなんて、お子ちゃまな考えは致しません。 相性が悪い相手や苦手な相手にも社交辞令として挨拶するのが大人です。 怒られたから、嫌われたから、バツが悪いから挨拶しない。 主さんは子供を産んでいても大人じゃないんですね。 主さんが、ちゃんと誠意を持って対応し、文句を言われようとにこやかに挨拶出来るような人間だったら、レスされる皆さんもここまで叩くような事は無かったし、近所の方からも大目に見てもらえましたよ多分。 何でわかって貰えないんですかね。 今の近所の状況は主さんの自業自得。自業自得なのに被害者ぶるのは止めて下さい。
  • << 340 立派? 出来て当たり前の事ですよ、普通親になるなら、迷惑をかけない大人になるための、見本になるのが親です。
  • << 355 主さんが意地でも挨拶したくない、と思うのと同じように、ご近所さんも半ば意地になって苦情を言うのでは? 打開策はどちらかが折れること。 主さんはお子さんにどうしても家の前で練習させたいんでしょ? だったら主さんが折れないと。 違いますか? 主さんは自治会長さんに話もっていきましたよね? きっと、苦情言ってる方も話してると思いますよ。 今の段階じゃ、主さんが不利だと思います。

No.331

主さん、今から弁護士探しておいた方がいいと思いますよ。

主さんを優位に立たせてくれる弁護士なんて、古美門先生位だと思いますから。

No.330

前にも言いましたが、子供のためにご近所さんと仲良くしてください。

どうして、道路で遊んではいけないのか。それはまず第一に危険だから。
子供の多い地域では、みんながお互いさまの精神で道路遊びができるところもあります。(それも本来してはいけないけど、ご近所同士の付き合いがあるからです)
でも主さんのところは子供の多い地域ではないんですよね。
そう言った地域に住んでいるなら、その地域のルールに従うしかないんじゃないですか?

自分ちばかり、大目に見ろと言い張ってますが、逆の立場で考えてみてください。
例えばお隣さんが早朝から深夜までピアノ練習をしている。
主さんは静かにしてほしいと苦情を言ったが、相手は『うまくなりたいんです!』と逆ギレ。
そんな人に、じゃあしょうがないわね、と思えますか?
「申し訳ありません」、「いつもうるさくしてすみません」普段からそういうお隣さんだったら、多少は許せる気持ちになりませんか?
そこで初めて、休日なら、とか何時から何時までなら、とかの妥協案が出てくるのではないですか?
逆切れするような相手だったら、何が何でも禁止だ!となる心理、わかりませんか?

主さんの行動は、ご近所さんの神経を逆なでし、悪い方向にしか進みませんよ。
このまま続ければ、通報されるのは当然の結果だと思います。
何度注意しても改善されないなら、警察に介入してもらおうと考える人がいてもおかしくないんですよ?
車に軽微な傷をつけただけでも訴えられることになりかねません。
お子さんが車と接触しても、だから道路で遊ぶなと言ったのに、と言われるだけで、誰も味方になんかなってくれませんよ。

No.329

主が間違ってます。車に当てられたら、許せないわ

No.328

まさにアナタみたいなバカ親に悩まされてる一人です。
家前の道路で子どもを遊ばせる。ボール転がしてうちの車に当てる。三輪車も当てる。
注意すれば逆ギレ。
仕方ないので警察呼んで、話ししてもらいました。
ちゃんと警察が動くんです。
公道の占有は、れっきとした違法行為です。
犯罪者め。
そんなに家の前で遊ばせたかったら、おおかみこどもみたいに誰も来ない山の中にでも住んだら?家賃安いしシンママにはお似合いなのでは?

  • << 333 警察呼んだんですか?ひどいですね…あちらも頭に来たんだと思いますよ。 それで解決したんですか?人間は攻撃されたら簡単に動きませんよ。

No.327

余りにも、酷いとそこに住めなくなりますよ~

お子さん、大好きなスポーツ出来なくなりますね~
まぁ、中学生になればまた状況も変わりますよね?

しかし、本当に気の毒です。

No.326

子供さんが事故にあって、亡くなったりしたらどうしますか?
タイミング悪い時、そういう悲しい事もありえますよ。

No.325

>> 284 もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ… 事故に関しては別の問題でしょう?道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。 実際約… >もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ…


どう弁償するんですか?
金銭だけですか?

実際私は、自宅の駐車場に停めて在った新車の硝子を割られました
犯人は、近所の小学生で車の硝子が割れて怖くなって逃げ

私は、警察を呼び近所の人たちも出てきて
「あの家の子供がさっき遊んでたから注意した」と知らせてくれました

犯人の小学生と母親は、謝罪の言葉もなく弁償すればいいんでしょの態度が許せなく

近所中そのバカ親子を白い目で見るようになった
親子揃って挨拶しない謝罪も出来ない

母親はシングルマザーで×3
あれじゃあ×3当たり前の女

主になんか似てる❗

No.324

どんなに自治会の方や近所の方を味方につけたとしても、
通行する車の運転手は、
主さんと会った事もない遠くから来てる人かもしれません。

大目に見てもらうと言いますが、初めて通る車に何と説明されますか?

現実的に無理な事ばかり言っても仕方がなく、
これまで安全だったと言っても、それは周りの人達が気を付けていたからです。

あなたの子供の命、周りの方々の人生、それを守ろうというルールに従わない。
自分の子供の命が守られてきた事に感謝しない。
主さん、母親として最低ですよ。

No.323

良い方法がありますよ!
道路で遊ばせるから問題になるんです。
自宅でボール遊びさせたらいいんです。自宅のものが壊れたとしても他人のものを壊すより良いでしょうし。時間もそんなにかからないんですよね。
せいぜい下の階の人に断っておきましょう。

No.322

自分と子供の主張ばかりで、ご近所の方に対する思いやりのかけらも無いです。
ボールが壁やアスファルトや車に当たる時の音は かなり反響してうるさく感じます。
昔は 子供の数も多くて 隣近所お互い様ってありましたが、今の時代は通じません。
ピアノがうるさくて殺人事件が起きるほどなのだから。
閑静な住宅地なら尚さら。
自分の主張ばかりではなく、隣近所に思いやりの気持ちも持って下さい。
子供が男の子なら特に。
昔から男兄弟がいる家は隣近所に謝ってまわるって言います。
主さんが気づいてないだけで、ボール遊び以外にも 迷惑かけてる事はあると思った方が良いです。
主さん一家が村八分にならない為にも、まず謝る・ボール遊びはさせない事です。

No.321

主さんが、このまま突き進むなら進めば良いよ。

ただ、この先何かあっても近所のかたは助けてはくれませんよ?
主さんが家の中で倒れた、子供に何かあっても助けてはくれない。
地区の行事だって主さん一家は孤立するだろうし、子供だって孤立してしまうよ。

そういう環境を作ったのは主さんなのだから、文句はいえないよね。

近所付き合いも大切なこと34歳で子供もいるなら気づきなよ。

子供も主さんのように育つのは可哀想だよ。

No.320

どんなスポーツにもルールがあるんです。
ルールを守れない(知らない)選手は試合では使えませんので、まずはルールから教えます。
ルールを守れない選手は絶対に大成しません。
まずはお子さんにルールの守ることの大切さを教えてあげるべきです。
さらにサッカーはチーム競技で、チームの和を大切にすることも必要。
そういった基本的なことを教えてあげるのが、母親である主さんの重要な役目なんだと理解して欲しいです。

迷惑をかける、が危害を加える、にならないことを願っています。

No.319

>> 81 シングルだからこそ不自由はさせてないつもりです。 もらったボールもすごく喜んでるんです。 これ以上がっかりさせたくないんです… 白い目で見…
彼氏からプレゼントされた大事なボールが

アスファルトで擦れて
パンクするだけですよ

お子さんがガッカリする姿が目に浮かびます

芝生でやったほうがいいですよ






No.318

すみません、完全に迷惑です。

以前賃貸で住んでいたアパートに、主と同じ様な家族が住んでいて、子供が学校がなく家にいる時は駐車場や道路で遊んでましたが、5分であろうと迷惑だと感じました。

苦情は入れましたが、何も変わりませんでしたが。

車の傷に関してですが、見えるか見えないかの擦り傷であっても、私は修理して欲しいですが、主にはそれが出来ますか?
寧ろ、買い換えて欲しい程です。
だって、その子達がボール遊びしてなければつかなかった傷なんですから。

苦情に関して、反省せずに怒るなんて幼稚過ぎると思います。

お金がない、時間がないなど、言い訳ばかりですし。
出来る限界まで、主も努力が必要では?
相手にばかり我慢させようだなんて、傲慢としか言いようがない。
仕事の時間がと仰いますが、そんな事情周りの方には一切関係ありませんよ。
だったら仕事を変えたらいい、というだけです。

主が近所の方を好きにならないように、近所の方も主親子を好きにはならないと思います。
好意を持てる要素がありませんから。

No.317

>> 155 みなさん私が批判された立場だから仕方ない、諦めろ…なんですね。 では普通に考えても近くでボール遊びは迷惑だと思ってますか?子供が小一時間ミ… 朝の7時から壁にドンドン一時間も大迷惑だよ。半日の時もあるんだよね近所中から嫌われる非常識行為だよ

No.316

主さん、「人様に迷惑をかけてはいけない」って知ってますか?

これだけたくさんの良識あるレス者の皆さんの声、主さんはなぜ世の中の一般的な意見なんだ、と思われないのでしょうか。

悪いですけど、私の家の近所に主さんの様な方がいたら、

「子供使って嫌がらせしてる女性がいます」と、警察に通報します。

ご近所さん、気の毒です。😢




No.315

朝7時だの、夕方2時間だの、休日は半日だの。。

ただの外遊びやボール遊びじゃないから、道路でワイワイのびのびやっているのでしょう?

長時間すぎる。。 ボール音もピアノでも、毎日は嫌かも

さて、ねます。つきあっちゃった。おやすみなさい。

No.314

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方… 高齢者の方がシビアですよ。
年寄りは頭固いから、それこそ自分のことしか考えないわがままばっかりです。
年寄りだから子どもが好きだろうとか、子どもに優しいだろうとか思わない方がいいですよ。

公園で遊ぶ子どもの声がうるさいとか、保育園の園庭で遊んでる声がうるさいとかいう、どうしようもない苦情が最近の都会では増えているみたいですが、そういう苦情の発信源は年寄りです。

年寄り、なめないほうがいいですよ。
クレームを受ける仕事をしてたことがありますが、クレーマーは年寄りと主婦ばっかりでした。

しかし、この件については年寄りのわがままを上回って、主さんが非常識です。おそらく年寄りを敵に回し、ますます非常識なバカ親のレッテルを貼られて終了です。ますます肩身が狭くなってお子さんが大変ですね。

No.313

>> 163 わが家の子は怒られてから近所が嫌いなのか挨拶しません。 でも怒られたらそういうものではないですか? 叱られた内容、自分が悪かったなら、謝ります。

挨拶は普通にします。むしろ、挽回して、心象をよくしようと思わないの?

なぜしなくなるの? 「自分は悪くないのに怒られた」みたいなこと?

叱って教えてくれるって、ありがたいことではないの?

No.312

主は自分の車を持ったことある?

傷がつく、つかないは関係なく

自分の車にボールをぶつけられるのってイヤです。

わざとじゃないとかそういう問題でもない。

No.311

最近は家が立ち並び、公園が減りましたね。
我が家も、小学6年生がいますが、かなり大きい公園まで行きます。そこなら、伸び伸びサッカーもできますし。
逆に家前で遊ぶ方が通る車に遠慮しながら、ボール遊びをするのも、子供の方が可哀想ですし。

明らかに主さんが悪いですよ。どんなに冷静に考えても。
車にひかれても良いなら、何も言いませんが。

No.310

>> 136 ウチの子供も家の前の道路で遊んでたし、近所の子も遊んでる。 ご近所さんはみんな優しかったし、挨拶もしてた。 でも、苦情がきたら謝罪し… この方の対応を、私もすると思います。

主さん、参考にされては?
起こられたから挨拶しなくなったとか、人間性に問題があるので、何をいっても主さんには通じない気がします。

逆効果なんですよ。

No.309

>> 134 今の時代自分や子供を優先したいのは当然ではないでしょうか。正直ルールよりも押しきりが勝ちなんじゃないかと思うのです。 最近、完全禁止を言い… 友達もよんでいるのなら、とてもうるさいと思いますよ。

嫌だと言われているのにしつづけるのは、それこそがいじめですよ。

禁止して、校庭で練習するように言いましょう。

気を付けても事故にはあいます。コントロールしてもしきれないから、車やらぶつけているのでしょう。
どれだけうるさいのか、主は知らなすぎるのでは? 見ていないのだから。

私が知っている、小学校に苦情がいった例は、近所の家にボールが入ると、勝手にとりにはいったり、友達がたくさんきていてボール遊びがうるさく、車に当たっていたというものです。

No.308

>> 121 警察もどうでもいい事では動くんですね… すぐどかせてます、と言えば禁止まで言えないと思いますけど。 ちがうよ。音の迷惑行為についてで、警察動くんですよ。

朝からガラガラ車で遊ばせていた家は、マンションを追い出されたよ。

それに、6年生は、子ども子どもって言える年でもないよ、もう。

公園でのマナーとか音の苦情は、幼稚園にもきていましたよ。小学校は道徳を教えるのだから、どういう教育をしているんだ、と、なおさら通報がいきます。

主さんは、知らなすぎます。脅しでもなんでもないのに。ミクルの皆さん、親切だと思いますよ。

道徳で取り上げてもらうのもよいかも?

No.307

>> 95 同じような立場、経験者のレスお願いします… このままだと子供が可哀想なんです。 主さんみたいな非常識な親で子供がかわいそうです 他人に迷惑だとわかりませんか?校庭で思いきりボール遊びしたらいいんですよ

No.306

>> 97 私の方が非常識なら、みなさんもボール遊びしただけで怒る…と言う事ですか? 誰も大目に見る大人はいないんですね… 子供を育てにくい環境になり… 朝からとか、毎夕とかボール蹴ってる家ないですよ。。。あまりに嫌だったらいいにいくかも。

No.305

>> 93 学校まで20分少しかかります。夕方させるのは心配なんです… 他生徒もいますし、校庭だとのびのびできませんよ… 朝もすぐできますし。家前が一… 朝?? 論外です。

非常識ですよ。。

自分の都合ばかりだって、きづかないのですか? 相手の気持ち、分からないのかな。

私は、いじめっていうより、主さんが問題だと思いますよ。それぞれ、迷惑している人たちが、かたまっちゃっただけです。言われるだけのことしていますし、思考から問題があります。
いじめって、理由ない場合ですよ。

No.304

>> 303 ちょっと補足させて下さい(^∧^)

交通事故も皆がルール守っていたら、衝突なんてない。守らないひとがいるから、被害がでる。被害者が気を付けてもダメなんです、加害者が気を付けていないと。→8割は加害者が気をつけていれば防げますが、2割は被害者の過失で起きる事故があります。

このスレの主さんの事案は被害者が事故を誘発していると考えられます(..;)

No.303

>> 78 はぁ…学校、警察ですか… そこまですることなんでしょうか… うちはうるさく言う近所の人を嫌いみたいです。叱れば大人嫌いになるって思わな… 個人にいってもダメなら、地域から学校に連絡がいきますよ。注意してくれるように。本当です。

サッカーボールおいかけて。。の事故も、小2の子、うちの近くでも亡くなりました。

交通事故も。皆がルール守っていたら、衝突なんてないのですよ。守らないひとがいるから、被害がでるんですよ。被害者が気を付けてもダメなんです。加害者が気を付けていないと。

No.302

>> 52 子供から事後報告ですから謝ってません。 傷つく感じではなかったようです。 窓に当てた家もあったみたいですが軽くです。 えっ?( ̄□ ̄;)!!軽くって…その家の方が軽くと言ったのでしょうか?(..;)

ボールを当てた子供の保護者で監督責任が生じている主さんが軽くとか言ってはいけないと思いますが(^0^;)

No.301

>> 74 近くだと、夕方まで遊べるし安心ですから… 車側が安全運転さえしてくれたらちゃんとどけます。 庭はミニゴールギリギリおけますがロングパスやシ… ばかじゃない? (笑)

なんか、私も子どもいますからレスみてきましたが、時間のむだみたいです。

主さん、やりたいほうだいさせる、させたい、ではだめじゃないかな?

しつけできないバカ親って言われます。

No.300


私が子供の頃全く同じことで苦情がありました。

母親からは
車に傷をつけちゃいけない
危ない
近所迷惑になるからと言われてそうなんだ。
と素直に聞いていました。
幸い自転車で10分くらいに大きなグラウンドのある公園があったのでそこで遊んでました。

騒音はともかく
ボールが車に当たると
傷や汚れが付くのは当たり前ですし
へこんだりもします。
自分の車を汚されたら怒るのは当然です。

あと道路遊びは苦情の前に危ないですよ、

No.299

>> 61 ぶつけてない人まで苦情するんですよ? ただのいじめに感じます… ぶつかった方もその時言ってくれたら私も謝ってました。 ためて禁止にしよう… 子どもに言われても、謝りに行っていないのに。ひとのせいにするの?

好きになれる、なれないじゃないよ。

迷惑かけているかどうか、本当に分からないのですか?

No.298

>> 55 新しいボールを買ってくれた私の彼にも申し訳ないです… いずれ庭にゴール作ってもらうつもりでした… 遊びは道路からじゃないとできないのでそれ… 彼とか、自分の都合ばかり、かんけいないではないですか?

お子さんが反感持たれたら、地域で見守ってもらえない、かわいがってもらえないこになりますよ。刺されてからではおそいです。

主さんのような方が近所にいたら、あつかましくて嫌です。私は。。読み進むにつれて、悲しくなりました。

No.297

>> 272 私ははじめから間違ってないとは言ってません。多目に見れる事の範疇だ、といってるんです。 自治会の方は今まで注意してきませんでしたよ? 多…
注意してこなかったんじゃなくて、したくても出来なかったんですよ


注意されないから迷惑じゃないなんて、もうちょっと他人の感情を考えてください

No.296

>> 52 子供から事後報告ですから謝ってません。 傷つく感じではなかったようです。 窓に当てた家もあったみたいですが軽くです。 見てないなら、分からないではないですか💧

お子さんからきいたら、謝りに行きがてら、傷がないかなど確認してこないと、ただの放置子ですよ。相手は不満がつのってしまった可能性高いですよ。

だから、困る、と言われてしまったわけですよね。

主さんの対応のなさも相手を硬化させているし、子どもの多い地域でもないのですよね。毎日の壁蹴りは、難しいと思いますよ。それなら、公園も難しいとおもうので、家の中で壁蹴り、か、やはり学校でしてきたらよいと思う。。

ただのボール遊びではなくて、本格的なサッカーの練習なのですね。それなら、道路は難しいと思います。
先にだした、地域の子どもいじめ、でもないと思う。

No.295

すんごい長文書いて説得したり、URL貼ってもここの主には何も伝わらないよー(^^)

No.294

>> 284 もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ… 事故に関しては別の問題でしょう?道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。 実際約… http://mikle.jp/threadres/2146146/

このこのように事故にあいますよ。
うちの子は大丈夫?って言いたければ言っておけばいいです。

事故になったときは運転手が被害者です。
あなたの責任です。

このスレ見たら
あなたがシングルマザーの理由が分かりますね。

No.293

もし、近所の人達がグラブとかに連絡行ったら、続けられなくなるんじゃないですか?

まぁ、ルールが守れずスポーツなんて出来ますかね?

No.292

>> 31 一括ですみませんが… みなさんの言い分はわかりますが、住宅地で守ってない人もいますよね。 子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだ… つづき。

小学3年生と6年生なのですね。よほど頻繁だったのかな。。それなりの力や笑い声にもなってくるし。

近所数名ということは、よほど迷惑しているのでは。
車もあるようだし、ボールでなければよいか? ひとつ確認してもよいかと思います。そこはあちらが譲歩してもよいかも。

それと、その年齢なら、もう自分達で、児童館や体育館に行けますね。放課後に学校でボール遊びはしてくる、とかルールを決めたらよいと思います。

やりたい放題では、ちとよくない。配慮が必要で、昼間寝て夜仕事のいえもあるだろうし、今は生活が多様化しているので、そういう地域ならやめたほうがよいです。

で、自宅に庭や駐車場があるなら、そこに車庫かネットをかけるなどして、その中でならどうか? そんなところだと思います。

それより、低学年ではないので、ボールはどこか他がよいかな。

確かに、ボールはいちばんうるさいんですよ。自分もしてたから分かります。ああ、そうだ、隣も前も、近所は全て近い年の子どものいる家庭でした。道路で遊ばせているママ友の家も、そんな地域ではありませんか?

あと多分ね、親が見てない注意しないっていうのは、イライラポイントをあげてると思う。

主さんは、ちと配慮がなさすぎるかな。。 「道路を子どもが使ってもいいじゃん」 それはちがいますよ。声も響くのだし。マンションは階下に配慮して子どもを走らせたりもできない、敷地内は遊べないのと同じで、住宅街も一軒家なら家の中では自由にできる分、外では折り合いつける必要ありませんか?

うちは、子どもには道路では遊ばせず、屋上を作ってそこで遊ばせようと思っていますよ。あまり大声にならないように配慮するつもりです。

主さん家は、なぜ家のなかでボール遊びしないのですか? 廊下とか、ちょうどよいですよ。

No.291

スポーツにはルールがありますよね?

道路でボールなどを使うのは基本的に禁止というルールが守れない人が、スポーツのルールは守れるんですか?

スポーツのルールが守れるなら、道路でボール遊びをしてはいけないルールも守りましょうよ。

あと、道路で練習して、それがしたいしたいと、迷惑かけない工夫も考えられないような子がうまくなるわけがない。

ちなみに私は田舎ですが、皆、学校でやってました。道路でやってる子はいませんでした。でも、皆うまくてミニバスなどは上の大会いってたみたいです。礼儀も正しく、親も何かあればきちんと謝れる方々でした。主さんとは正反対ですね。

絶対、今のまま、道路でやってても、お子さんはうまくなりません。

No.290

そう言えば…アスファルトの上での運動はなるべく子供にさせないようにしないと将来膝や足首に障害出ると聞いた事があります(..;)

No.289

う~ん。今って、公園もボール禁止とありますよ。皆さん、してますけどね。自転車も乗り入れ禁止と。

どこでボール遊びしろっていうんだ? っていう問題はたしかにあって、「地域社会の子どもいじめ」って言われています。

それで、公園プレーパークとか、小学校放課後生徒校庭開放とか少しずつ、子どもの居場所を作ろうっていう動きが出てきてます。キッズルームとかもね。
小さい頃、家の前でボールで遊びましたが、寝たきりのおじいちゃんのいる家の方が、うるさくしないでっていいにきて、そういうときは、他の遊びをしました。

うるさいとか、気にさわる方はいるのです。病気とかね。放置子が車に傷つけたりもね。

うちは、ボール遊びは家の中でしてます。外で遊びたくても、車などあるならボールは難しいかも。チョークで絵を書くとか、他のことにする、というのはいかがでしょうか?

スレしか見ていなくて、何歳のお子さんか分からないけれど、低学年なら見ていないと危ないですよ。一人で道路でボール遊びするより、近くの児童館で無料のスポーツ習い事などありませんか?

No.288

>> 284 もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ… 事故に関しては別の問題でしょう?道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。 実際約… 『もし本当にうちの子がしたなら弁償します』←あの~(^-^;)それは誰が証明するのでしょうか?(^0^;)

ちなみに…ボールぶつけて車にボールの跡がついてると苦情をご近所の方が言ってきた時はまさか『うちの子がやった証拠を示せ』とは言わないですよね?(^0^;)

事故に関しては別の問題でしょう?←いやいや(; ̄ー ̄Aそこを切り離して考えられたらご近所の方大迷惑と思いますが…(^0^;)

道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。
実際約束したってその方は犯罪者です…←『道路でボール遊びしていて轢かれる』のと『普通に歩いていて轢かれる』のとでは過失の度合いが桁違いだと思いますが…(^0^;)

No.287

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方…
頑張って
アメリカンドリームの
ような夢を掴んでください

凄く低脳かも?






No.286

>> 278 校庭で子供が蹴ったサッカボールが道路に飛び出して、高齢者が転倒して事故死して、慰謝料◯千万とかニュースなかったっけ? 私が事案としてあげてます(^-^*)

No.285

>> 273 子供は幼稚園前から住宅地周辺で遊ばせてました。 安全だから、1人でも今まで事故もありませんでしたよ? わずかな確率でみなさん騒がないでく… 今まで事故にあわれなかったのでこれからも大丈夫と思う根拠はいかほどでしょうか?(^-^;)

事故は数%の確率でたまたま遭遇します(・ω・)/

No.284

>> 283 もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ…
事故に関しては別の問題でしょう?道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。
実際約束したってその方は犯罪者です…

  • << 288 『もし本当にうちの子がしたなら弁償します』←あの~(^-^;)それは誰が証明するのでしょうか?(^0^;) ちなみに…ボールぶつけて車にボールの跡がついてると苦情をご近所の方が言ってきた時はまさか『うちの子がやった証拠を示せ』とは言わないですよね?(^0^;) 事故に関しては別の問題でしょう?←いやいや(; ̄ー ̄Aそこを切り離して考えられたらご近所の方大迷惑と思いますが…(^0^;) 道路遊びさせてもらうからと、轢いて許せるわけないです。 実際約束したってその方は犯罪者です…←『道路でボール遊びしていて轢かれる』のと『普通に歩いていて轢かれる』のとでは過失の度合いが桁違いだと思いますが…(^0^;)
  • << 294 http://mikle.jp/threadres/2146146/ このこのように事故にあいますよ。 うちの子は大丈夫?って言いたければ言っておけばいいです。 事故になったときは運転手が被害者です。 あなたの責任です。 このスレ見たら あなたがシングルマザーの理由が分かりますね。
  • << 325 >もし本当にうちの子がしたなら弁償しますよ… どう弁償するんですか? 金銭だけですか? 実際私は、自宅の駐車場に停めて在った新車の硝子を割られました 犯人は、近所の小学生で車の硝子が割れて怖くなって逃げ 私は、警察を呼び近所の人たちも出てきて 「あの家の子供がさっき遊んでたから注意した」と知らせてくれました 犯人の小学生と母親は、謝罪の言葉もなく弁償すればいいんでしょの態度が許せなく 近所中そのバカ親子を白い目で見るようになった 親子揃って挨拶しない謝罪も出来ない 母親はシングルマザーで×3 あれじゃあ×3当たり前の女 主になんか似てる❗

No.283

>> 272 私ははじめから間違ってないとは言ってません。多目に見れる事の範疇だ、といってるんです。 自治会の方は今まで注意してきませんでしたよ? 多… ごめんなさいm(__)mわからないので教えて下さい(^∧^)

『多目に見れる事の範疇だ』の『範疇』の『事故及びボール遊びにおける他者の所有物の損傷の責任の補償』は主さんが引き受けるのでしょうか?(^0^;)そこがイマイチ主さんの主義主張から見えないのでお聞かせ願いますm(__)m

No.282

自治会の人に一千万くらい包んで渡してみるとか(笑)

No.281

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方… 正義云々の前に『子供がもし事故にあったら…』という発想はないでしょうか?(^-^;)

No.280

まぁ、主さんの希望通りになれば良いですね~

でも、大した練習も出来なくて上達するんでしょうか?

サッカーは、何歳までさせますか?まさか、プロなんて目指してたりして。
だったら、やっぱり広い場所でのびのびと練習させたいですね~

20分が、遠いなんて走ってボール蹴る競技ですよね、体力付くんじゃないですか?

No.279

>> 243 あの。。。お金がないから引っ越しできないって言ってるのに持家? あれですか?  両親の実家に居候して母子家庭の手当をだまし取ってるん… みんな、いいかげんにしたら!
同じことばかりクドクドと!

シングルが持ち家だったらおかしいの!
賃貸じゃなけりゃダメなの!

いい加減、あきれるわ!

No.278

校庭で子供が蹴ったサッカボールが道路に飛び出して、高齢者が転倒して事故死して、慰謝料◯千万とかニュースなかったっけ?

  • << 286 私が事案としてあげてます(^-^*)

No.276

>> 272 私ははじめから間違ってないとは言ってません。多目に見れる事の範疇だ、といってるんです。 自治会の方は今まで注意してきませんでしたよ? 多… 自治会の方はご近所さんなんですか?

No.275

>> 273 子供は幼稚園前から住宅地周辺で遊ばせてました。 安全だから、1人でも今まで事故もありませんでしたよ? わずかな確率でみなさん騒がないでく… それからまた失礼な憶測やめてくださいね…
持家ですが結婚時に購入し、前夫の慰謝料で支払って住んでます。

No.274

>> 171 ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ… 子供はちゃんとよけます。 ゴールは庭に置いたらギリギリで、道路から蹴らない… お子さんがかわいそうです。

道路で遊ぶのもだめ、人に迷惑かけるのもだめ、そういうこと、ちゃんと教えてもらえないお子さんが、本当にかわいそうです。

No.273

子供は幼稚園前から住宅地周辺で遊ばせてました。
安全だから、1人でも今まで事故もありませんでしたよ?
わずかな確率でみなさん騒がないでください…

  • << 275 それからまた失礼な憶測やめてくださいね… 持家ですが結婚時に購入し、前夫の慰謝料で支払って住んでます。
  • << 285 今まで事故にあわれなかったのでこれからも大丈夫と思う根拠はいかほどでしょうか?(^-^;) 事故は数%の確率でたまたま遭遇します(・ω・)/

No.272

私ははじめから間違ってないとは言ってません。多目に見れる事の範疇だ、といってるんです。
自治会の方は今まで注意してきませんでしたよ?
多目に見れる人が増えれば騒ぐ方が非常識にもできるんです。

  • << 276 自治会の方はご近所さんなんですか?
  • << 283 ごめんなさいm(__)mわからないので教えて下さい(^∧^) 『多目に見れる事の範疇だ』の『範疇』の『事故及びボール遊びにおける他者の所有物の損傷の責任の補償』は主さんが引き受けるのでしょうか?(^0^;)そこがイマイチ主さんの主義主張から見えないのでお聞かせ願いますm(__)m
  • << 297 注意してこなかったんじゃなくて、したくても出来なかったんですよ 注意されないから迷惑じゃないなんて、もうちょっと他人の感情を考えてください

No.271

>> 46 疑問なんですが批判するみなさんは苦情するんですか? 目をつぶってあげないのですか? そんなにボール遊び迷惑ですか? 車きたらどけますよ。 車にボールに夢中になった
お子さんがひかれても
少しくらいなら仕方ないと思えますか?

ひいた運転手は
迷惑しかありませんよ


No.270

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方…
じゃあ非常識が正義なんですか?


何が高齢だから無下にできないって。
情けかけてもらえるなんて思ってるんですか?
お年寄りを馬鹿にしてませんか?


自分勝手な考え、いい加減にしなさいよ!

No.269

>> 267 自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。 みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方… 皆さんが言ってることが常識で、主さんの言ってることが非常識ってことはわかってるんですね(笑)

No.268

今主さんがしなくてはいけないことは子供たちに道路で遊んではいけない事をしっかり伝える。
注意した大人を悪者にして自分達のしたことを正当化してはいけないことを教える。
あとは主さんが時間を作って子供たちに思い切り運動する場を提供することだと思います。

注意したした人だってずっと我慢してたけどもう許せないと思ったから意を決して言ったかもしれない。

主さんは子供に優しいのではなくて、自分が楽したいだけの教育放棄母だと思います。

No.267

自治会さんに話しに行きました。近いうち改めて時間をもらって詳しく聞いてもらいます。

みなさん、常識だけが正義じゃありませんよ!自治会の方は高齢なんで子供を無下にはできませんよきっと…

  • << 269 皆さんが言ってることが常識で、主さんの言ってることが非常識ってことはわかってるんですね(笑)
  • << 270 じゃあ非常識が正義なんですか? 何が高齢だから無下にできないって。 情けかけてもらえるなんて思ってるんですか? お年寄りを馬鹿にしてませんか? 自分勝手な考え、いい加減にしなさいよ!
  • << 281 正義云々の前に『子供がもし事故にあったら…』という発想はないでしょうか?(^-^;)
  • << 287 頑張って アメリカンドリームの ような夢を掴んでください 凄く低脳かも?
  • << 314 高齢者の方がシビアですよ。 年寄りは頭固いから、それこそ自分のことしか考えないわがままばっかりです。 年寄りだから子どもが好きだろうとか、子どもに優しいだろうとか思わない方がいいですよ。 公園で遊ぶ子どもの声がうるさいとか、保育園の園庭で遊んでる声がうるさいとかいう、どうしようもない苦情が最近の都会では増えているみたいですが、そういう苦情の発信源は年寄りです。 年寄り、なめないほうがいいですよ。 クレームを受ける仕事をしてたことがありますが、クレーマーは年寄りと主婦ばっかりでした。 しかし、この件については年寄りのわがままを上回って、主さんが非常識です。おそらく年寄りを敵に回し、ますます非常識なバカ親のレッテルを貼られて終了です。ますます肩身が狭くなってお子さんが大変ですね。
  • << 365 自治区の人から 意見さえ断られてしまいましたか? 相手にもされていない のかな? どうなりましたか?
  • << 366 主さんの訴えを自治会の方が許可したら何あったら、許可出した自治会のせいってすべて責任押しつけるのは目に見えてるから無理でしょうか? 主さんだって非常識なこと許可して責任押しつけられたら嫌でしょ?

No.266

>> 252 今から自治会の役員さんに相談してきます。 隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。周りを固めるのがよさそうです。…
>>隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。


公園や広場でのサッカーの許可をお願いするなら 理解できますが…


道路でのサッカーの許可ですか?


それは どこに行っても無理な事だと思いますよ。


No.265

子どもいますし、田舎の住宅街ですが、主様まちがってますよ…。
車通りがすくないから事故率もすくないとおっしゃってますが、なにかあってからでは遅いのですよ?100%大丈夫なんてないですよ。
いくら気をつけて運転しても車は急に止まれません。いくらお子さまがサッカー上手でも絶対道路にころがさないとかぎりません。
近所の子どもに車にぶつけられたことがあります。何度かは我慢しましたが、三度目に新車にくっきりボールの後をめのまえで
つけられて、さすがに子供たちに注意しました。もしなにかあったらあなた達のご両親がかなしむ、なにかあってからではおそいから、ちかくの芝生であそんだほうがいいよっていいました。ほとんどのこはぜんぜん反省してませんでしたが、一人の子供が理解してくれてすみませんでしたといってくれて、以後そこではあそばなくなりました。
謝ればいいのではなく、その後どんな行動をとるか…。なのです。
主様の考えでは解決なんてできません。子供でも理解できますよ

No.264

>> 252 今から自治会の役員さんに相談してきます。 隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。周りを固めるのがよさそうです。… 誰が公道で遊んでいいなんて許可、出せるとおもうんですか?
狂ってるとしか思えません。
警察にでも相談したら?

No.262

主さんが近所に住んでなくて良かったわ。

近くでやられたら、間違いなく苦情に行きます。
軽くだろうと、車や花壇などにぶつけられたくありませんから。

気をつけていようが、ミスはあるんだから謝るべきことは謝らないと。

主さんは、軽く考えすぎです。
子供が事故にあったらすごい剣幕で運転手を非難するんでしょうね。
子供は悪くないって。こんなとこ車で通るのが悪い!ゆっくり走れば子供が遊んでることに気づくはずだとかって…


近所が冷たいのではなく主さんがおかしい。
かなりの自己中だし、友達の近所は遊んでるから自分とこもいいでしょという考えもおかしい。
それならそこに引っ越すしかないね。

近所の人も主さんは一家がいなくなれば平穏に暮らせるから嬉しいよ♪
お金うんぬんより、子供が遊べるとこにうつればいいだけだよ。

切り抜ける方法はないかと。

No.261

>> 123 クラブのメンバーや友達の子が休みや放課後、うちに来ます。集まる場所がなくなって、友人も来てくれなくなったら… 子供達集めて抗議させたら少し… バカも休み休み言え!

なんであんたらは好き勝手して まわりが我慢しなきゃならないんだよ。
主の家、親が留守だから溜まり場になってるんだ。複数の子どもがどれだけうるさいか、あんた知らないんでしょ。
バカみたい。

No.260

主さんと同じく子供もいますしシングルマザーです

やはり道路では遊ばせません
例え交通量の少ないメインストリートでない道路でも

道路はサッカーをする場所ではないからです

それに何より危険です
我が子の身に関わる事です

遊ばせる時は広場に行ったり運動公園に行きます。そりゃ時間かかるし距離あるししんどいです。
平日は私は仕事なので子供は学童に行っていて夕方は外で遊ぶ時間には帰宅しないので、休みの日に運動公園に行ったりします

主さんも休日にそういうサッカーをできる場所に行ってみたらどうでしょう?近所から苦情も来ないし子供ものびのびできますよ

ボールを渡したならば(あげたのは彼でしたね)、それに相応しい場所、ルールも親が教えるべきだと思います

ボールを渡したっきりになってませんか?

サッカーボールをまともに当てられたら車は凹みますよ
弁償も高くつくと思います

それに例え主さんの子供がやってなくても真っ先に疑われるのは嫌でしょう…

No.259

書き込む暇があるなら子供と一緒に
遊んであげなよ。
子供可哀想。

No.258

>> 252 今から自治会の役員さんに相談してきます。 隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。周りを固めるのがよさそうです。… シングル以前に、親として、いや人間として最低なんだな…。

【学ぶ】の意味すら知らないんじゃないの(苦笑)

猿だってルール、つまり種族のきめごとは守るんだよ。
主は猿以下。
こんなのが親だなんて、ある意味子供もご近所と同じ被害者だな…。

No.257

あの~もし、ご近所さん達が主さんのお子さんが通っている学校に通報されて問題になったら、グラブにも迷惑掛かるとまだ分かりませんか?

一人の為に、みんなが迷惑掛かるんですよ

No.256

>批判する方、世の中ルールばかりが正しいとは言わないと学んでくださいね。

はぁ?
何言ってるの?
あなたが1から人生やりなおして、いろいろと学んだほうがいいよ(^^)

No.255

主さんには母性というものがないのかね~(´Д`)

近隣に迷惑を掛けるだけでなく、お子さんも危ないめに合う可能性があるのよ?

それに、近隣住民は主さんの家族ではないの。

子供だから許せる次元を超えた行動は、いくら子供とはいえ悪人と見なされる。

事故に合う可能性はもちろん、人によってはストレスからお子さんに危害を加えるかもしれない。

お子さんが怪我をしても助けないかもしれない。

例えば車を傷付けらるような事件があるとするでしょ?

まず疑われるのは主さんのお子さん。

分からない?

主さんの近隣に住む方々は主さんのお子さんを子供ではなく、子供の格好した悪人として見るようになる。

それって怖いことだよ?

苦情に腹立てる前に母親として、子供守ろうよ。

極端な話、主さんは我が子の命の危機を無視してるのよ?

私の子供は死んでも良いよ、別に…って。

そんな母親、子供を育てる資格ないよね。

母親資格だよ、主さんは…。


No.254

>> 252 今から自治会の役員さんに相談してきます。 隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。周りを固めるのがよさそうです。… 頑張って下さい。

近所に言われた内容、自分達がボールをぶつけた場所や内容、道路を使ってる実際の時間を自分都合に変えたりしないで、ありのままを相談してくださいね。

それが、「相談」の最低限のルールです。

あと、役員に許可する権限はないですから、勘違いなく。

No.253

>> 252 結果報告願います(´▽`)ノ

No.252

今から自治会の役員さんに相談してきます。
隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。周りを固めるのがよさそうです。
批判する方、世の中ルールばかりが正しいとは言わないと学んでくださいね。

  • << 254 頑張って下さい。 近所に言われた内容、自分達がボールをぶつけた場所や内容、道路を使ってる実際の時間を自分都合に変えたりしないで、ありのままを相談してくださいね。 それが、「相談」の最低限のルールです。 あと、役員に許可する権限はないですから、勘違いなく。
  • << 258 シングル以前に、親として、いや人間として最低なんだな…。 【学ぶ】の意味すら知らないんじゃないの(苦笑) 猿だってルール、つまり種族のきめごとは守るんだよ。 主は猿以下。 こんなのが親だなんて、ある意味子供もご近所と同じ被害者だな…。
  • << 264 誰が公道で遊んでいいなんて許可、出せるとおもうんですか? 狂ってるとしか思えません。 警察にでも相談したら?
  • << 266 >>隣近所に大げさに子供を責められた、と道路遊びの許可をいただきます。 公園や広場でのサッカーの許可をお願いするなら 理解できますが… 道路でのサッカーの許可ですか? それは どこに行っても無理な事だと思いますよ。

No.251

ボールが飛んできたら、車はブレーキ踏みます。
ブレーキ踏んだら、最悪の場合は後方車との衝突事故になる場合があります。

ボールで遊ぶ子供の命や周りの運転手などの命を考えたら、
主さんが注意を受けて当然です。

近所の方、運転手の方お気の毒です。
主さんのお子さんの行動は危ないですので、警察にでも連絡して
出向いてもらい、改善して頂くのがいいかもしれませんね。

No.250

主の負け

No.249

公園で禁止なものが住宅街でオッケーな訳無いだろうが。

ミニバスとかのクラブに入れれば良いだろ。

持ち家なら家の中でやらせなよ。

勿論、食器が割れようがテレビが壊れようが謝ったらオッケーなんだよね♪

主の理論からしたら、そうなるもんね。

家は住むためのものとか言うなよ?
道路も人や車が通行する為にあるものだからね。

No.248

出てけ いっそ日本からw

No.247

>> 245 ごめんなさいね モンスターピャレンツではなくモンスターペアレンツですよね(^_^;) ずーっと気になってたものですからm(__)… 読み方次第では?
モンスターピャレンツともかくと思います。

No.246

>> 96 これだけのレス貰っても非常識は主さん自身なんだと理解できませんか? 主さんの都合上ではなく 子供さんの為の安全 最善策は何か? … 最後にしますね…

子供いますよ
既に成人してますが…

これだけのレスされても理解できない主さんに匙投げます

挨拶しない
謝れない
こんな非常識な母親に育てられてるお子さんが可哀想でなりません

何かあったら弁償する
って言いきりながら
お金がないから引っ越しできない
とか理解できませんね…

住み辛くしてるのは主さん貴女自身の生きざまです

No.245

>> 243 あの。。。お金がないから引っ越しできないって言ってるのに持家? あれですか?  両親の実家に居候して母子家庭の手当をだまし取ってるん… ごめんなさいね

モンスターピャレンツではなくモンスターペアレンツですよね(^_^;)

ずーっと気になってたものですからm(__)m

  • << 247 読み方次第では? モンスターピャレンツともかくと思います。

No.244

>> 235 なんだか…ただ私を非難して楽しんでませんか… 私は道路前で遊ぶのを禁止なんて、神経質だと思うだけです。 だから私、前レスで説明しましたよね?(^-^;)

①道路でボール遊びをして万が一轢かれてもドライバーに慰謝料も治療費も請求しない。

②道路でボール遊びをして他者の車等を破損させたら全額弁償する

③道路でボール遊びをして他者に危害が及んだらそによって生じた損害を全額負担する

道路でボール遊びをさせるなら主さんの自己責任でさせたら良いと思います(^-^*)

道路でボール遊びさせる上に周りに損害与えて知らん顔はあまりにも無神経すぎますよ(^-^;)

No.243

>> 223 一軒家ですよ? 持家です。だから権利があると言ってます。 ゴール倒置したら道路なしには遊べません…強行突破しようかと話してます。 あの。。。お金がないから引っ越しできないって言ってるのに持家?

あれですか? 
両親の実家に居候して母子家庭の手当をだまし取ってるんですか?
だからシングルマザーでも保険の仕事でとりあえずの仕事してるんですか?

なんだかなぁ。。。

だいたい庭が狭いっていってたのに、その狭い中にサッカーゴールとミニバスケのゴール?
ゴミ屋敷のようになりそうですね。 世間とずれているからそれでいいのかもしれませんが。。。
庭に設置する権利はあっても、敷地外の道路…たとえ家の前の道路でも
遊びに使用する権利はないですよ。

既に数人のご近所から注意を受けているのにも可から割らず、
周囲の迷惑も顧みず、
自分たちの遊び優先でしか物事を考えられないモンスター一家。
持家だという事で以前から周囲の人たちに疎まれていることでしょう。

何を言っても「迷惑」「危険」という言葉の意味を考えようとしない・・・いや、考えられない人のようですね。。。。
万が一、家の前でないにしろ、公共の道路上でボール遊びをしてて車に
ひかれたりしても文句言わないようにしてください。
ひかれるのは躾け、社会のルールを守れない主さんの責任ですから。

そして万が一ボールに夢中になって飛び出してきた子を貴女が轢いたら、
100%自分の責任として謝罪に励んでください。
と言っても、そうなった時は
「子供が突然飛び出してきた。避けれるはずない・・・」と言い訳しそうですが。

こわいですね。モンスターピャレンツは。特に。。シングルマザーのモンスターピャレンツは。




  • << 245 ごめんなさいね モンスターピャレンツではなくモンスターペアレンツですよね(^_^;) ずーっと気になってたものですからm(__)m
  • << 279 みんな、いいかげんにしたら! 同じことばかりクドクドと! シングルが持ち家だったらおかしいの! 賃貸じゃなけりゃダメなの! いい加減、あきれるわ!

No.242

>> 235 なんだか…ただ私を非難して楽しんでませんか… 私は道路前で遊ぶのを禁止なんて、神経質だと思うだけです。 主さんが主義主張でボール遊びを強行して周りに飛び火して全国各地道路でボール遊びをし始めたら地獄絵図になりそう( ̄。 ̄;)

No.241

私は子供には近所が優しくても絶対にボール遊びをさせませんでした。ボールの音は窓を閉めてもシャッターを閉めても響くので近所に迷惑だと解っていたからです。やられるなら防音、振動を防ぐ設備と道路の使用許可を取り、ガードマンを雇う必要があるのでは。でも正直、公園へ行く時間や体力や努力が無い人が上手くなるとは思いませんが、臨機応変に対応できる考えれる思考も必要なのでは。公園までランニングすれば体力も作れて良いと思います。

No.240

来年は中学生でしょ?

もう、家の前でボール蹴りなんてしなくなりますよ。


No.238

>> 219 貴女も同業でしたか(^o^; はい😅元ですけどね💦退職して4年位経ちますわ😄

No.237

>> 235 なんだか…ただ私を非難して楽しんでませんか… 私は道路前で遊ぶのを禁止なんて、神経質だと思うだけです。 それじゃあ、主が勤める会社でも道路で遊んでケガしたり死んだこどもに保険金全額おりるの?
被保険者の過失として扱ったりしない?
自分の主張が間違ってなかったら会社の人にも言えば?

No.236

>> 235 うんそーだね、だから抗議して良いと思うよ。頑張って~

No.235

なんだか…ただ私を非難して楽しんでませんか…
私は道路前で遊ぶのを禁止なんて、神経質だと思うだけです。

  • << 237 それじゃあ、主が勤める会社でも道路で遊んでケガしたり死んだこどもに保険金全額おりるの? 被保険者の過失として扱ったりしない? 自分の主張が間違ってなかったら会社の人にも言えば?
  • << 242 主さんが主義主張でボール遊びを強行して周りに飛び火して全国各地道路でボール遊びをし始めたら地獄絵図になりそう( ̄。 ̄;)
  • << 244 だから私、前レスで説明しましたよね?(^-^;) ①道路でボール遊びをして万が一轢かれてもドライバーに慰謝料も治療費も請求しない。 ②道路でボール遊びをして他者の車等を破損させたら全額弁償する ③道路でボール遊びをして他者に危害が及んだらそによって生じた損害を全額負担する 道路でボール遊びをさせるなら主さんの自己責任でさせたら良いと思います(^-^*) 道路でボール遊びさせる上に周りに損害与えて知らん顔はあまりにも無神経すぎますよ(^-^;)

No.231

主さん?
もうレスに返事しないでいいですよ。
疲れたと思います。

冷静に、皆さんの意見も有り難く思うくらい、感情を押さえて下さい。

話が大きくなっちゃって、
こちらがハラハラしました。

No.230

>> 144 うちは深夜にしません!朝も7時すぎです!
朝も7時すぎって…


十分、迷惑なんですが

No.229

自分で答出てんじゃないですか

自我を貫く場合風当たりは凄いけどここまで来たら仕方ないですね

私には真似出来ませんが

No.227

>> 223 一軒家ですよ? 持家です。だから権利があると言ってます。 ゴール倒置したら道路なしには遊べません…強行突破しようかと話してます。 公道の不法占拠を子供に教唆?

No.226

>> 221 一応挨拶するようには言ってみます。 主さんもお子さんの為だと思ってしましょうね😄

No.224

是非ともあなたと、その彼氏とやらで抗議しに行ってください。
どこまでも自分達の意見を押し通してください。
ここでみんなに言い返すように是非言ってみてください。
きっとネットより、生身の人間に言われた方がガツンと来るでしょう。
ボール遊びを子供が、道路でしていたらイラつきます。
こんなとこで遊んでんじゃねーよって、しかも毎日だったら文句も言いたくもなります。ちなみに二児の母です。

No.223

>> 222 一軒家ですよ?
持家です。だから権利があると言ってます。
ゴール倒置したら道路なしには遊べません…強行突破しようかと話してます。

  • << 227 公道の不法占拠を子供に教唆?
  • << 243 あの。。。お金がないから引っ越しできないって言ってるのに持家? あれですか?  両親の実家に居候して母子家庭の手当をだまし取ってるんですか? だからシングルマザーでも保険の仕事でとりあえずの仕事してるんですか? なんだかなぁ。。。 だいたい庭が狭いっていってたのに、その狭い中にサッカーゴールとミニバスケのゴール? ゴミ屋敷のようになりそうですね。 世間とずれているからそれでいいのかもしれませんが。。。 庭に設置する権利はあっても、敷地外の道路…たとえ家の前の道路でも 遊びに使用する権利はないですよ。 既に数人のご近所から注意を受けているのにも可から割らず、 周囲の迷惑も顧みず、 自分たちの遊び優先でしか物事を考えられないモンスター一家。 持家だという事で以前から周囲の人たちに疎まれていることでしょう。 何を言っても「迷惑」「危険」という言葉の意味を考えようとしない・・・いや、考えられない人のようですね。。。。 万が一、家の前でないにしろ、公共の道路上でボール遊びをしてて車に ひかれたりしても文句言わないようにしてください。 ひかれるのは躾け、社会のルールを守れない主さんの責任ですから。 そして万が一ボールに夢中になって飛び出してきた子を貴女が轢いたら、 100%自分の責任として謝罪に励んでください。 と言っても、そうなった時は 「子供が突然飛び出してきた。避けれるはずない・・・」と言い訳しそうですが。 こわいですね。モンスターピャレンツは。特に。。シングルマザーのモンスターピャレンツは。

No.222

>> 220 子供達と話しました。 最初にゴール倒置してしまおうかと思います。サッカーもミニバスも。 作ってしまえば禁止できませんよね… 庭の中でやって騒音出さない、柵や網を高くして絶対に隣にボールがいかないようにするにすればOKじゃないの?

何度も隣の庭にボールが行ったり、
塀の外まで使って遊んだり、
道路含めて利用したりしたら、住民苦情が殺到しますよ。
賃貸でしょう?
大家さんに通報されたら立ち退き請求されちゃいますよ
勿論、引っ越し代なしでね。

サッカーゴールやバスケの道具設置ってそこの大家さんの許可もらってます?
ただ置くだけ・・・ならありかもしれないけど、
壁にくぎ打ったりするのは賃貸では基本禁止ですよ。

それよりも周囲に迷惑をかけない事を考えたらいかが?

No.221

>> 218 近所の方の言葉、ちゃんと理解できてます? お子さんではなく、親である主さんの躾が悪い って言ったんですよ。 … 一応挨拶するようには言ってみます。

  • << 226 主さんもお子さんの為だと思ってしましょうね😄

No.220

子供達と話しました。 最初にゴール倒置してしまおうかと思います。サッカーもミニバスも。
作ってしまえば禁止できませんよね…

  • << 222 庭の中でやって騒音出さない、柵や網を高くして絶対に隣にボールがいかないようにするにすればOKじゃないの? 何度も隣の庭にボールが行ったり、 塀の外まで使って遊んだり、 道路含めて利用したりしたら、住民苦情が殺到しますよ。 賃貸でしょう? 大家さんに通報されたら立ち退き請求されちゃいますよ 勿論、引っ越し代なしでね。 サッカーゴールやバスケの道具設置ってそこの大家さんの許可もらってます? ただ置くだけ・・・ならありかもしれないけど、 壁にくぎ打ったりするのは賃貸では基本禁止ですよ。 それよりも周囲に迷惑をかけない事を考えたらいかが?

No.219

>> 216 す、すいません 私は元同業者でして…変な女多かったんですよ まともな人のが少なかったですウチの支部(--;)

貴女も同業でしたか(^o^;

  • << 238 はい😅元ですけどね💦退職して4年位経ちますわ😄

No.218

>> 207 みなさん、常識だといいながら私の人格否定、釣り扱い…荒らし行為しておいて、よく言えますね。 近所の注意してきた方も子に、お前じゃなく親の躾… 近所の方の言葉、ちゃんと理解できてます?


お子さんではなく、親である主さんの躾が悪い


って言ったんですよ。



これって、主さん次第で変わるってことじゃないですか?


ボール遊び、騒音のことより“親の躾”を重要視してるってことですよ。


躾が最も目に見えるのは挨拶やごめんなさいが言えるかどうかじゃない?

怖い人かもしれないけど、挨拶させようよ。

で、主さんも率先して挨拶しようよ。


これで少しは道は開けるはず。


しかも、挨拶するは0円也~。


  • << 221 一応挨拶するようには言ってみます。

No.216

>> 206 主さんと一緒にしないでぇ~💦(笑) 生保は、まともな人が多いですよ~💦 変な人は、極一部。 でも、変な… す、すいません 私は元同業者でして…変な女多かったんですよ まともな人のが少なかったですウチの支部(--;)

  • << 219 貴女も同業でしたか(^o^;

No.215

>> 171 ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ… 子供はちゃんとよけます。 ゴールは庭に置いたらギリギリで、道路から蹴らない… ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ…←事故率0じゃないと主さん自覚されてるんですね(^-^;)なら、1%でも事故率がある道路でご子息をボール遊びをさせるのは何故ですか?(^-^;)

子供はちゃんとよけます。←それは100%ですか?(^-^*)

No.214

>> 207 みなさん、常識だといいながら私の人格否定、釣り扱い…荒らし行為しておいて、よく言えますね。 近所の注意してきた方も子に、お前じゃなく親の躾… それは…

暴言じゃなくて「真実」だぉ(・∀・)

No.213

>> 168 普通ですよ。 車が通る公共道路でボール遊びをするのだから、 何があっても賠償請求しない、車を破損させたり、ものを破損したら 全額支… 横レスすみませんm(__)m

20km~30kmで走行中に飛び出されたら止まる前にハンドルを切って電柱等に激突する可能性が高いと思います(^-^;)

No.212

>> 158 悔しくて今日彼との電話で泣いてしまいました… 彼も怒ってましたよ。近所が異常だと言われました。 主さんの彼氏さんも主さんの主義主張に賛同されてるんですね(^-^;)

No.211

>> 157 私は同じ経験や乗りきり方にアドバイスいただきたいんです。 多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の… 主さんのような事案の末路はご子息が障害負うか亡くなるか多大な損害賠償を支払う状況になってる可能性がありますよ(^-^;)

我慢…(^-^;)あっ!主さん(^-^*)主義主張を通したいのであれば日本からアメリカに移住されてはいかが?

No.210

あの・・・主さん・・・・


荒らしの意味知って使ってます?
みなさん別に荒らしてませんよ?
貴女の非常識さ、マナーの悪さに呆れているだけですよ?

貴女のほうこそ構ってチャンじゃないんですか?

>信じられないのは同じ立場の方がいない事です

だってみなさんマナーを守ってますから。

>今から子供達と計画を話し合います。子のお友達から意見も聞きます。

貴女のお友達でマナーを知っている人います?

モンスターピャレンツの自覚あります?

シングルでスマフォ持てるくらいなら、
広場のあるところへ引っ越せばいいのに。
あと、34歳でミニスカで保険の仕事・・・・体張って勝負してるんですね。
化粧は程々にしておいた方がいいですよ。水商売と間違われますから。






No.209

>> 207 みなさん、常識だといいながら私の人格否定、釣り扱い…荒らし行為しておいて、よく言えますね。 近所の注意してきた方も子に、お前じゃなく親の躾… じゃあ常識って何?

No.208

今から子供達と計画を話し合います。子のお友達から意見も聞きます。

No.207

みなさん、常識だといいながら私の人格否定、釣り扱い…荒らし行為しておいて、よく言えますね。
近所の注意してきた方も子に、お前じゃなく親の躾が悪い、と暴言吐いたようです。
そういう人と同じですね…

信じられないのは同じ立場の方がいない事です。私が見かける親子みたいな立場の方は少ないのでしょうか…

  • << 209 じゃあ常識って何?
  • << 214 それは… 暴言じゃなくて「真実」だぉ(・∀・)
  • << 218 近所の方の言葉、ちゃんと理解できてます? お子さんではなく、親である主さんの躾が悪い って言ったんですよ。 これって、主さん次第で変わるってことじゃないですか? ボール遊び、騒音のことより“親の躾”を重要視してるってことですよ。 躾が最も目に見えるのは挨拶やごめんなさいが言えるかどうかじゃない? 怖い人かもしれないけど、挨拶させようよ。 で、主さんも率先して挨拶しようよ。 これで少しは道は開けるはず。 しかも、挨拶するは0円也~。

No.206

>> 203 うわ💨主生保営業員⁉⁉⁉なるほどね~…だから常識ないんだ(笑)物凄く納得したわ~┓( ̄∇ ̄;)┏

主さんと一緒にしないでぇ~💦(笑)


生保は、まともな人が多いですよ~💦


変な人は、極一部。


でも、変な人だから目立つんですよね。


だから、まともな人達まで偏見を持たれて悲しいです(ρ_-)

  • << 216 す、すいません 私は元同業者でして…変な女多かったんですよ まともな人のが少なかったですウチの支部(--;)

No.205

>> 191 水商売じゃありません。保険の仕事なんで休憩できます。 確かにスカートは短いかもしれませんが、見た目は若く見られます。 私自身騒音なんて出し…

わ~💦


私と同業だ💦


貴女、コンプライアンスとか大丈夫?


ただでさえ、この仕事に対する偏見が多いのに、主さんみたいな人が居たらまた…。


ところで、私の職場にも子供がサッカーや野球チームに入ってる人、何人もいるけど、仕事を抜けて送り迎えしてますよ。


お子さんが居る人は、みんな休憩をずらして、子供の行事に参加したり、習い事の送り迎えしてますよ。


主さんもケータイ弄ってないで、休憩時間ずらして、サッカーの練習の為に学校まで送り迎えしてあげれば良いのでは?


時間が自由に使えるのに、何で有効に使わないのですか?


No.204

この世の中にこんな非常識な人がいるんだね!ちょっとまわりにはいないからビックリだわ‼︎
あっ!家の中にゴール置いて蹴らせたら?壁に向かって蹴ったりさ!
家の中ならガラス割れようが壁に穴が開こうが誰にも迷惑かけないでしょ⁉︎
そうしなっ‼︎

No.203

>> 191 水商売じゃありません。保険の仕事なんで休憩できます。 確かにスカートは短いかもしれませんが、見た目は若く見られます。 私自身騒音なんて出し… うわ💨主生保営業員⁉⁉⁉なるほどね~…だから常識ないんだ(笑)物凄く納得したわ~┓( ̄∇ ̄;)┏

  • << 206 主さんと一緒にしないでぇ~💦(笑) 生保は、まともな人が多いですよ~💦 変な人は、極一部。 でも、変な人だから目立つんですよね。 だから、まともな人達まで偏見を持たれて悲しいです(ρ_-)

No.202

ごめんなさいね。
偏見かもしれないけど…。

主さんがシングルなの分かる気がします。
旦那に愛想つかされたのかなって。

彼って婚約者ですか?
だったらいいけど、彼が口出しするのは同じ町内会に住んでる訳じゃないし、おかしいです。

可哀想なのは主さんに育てられているお子さん。
自分の不注意で注意されたのにも関わらず、謝ることもせず挨拶さえしない。
そんなんじゃ、将来まともに就職できませんよ。
もしかして学校側からも疎まれているのでは?

もうレスはしません。
失礼しました。

No.201

>> 158 悔しくて今日彼との電話で泣いてしまいました… 彼も怒ってましたよ。近所が異常だと言われました。 彼氏も相当なDQNだな…

恐いわあ(・∀・)ケケケ

No.199

>> 137 子供達は不満に思うから立ち上がると思います。それからボールをくれた彼に行かせようかと思います。 あちらだって要求を強引に突き通そうとしてるの… あのさ~、何で主は一緒に行かないの?(笑)「一応」保護者だろ?(笑)(笑)
しかも赤の他人の♂を同行させるって…いや~とんでもないアンポンタンですなぁ(。-∀-)
私なら、子供らだけならともかく訳のわかんない♂が玄関先で意味わかんないこと喚いてたら即通報するわ💨それに小学生っていっても高学年の、スポーツやってる大人並みに体の大きい男子も何人かいるわけでしょう?その♂と一緒に全員警察にお持ち帰りをお願いしちゃうわね~(・∀・)ケケケ
主、そんなことになったら責任取れるの?他人様の子供も一緒に補導されるんだよ?その覚悟はあるの
まぁ無いだろ~ね~♪かなり脳みそ残念な人だからっ( ´艸`)

No.198

>> 193 もし轢かれたら…と禁止ですか。では昨今の公園遊びは変質者になにかされるかもしれませんよね。 悪い事の危険性ばかり考えたら子供は遊べません…… 常識離れしてるからです

No.197

>> 191 水商売じゃありません。保険の仕事なんで休憩できます。 確かにスカートは短いかもしれませんが、見た目は若く見られます。 私自身騒音なんて出し… >>近所の自営の車や夜勤してるらしき人の車。うるさいですよ…介護の送迎車も邪魔。
でもこちらは苦情なんか言いませんでした。


当たり前でしょ?
この方達仕事でしょうよ。
仕事してない日であっても車の入出庫に毎日一時間も二時間も騒音出して迷惑かけてるの?

あのさ、ここで皆に批判されて反論する前に職場の人に聞いてみた?
他のSNSで聞いてみた?
34歳で若く見られる?それが何なの?良くいるんだよね、若く見られるからナメられてるみたいな勘違いな人。

非常識だとこれだけ言われてるのに認めない自己中。
本当は釣りだよね?
じゃなきゃ正真正銘のキチだね

道路からじゃなきゃボール蹴れないとか道路に執着しすぎ。

だから教えたでしょ?
子供の友達の家の前の道路で遊ばせれば問題解決するってさぁ。

他人に散々迷惑かけといてお互い様が聞いて呆れるわ。

No.196

>> 195 失礼ですね…相手は同じシングルパパです。
ある地域では迷惑とされない、むしろ苦情する側がおかしい事をこうも非難されるなんて…

No.195

>> 191 水商売じゃありません。保険の仕事なんで休憩できます。 確かにスカートは短いかもしれませんが、見た目は若く見られます。 私自身騒音なんて出し… 若作りしているだけじゃないんですか?

保険外交員ですか・・・・
彼氏は独身ですか?
既婚者じゃないんですか?(だったら彼氏・恋人とは言いませんよ)

ばかじゃないの?

>もし轢かれたら…と禁止ですか。では昨今の公園遊びは変質者になにかされるかもしれませんよね。
>悪い事の危険性ばかり考えたら子供は遊べません…

貴女がさせようとしていることは、迷惑行為で、そのうえ危険だって事です。
普通に公園遊びしているのと訳が違います。

常識の知らない人に何言っても無駄ですけど、
迷惑かける側が撤退するのが正解でしょう?

第一、ご近所一人から言われることがあっても、
数人なんて普通じゃありませんよ。
それだけ迷惑をかけてるって事自覚してください。
(これは決して「いじめ」じゃありません)

こんな常識のない人久しぶりです。しかも34歳にして。
こんな常識のないんじゃ、保険外交員良く勤まりますね。
枕営業、不倫彼と思われても仕方ないですね。。。




No.194

>> 155 みなさん私が批判された立場だから仕方ない、諦めろ…なんですね。 では普通に考えても近くでボール遊びは迷惑だと思ってますか?子供が小一時間ミ… 夜勤明けの人、年寄りの人には許してもらえませんね。まして、挨拶もできないなら余計です。

No.193

>> 192 もし轢かれたら…と禁止ですか。では昨今の公園遊びは変質者になにかされるかもしれませんよね。
悪い事の危険性ばかり考えたら子供は遊べません…

なぜこちら側が山奥に行かないといけないのかわかりません。

  • << 198 常識離れしてるからです

No.192

>> 164 大げさにしたくないから聞いてるんです。引っ越しは無理です。庭は狭いので不自由すぎます… 解った❗そんな狭い家に住んで居ないで
山奥住めば
誰も邪魔されないよ

広い空地買い取るとかすれば



34歳でその非常識過ぎる行動痛い


私も二人の子持ちだけど
車が滅多に来ないところと安易に考えてるなんて危険すぎる

交通事故は絶対に他人事ではないです
明日は我が身かも

今朝のニュースでも交差点で我が子を車で轢いてしまった悲しい事故が有りました
主もそんな悲劇を我が子に訪れて欲しいですか?

No.191

水商売じゃありません。保険の仕事なんで休憩できます。
確かにスカートは短いかもしれませんが、見た目は若く見られます。
私自身騒音なんて出しません!だったら近所の自営の車や夜勤してるらしき人の車。うるさいですよ…介護の送迎車も邪魔。
でもこちらは苦情なんか言いませんでした。

何度も聞きますが回答する方はみんな嫌ですか?苦情言いますか?

  • << 195 若作りしているだけじゃないんですか? 保険外交員ですか・・・・ 彼氏は独身ですか? 既婚者じゃないんですか?(だったら彼氏・恋人とは言いませんよ) ばかじゃないの? >もし轢かれたら…と禁止ですか。では昨今の公園遊びは変質者になにかされるかもしれませんよね。 >悪い事の危険性ばかり考えたら子供は遊べません… 貴女がさせようとしていることは、迷惑行為で、そのうえ危険だって事です。 普通に公園遊びしているのと訳が違います。 常識の知らない人に何言っても無駄ですけど、 迷惑かける側が撤退するのが正解でしょう? 第一、ご近所一人から言われることがあっても、 数人なんて普通じゃありませんよ。 それだけ迷惑をかけてるって事自覚してください。 (これは決して「いじめ」じゃありません) こんな常識のない人久しぶりです。しかも34歳にして。 こんな常識のないんじゃ、保険外交員良く勤まりますね。 枕営業、不倫彼と思われても仕方ないですね。。。
  • << 197 >>近所の自営の車や夜勤してるらしき人の車。うるさいですよ…介護の送迎車も邪魔。 でもこちらは苦情なんか言いませんでした。 当たり前でしょ? この方達仕事でしょうよ。 仕事してない日であっても車の入出庫に毎日一時間も二時間も騒音出して迷惑かけてるの? あのさ、ここで皆に批判されて反論する前に職場の人に聞いてみた? 他のSNSで聞いてみた? 34歳で若く見られる?それが何なの?良くいるんだよね、若く見られるからナメられてるみたいな勘違いな人。 非常識だとこれだけ言われてるのに認めない自己中。 本当は釣りだよね? じゃなきゃ正真正銘のキチだね 道路からじゃなきゃボール蹴れないとか道路に執着しすぎ。 だから教えたでしょ? 子供の友達の家の前の道路で遊ばせれば問題解決するってさぁ。 他人に散々迷惑かけといてお互い様が聞いて呆れるわ。
  • << 203 うわ💨主生保営業員⁉⁉⁉なるほどね~…だから常識ないんだ(笑)物凄く納得したわ~┓( ̄∇ ̄;)┏
  • << 205 わ~💦 私と同業だ💦 貴女、コンプライアンスとか大丈夫? ただでさえ、この仕事に対する偏見が多いのに、主さんみたいな人が居たらまた…。 ところで、私の職場にも子供がサッカーや野球チームに入ってる人、何人もいるけど、仕事を抜けて送り迎えしてますよ。 お子さんが居る人は、みんな休憩をずらして、子供の行事に参加したり、習い事の送り迎えしてますよ。 主さんもケータイ弄ってないで、休憩時間ずらして、サッカーの練習の為に学校まで送り迎えしてあげれば良いのでは? 時間が自由に使えるのに、何で有効に使わないのですか?

No.190

>> 185 酷く我が子を敵視する近所ですから署名活動は協力すらしないと思います。 うーん。。。。
さらっと読んでみたんだけど、
多分嫌われてるのは子どもの行動だけじゃなくって、
主さん自身も嫌われてると思うよ。

シングルでこの時間にネットができるという事は、
水商売? じゃなくても普通の人と違う生活してるんじゃないんです?

例えば夜遅くに大音量の車で帰ってくるとか、
バイクで帰ってくるとか、
自治会の行事に参加しないとか、
挨拶もろくにしないとか。。。。

書き込んでる内容見たら「マナー」を知らないようだし、
一般常識もなさそうだし。。。。

マナーの知らない人(彼氏も同様)と行動してると
お子さんも将来マナーや一般常識を知らない大人に成長しますよ。

34シングルマザー(子供二人)にして、茶髪、ミニスカ、付けまつげ、
厚化粧、派手なマニキュアを想像してしまいました。

No.189

>> 144 うちは深夜にしません!朝も7時すぎです! あの・・・ 朝1時間するんだったら、
1時間早く学校にいって、学校の運動場ですればいい事ですよね。
そのほうが安全で広いし。。。
貴女の言ってること、おかしくないですか?

夜勤帰りの人がさあ、寝ようというときに、壁をドンドンされたら
たまったものじゃないし、出勤している人に当たったらどうするんです?

No.188

主が120%悪いわ

だから母子家庭は……

No.187

>> 185 酷く我が子を敵視する近所ですから署名活動は協力すらしないと思います。 なんの努力もしないんですね(呆)

No.186

>> 174 ですからもう引っ越しはできません… 普通と言いますが近所同士で契約書や裁判…実際は要求する側が異常と彼は言ってましたよ。 何を言っても無駄なようですね。。。
貴女のような大人が母親だなんてお子さんが可哀想です。。。。

子どもだから何やっても許される訳はありません。
母子家庭だから大目に見てって許されるわけはありません。

例え近所同士でも、マナーはマナーです。

私は裁判だなんて言ってません。
賠償請求って裁判の事じゃないですよ。弁償しろって事です。
子どもが物を壊したら保護者である親に請求が行くのは当たり前です。

貴女は1,2時間我慢すればいいと言いますが、
では、迷惑をかける貴女方が我慢すればいい事ですよね。
ちょっと時間かけて広場まで行けばいい事ですよね。
行けなければ筋力トレーニング、イメージトレーニングすればいい事ですよね。

たまに・・・ならまだ話は分かりますが、しょっちゅう道路であそばれたら
迷惑です。
壁にボールを蹴ってあてると響くんです。

>みなさんちょっと現実味がなく話を大きくしてませんか?

どこが現実味がないんですか?
貴女が自覚・認識・マナーを知らなすぎるんじゃないんですか?
貴女の親はどうやって貴女に躾けたんでしょう。放任ですか?

なんだか貴女の普段は・・・・

①ファミレスで子供が騒いでも、料理ぐちゃぐちゃにしても、手で食べても
 叱らない。
 子供だから別にいいでしょ?

②ボールが車に当たっても、へこんでいなかったら
 「ごめんなさーい」と軽くへらへらしながら謝る。

③叱られたからと言って子供が近所に挨拶しなくても構わない。
 「あんな人怖い人に挨拶しなくていいよ」

④自分は何をしてもまとも。マナー違反を注意する人が異常。

これでも逆切れするようでしたら、

貴女は自分の車が誰かに当て逃げされてたっとしても、

自転車に乗っててボールが前輪に当たりこけて骨折しても

お隣さんが防音設備のない部屋で窓を開けて
へたくそなピアノを毎日2時間、休みの日は半日引いてても

「子供の事だから」

と許すんですね。

今までは運よく壊さなかったり事故に合ってなかったとしても
どうなるかわからないんです。
人に迷惑をかけるのも問題だけど、子供自身がけがする場合だってあるんです。

そういう危機予測もできないようなら親やめなさい。

No.185

>> 183 公園でボール遊びできるように署名活動すれば?近所の人も協力してくれるのでは? 加害者にも被害者にもなり得る道路で 文句言われながらやらせ… 酷く我が子を敵視する近所ですから署名活動は協力すらしないと思います。

  • << 187 なんの努力もしないんですね(呆)
  • << 190 うーん。。。。 さらっと読んでみたんだけど、 多分嫌われてるのは子どもの行動だけじゃなくって、 主さん自身も嫌われてると思うよ。 シングルでこの時間にネットができるという事は、 水商売? じゃなくても普通の人と違う生活してるんじゃないんです? 例えば夜遅くに大音量の車で帰ってくるとか、 バイクで帰ってくるとか、 自治会の行事に参加しないとか、 挨拶もろくにしないとか。。。。 書き込んでる内容見たら「マナー」を知らないようだし、 一般常識もなさそうだし。。。。 マナーの知らない人(彼氏も同様)と行動してると お子さんも将来マナーや一般常識を知らない大人に成長しますよ。 34シングルマザー(子供二人)にして、茶髪、ミニスカ、付けまつげ、 厚化粧、派手なマニキュアを想像してしまいました。

No.184

みなさん本当にそんなにつねに他人の事まで考えてるんですね…私にはそんな余裕ありません。
私は34才です。

No.183

公園でボール遊びできるように署名活動すれば?近所の人も協力してくれるのでは?
加害者にも被害者にもなり得る道路で
文句言われながらやらせるよりいいのでは?

それかクラブのコーチにボールなしでできる練習方法を聞けば?
道路のボール遊びが練習になるとは思えないけど

  • << 185 酷く我が子を敵視する近所ですから署名活動は協力すらしないと思います。

No.182

挨拶だけじゃないですがね。すみませんでした、ごめんなさい、頭を下げる事なく親をやる覚悟なくやってたんだったら、甘いと思います。
親の姿勢の鏡が子どもです。3歳児でも出来る事を出来ないなんて、自然と親の言動を子どもに反映させてるとしか思われないでしょう。

No.181

>> 95 同じような立場、経験者のレスお願いします… このままだと子供が可哀想なんです。
貴女のような母親のもとに産まれてきた子供が可哀相。


貴女は常識を知らない大人ですね!


同じシングルとして恥ずかしいです!


何言っても聞く耳持たないんだからほっといたら良いと思います。


ところで主さん年齢は?

No.180

御近所さんへの挨拶は大事だと思いますよ
和気あいあいになり何方かも言ってましたが、◎◎さんの子ねでナアナアになる事もありそうです。ケースは違いますがイジメにあった方が逆に悪者に仕立てられたケースがありました。
賠償などは自己責任になりますが御近所さんとのコミュニケーションは必要です
関係ないケースですが
考え変えられた方がいいです

No.179




住宅街でも道路で遊ぶのはダメです。


特にボールは、本人にも周りの人達にも危険極まりない。


私は、仕事で自転車に乗って住宅街を回ってるんですけど、小学生達がサッカーしていて、外したボールが自転車のタイヤ思い切りに当たり、転倒しそうになりました。


2度目は、やはり小学生がサッカーをしていて、蹴ったボールが私の頭に当たり、脳震盪を起こし救急搬送。


倒れた時に頭部を切り5針縫い、その日は色々と検査をしたり、念の為1日入院もさせられました。


脳に異常は無かったけれど頭痛が酷く、医師の判断で3日間、仕事を休む羽目に。


全治2週間くらいの怪我でしたが、通院、入院、検査費用、怪我をした日を含め4日間の休職、通院の時も会社を休まなければならない事があったので、その分の休業保証。


諸々含めて、相手は20万くらい払う羽目になりました。


住宅街で車があまり通らなくても、自転車や人も通りますよね?


主さんのお子さんが人様に怪我をさせたら、どうしますか?


皆さんの常識あるレスに、何だかんだ屁理屈捏ねて反論していますが、非常識で自己中なのは主さんです。

私も子供2人居ますし、住宅街に住んでいます。
袋小路になっているので、もしかしたら主さんの所より、車の通る数は少ないかも知れません。


でも、誰もボール遊びなんてしませんよ。


ボールが壁に当たる音って、本当に神経に障る煩さなんですよ。


それに、朝や夕方だって仕事によっては、その時間帯に寝ている人、具合が悪くて寝込んでいる人、色々ですよね?


主さん、自分達の事ばかり考えてないで、周りの人達の事を考えてくださいね。


主さんの子供の為に、ご近所さんに我慢して貰うって…。


その考え方は、人として終わってますよ。

No.178

お互い様という言葉は、我慢する側が使う言葉であって我慢してもらう側が使う言葉じゃありません。
同じ親だからこそ、可愛がられる子どもの条件、挨拶が出来る、一度言われた事は二度としない事くらいわかっておかないと。
シングルマザーの子だから挨拶もろくに出来ないと言われるようになりますよ。

No.177

>> 172 あちら側の我慢って1日の1、2時間ですよ… 現代の大人は都会にはすめませんね…子供いないなら田舎に行けば解決するのにな、と嘆いてます 少… レス者のみなさん、ごめんなさい
リタイヤします!

主さん
思うがまま生きていってください
もう主さんにかける言葉は思いつきません

No.176

みなさんちょっと現実味がなく話を大きくしてませんか?
実際は身近でこういう事があったら攻める相手を厳しすぎると感じますよ。お互い様って言葉がありますから。

No.175

>> 169 少なくとも、子どもいるけどボール遊びは広いグラウンドまで連れて行きます。車で広いグラウンドと芝のある公園まで。 そして習い事でサッカーさせ… あなたも子供いるのに裁判なんて言葉出すんですね…本気ですか?

No.174

>> 168 普通ですよ。 車が通る公共道路でボール遊びをするのだから、 何があっても賠償請求しない、車を破損させたり、ものを破損したら 全額支… ですからもう引っ越しはできません…
普通と言いますが近所同士で契約書や裁判…実際は要求する側が異常と彼は言ってましたよ。

  • << 186 何を言っても無駄なようですね。。。 貴女のような大人が母親だなんてお子さんが可哀想です。。。。 子どもだから何やっても許される訳はありません。 母子家庭だから大目に見てって許されるわけはありません。 例え近所同士でも、マナーはマナーです。 私は裁判だなんて言ってません。 賠償請求って裁判の事じゃないですよ。弁償しろって事です。 子どもが物を壊したら保護者である親に請求が行くのは当たり前です。 貴女は1,2時間我慢すればいいと言いますが、 では、迷惑をかける貴女方が我慢すればいい事ですよね。 ちょっと時間かけて広場まで行けばいい事ですよね。 行けなければ筋力トレーニング、イメージトレーニングすればいい事ですよね。 たまに・・・ならまだ話は分かりますが、しょっちゅう道路であそばれたら 迷惑です。 壁にボールを蹴ってあてると響くんです。 >みなさんちょっと現実味がなく話を大きくしてませんか? どこが現実味がないんですか? 貴女が自覚・認識・マナーを知らなすぎるんじゃないんですか? 貴女の親はどうやって貴女に躾けたんでしょう。放任ですか? なんだか貴女の普段は・・・・ ①ファミレスで子供が騒いでも、料理ぐちゃぐちゃにしても、手で食べても  叱らない。  子供だから別にいいでしょ? ②ボールが車に当たっても、へこんでいなかったら  「ごめんなさーい」と軽くへらへらしながら謝る。 ③叱られたからと言って子供が近所に挨拶しなくても構わない。  「あんな人怖い人に挨拶しなくていいよ」 ④自分は何をしてもまとも。マナー違反を注意する人が異常。 これでも逆切れするようでしたら、 貴女は自分の車が誰かに当て逃げされてたっとしても、 自転車に乗っててボールが前輪に当たりこけて骨折しても お隣さんが防音設備のない部屋で窓を開けて へたくそなピアノを毎日2時間、休みの日は半日引いてても 「子供の事だから」 と許すんですね。 今までは運よく壊さなかったり事故に合ってなかったとしても どうなるかわからないんです。 人に迷惑をかけるのも問題だけど、子供自身がけがする場合だってあるんです。 そういう危機予測もできないようなら親やめなさい。

No.173

>> 167 >多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で とのお考えなら、主さんも多少我慢してご近所付き合いをお考えになられては? 160で1… あなたは近くでボール遊びしてたらすぐ親子側が非常識と思いますか?

No.172

>> 166 それを躾けるのが親の仕事です。 我慢してるのはご近所も同じです。 道路のボール練習は、他の場所でもできます。 でもご近所さんも… あちら側の我慢って1日の1、2時間ですよ…
現代の大人は都会にはすめませんね…子供いないなら田舎に行けば解決するのにな、と嘆いてます
少子化の原因な気がします。

  • << 177 レス者のみなさん、ごめんなさい リタイヤします! 主さん 思うがまま生きていってください もう主さんにかける言葉は思いつきません

No.171

>> 165 びっくりしました。 ご自身がモンスターピャレンツだということを自覚なさってない。 公共道路でボール遊び等するのは少なくともマナー違反… ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ…
子供はちゃんとよけます。
ゴールは庭に置いたらギリギリで、道路から蹴らないと意味ないです。ミニバスもゴールだけでなくバウンド用板がついたものにしますので反発音するのは仕方ないです。
あなたもボール遊び見かけたら非常識だと感じるんですか…

  • << 215 ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ…←事故率0じゃないと主さん自覚されてるんですね(^-^;)なら、1%でも事故率がある道路でご子息をボール遊びをさせるのは何故ですか?(^-^;) 子供はちゃんとよけます。←それは100%ですか?(^-^*)
  • << 274 お子さんがかわいそうです。 道路で遊ぶのもだめ、人に迷惑かけるのもだめ、そういうこと、ちゃんと教えてもらえないお子さんが、本当にかわいそうです。

No.170

ここの主は頭がウ○コなのかな?

No.169

少なくとも、子どもいるけどボール遊びは広いグラウンドまで連れて行きます。車で広いグラウンドと芝のある公園まで。
そして習い事でサッカーさせればいい。そんな工夫も出来ないのだったら、車を凹ませたり汚したりした代金を弁償するのが親の道だと、同じ親として思います。
多少の我慢をして環境を整えて住環境でのルールを守るのは当たり前。でないとそのうち裁判起こされますよ。

  • << 175 あなたも子供いるのに裁判なんて言葉出すんですね…本気ですか?

No.168

>> 48 その内容はあんまりじゃないですか? 道路でそんなにスピード出すのはおかしいてす。 ゆっくり走るぶんには轢いたりできませんよ… その契約… 普通ですよ。

車が通る公共道路でボール遊びをするのだから、
何があっても賠償請求しない、車を破損させたり、ものを破損したら
全額支払は当たり前ですよ。

>ゆっくり走るぶんには轢いたりできませんよ…

完全住宅内の速度は20km〜30kmです。飛び出されたら止まれません。

>ちゃんとコントロールしてますから大丈夫です。

でもぶつけたことあるんでしょう?窓に当てたことあるんでしょう?
言い訳言わないでください。
お子さんに悪影響です。

自宅にゴールを置くのなら、最低テニスコートの半分は優に空いている庭じゃないとダメですよ。
意味ありませんからね。
マナーが守れないのなら、
周囲に家があまりなく、広い広場のあるところに引っ越したらいかがですか?

私は住宅内にテニスコートが2面分くらいある広場があるところを選び
引っ越しました。ボール遊びはそこでさせてましたよ。
幼稚園のころからやっていいことと悪い事は躾けてました。


  • << 174 ですからもう引っ越しはできません… 普通と言いますが近所同士で契約書や裁判…実際は要求する側が異常と彼は言ってましたよ。
  • << 213 横レスすみませんm(__)m 20km~30kmで走行中に飛び出されたら止まる前にハンドルを切って電柱等に激突する可能性が高いと思います(^-^;)

No.167

>> 157 私は同じ経験や乗りきり方にアドバイスいただきたいんです。 多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の… >多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で
とのお考えなら、主さんも多少我慢してご近所付き合いをお考えになられては?

160で136さんがおっしゃっておられるように、「○○さんちのお子さんだから」許してもらえるような、ご近所付き合いをするべきです。
挨拶もしない、注意しても聞かない、そんなご近所さん、逆に「○○さんちのお子さんだからダメ」となりますよ。

相手にしてもらうことばかり考えるのではなく、お互い譲れるところは譲りあって、着地点を見つけてください。

今のところ、苦情があったのだから、子供たちには学校で練習させてください。
主さんがちゃんとご近所さんとの信頼関係が築けたら、そのうえでご近所さんの了解を得て道路で練習させればいかがですか。
ただ、公道でのボール遊びは非常識であるということを認識しといてください。
なのでやっぱり道路でのボール遊びは駄目だと言われても、それは当然であることを覚えておいてください。

  • << 173 あなたは近くでボール遊びしてたらすぐ親子側が非常識と思いますか?

No.166

>> 163 わが家の子は怒られてから近所が嫌いなのか挨拶しません。 でも怒られたらそういうものではないですか? それを躾けるのが親の仕事です。

我慢してるのはご近所も同じです。

道路のボール練習は、他の場所でもできます。
でもご近所さんも主さんと同じで、簡単には引っ越せないんです。
我慢はお互い様ですよ。

  • << 172 あちら側の我慢って1日の1、2時間ですよ… 現代の大人は都会にはすめませんね…子供いないなら田舎に行けば解決するのにな、と嘆いてます 少子化の原因な気がします。

No.165

>> 155 みなさん私が批判された立場だから仕方ない、諦めろ…なんですね。 では普通に考えても近くでボール遊びは迷惑だと思ってますか?子供が小一時間ミ… びっくりしました。

ご自身がモンスターピャレンツだということを自覚なさってない。
公共道路でボール遊び等するのは少なくともマナー違反だと思います。
それは大人も子供も関係ないです。
もしかしてスーパーに子供連れて買い物行くときに、
ローラーがついた靴を履かせても何とも思わない口ですか?
(マナー違反。私は注意したことあります)
買い物中子連れで親子でスマフォやゲームに夢中になりながら
平気で歩ける口ですか?

マナー違反をしていて「乗り切る方法」を聞くのはいかがなものかと。

もしお子さんがボール遊びに夢中になり、ボールを車にぶつけて破損した場合、

全額弁償できますか?

夢中になって車が来た時に飛び出してひかれたらどうします?
車が悪いんですか?(飛び出した子供が悪いです)
車も一応、注意していますが、いきなり飛び出されたらどうしようもありません。

>多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の子にはいずれミニバスゴール、下の子にはサッカーゴール倒置を考えてます。もう約束してます

それはご自分の庭にですか?ではいいですが、
自分の居住エリア以外(塀の外)に置くのは法律違反ですよ。
子どもの為?
子どもの為なら小さいうちからマナーを守らせるのが子供の為じゃないんですか?

親の貴女がこうだから、最近でやっていいことと悪いことを「理解できない」
若者が増えるんですよ。

逆切れしないで、少しは世間のマナーをご自身でお勉強されたらいかがですか?

>悔しくて今日彼との電話で泣いてしまいました…
>彼も怒ってましたよ。近所が異常だと言われました。

その彼も異常ですね。。。。似た者同士がくっつくとはいいますが・・・

それに家の壁にボールをぶつける?
これも騒音が出るのでマナー違反です。夜勤で寝ている人が怒るのは当たり前です。
サッカークラブ入っているのならボールはコートでのみ。
家に帰ったら基礎体力をつける運動で十分でしょう。




  • << 171 ですから車通りは住人と配達車くらいです。事故率は低いですよ… 子供はちゃんとよけます。 ゴールは庭に置いたらギリギリで、道路から蹴らないと意味ないです。ミニバスもゴールだけでなくバウンド用板がついたものにしますので反発音するのは仕方ないです。 あなたもボール遊び見かけたら非常識だと感じるんですか…

No.164

>> 161 1 訴訟を起こし、道路で遊ぶ権利を主張する(多分ムリ) 2 彼の手助けでどこかに引っ越す 3 自宅の庭を整備して道路に出ない … 大げさにしたくないから聞いてるんです。引っ越しは無理です。庭は狭いので不自由すぎます…

  • << 192 解った❗そんな狭い家に住んで居ないで 山奥住めば 誰も邪魔されないよ 広い空地買い取るとかすれば 34歳でその非常識過ぎる行動痛い 私も二人の子持ちだけど 車が滅多に来ないところと安易に考えてるなんて危険すぎる 交通事故は絶対に他人事ではないです 明日は我が身かも 今朝のニュースでも交差点で我が子を車で轢いてしまった悲しい事故が有りました 主もそんな悲劇を我が子に訪れて欲しいですか?

No.163

>> 160 子どもが遊んでいること自体は気になりません。 でもボールが車や家や植木に当たったらイヤですよ。 敷地内にボールが入ってきて、よく知らない… わが家の子は怒られてから近所が嫌いなのか挨拶しません。
でも怒られたらそういうものではないですか?

  • << 166 それを躾けるのが親の仕事です。 我慢してるのはご近所も同じです。 道路のボール練習は、他の場所でもできます。 でもご近所さんも主さんと同じで、簡単には引っ越せないんです。 我慢はお互い様ですよ。
  • << 313 叱られた内容、自分が悪かったなら、謝ります。 挨拶は普通にします。むしろ、挽回して、心象をよくしようと思わないの? なぜしなくなるの? 「自分は悪くないのに怒られた」みたいなこと? 叱って教えてくれるって、ありがたいことではないの?

No.162

>> 159 挨拶ひとつでかなり変わると思うんだけどな… もうさ、庭からボール出ないように柵立ててさ、その中でやりなよ。 お友だちと試… 我が庭は駐車場入れて5畳×2くらいです…すごく狭いんです。
柵も相当高くしろという事ですか?お金がかかります…

No.161

1 訴訟を起こし、道路で遊ぶ権利を主張する(多分ムリ)
2 彼の手助けでどこかに引っ越す
3 自宅の庭を整備して道路に出ない



  • << 164 大げさにしたくないから聞いてるんです。引っ越しは無理です。庭は狭いので不自由すぎます…

No.160

>> 155 みなさん私が批判された立場だから仕方ない、諦めろ…なんですね。 では普通に考えても近くでボール遊びは迷惑だと思ってますか?子供が小一時間ミ… 子どもが遊んでいること自体は気になりません。
でもボールが車や家や植木に当たったらイヤですよ。
敷地内にボールが入ってきて、よく知らないお子さんが勝手に入って取るのもイヤです。
でも、それも、よく知ってるお子さんだったら気にしません。

そういうのって大事ですよ。
「子どもだから」ではなくて、「○○さんちのお子さんだから」許してもらえることってあるんですよ。
親がちゃんと普段から挨拶して、地区の掃除やお祭りには親子で参加してたら、優しくしてくれる人はいます。
もちろん、子ども嫌いな人も、非常識な人もいるでしょうけど、普通の人は普段から付き合いがあって、苦情を言ったら謝ってくるような人に対して意地悪はしませんよ。

  • << 163 わが家の子は怒られてから近所が嫌いなのか挨拶しません。 でも怒られたらそういうものではないですか?

No.159

>> 157 私は同じ経験や乗りきり方にアドバイスいただきたいんです。 多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の… 挨拶ひとつでかなり変わると思うんだけどな…


もうさ、庭からボール出ないように柵立ててさ、その中でやりなよ。


お友だちと試合さながらのボールの奪い合い。


狭いところで足技駆使してさ、かなり上達するんじゃない?


ボール蹴る音は我慢してもらう代わりに、壁打ちは禁止。


どうです?


  • << 162 我が庭は駐車場入れて5畳×2くらいです…すごく狭いんです。 柵も相当高くしろという事ですか?お金がかかります…

No.158

>> 157 悔しくて今日彼との電話で泣いてしまいました…
彼も怒ってましたよ。近所が異常だと言われました。

  • << 201 彼氏も相当なDQNだな… 恐いわあ(・∀・)ケケケ
  • << 212 主さんの彼氏さんも主さんの主義主張に賛同されてるんですね(^-^;)

No.157

>> 156 私は同じ経験や乗りきり方にアドバイスいただきたいんです。
多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の子にはいずれミニバスゴール、下の子にはサッカーゴール倒置を考えてます。もう約束してます。
今条件をのめば我慢ばかりするのはうちなんです…

  • << 159 挨拶ひとつでかなり変わると思うんだけどな… もうさ、庭からボール出ないように柵立ててさ、その中でやりなよ。 お友だちと試合さながらのボールの奪い合い。 狭いところで足技駆使してさ、かなり上達するんじゃない? ボール蹴る音は我慢してもらう代わりに、壁打ちは禁止。 どうです?
  • << 167 >多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で とのお考えなら、主さんも多少我慢してご近所付き合いをお考えになられては? 160で136さんがおっしゃっておられるように、「○○さんちのお子さんだから」許してもらえるような、ご近所付き合いをするべきです。 挨拶もしない、注意しても聞かない、そんなご近所さん、逆に「○○さんちのお子さんだからダメ」となりますよ。 相手にしてもらうことばかり考えるのではなく、お互い譲れるところは譲りあって、着地点を見つけてください。 今のところ、苦情があったのだから、子供たちには学校で練習させてください。 主さんがちゃんとご近所さんとの信頼関係が築けたら、そのうえでご近所さんの了解を得て道路で練習させればいかがですか。 ただ、公道でのボール遊びは非常識であるということを認識しといてください。 なのでやっぱり道路でのボール遊びは駄目だと言われても、それは当然であることを覚えておいてください。
  • << 211 主さんのような事案の末路はご子息が障害負うか亡くなるか多大な損害賠償を支払う状況になってる可能性がありますよ(^-^;) 我慢…(^-^;)あっ!主さん(^-^*)主義主張を通したいのであれば日本からアメリカに移住されてはいかが?

No.156

みなさん、この主に何言っても無駄です。

ここで、100以上もある様々なレスは常識的な意見が多く適切なアドバイスをされてる方もいるのに、主さんは『ありがとう』の感謝の言葉もないし、全然納得されないですよね。

『あなたたち子供いないんですか?』とか『近所は私達を蔑んでるから敵』など言って非常識だし…自分のこと、自分の感情ばかり。

釣りであることを願いたいです。
こんな人間が母親かと思うと恐ろしいです。
ご近所に住んでる方がお気の毒です。

No.155

みなさん私が批判された立場だから仕方ない、諦めろ…なんですね。
では普通に考えても近くでボール遊びは迷惑だと思ってますか?子供が小一時間ミニバスやサッカーをする程度でもイラつきますか?止めたいですか?

  • << 160 子どもが遊んでいること自体は気になりません。 でもボールが車や家や植木に当たったらイヤですよ。 敷地内にボールが入ってきて、よく知らないお子さんが勝手に入って取るのもイヤです。 でも、それも、よく知ってるお子さんだったら気にしません。 そういうのって大事ですよ。 「子どもだから」ではなくて、「○○さんちのお子さんだから」許してもらえることってあるんですよ。 親がちゃんと普段から挨拶して、地区の掃除やお祭りには親子で参加してたら、優しくしてくれる人はいます。 もちろん、子ども嫌いな人も、非常識な人もいるでしょうけど、普通の人は普段から付き合いがあって、苦情を言ったら謝ってくるような人に対して意地悪はしませんよ。
  • << 165 びっくりしました。 ご自身がモンスターピャレンツだということを自覚なさってない。 公共道路でボール遊び等するのは少なくともマナー違反だと思います。 それは大人も子供も関係ないです。 もしかしてスーパーに子供連れて買い物行くときに、 ローラーがついた靴を履かせても何とも思わない口ですか? (マナー違反。私は注意したことあります) 買い物中子連れで親子でスマフォやゲームに夢中になりながら 平気で歩ける口ですか? マナー違反をしていて「乗り切る方法」を聞くのはいかがなものかと。 もしお子さんがボール遊びに夢中になり、ボールを車にぶつけて破損した場合、 全額弁償できますか? 夢中になって車が来た時に飛び出してひかれたらどうします? 車が悪いんですか?(飛び出した子供が悪いです) 車も一応、注意していますが、いきなり飛び出されたらどうしようもありません。 >多少の我慢を相手にしてもらう事を前提で方法を探してます。それが子供の為です。上の子にはいずれミニバスゴール、下の子にはサッカーゴール倒置を考えてます。もう約束してます それはご自分の庭にですか?ではいいですが、 自分の居住エリア以外(塀の外)に置くのは法律違反ですよ。 子どもの為? 子どもの為なら小さいうちからマナーを守らせるのが子供の為じゃないんですか? 親の貴女がこうだから、最近でやっていいことと悪いことを「理解できない」 若者が増えるんですよ。 逆切れしないで、少しは世間のマナーをご自身でお勉強されたらいかがですか? >悔しくて今日彼との電話で泣いてしまいました… >彼も怒ってましたよ。近所が異常だと言われました。 その彼も異常ですね。。。。似た者同士がくっつくとはいいますが・・・ それに家の壁にボールをぶつける? これも騒音が出るのでマナー違反です。夜勤で寝ている人が怒るのは当たり前です。 サッカークラブ入っているのならボールはコートでのみ。 家に帰ったら基礎体力をつける運動で十分でしょう。
  • << 194 夜勤明けの人、年寄りの人には許してもらえませんね。まして、挨拶もできないなら余計です。
  • << 317 朝の7時から壁にドンドン一時間も大迷惑だよ。半日の時もあるんだよね近所中から嫌われる非常識行為だよ

No.154

6時まで学校の運動場の片隅借りて遊んでたら、学校から何か言われますか?

一緒に遊ぶ友達がいるなら、友人宅で遊ばせたらどうでしょう。

まず、相手は変わりません。自分が変わるしかない。なんでこっちの事情わかってくれないの?理解してよ!って思っても難しいです。

例えば自治会の主催する会議、行事には必ず出席、欠席なら謝罪する。近所には挨拶必須。いつもうるさくしてすみません等時々低姿勢で言っておく、等すると理解してくれたりもします。

怒り沈めて、頑張ってください。田舎に引っ越せないなら、今のところで頑張るしかないですよね

No.153

主の脳味噌はカニ味噌?
イヤ…カニに失礼か…

「ボールをくれた彼に文句言いに行かせる」まで読んで吹き出したww

まぁそれは置いといて。
ウチも住宅街で周りは三歳~小学生の子供さんを持つ家庭が多いです。当然のように道路私物化。

車が入ってきても避けようともしない、挙げ句の果てに人の駐車場に自転車置きっぱなし、BBQで騒ぐ騒ぐ…

立派な道路族です。
迷惑です。

ウチは相手も挨拶含め町内会への参加など協力的だから我慢してますが、主さんのように他のお宅も同じように考えてくれというのとは違う。それは思い上がり。

シングル関係ないし。
批判されるの当たり前。
あとね、学校も公園も駄目、どうしても道路で遊ばせたいというなら家前の道路じゃなく“子供の友達の家前道路”で遊ばせなよ。子供の友達も集まってボール遊び…平等でしょ?

それは子供の友達の家や近所に悪いと思うなら主さんも辞めな。やられる側の近所としては単なる迷惑者でしかないんだから。

あと「音」に関して言えば子供の奇声やボール蹴ったりする音は響く。

「寝てるから」との注意は体調不良で寝ている方も居るかも知れない、夜勤などされてる方も居るかもしれない、そういう配慮はないの?

No.152

>> 140 ずっとは困りますがうちは朝一時間や夕方2時間、休日は半日とかですよ? 寝てる人もいるから、と言われましたが普通は活動時間帯です…我が侭だと… 子供たちに学校で練習するように話せばいいだけですよ。子供なら自転車ですぐです。家の前に執着する必要はないのでは。
ボールの音は我慢できないですよ。
窓が割れるかもしれない恐怖もあります。
家の前でびくびくしながらやるよりは、学校でのびのびやる方がいいですよ。
彼からもらったボールなら大切に使わないと。
みな思いやりをもって生活していかないと、住みづらくなります。近所から嫌がらせやありもしないいたずらを子供のせいにされたらこまりますよ。
子供たちに言い聞かせるのも躾の一つです。
子供に聞いてみたら?

No.151

>> 144 うちは深夜にしません!朝も7時すぎです! その時間帯って夜勤や遅番の人が就寝するよね。

No.150

ご近所が冷たいのは主さんのせい。
ご近所は全ての子どもに冷たい訳じゃなく、主さんと主さんのお子さんに対して冷たいんだと思います。
なぜなら自己主張ばかりだから。

世の中、1人では生きていけません。
どうして相手側に立った考え方が出来ないのでしょう。
(こう言うと「だったら我が家の事を考えろ」と言い出しそうですが)

道路で遊んでほしくないと思う人が多いのなら主さんが我慢するしかないです。

そんなに近所の人が気に入らないなら、引っ越すしかないです。




No.149

主さん、もしかして
田舎育ちですか?
私はそうなんですけど、
都会の住宅街に住むようになって
田舎では当たり前だった事が
こちらでは非常識と認識されることが
ほとんどです。
戸建てに住んでいても
集合住宅に住むのとかわらない
ようなルールがたくさんありました。
ペットの鳴き声にも
気を使う。
住みにくいなぁと思うことは
多いです。
ただ、一生そこに住むわけですから、
ご近所付き合いはそこそこ
大事にした方が主さん家族の
ためだと思います。
シングルならなおさら。
もし苦情がきたらムカついても
謝って、どこかのびのび
練習できる場所知りませんか?と
聞いてみたりご近所に
頼るようにしてみてはどうでしょうか?
もしかしたら広い庭を
持て余してる人がここを
使いなさいとかってなるかも
しれないし、
うちの子はここで練習してるよって
教えてくれるかもしれません。
今のままだと主さん家族は
孤立してしまうと思うんです。
たくさんの方がおっしゃるように、
苦情が来たって事は、
誰かがボールの練習音を
苦痛に思ってしまってる訳ですし、
そのアウェーな場所で今のまま
コソコソ子ども達に練習させるのは
かわいそうだと思うんです。
6年生と3年生なら少し遠くまで
出かけられると思います。
のびのび練習できる場所を
探してみてはどうでしょうか?

No.148

苦情が来たならボール遊びも下手くそ
車にぶつけた 奇声を上げる、そんな子供なんだろ
主みてたら分かるわ
モンスターいい加減にしろや

No.147

>> 132 裁判ですか…信じられませんが、そんな騒ぎになるのですか? ただ何度も言いますが試合をしてるわけではない、壁打ちやパスですよ?そんなに突然遠… えーっとσ( ̄、 ̄*)ちょっと失礼な事言いますが…主さんと世間との感覚にズレがかなりあると感じます(@@;)

主さんはボールが飛んできてビックリして自転車やバイクが転倒して運転手が受傷したり車が電柱に突っ込んだとしても『そんな騒ぎになるような事ではない』と考えてらっしゃるんでしょうか?(^-^;)

壁打ちやパスと言いますが…主さんのお子様はFIFAのサッカーチーム所属のプロ選手ですか?(^-^;)プロのサッカー選手でもミスしますよね?(^-^;)

万が一の時に悔やんでも仕方がない事態になるので道路でボール遊びは控えては?と皆さんおっしゃってるんですよ(*^o^*)

No.146

>> 139 そうですか…やっぱりうちの近所が冷たいんですね… 子供がいない立場だからわが家を排除…そう思います。 なんだか悔しくなります… 違うって。
主さんが自己中だから余計に相手も態度を硬化させてるの。
理屈でいったら、道路でボール使うのはダメ。
非があるのに謝れないし挨拶もできない主さん親子がダメ。

押し切る方法はないです。
もし苦情を無視して続けたら、本当に学校へ苦情がいくと思います。
大袈裟なわけじゃなくて、親が話にならないなら学校へ言おうと思うのは普通です。
最悪、本当に警察に通報するかもしれないです。
そこまでご近所の気持ちを逆撫でしたのは主さんですよ。

No.145

>> 143 自治会からではないです。近所のうちの1人が、ここの道路で遊ぶな、うるさい…と勝手に忠告めいた事を子供に言ったみたいです。 みんなの道路です。… なるほど。
でも直接言われたんですね。
自治会長も一部の公園は禁止にしてるんですね。
なら、どちらにしても、実際に苦情が上がってくるのも時間の問題だと思いますが。
それに「みんなの道路」と言うなら、主さんの主張ばかり通そうとするのはワガママだとは思わないんですか?

No.144

>> 141 じゃあ、深夜や早朝はいいんですよね。 うちは深夜にしません!朝も7時すぎです!

  • << 151 その時間帯って夜勤や遅番の人が就寝するよね。
  • << 189 あの・・・ 朝1時間するんだったら、 1時間早く学校にいって、学校の運動場ですればいい事ですよね。 そのほうが安全で広いし。。。 貴女の言ってること、おかしくないですか? 夜勤帰りの人がさあ、寝ようというときに、壁をドンドンされたら たまったものじゃないし、出勤している人に当たったらどうするんです?
  • << 230 朝も7時すぎって… 十分、迷惑なんですが

No.143

>> 142 自治会からではないです。近所のうちの1人が、ここの道路で遊ぶな、うるさい…と勝手に忠告めいた事を子供に言ったみたいです。
みんなの道路です。勝手に決めるなんておかしいです。

  • << 145 なるほど。 でも直接言われたんですね。 自治会長も一部の公園は禁止にしてるんですね。 なら、どちらにしても、実際に苦情が上がってくるのも時間の問題だと思いますが。 それに「みんなの道路」と言うなら、主さんの主張ばかり通そうとするのはワガママだとは思わないんですか?

No.142

>> 134 今の時代自分や子供を優先したいのは当然ではないでしょうか。正直ルールよりも押しきりが勝ちなんじゃないかと思うのです。 最近、完全禁止を言い… 完全禁止を言い渡されたなら、もう無理でしょう。
自治会に苦情が上がって、その地区の意向として禁止にされたんです。
主さんがどう思おうが、どう主張しようが勝手ですが、禁止まで言い渡されるって余程我慢できなかったんでしょうね。
解決策なんかありません。
親としての誠意がない、非常識な主さん自身が招いた結果です。
あきらめましょう。
あまり悪あがきすると、今度はその地区から追い出されますよ。

No.141

>> 140 じゃあ、深夜や早朝はいいんですよね。

  • << 144 うちは深夜にしません!朝も7時すぎです!

No.140

>> 138 ご近所の家のお子さんが早朝から深夜までピアノを引き続けていると仮定します。 主さんは平気ですか? ずっとは困りますがうちは朝一時間や夕方2時間、休日は半日とかですよ?
寝てる人もいるから、と言われましたが普通は活動時間帯です…我が侭だと思います。

  • << 152 子供たちに学校で練習するように話せばいいだけですよ。子供なら自転車ですぐです。家の前に執着する必要はないのでは。 ボールの音は我慢できないですよ。 窓が割れるかもしれない恐怖もあります。 家の前でびくびくしながらやるよりは、学校でのびのびやる方がいいですよ。 彼からもらったボールなら大切に使わないと。 みな思いやりをもって生活していかないと、住みづらくなります。近所から嫌がらせやありもしないいたずらを子供のせいにされたらこまりますよ。 子供たちに言い聞かせるのも躾の一つです。 子供に聞いてみたら?

No.139

そうですか…やっぱりうちの近所が冷たいんですね…
子供がいない立場だからわが家を排除…そう思います。
なんだか悔しくなります…

  • << 146 違うって。 主さんが自己中だから余計に相手も態度を硬化させてるの。 理屈でいったら、道路でボール使うのはダメ。 非があるのに謝れないし挨拶もできない主さん親子がダメ。 押し切る方法はないです。 もし苦情を無視して続けたら、本当に学校へ苦情がいくと思います。 大袈裟なわけじゃなくて、親が話にならないなら学校へ言おうと思うのは普通です。 最悪、本当に警察に通報するかもしれないです。 そこまでご近所の気持ちを逆撫でしたのは主さんですよ。

No.138

>> 134 今の時代自分や子供を優先したいのは当然ではないでしょうか。正直ルールよりも押しきりが勝ちなんじゃないかと思うのです。 最近、完全禁止を言い… ご近所の家のお子さんが早朝から深夜までピアノを引き続けていると仮定します。

主さんは平気ですか?

  • << 140 ずっとは困りますがうちは朝一時間や夕方2時間、休日は半日とかですよ? 寝てる人もいるから、と言われましたが普通は活動時間帯です…我が侭だと思います。

No.137

>> 133 はぁ?子供ら集めて抗議させる?誰に?まさか近所の大人たちに?バカジャネーノ(・∀・)そんなことしたらますます反感買って道路で遊ばせられな… 子供達は不満に思うから立ち上がると思います。それからボールをくれた彼に行かせようかと思います。
あちらだって要求を強引に突き通そうとしてるのに、こっちだって主張したくもなります!

  • << 199 あのさ~、何で主は一緒に行かないの?(笑)「一応」保護者だろ?(笑)(笑) しかも赤の他人の♂を同行させるって…いや~とんでもないアンポンタンですなぁ(。-∀-) 私なら、子供らだけならともかく訳のわかんない♂が玄関先で意味わかんないこと喚いてたら即通報するわ💨それに小学生っていっても高学年の、スポーツやってる大人並みに体の大きい男子も何人かいるわけでしょう?その♂と一緒に全員警察にお持ち帰りをお願いしちゃうわね~(・∀・)ケケケ 主、そんなことになったら責任取れるの?他人様の子供も一緒に補導されるんだよ?その覚悟はあるの まぁ無いだろ~ね~♪かなり脳みそ残念な人だからっ( ´艸`)

No.136

ウチの子供も家の前の道路で遊んでたし、近所の子も遊んでる。
ご近所さんはみんな優しかったし、挨拶もしてた。

でも、苦情がきたら謝罪してやめさせてたでしょうね。
ウチは近所にもたまたま子どもがたくさんいたし、古くから住まれてる年配の方もみなさん優しかった。
町会の掃除やお祭りでも関わりあったし。

でも、主さんみたいな態度の人がいたら、年配の方の雰囲気も悪くなっていたかもしれません。

私が主さんだったら、ご近所に謝罪して道路ではやめさせて、これからはちゃんと苦情を言ってきた方にも挨拶します。
子どもには遠くても学校で練習するように言います。
許された場所と限られた時間で練習することを覚えるのも子どものためです。
ルールやマナー、人に迷惑をかけたときの対処を教えるのが親だからです。

  • << 310 この方の対応を、私もすると思います。 主さん、参考にされては? 起こられたから挨拶しなくなったとか、人間性に問題があるので、何をいっても主さんには通じない気がします。 逆効果なんですよ。

No.135

>> 129 弁償を請求されたらさすがにしますよ…でも本当に家の子だけなのか。 なんだか家の子だけ悪人みたいな扱い酷いですね…TVゲームで引きこもるよりよ… 誰も子供が悪人だなんて言ってないよ
主が毒親だって言ってるの(´_ゝ`)

No.134

今の時代自分や子供を優先したいのは当然ではないでしょうか。正直ルールよりも押しきりが勝ちなんじゃないかと思うのです。
最近、完全禁止を言い渡されましたが、数日してまたやり始めたら何かされますか?やっぱり子供がしたい事を優先させたのが本音です…

  • << 138 ご近所の家のお子さんが早朝から深夜までピアノを引き続けていると仮定します。 主さんは平気ですか?
  • << 142 完全禁止を言い渡されたなら、もう無理でしょう。 自治会に苦情が上がって、その地区の意向として禁止にされたんです。 主さんがどう思おうが、どう主張しようが勝手ですが、禁止まで言い渡されるって余程我慢できなかったんでしょうね。 解決策なんかありません。 親としての誠意がない、非常識な主さん自身が招いた結果です。 あきらめましょう。 あまり悪あがきすると、今度はその地区から追い出されますよ。
  • << 309 友達もよんでいるのなら、とてもうるさいと思いますよ。 嫌だと言われているのにしつづけるのは、それこそがいじめですよ。 禁止して、校庭で練習するように言いましょう。 気を付けても事故にはあいます。コントロールしてもしきれないから、車やらぶつけているのでしょう。 どれだけうるさいのか、主は知らなすぎるのでは? 見ていないのだから。 私が知っている、小学校に苦情がいった例は、近所の家にボールが入ると、勝手にとりにはいったり、友達がたくさんきていてボール遊びがうるさく、車に当たっていたというものです。

No.133

>> 123 クラブのメンバーや友達の子が休みや放課後、うちに来ます。集まる場所がなくなって、友人も来てくれなくなったら… 子供達集めて抗議させたら少し… はぁ?子供ら集めて抗議させる?誰に?まさか近所の大人たちに?バカジャネーノ(・∀・)そんなことしたらますます反感買って道路で遊ばせられなくなるどころか主一家がそこに居られなくなるよ?もしもーし?私の言ってること理解できますかぁー?(笑)
しかも子供たち集めて…ということは他人様の子供も巻き込もうとしてるよね?てか、子供たちだけで抗議に行かせようとしてません?(笑)(笑)
何なんだろこの母親…(´・ω・`)

  • << 137 子供達は不満に思うから立ち上がると思います。それからボールをくれた彼に行かせようかと思います。 あちらだって要求を強引に突き通そうとしてるのに、こっちだって主張したくもなります!

No.132

>> 117 主さん、ちょっと法律的なお話をしますね(^-^*) 『ちょっとぐらい大目にみてくれても』と言うのが主さんの主張ですよね?(^-^*) で… 裁判ですか…信じられませんが、そんな騒ぎになるのですか?
ただ何度も言いますが試合をしてるわけではない、壁打ちやパスですよ?そんなに突然遠くに飛びませんよ…

  • << 147 えーっとσ( ̄、 ̄*)ちょっと失礼な事言いますが…主さんと世間との感覚にズレがかなりあると感じます(@@;) 主さんはボールが飛んできてビックリして自転車やバイクが転倒して運転手が受傷したり車が電柱に突っ込んだとしても『そんな騒ぎになるような事ではない』と考えてらっしゃるんでしょうか?(^-^;) 壁打ちやパスと言いますが…主さんのお子様はFIFAのサッカーチーム所属のプロ選手ですか?(^-^;)プロのサッカー選手でもミスしますよね?(^-^;) 万が一の時に悔やんでも仕方がない事態になるので道路でボール遊びは控えては?と皆さんおっしゃってるんですよ(*^o^*)

No.131

>> 116 住宅街での事故件数は幹線道路の2倍と出てます。 住宅街のが危険だと言うことがはっきりしてます。 危険だからやめなさいと誰でも言うのは当… 住宅地で気をつけて運転は義務だと思うのですが…

No.130

>> 115 我が家も住宅地で以前よく近所の子供達が道路でサッカーやキャッチボールをしていました。 壁や車にボールをぶつけられることも何度もありましたが… 証拠があるなら私も逃げません。でも気を付ければ壊すなんてないと思いますが。

No.129

>> 114 でも主様、ボールを蹴る音や 道路でボールが跳ねる音は 家の室内までかなり響きますよ... 子供の声も。 公園なら仕方ないにしても。 … 弁償を請求されたらさすがにしますよ…でも本当に家の子だけなのか。
なんだか家の子だけ悪人みたいな扱い酷いですね…TVゲームで引きこもるよりよっぽど健全だと思います。

  • << 135 誰も子供が悪人だなんて言ってないよ 主が毒親だって言ってるの(´_ゝ`)

No.128

>> 124 確かに謝ってません。怒られたと聞いて挨拶もしなくなりました。 でもある家には怒鳴られた事もあったみたいで…正直神経質な変な人と思ってます。だ… 本気でそれの対応が正しいと思っているんですか?本当に驚きました。一般的に変わってる人なのは、主さんです。

No.127

>> 113 子どもは3人います。 道路で遊ばせたことはありません。 仕事していますが、時間を作って運動公園等に連れて行っていました。 都合が悪い時には子… 自治会長は一部の公園もボールは禁止を推奨してます。私が責められるだけです…

No.126

>> 112 切り抜ける方法思い付きました💡 ご近所さんと仲良くなって、お子さんと一緒にサッカーしてくれる近所のおじさんを探すんです。 … 仲良く…はちょっと難しいです。挨拶もしなくなりましたし。
子供は子供同士で遊ばせたいです。

No.125

>> 111 「交通量の多い」が、1日20台が少ないか?って言うと、 農道のような見晴らしが良く、軽トラが1日に1台通る場所で過去にほぼ事故の例のない場… 警察や裁判…大げさだしさすがに通報されないと思うんですが…うちは犯罪者ではありませんよ!

No.124

>> 110 主みたいな非常識女まじで無理。 子供が可哀想だの出来なくて怒ってるとか。自分達の事だけではなくて近所の人の事を考えなよ。 車があまり通ら… 確かに謝ってません。怒られたと聞いて挨拶もしなくなりました。
でもある家には怒鳴られた事もあったみたいで…正直神経質な変な人と思ってます。だから仲良くするのは嫌です…

  • << 128 本気でそれの対応が正しいと思っているんですか?本当に驚きました。一般的に変わってる人なのは、主さんです。

No.123

>> 109 主さん、何度も「子供いますか?」と聞きますが、ミクルは主婦層が多いサイトです。 まさに育児真っ最中の方がたくさんいます。 わざわざ子供がいま… クラブのメンバーや友達の子が休みや放課後、うちに来ます。集まる場所がなくなって、友人も来てくれなくなったら…
子供達集めて抗議させたら少しは我慢するんでしょうか…

  • << 133 はぁ?子供ら集めて抗議させる?誰に?まさか近所の大人たちに?バカジャネーノ(・∀・)そんなことしたらますます反感買って道路で遊ばせられなくなるどころか主一家がそこに居られなくなるよ?もしもーし?私の言ってること理解できますかぁー?(笑) しかも子供たち集めて…ということは他人様の子供も巻き込もうとしてるよね?てか、子供たちだけで抗議に行かせようとしてません?(笑)(笑) 何なんだろこの母親…(´・ω・`)
  • << 261 バカも休み休み言え! なんであんたらは好き勝手して まわりが我慢しなきゃならないんだよ。 主の家、親が留守だから溜まり場になってるんだ。複数の子どもがどれだけうるさいか、あんた知らないんでしょ。 バカみたい。

No.122

>> 108 遊ばせますよ。 家の前の道で。 自治体所有の道でなく私道です。 他のところで遊ばせても危険行為すれば、近所の方から注意うけてます。そう… 朝はともかく学校帰りです。私は6時近くまで帰れません。どこで遊ばせたらいいのでしょう…

No.121

>> 107 ルール通り法律違反に厳しくなっただけです。 環境が悪くなったのではないです。 今まで野放しだったことに対して、今はきっちり悪いことは悪い… 警察もどうでもいい事では動くんですね…
すぐどかせてます、と言えば禁止まで言えないと思いますけど。

  • << 308 ちがうよ。音の迷惑行為についてで、警察動くんですよ。 朝からガラガラ車で遊ばせていた家は、マンションを追い出されたよ。 それに、6年生は、子ども子どもって言える年でもないよ、もう。 公園でのマナーとか音の苦情は、幼稚園にもきていましたよ。小学校は道徳を教えるのだから、どういう教育をしているんだ、と、なおさら通報がいきます。 主さんは、知らなすぎます。脅しでもなんでもないのに。ミクルの皆さん、親切だと思いますよ。 道徳で取り上げてもらうのもよいかも?

No.120

>> 104 批判するみなさん子供いますか?住宅地ですか? そうじゃないなら、わからないのではないですか… 同じ境遇なら見かけますよね?それとも今の住宅… 子供ふたりいます。

住宅地に住んでます。

フルタイム正社員です。


しかし、主の主張は理解できませんし、非常識極まりないとしか思えません。


自己中ですよ。自分たちのことしか考えてませんからね。


道路でボール遊び。

有り得ません。見かけません、そんな非常識な親子は。

No.119

>> 37 サッカークラブに入っています。 子供はうまくなるために毎日でもやりたいんです。 毎日友達呼んで騒ぐわけではなくほとんど練習で、我が壁を蹴っ… 元シングルマザーですが、私なら近所の方に言われる前に子供たちを叱りますよ💢
アスファルトにボールの音は響きますし、車に当たるだけでなく、通行人に怪我をさせる危険性、子供が車と接触する危険性が解らないですか?小さい子供にボールが当たって怪我をさせたら、どう責任を取るつもりですか💢
そんな事を言ってるからシングルマザーになるんだと思われますよ💢
前に住んでいた所でも道路でサッカーをさせていた家がありましたが、ボールが路地からバスが通る道路に飛んでいきましたからね💦簡単に考えていると大変ですよ💢

No.118

>> 106 やっぱり学校のグラウンドが一番。 帰りが心配なら、親が交代で迎えに行く。 その道路、お年寄りとか通らない? 車も危険だけど、何かの… お年寄りはほとんど通りません。車は真向かいの家が丁度駐車場なんで人は出入りしますが。
クラブでやらせてますが、足りないんです…朝や夕方、私が連れていけない時も個人でさせてあげたい…
我が侭はお互い様ではないでしょうか。ただ子供は邪魔、排除したいように感じます…

No.117

主さん、ちょっと法律的なお話をしますね(^-^*)

『ちょっとぐらい大目にみてくれても』と言うのが主さんの主張ですよね?(^-^*)

では、法律的にいうとどうなるのかを判例を使って説明しますね(^-^*)

判例1:校庭で遊んでいたボールが道路に飛び出して近くを通りかかったバイクの高齢者が転倒し受傷、この怪我が発端で認知症を発症し肺炎で亡くなる。遺族がボール遊びをしていて子供の過失を求めて5000万円の訴訟を提訴し、ボール遊びをしていた子供の保護者に監督責任があったと認め1000万円の支払いを命ずる。

判例2:公園でボール遊びをしていてボールが道路に飛び出し自転車が避けようとして転倒し受傷、ボール遊びをしていて子供に過失を求めて提訴し、ボール遊びをしていて子供の過失を認め、子供の保護者の監督責任を認め損害賠償を命ずる。

どちらの事案も公園や校庭でのボール遊びですがボール遊びの過失を法廷は問う形になっています!(・ω・)/

これが道路でのボール遊びとなると過失割合はかなり高くなります(・ω・)/

ボール遊びによってバイクや自転車が転倒、ボールを避けようと車がハンドルを切って電柱に激突、ボールを避けようとして歩行者が転倒、といった形で被害者ではなく加害者になる可能性があります(・ω・)/

お子さんまだ小学生ですから民法上は責任無能力者に該当しますので、子供の親である主さんが管理監督する責任を法律的にいうと求められます(・ω・)/

つまり、道路でボール遊びを子供にさせるなら数千万の損害賠償は覚悟してさせる必要がありますよ(^-^*)

  • << 132 裁判ですか…信じられませんが、そんな騒ぎになるのですか? ただ何度も言いますが試合をしてるわけではない、壁打ちやパスですよ?そんなに突然遠くに飛びませんよ…

No.116

>> 111 「交通量の多い」が、1日20台が少ないか?って言うと、 農道のような見晴らしが良く、軽トラが1日に1台通る場所で過去にほぼ事故の例のない場… 住宅街での事故件数は幹線道路の2倍と出てます。

住宅街のが危険だと言うことがはっきりしてます。
危険だからやめなさいと誰でも言うのは当たり前のことです。統計が出てますから主さんの言う安全だと言うのは通じません。
今日も買い物から帰ってきた母親が道路で遊んでいた自分の子供を轢き殺したとニュースやってました。
自分の子供でさえ避けられなかったなんてね。

  • << 131 住宅地で気をつけて運転は義務だと思うのですが…

No.115

我が家も住宅地で以前よく近所の子供達が道路でサッカーやキャッチボールをしていました。
壁や車にボールをぶつけられることも何度もありましたが、サッカーボールでサンルームのガラスを割られて遊ばせていた家族で弁償をしていただきました。
逃げずにしっかりと弁償してもらったので私は許しましたがそれ以来ボール遊びはめっきり減って快適です。
主さんも子供が他所のお宅の窓ガラスや車を傷つけた際にしっかりと弁償出来るなら私は許せます。

  • << 130 証拠があるなら私も逃げません。でも気を付ければ壊すなんてないと思いますが。

No.114

でも主様、ボールを蹴る音や
道路でボールが跳ねる音は
家の室内までかなり響きますよ...
子供の声も。
公園なら仕方ないにしても。

私も車や家を大事にしてますので、
軽く当たるだけでもすごく嫌ですし、
弁償していただきたいです。
傷だけでも修理に何万とかかるの、
ご存じないのですか?


みなさんに叩かれても
仕方ないですよ。
主様が100%悪いと思います。

  • << 129 弁償を請求されたらさすがにしますよ…でも本当に家の子だけなのか。 なんだか家の子だけ悪人みたいな扱い酷いですね…TVゲームで引きこもるよりよっぽど健全だと思います。

No.113

>> 105 引越しなんてお金ありません。 轢いても仕方ない、なんてひどい約束できませんよ… あなたは子供はいますか?住宅地ですか? 同じ立場ならわ… 子どもは3人います。
道路で遊ばせたことはありません。
仕事していますが、時間を作って運動公園等に連れて行っていました。
都合が悪い時には子どもに言い聞かせていました。

「轢かれてもいいなんて酷いことを言わないで下さい」と言うなら、轢いてしまう可能性のある住民がいることを考えて下さい。
轢いてしまった相手が責任を負うことになるんですよ。

ここで皆の意見を聞いても納得いかないんだから、自治会の集まりでご自分の意見を伝えて周りの意見を聞いてみたらどうですか?
きちんと話合えば道は開けるかもしれませんよ。
もし、主さんの意見が通らないようなら、主さんの行為を認めてくれる自治会がある地域に引っ越すしかないと思います。(お金がなくて引っ越せないなら諦めるしかないでしょ)

学校の先生にも話をしてみたらどうですか?
で自治会での話し合いにも参加してもらった方がいいと思います。
主さんの家の前の道路を通って学校に通っているのだろうから。

  • << 127 自治会長は一部の公園もボールは禁止を推奨してます。私が責められるだけです…
  • << 370 よほど庭が広いか、よほど箱物の中でチマチマ遊ばせるしか、子供3人もいて無理だろ。子供3人もいて全員いつまでも小学生の低学年じゃないだろ。 こういう親がいるから部屋の中でしか遊べない暗い子供が増えるんだよね。 公園だって危険、絶対安全な場所なんて今どきある? 神経質な人間が増えて子供らものびのび育てられないね。 ちなみにうちは都心だけど、車がどうだ、子供の笑い声がどうだっていちいち神経質な人が多すぎる。 親として子供をのびのび育てたいのは当然だよ。 箱物に閉じこめて私はきちんと子育てしてたなんて言い切る人間より、私は遥かに主さんの言いたい事が理解できますよ。

No.112

切り抜ける方法思い付きました💡


ご近所さんと仲良くなって、お子さんと一緒にサッカーしてくれる近所のおじさんを探すんです。


一人でやるより上達するだろうし、大人がそばに いれば危険度も幾分下がるのでは?



まずは今までの謝罪とこれからのお願いをしに行かないと。


主さんがやらなきゃならないことをやらないと、ご近所さん達も優しくなれないと思います。


中には、サッカー頑張ってるな👍って思ってる方いるかもしれないしさ。

  • << 126 仲良く…はちょっと難しいです。挨拶もしなくなりましたし。 子供は子供同士で遊ばせたいです。

No.111

>> 104 批判するみなさん子供いますか?住宅地ですか? そうじゃないなら、わからないのではないですか… 同じ境遇なら見かけますよね?それとも今の住宅… 「交通量の多い」が、1日20台が少ないか?って言うと、

農道のような見晴らしが良く、軽トラが1日に1台通る場所で過去にほぼ事故の例のない場所は非該当。
で、住宅街で1日20台くらいの場所で事故が過去に起きてるか?と同じようなモデルをみると、年間単位で事故事例があります。
となると1日20台でも少ないとは言われません。
農道のような軽トラ1台程度の場合のことを言うと判断されたら、主さんの認識と警察の認識と違います。

何をもって判断するかで言葉の受け取り方が違います。

警察や裁判所はこういう事故事例を元に判断しますから、大体こういう言い方されます。

  • << 116 住宅街での事故件数は幹線道路の2倍と出てます。 住宅街のが危険だと言うことがはっきりしてます。 危険だからやめなさいと誰でも言うのは当たり前のことです。統計が出てますから主さんの言う安全だと言うのは通じません。 今日も買い物から帰ってきた母親が道路で遊んでいた自分の子供を轢き殺したとニュースやってました。 自分の子供でさえ避けられなかったなんてね。
  • << 125 警察や裁判…大げさだしさすがに通報されないと思うんですが…うちは犯罪者ではありませんよ!

No.110

主みたいな非常識女まじで無理。
子供が可哀想だの出来なくて怒ってるとか。自分達の事だけではなくて近所の人の事を考えなよ。
車があまり通らないとかの問題ではなく道路で遊んではだめなんです。
車に軽く、窓に軽くあたった事があるなら主が謝りに行くのは当たり前の事。
車が子供に軽く当たったら謝らなくていいの?子供がやった事は親が責任とりなさいよ。
お子さんは友達いないの??

  • << 124 確かに謝ってません。怒られたと聞いて挨拶もしなくなりました。 でもある家には怒鳴られた事もあったみたいで…正直神経質な変な人と思ってます。だから仲良くするのは嫌です…

No.109

主さん、何度も「子供いますか?」と聞きますが、ミクルは主婦層が多いサイトです。
まさに育児真っ最中の方がたくさんいます。
わざわざ子供がいますとは宣言しないだけで、こちらで苦言を呈してる方々の多くが、お子さんいらっしゃると思います。
例えいないとしても、常識的に考えればわかることだから、意見されてるんですよ。

お子さん、クラブに所属してるなら、その仲間で一緒に練習したりしないんですか?
クラブの他の子達は、どこで練習してます?
体育館やクラブの施設や学校なんじゃないですか?
ご近所に疎ましがられながら、どうしても道路でやらなくてもいいじゃないですか…

  • << 123 クラブのメンバーや友達の子が休みや放課後、うちに来ます。集まる場所がなくなって、友人も来てくれなくなったら… 子供達集めて抗議させたら少しは我慢するんでしょうか…

No.108

遊ばせますよ。
家の前の道で。
自治体所有の道でなく私道です。
他のところで遊ばせても危険行為すれば、近所の方から注意うけてます。そうやってここでこうすると危ないんだなと学んでいってます。それくらい田舎で、他の家の方も躾に協力してくれるため、多少なら元気な子供で許されます。
子供の友人のすむ住宅街だと子供の声だけで騒音って言われました。


諦めて学校に早く行かせて朝練させた方が確実に良いかと思います。

  • << 122 朝はともかく学校帰りです。私は6時近くまで帰れません。どこで遊ばせたらいいのでしょう…

No.107

>> 97 私の方が非常識なら、みなさんもボール遊びしただけで怒る…と言う事ですか? 誰も大目に見る大人はいないんですね… 子供を育てにくい環境になり… ルール通り法律違反に厳しくなっただけです。
環境が悪くなったのではないです。
今まで野放しだったことに対して、今はきっちり悪いことは悪いとさせるようになったんです。
煙草も今は分煙、禁煙場所、はっきり分けてます。
禁煙場所で吸ったら条例違反で罰金です。何でも今は厳しくなってます。昔は電車の中でも吸えてました。
時代によって世間一般の意識が変わってます。
主さんが、世間一般の人の今の意識とズレてるんです。
変わってきてることを知らないと駄目だし、頭を今の時代の周囲の意識に切り替えないと駄目ですよ。
道路で遊んで迷惑と通報すれば警察官2、3人がパトカーが直ぐに来ます。
交通の妨げをする行為に該当します。
警察だって法律にある以上取り締まるのは仕事です。
学校も近所から苦情があれば対応します。
悪いのは、自分の学校の生徒ですから指導します。

今のうちに止めさせないと、色々なところから責められますよ。
主さん親子が傷つくだけですよ。

  • << 121 警察もどうでもいい事では動くんですね… すぐどかせてます、と言えば禁止まで言えないと思いますけど。

No.106

やっぱり学校のグラウンドが一番。
帰りが心配なら、親が交代で迎えに行く。

その道路、お年寄りとか通らない?
車も危険だけど、何かの拍子に人とぶつかる事もある。

子供の事を思うなら尚更、貴女自身自覚しないと。

  • << 118 お年寄りはほとんど通りません。車は真向かいの家が丁度駐車場なんで人は出入りしますが。 クラブでやらせてますが、足りないんです…朝や夕方、私が連れていけない時も個人でさせてあげたい… 我が侭はお互い様ではないでしょうか。ただ子供は邪魔、排除したいように感じます…

No.105

>> 103 子どもを暖かい目で見てくれ? 主さんが非常識だから主さんの子どもも暖かい目で見てもらえないんじゃないかな。 文句ばかり言わないで謝れる人間に… 引越しなんてお金ありません。
轢いても仕方ない、なんてひどい約束できませんよ…
あなたは子供はいますか?住宅地ですか?
同じ立場ならわかるはずです。

  • << 113 子どもは3人います。 道路で遊ばせたことはありません。 仕事していますが、時間を作って運動公園等に連れて行っていました。 都合が悪い時には子どもに言い聞かせていました。 「轢かれてもいいなんて酷いことを言わないで下さい」と言うなら、轢いてしまう可能性のある住民がいることを考えて下さい。 轢いてしまった相手が責任を負うことになるんですよ。 ここで皆の意見を聞いても納得いかないんだから、自治会の集まりでご自分の意見を伝えて周りの意見を聞いてみたらどうですか? きちんと話合えば道は開けるかもしれませんよ。 もし、主さんの意見が通らないようなら、主さんの行為を認めてくれる自治会がある地域に引っ越すしかないと思います。(お金がなくて引っ越せないなら諦めるしかないでしょ) 学校の先生にも話をしてみたらどうですか? で自治会での話し合いにも参加してもらった方がいいと思います。 主さんの家の前の道路を通って学校に通っているのだろうから。

No.104

批判するみなさん子供いますか?住宅地ですか?
そうじゃないなら、わからないのではないですか…
同じ境遇なら見かけますよね?それとも今の住宅地は子供は遊ばせてないんですか?

道路違反ということで調べました。
「車通りの多い」道路では禁止、とありました。家前はせいぜい1日20台通るかくらいです。

なんでも禁止しないでほしいだけです。謝罪しに行きながら許可をもらったら大丈夫でしょうか…
我が子は怒られできなくなる事を、今とても怒っています。
学校と警察、本当に動くんでしょうか…半ば脅しですね

  • << 111 「交通量の多い」が、1日20台が少ないか?って言うと、 農道のような見晴らしが良く、軽トラが1日に1台通る場所で過去にほぼ事故の例のない場所は非該当。 で、住宅街で1日20台くらいの場所で事故が過去に起きてるか?と同じようなモデルをみると、年間単位で事故事例があります。 となると1日20台でも少ないとは言われません。 農道のような軽トラ1台程度の場合のことを言うと判断されたら、主さんの認識と警察の認識と違います。 何をもって判断するかで言葉の受け取り方が違います。 警察や裁判所はこういう事故事例を元に判断しますから、大体こういう言い方されます。
  • << 120 子供ふたりいます。 住宅地に住んでます。 フルタイム正社員です。 しかし、主の主張は理解できませんし、非常識極まりないとしか思えません。 自己中ですよ。自分たちのことしか考えてませんからね。 道路でボール遊び。 有り得ません。見かけません、そんな非常識な親子は。

No.103

子どもを暖かい目で見てくれ?
主さんが非常識だから主さんの子どもも暖かい目で見てもらえないんじゃないかな。
文句ばかり言わないで謝れる人間にならないと。
傷が付いていなくても、お子さんが他人の車にボールをぶつけたなら親として謝りに行かないと。

学校の校庭が遠いなら学校の近くに引っ越すとか、運動が出来る公共の施設の近くに引っ越すとか努力をしたらどうですか?

「子どもはボールの扱いが上手いから二度と車にぶつけない」って本気で思ってますか?
プロのサッカー選手だって間違えはありますよ。

それから、他の家もそうだからと、マナー違反を見習うのはどうかと思います。
公共の道路で他の家も遊ばせているから自分ちも遊ばせて大丈夫という身勝手な考え方はやめましょう。

近所の家に苦情を言われたくないなら「自分の子が車などを傷付けた場合は全額弁償します・自分の子の不注意で車に轢かれても治療費等の請求はしません」ということを伝えればいいんじゃないですか。

  • << 105 引越しなんてお金ありません。 轢いても仕方ない、なんてひどい約束できませんよ… あなたは子供はいますか?住宅地ですか? 同じ立場ならわかるはずです。

No.102

確かに遊ばせにくい世の中にはなりましたね💦

子どもがした事くらいで怒るのは良くないけど、注意はしなきゃいけませんよ。

もし車にぶつかったら、窓ガラスが割れたら…

主さんの場合、子どもさんが遊べないから可哀相とは言うけど、自分は動きたくない面倒と言ってますよね?
一人で育ててるから働いてるからと理由ばかり…

家の前で遊ばせるのが一番安心と言うけど、子どもさんが学校行ってる時、貴女が仕事行ってる時、全く目の届かない所で遊んでる時の方が多いのにそれはいいの?
それが出来るなら家の前でなくても大丈夫ですよ。

その前に、家の前で遊ばせるってだけで貴女は出ないんですよね?
その時に何かにぶつけたらどうするんですか?

もしも車にぶつけたら、子どものした事ではすみませんよ。ルールや法律がありますから。
そうなると見てない所でやってても保護者である主さんに責任がいきますよ。そういう法律ですから。貴女が守ってあげないせいで何万もの大金をきちんと払う事になりますよ。

金は払うってのなら、ファミリーサポート頼んだらどうでしょうか?

とにかく今のまま押し通して子どもさんが中学生高校生になって力がついた時困るのは主さんです。

No.101

>> 31 一括ですみませんが… みなさんの言い分はわかりますが、住宅地で守ってない人もいますよね。 子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだ… ムキになって禁止することだと思う ボール遊びしてる主の子供を常識的なドライバーが誤って跳ねてしまったとする 跳ねられた子供はもちろん可哀想だけど、それまで普通の生活をしてたそのドライバーも人生狂わされるんだよ 非常識な親のせいでね…何で解らないんだろ

No.100

>> 16 みなさん、批判ではなく切り抜け方を教えてください。 苦情言われても押しきれた方法です。 少しは悪いのはわかってます! 多少強引にいかないと… 批判ではなく切り抜ける方法…?うわ💧ダメだわこの人┓( ̄∇ ̄;)┏

No.99

そんなにサッカー好きなら、リトルリーグとかに入れてあげればいいのに。
私の知り合いは息子さんをリトルリーグに入れてましたよ。

おもいっきりサッカー出来るし、色々な面でも成長出来ますよ。


やはり、近所でクレーム出てるなら止めるべきだと思います。

近所の方々から嫌われて、嫌がられて、子どもさん達が可哀想ですよ。

それか、放課後学校の校庭で遊ぶかですね。

安全、安心を言うなら、そういう方法を親が考えてやるしかありません。

No.98

車のないところでやるならいいよ。家の隣の子供もボール遊びや車の近くに自転車置いたり😒車にボールぶつかったから注意しても全くやめない😒母親も何もいわないし あなたと同じだね。車にボールぶつかったから弁償するきでいるんだよね。だから遊んでもいいと思ってんだよね。まさか それも子供だから許せと❓

No.97

>> 96 私の方が非常識なら、みなさんもボール遊びしただけで怒る…と言う事ですか?
誰も大目に見る大人はいないんですね…
子供を育てにくい環境になりましたね。

  • << 107 ルール通り法律違反に厳しくなっただけです。 環境が悪くなったのではないです。 今まで野放しだったことに対して、今はきっちり悪いことは悪いとさせるようになったんです。 煙草も今は分煙、禁煙場所、はっきり分けてます。 禁煙場所で吸ったら条例違反で罰金です。何でも今は厳しくなってます。昔は電車の中でも吸えてました。 時代によって世間一般の意識が変わってます。 主さんが、世間一般の人の今の意識とズレてるんです。 変わってきてることを知らないと駄目だし、頭を今の時代の周囲の意識に切り替えないと駄目ですよ。 道路で遊んで迷惑と通報すれば警察官2、3人がパトカーが直ぐに来ます。 交通の妨げをする行為に該当します。 警察だって法律にある以上取り締まるのは仕事です。 学校も近所から苦情があれば対応します。 悪いのは、自分の学校の生徒ですから指導します。 今のうちに止めさせないと、色々なところから責められますよ。 主さん親子が傷つくだけですよ。
  • << 306 朝からとか、毎夕とかボール蹴ってる家ないですよ。。。あまりに嫌だったらいいにいくかも。

No.96

>> 92 そうでしょうか… うちの周りは特別冷たいですよ… KYですか? 非常識だというママさんは夜中にとか、大きな道路で大勢で、とかそういう人で… これだけのレス貰っても非常識は主さん自身なんだと理解できませんか?

主さんの都合上ではなく
子供さんの為の安全 最善策は何か?
と考えられませんかね…

近所の人と仲良く接する事もできない状態にしているのは母親の貴女の責任だと理解できませんか?

シングルマザーだとかは関係ない
人間性ですよ

お子さんが可哀想に思ってしまいます


  • << 246 最後にしますね… 子供いますよ 既に成人してますが… これだけのレスされても理解できない主さんに匙投げます 挨拶しない 謝れない こんな非常識な母親に育てられてるお子さんが可哀想でなりません 何かあったら弁償する って言いきりながら お金がないから引っ越しできない とか理解できませんね… 住み辛くしてるのは主さん貴女自身の生きざまです

No.95

同じような立場、経験者のレスお願いします…
このままだと子供が可哀想なんです。

  • << 181 貴女のような母親のもとに産まれてきた子供が可哀相。 貴女は常識を知らない大人ですね! 同じシングルとして恥ずかしいです! 何言っても聞く耳持たないんだからほっといたら良いと思います。 ところで主さん年齢は?
  • << 307 主さんみたいな非常識な親で子供がかわいそうです 他人に迷惑だとわかりませんか?校庭で思いきりボール遊びしたらいいんですよ

No.94

>> 88 ご自分の主張ばかりで、周りの主張は聞き入れないのですね。困った大人です。その道路は私道ですか?そうでなければ、学校も警察も動きます。 … 主張は家前のスペースを使いたい、それだけですよ…
住宅地の公道ではありますが車通りは少ないんです。

No.93

>> 91 学校の校庭でやればすむ話でしょ。 毎日登下校してるんだから距離的に苦じゃないだろうし、友達とも待ち合わせしやすいし。 夕方の話と言うな… 学校まで20分少しかかります。夕方させるのは心配なんです…
他生徒もいますし、校庭だとのびのびできませんよ…
朝もすぐできますし。家前が一番適してます。

  • << 305 朝?? 論外です。 非常識ですよ。。 自分の都合ばかりだって、きづかないのですか? 相手の気持ち、分からないのかな。 私は、いじめっていうより、主さんが問題だと思いますよ。それぞれ、迷惑している人たちが、かたまっちゃっただけです。言われるだけのことしていますし、思考から問題があります。 いじめって、理由ない場合ですよ。

No.92

>> 84 もう匙投げます。 親が非常識であれば、 子供も白い目で見られます。 主さんがKYであれば、トラブルからイジメにだって発展します… そうでしょうか…
うちの周りは特別冷たいですよ…
KYですか?
非常識だというママさんは夜中にとか、大きな道路で大勢で、とかそういう人では?
私を非常識な母にしたいだけに感じます…

  • << 96 これだけのレス貰っても非常識は主さん自身なんだと理解できませんか? 主さんの都合上ではなく 子供さんの為の安全 最善策は何か? と考えられませんかね… 近所の人と仲良く接する事もできない状態にしているのは母親の貴女の責任だと理解できませんか? シングルマザーだとかは関係ない 人間性ですよ お子さんが可哀想に思ってしまいます

No.91


学校の校庭でやればすむ話でしょ。 毎日登下校してるんだから距離的に苦じゃないだろうし、友達とも待ち合わせしやすいし。

夕方の話と言うなら放課後なら先生に一言、練習したいからと伝えておけば大人の目もあるし。


近所迷惑にもならず、子供も思いっきりボールがけれて、サッカーもバスケでもシュート練習出来ますよね。


どちらにとっても一番良い場所だと思いますけど、どうしても家の前でないとダメなんですか?

  • << 93 学校まで20分少しかかります。夕方させるのは心配なんです… 他生徒もいますし、校庭だとのびのびできませんよ… 朝もすぐできますし。家前が一番適してます。

No.90

あと、子供さんを家の前の道路でボールで遊ばせたら、平気で大通りのメイン道路の真ん中でボール遊びをする可能性もありますよ(^-^*)

道路で遊ばせるのは良し悪しよりも万が一轢かれて障害負った時に大変ですよ(T-T)

No.89

>> 82 学校や警察に通報…それで先生や警察が口出す事できるんですか?家の前ですよ? メイン道路ではないですよ? そんな事実あるんですか…信じられ… ん?(°°;)住宅街の道路?σ( ̄、 ̄*)

と言うことは自治体所有の道路?σ( ̄、 ̄*)

No.88

>> 81 シングルだからこそ不自由はさせてないつもりです。 もらったボールもすごく喜んでるんです。 これ以上がっかりさせたくないんです… 白い目で見… ご自分の主張ばかりで、周りの主張は聞き入れないのですね。困った大人です。その道路は私道ですか?そうでなければ、学校も警察も動きます。

容赦ないのは、子供相手ではなく、あなたに対してです。あなたが常識を持って対応できれば、みんな理解して協力してくれるものです。

  • << 94 主張は家前のスペースを使いたい、それだけですよ… 住宅地の公道ではありますが車通りは少ないんです。

No.87

うちの子もサッカー習っていますが、いくら庭が広くてもやらせません。
ボールのつく音は響きます。ずっとやられると精神が病んできます。
やはり、近所から苦情はあります。だから、今は学校でやってます。
子供なら学校が一番安全ですよ。
主さんも苦情があるなら学校でやらせましょう。
道路は止めさせてください。

No.86

新車にボールぶつけられたらヤダなぁ~謝られても弁償されても、注意しても止めなくて新車を傷つけられたらヤダ

No.85

>> 82 学校や警察に通報…それで先生や警察が口出す事できるんですか?家の前ですよ? メイン道路ではないですよ? そんな事実あるんですか…信じられ… うちも普通の住宅街です。

町内会でも警察と相談の上でと前置きがあって問題にあがってました。

学校、警察、地域で連携です。
近所の人を敵にまわさないほうがいいです。
主さん親子の為です。

今は赤ちゃん泣いてるだけで事情も聞かないで即虐待の通報ですよ。

家の前だからと言う考え捨てて下さい。
近所の人に苦情を言われたら終わりです。
迷惑をかけたら早々に謝って止めないと大変なことになるんですよ。

No.84

もう匙投げます。

親が非常識であれば、
子供も白い目で見られます。

主さんがKYであれば、トラブルからイジメにだって発展します。
それは自業自得ですよね。
近所の人が別段意地悪な訳じゃないです。
あとは、弁護士にでも相談して下さい。

  • << 92 そうでしょうか… うちの周りは特別冷たいですよ… KYですか? 非常識だというママさんは夜中にとか、大きな道路で大勢で、とかそういう人では? 私を非常識な母にしたいだけに感じます…

No.83

>> 82
メイン道路であろうがなかろうが公共の場で人様に迷惑をかけてる以上は通報の対処になるのは当たり前。

子供なら学校へ通報は普通。

No.82

>> 80 直接言っても聞かないなら、そうなりますよ。直接言ってくれたうちにやめないと… 町内会で皆様の前で申し訳ありませんでした。と言うことになること… 学校や警察に通報…それで先生や警察が口出す事できるんですか?家の前ですよ?
メイン道路ではないですよ?
そんな事実あるんですか…信じられない。

  • << 85 うちも普通の住宅街です。 町内会でも警察と相談の上でと前置きがあって問題にあがってました。 学校、警察、地域で連携です。 近所の人を敵にまわさないほうがいいです。 主さん親子の為です。 今は赤ちゃん泣いてるだけで事情も聞かないで即虐待の通報ですよ。 家の前だからと言う考え捨てて下さい。 近所の人に苦情を言われたら終わりです。 迷惑をかけたら早々に謝って止めないと大変なことになるんですよ。
  • << 89 ん?(°°;)住宅街の道路?σ( ̄、 ̄*) と言うことは自治体所有の道路?σ( ̄、 ̄*)

No.81

>> 79 言い訳ばかりですね。とても非常識で驚きます。シングルだから、遠くは心配だから、庭が狭いから、それは自己中と言いますよ。 車が気を付けて… シングルだからこそ不自由はさせてないつもりです。
もらったボールもすごく喜んでるんです。
これ以上がっかりさせたくないんです…
白い目で見る…子供相手に容赦ないんですね…

  • << 88 ご自分の主張ばかりで、周りの主張は聞き入れないのですね。困った大人です。その道路は私道ですか?そうでなければ、学校も警察も動きます。 容赦ないのは、子供相手ではなく、あなたに対してです。あなたが常識を持って対応できれば、みんな理解して協力してくれるものです。
  • << 319 彼氏からプレゼントされた大事なボールが アスファルトで擦れて パンクするだけですよ お子さんがガッカリする姿が目に浮かびます 芝生でやったほうがいいですよ

No.80

>> 78 はぁ…学校、警察ですか… そこまですることなんでしょうか… うちはうるさく言う近所の人を嫌いみたいです。叱れば大人嫌いになるって思わな… 直接言っても聞かないなら、そうなりますよ。直接言ってくれたうちにやめないと…
町内会で皆様の前で申し訳ありませんでした。と言うことになることも。

今は学校に通報なんて当たり前です。
警察も通報されたら直ぐに飛んで来ます。

主さん認識が甘いです。
そのくらいのことでと思ってるなら続けてみたら?としか言い様がないです。
実際にうちの近所であった話です。

  • << 82 学校や警察に通報…それで先生や警察が口出す事できるんですか?家の前ですよ? メイン道路ではないですよ? そんな事実あるんですか…信じられない。

No.79

言い訳ばかりですね。とても非常識で驚きます。シングルだから、遠くは心配だから、庭が狭いから、それは自己中と言いますよ。

車が気を付けてくれたら?あなたみたいな人にかぎって、お子さんが事故に合うと、物凄い剣幕で相手が全て悪いみたいに言うのだと、警察の人が言っていました。

子供が大切なら、下げたくない頭も下げるんです。一緒に遊ぶ時間は作るんです。何かを習うお金を作るんです。お子さんが白い目で見られないように振る舞うのがあなたの役目ではないですか?

  • << 81 シングルだからこそ不自由はさせてないつもりです。 もらったボールもすごく喜んでるんです。 これ以上がっかりさせたくないんです… 白い目で見る…子供相手に容赦ないんですね…

No.78

>> 77 はぁ…学校、警察ですか…
そこまですることなんでしょうか…


うちはうるさく言う近所の人を嫌いみたいです。叱れば大人嫌いになるって思わないんでしょうか…

  • << 80 直接言っても聞かないなら、そうなりますよ。直接言ってくれたうちにやめないと… 町内会で皆様の前で申し訳ありませんでした。と言うことになることも。 今は学校に通報なんて当たり前です。 警察も通報されたら直ぐに飛んで来ます。 主さん認識が甘いです。 そのくらいのことでと思ってるなら続けてみたら?としか言い様がないです。 実際にうちの近所であった話です。
  • << 303 個人にいってもダメなら、地域から学校に連絡がいきますよ。注意してくれるように。本当です。 サッカーボールおいかけて。。の事故も、小2の子、うちの近くでも亡くなりました。 交通事故も。皆がルール守っていたら、衝突なんてないのですよ。守らないひとがいるから、被害がでるんですよ。被害者が気を付けてもダメなんです。加害者が気を付けていないと。

No.77

ご近所さんから苦情を言われてまだやらせる気?
また子供が大人達から叱られるのよ。
それが近所の人、次は学校の先生、警察官に次々と責められてそうなったら可哀想と思わない?
言う人達が優しくないとか理解がないと言うけど、ルールを守ってないのは主さん親子です。
考えを改めないとそうなっていきますよ。

主さんのような親を嫌う子供になるか同じようなDQNになるのか知りませんが、主さん親子にとって今のまま遊ばせていてもプラスのことなんてありません。

No.76

>> 74 近くだと、夕方まで遊べるし安心ですから… 車側が安全運転さえしてくれたらちゃんとどけます。 庭はミニゴールギリギリおけますがロングパスやシ… 最近近所で、学生が車に跳ねられ死亡事故がありました。
運転手も居眠り運転や、わき見運転をしてくるドライバーもいます。
運転手側を過信せず、安全に遊ばせることが親の務めです。
少し遠い学校と、近くの道路なら私なら迷いなく学校で遊ばせます。
何より近所迷惑ですからね。
それがわからないなら、しぶとく道路で遊ばせてください。
そのうち、何かの形で自分達に返ってきますから。

No.75

>> 69 その対策すれば道路で遊ぶのを許してくれますか? ではゴール買えば大丈夫かもしれませんね! どうしても道路にでちゃうなら、ちゃんとご近所にお願いしないと。



No.74

近くだと、夕方まで遊べるし安心ですから…
車側が安全運転さえしてくれたらちゃんとどけます。
庭はミニゴールギリギリおけますがロングパスやシュートできません。

  • << 76 最近近所で、学生が車に跳ねられ死亡事故がありました。 運転手も居眠り運転や、わき見運転をしてくるドライバーもいます。 運転手側を過信せず、安全に遊ばせることが親の務めです。 少し遠い学校と、近くの道路なら私なら迷いなく学校で遊ばせます。 何より近所迷惑ですからね。 それがわからないなら、しぶとく道路で遊ばせてください。 そのうち、何かの形で自分達に返ってきますから。
  • << 301 ばかじゃない? (笑) なんか、私も子どもいますからレスみてきましたが、時間のむだみたいです。 主さん、やりたいほうだいさせる、させたい、ではだめじゃないかな? しつけできないバカ親って言われます。

No.73

>> 70 一番いいのは、学校のさせたら。 ごめんなさい。
打ち間違い。学校の校庭で遊ばせたら。

No.72

て言うか、家に庭ないの?

No.71

道路は遊ぶ場ではありません。
車にひかれてもしりませんよ。
車にボールが当たるくらいって言うなら、車にお子さんが当たるくらいって言われても文句言えませんね。
親公認ですから。

No.70

一番いいのは、学校のさせたら。

  • << 73 ごめんなさい。 打ち間違い。学校の校庭で遊ばせたら。

No.69

>> 67 向こうから言ってくる前に、こちらから出向いた方が好印象ですよ👍 壁打ちなら、マット立て掛けたら少しは音を吸収してくれるんじゃな… その対策すれば道路で遊ぶのを許してくれますか?
ではゴール買えば大丈夫かもしれませんね!

  • << 75 どうしても道路にでちゃうなら、ちゃんとご近所にお願いしないと。

No.68

>> 64 ちょっと疑問が…(^0^;) ボールってサッカーボールですか?(^0^;) サッカーボールを車にぶつけたらま~るい型がポコンとつきますよ… サッカーとミニバスです。
ちゃんとコントロールしてますから大丈夫です。

No.67

>> 61 ぶつけてない人まで苦情するんですよ? ただのいじめに感じます… ぶつかった方もその時言ってくれたら私も謝ってました。 ためて禁止にしよう… 向こうから言ってくる前に、こちらから出向いた方が好印象ですよ👍



壁打ちなら、マット立て掛けたら少しは音を吸収してくれるんじゃない?

  • << 69 その対策すれば道路で遊ぶのを許してくれますか? ではゴール買えば大丈夫かもしれませんね!

No.66

悪いけど有り得ない。


絶対に近所に住みたくない。


謝って許してもらえる??


はぁ?です。


車に傷つけたら、弁償です。当たり前でしょ??


お子さん可哀想。


こういう母親の元で育ち、子供も他人に迷惑かけても悪びれもしないような人間性に育つ。


No.65

>> 62 息子は壁打ちがしたいんです… あとは友達とパスがしたいんです。 それは練習場ですれば良い事

⚪⚪がしたいんです
って希望を叶えてたらキリがありませんよ

我慢も子育てに必要です

No.64

ちょっと疑問が…(^0^;)

ボールってサッカーボールですか?(^0^;)

サッカーボールを車にぶつけたらま~るい型がポコンとつきますよ( ̄∇ ̄)

  • << 68 サッカーとミニバスです。 ちゃんとコントロールしてますから大丈夫です。

No.63


みなさんのレス、全部読んでませんので重複したなら すみません。


住宅地の道路って、家の前なら車も普通に通る道ですよね?


そんなところで子供を遊ばせて危ないですよ?

普通は、遊んじゃダメとさとす場面ですよ

近所からの苦情もあるならなおさらです


家の前だから安全だなんて、車の通る場所に安全はありませんよ

No.62

>> 60 サッカーの練習はボールを蹴る事だけではないですよ ボールと戯れるんです 室内で常にボールと触れあう それだけでもかなり違いますよ 息子は壁打ちがしたいんです…
あとは友達とパスがしたいんです。

  • << 65 それは練習場ですれば良い事 ⚪⚪がしたいんです って希望を叶えてたらキリがありませんよ 我慢も子育てに必要です

No.61

>> 58 主さんみたいに、 子供からぶつけたと事後報告あっても、謝りに行かない親ならば、 目をつむれる内容も、大袈裟に騒ぎたくなります。 多… ぶつけてない人まで苦情するんですよ?
ただのいじめに感じます…
ぶつかった方もその時言ってくれたら私も謝ってました。
ためて禁止にしようなんて意地悪だと思うし、優しさがないから好きになれません。

  • << 67 向こうから言ってくる前に、こちらから出向いた方が好印象ですよ👍 壁打ちなら、マット立て掛けたら少しは音を吸収してくれるんじゃない?
  • << 299 子どもに言われても、謝りに行っていないのに。ひとのせいにするの? 好きになれる、なれないじゃないよ。 迷惑かけているかどうか、本当に分からないのですか?

No.60

>> 37 サッカークラブに入っています。 子供はうまくなるために毎日でもやりたいんです。 毎日友達呼んで騒ぐわけではなくほとんど練習で、我が壁を蹴っ… サッカーの練習はボールを蹴る事だけではないですよ

ボールと戯れるんです
室内で常にボールと触れあう
それだけでもかなり違いますよ

  • << 62 息子は壁打ちがしたいんです… あとは友達とパスがしたいんです。

No.59

みなさんは子供いないんですか?どこで遊ばせているんですか?
本当に困るんです…
子供いる方アドバイス下さい。

No.58

>> 46 疑問なんですが批判するみなさんは苦情するんですか? 目をつぶってあげないのですか? そんなにボール遊び迷惑ですか? 車きたらどけますよ。 主さんみたいに、
子供からぶつけたと事後報告あっても、謝りに行かない親ならば、
目をつむれる内容も、大袈裟に騒ぎたくなります。

多分子供のボール遊びは大して重要ではなく、
親の主さんの対応に皆腹を立てているんだと思います。
菓子折りでも持って、一軒一軒、改めてお詫びして、しばらく(年内中は)遊びを控えてはどうでしょう。

それすらも出来ないなら、もう何も言えないです。

  • << 61 ぶつけてない人まで苦情するんですよ? ただのいじめに感じます… ぶつかった方もその時言ってくれたら私も謝ってました。 ためて禁止にしようなんて意地悪だと思うし、優しさがないから好きになれません。

No.57

>> 52 子供から事後報告ですから謝ってません。 傷つく感じではなかったようです。 窓に当てた家もあったみたいですが軽くです。 …だから苦情受けてるんです。
傷付かなかったからいいや、軽くしか当たってないから大丈夫。
それは主さんが思ってるだけで、やられた相手は、この調子ならいつか本当に大きなことをやられると感じてるんです。
子供のやらかしたことを申し訳ないと、迷惑をかけたと頭を下げていれば、それこそ温かい目で見ようともなるんですよ。
子供が迷惑かけるのはある程度は仕方ありません。
だからこそ親が誠意をもって対応しなきゃならないんです。
今からでも遅くないから、ちゃんとご近所に迷惑かけてることを謝った方がいいですよ。

No.56

みなさん。もういいんじゃない?
この主に何言っても無理だと思う(^^)

ご近所に対する誠意も子供に対する危機感も少なすぎます。こういう親、本当に怖いです。

いいから、道路で子供遊ばせておきなよ(^^)

No.55

新しいボールを買ってくれた私の彼にも申し訳ないです…
いずれ庭にゴール作ってもらうつもりでした…
遊びは道路からじゃないとできないのでそれも無駄になります。可哀想に…
彼にも相談してみます。

  • << 298 彼とか、自分の都合ばかり、かんけいないではないですか? お子さんが反感持たれたら、地域で見守ってもらえない、かわいがってもらえないこになりますよ。刺されてからではおそいです。 主さんのような方が近所にいたら、あつかましくて嫌です。私は。。読み進むにつれて、悲しくなりました。

No.54

>> 45 そうですよね…そういう優しい目が近所にはないんです。 みんな子育てしてない世帯だからでしょうね… 近所付き合いはありません。 ご近所付き合いをされてたら、優しい目でみてくれるかもって話なんですよ。


No.53

>> 31 一括ですみませんが… みなさんの言い分はわかりますが、住宅地で守ってない人もいますよね。 子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだ… はい、おかしいです

冷静になって考えてください
非常識だとわかりませんか?

昔と今は違うんです
事故が起きてからでは遅いんですよ
主のお子さんの為にも止めさせるべきです

せっかくスポーツ頑張ってるお子さんなのにそんな事で近所から非常識な子とレッテル貼られてしまいそうで可哀想にも思います

主さんが考えを改めるべきです

No.52

>> 49 あの…もう一度聞きたいんですが、お子さんが車にぶつけた時、主さんは親として謝ったんですか? 子供といっても3年生6年生って、十分力ありますよ… 子供から事後報告ですから謝ってません。
傷つく感じではなかったようです。
窓に当てた家もあったみたいですが軽くです。

  • << 57 …だから苦情受けてるんです。 傷付かなかったからいいや、軽くしか当たってないから大丈夫。 それは主さんが思ってるだけで、やられた相手は、この調子ならいつか本当に大きなことをやられると感じてるんです。 子供のやらかしたことを申し訳ないと、迷惑をかけたと頭を下げていれば、それこそ温かい目で見ようともなるんですよ。 子供が迷惑かけるのはある程度は仕方ありません。 だからこそ親が誠意をもって対応しなきゃならないんです。 今からでも遅くないから、ちゃんとご近所に迷惑かけてることを謝った方がいいですよ。
  • << 296 見てないなら、分からないではないですか💧 お子さんからきいたら、謝りに行きがてら、傷がないかなど確認してこないと、ただの放置子ですよ。相手は不満がつのってしまった可能性高いですよ。 だから、困る、と言われてしまったわけですよね。 主さんの対応のなさも相手を硬化させているし、子どもの多い地域でもないのですよね。毎日の壁蹴りは、難しいと思いますよ。それなら、公園も難しいとおもうので、家の中で壁蹴り、か、やはり学校でしてきたらよいと思う。。 ただのボール遊びではなくて、本格的なサッカーの練習なのですね。それなら、道路は難しいと思います。 先にだした、地域の子どもいじめ、でもないと思う。
  • << 302 えっ?( ̄□ ̄;)!!軽くって…その家の方が軽くと言ったのでしょうか?(..;) ボールを当てた子供の保護者で監督責任が生じている主さんが軽くとか言ってはいけないと思いますが(^0^;)

No.51

>> 44 はい、私も働いてますから運転します。 警察に言えば許可もらえますか? お車運転されるんですね(^-^*)

では、お聞きしますが(^-^*)車を運転中に道路で子供がボール遊びをしているのを目視してボールの動き及び子供の行動を完璧に予測出来ますか?(^-^*)

警察に許可していただけるかどうかはとりあえず相談してみるしかないと思いますよ(・ω・)/

No.50

>> 48 その内容はあんまりじゃないですか? 道路でそんなにスピード出すのはおかしいてす。 ゆっくり走るぶんには轢いたりできませんよ… その契約… みなさん誤解されてますがうちはもうかなり上手く蹴ります。
激しく車にぶつけるわけではないです… たまに転がっ行ったり軽く当たるくらいだと子供は言います。

No.49

>> 46 疑問なんですが批判するみなさんは苦情するんですか? 目をつぶってあげないのですか? そんなにボール遊び迷惑ですか? 車きたらどけますよ。 あの…もう一度聞きたいんですが、お子さんが車にぶつけた時、主さんは親として謝ったんですか?
子供といっても3年生6年生って、十分力ありますよ。

  • << 52 子供から事後報告ですから謝ってません。 傷つく感じではなかったようです。 窓に当てた家もあったみたいですが軽くです。

No.48

>> 47 その内容はあんまりじゃないですか?
道路でそんなにスピード出すのはおかしいてす。
ゆっくり走るぶんには轢いたりできませんよ…
その契約は大げさすぎます…

  • << 50 みなさん誤解されてますがうちはもうかなり上手く蹴ります。 激しく車にぶつけるわけではないです… たまに転がっ行ったり軽く当たるくらいだと子供は言います。
  • << 168 普通ですよ。 車が通る公共道路でボール遊びをするのだから、 何があっても賠償請求しない、車を破損させたり、ものを破損したら 全額支払は当たり前ですよ。 >ゆっくり走るぶんには轢いたりできませんよ… 完全住宅内の速度は20km〜30kmです。飛び出されたら止まれません。 >ちゃんとコントロールしてますから大丈夫です。 でもぶつけたことあるんでしょう?窓に当てたことあるんでしょう? 言い訳言わないでください。 お子さんに悪影響です。 自宅にゴールを置くのなら、最低テニスコートの半分は優に空いている庭じゃないとダメですよ。 意味ありませんからね。 マナーが守れないのなら、 周囲に家があまりなく、広い広場のあるところに引っ越したらいかがですか? 私は住宅内にテニスコートが2面分くらいある広場があるところを選び 引っ越しました。ボール遊びはそこでさせてましたよ。 幼稚園のころからやっていいことと悪い事は躾けてました。

No.47

>> 42 それをすればうまくいきますか?実体験なら心強いです! うまくいくとは?(°°;)

一筆書くとは、『子供を車で轢き殺されても文句言わないし補償も要求しない。子供が車にボールぶつけたら賠償する。』という法的効力が発生しますから苦情を言われてる方は口を噤む可能性が高いと思います(^-^*)

No.46

疑問なんですが批判するみなさんは苦情するんですか?
目をつぶってあげないのですか?
そんなにボール遊び迷惑ですか?
車きたらどけますよ。

  • << 49 あの…もう一度聞きたいんですが、お子さんが車にぶつけた時、主さんは親として謝ったんですか? 子供といっても3年生6年生って、十分力ありますよ。
  • << 58 主さんみたいに、 子供からぶつけたと事後報告あっても、謝りに行かない親ならば、 目をつむれる内容も、大袈裟に騒ぎたくなります。 多分子供のボール遊びは大して重要ではなく、 親の主さんの対応に皆腹を立てているんだと思います。 菓子折りでも持って、一軒一軒、改めてお詫びして、しばらく(年内中は)遊びを控えてはどうでしょう。 それすらも出来ないなら、もう何も言えないです。
  • << 271 車にボールに夢中になった お子さんがひかれても 少しくらいなら仕方ないと思えますか? ひいた運転手は 迷惑しかありませんよ

No.45

>> 43 ボール遊び、家の前の道路だと、そんなにダメなんでしょうか。 私の近所の子供たち、いつも私の家の前でボール投げしてるけど、イヤだとか文句言っ… そうですよね…そういう優しい目が近所にはないんです。
みんな子育てしてない世帯だからでしょうね…
近所付き合いはありません。

  • << 54 ご近所付き合いをされてたら、優しい目でみてくれるかもって話なんですよ。

No.44

>> 41 住宅地で守ってない人もいますよね。→赤信号みんなで渡れば恐くない理論ですか?(^-^;)あの人人殺したから私も人を殺して良いはナンセンスです… はい、私も働いてますから運転します。 警察に言えば許可もらえますか?

  • << 51 お車運転されるんですね(^-^*) では、お聞きしますが(^-^*)車を運転中に道路で子供がボール遊びをしているのを目視してボールの動き及び子供の行動を完璧に予測出来ますか?(^-^*) 警察に許可していただけるかどうかはとりあえず相談してみるしかないと思いますよ(・ω・)/

No.43

ボール遊び、家の前の道路だと、そんなにダメなんでしょうか。
私の近所の子供たち、いつも私の家の前でボール投げしてるけど、イヤだとか文句言ったことありません。
小学生だから仕方ないと思ってました。
少し暖かい目で見てあげても、と思うのですが。
どうしたらいいのか聞いておられるのに、頭っから否定しないで、優しくレスできないものでしょうか。
地域性にもよると思いますが、主さんは近所の方々との付きあい、仲良くされてます?そこが一番大きな問題かもしれません。仲良くしていれば、以外と我慢というか許してくれることが多いですよ。

  • << 45 そうですよね…そういう優しい目が近所にはないんです。 みんな子育てしてない世帯だからでしょうね… 近所付き合いはありません。

No.42

>> 35 同じような立場で道路遊びを押しきれた方、相手を黙らせる方法ないですか?→あります(^-^*)苦情を言ってきた人の前で『私の子供が道路でボール… それをすればうまくいきますか?実体験なら心強いです!

  • << 47 うまくいくとは?(°°;) 一筆書くとは、『子供を車で轢き殺されても文句言わないし補償も要求しない。子供が車にボールぶつけたら賠償する。』という法的効力が発生しますから苦情を言われてる方は口を噤む可能性が高いと思います(^-^*)

No.41

>> 31 一括ですみませんが… みなさんの言い分はわかりますが、住宅地で守ってない人もいますよね。 子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだ… 住宅地で守ってない人もいますよね。→赤信号みんなで渡れば恐くない理論ですか?(^-^;)あの人人殺したから私も人を殺して良いはナンセンスですよ(^0^;)

子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだけです。→えーっとσ( ̄、 ̄*)大人が道路を使用するには警察の許可が必要ですから、どうしても道路でボール遊びを子供にさせたいと思うならば警察に許可を出してもらうのも手だと考えます(^-^*)

ムキになって禁止することじゃないと私は思っただけです。→えーっとσ( ̄、 ̄*)主さんはお車運転されますか?(^-^*)

  • << 44 はい、私も働いてますから運転します。 警察に言えば許可もらえますか?

No.40

>> 34 クラブというとサッカー・ミニバス・野球辺りですか? 小さい子が遊ぶゴムボールとは違う硬さですよね。 何かあってからじゃ遅いから事前に注意… サッカーです。あとミニバスもさせます。
家前の車の通りが少ない道路ですよ?そんなに迷惑かけてるんでしょうか…どうしても大げさに感じます…

No.39

オリンピックに行けるようなレベルの子の親は、意外にも片親も少なくないそうです。

スポーツに力を入れてる親は、自分の生活を犠牲にしてでも、子供を良い環境で練習させようと努力しているそうですよ。
送り迎えに何時間かかろうとも。

道路で遊ばせる事をゴリ押しして、肩身の狭い思いをさせても良いのですか?

スポーツには健やかな精神も必要ですよ。

うまくなるようにさせてあげたいなら、何とか練習出来る機会、場所を探すのが親だと思います。

No.38

>> 28 親なら辞めさせろ! どこまで馬鹿なんだよ。 こんなんが居るから、シングルの肩身が狭くなるんだよ💢 馬鹿親💢 こんなことでシングルだから…なんて思うんですか?
酷い世の中ですね…

No.37

>> 27 そもそも毎日ボール遊びしなければなりませんか? 身体動かしたいならサッカー教室行くとかスイミング行くとか出来ませんか? あとは休日に公園… サッカークラブに入っています。
子供はうまくなるために毎日でもやりたいんです。
毎日友達呼んで騒ぐわけではなくほとんど練習で、我が壁を蹴ってます。
車来たらちゃんとどけてます。
それなのに音がうるさいとか無茶言わないでほしいです…

  • << 60 サッカーの練習はボールを蹴る事だけではないですよ ボールと戯れるんです 室内で常にボールと触れあう それだけでもかなり違いますよ
  • << 119 元シングルマザーですが、私なら近所の方に言われる前に子供たちを叱りますよ💢 アスファルトにボールの音は響きますし、車に当たるだけでなく、通行人に怪我をさせる危険性、子供が車と接触する危険性が解らないですか?小さい子供にボールが当たって怪我をさせたら、どう責任を取るつもりですか💢 そんな事を言ってるからシングルマザーになるんだと思われますよ💢 前に住んでいた所でも道路でサッカーをさせていた家がありましたが、ボールが路地からバスが通る道路に飛んでいきましたからね💦簡単に考えていると大変ですよ💢

No.36

主さんちの回りのご家庭に五百万くらい包んで
「これで遊ばせるの許してくださいな」
って渡してみたら?

No.35

同じような立場で道路遊びを押しきれた方、相手を黙らせる方法ないですか?→あります(^-^*)苦情を言ってきた人の前で『私の子供が道路でボール遊びを行った際に生じた全責任を弁償します。』と一筆かかれてはいかがですか?(^-^*)

強引にやらせ続ければ諦めますかね?→子供がしでかした事の責任は親にありますから道路でボール遊びさせ続けるならば覚悟が必要ですよ(・ω・)/

  • << 42 それをすればうまくいきますか?実体験なら心強いです!

No.34

クラブというとサッカー・ミニバス・野球辺りですか?

小さい子が遊ぶゴムボールとは違う硬さですよね。

何かあってからじゃ遅いから事前に注意されてるんです。

車や公共物破損以外にも、子供の飛び出しで事故や、ボールをぶつけてしまって怪我をさせたなど色々起きる危険があります。

切り抜ける方法はありません。
クラブか広い公園にいくべき。

  • << 40 サッカーです。あとミニバスもさせます。 家前の車の通りが少ない道路ですよ?そんなに迷惑かけてるんでしょうか…どうしても大げさに感じます…

No.33

クラブって?

ボール使った練習なら、壁に当たらないように網を張るのは?


ひも付きボールで飛ぶ距離を制限させるとか。

スポーツショップに売ってると思います。


確かに、何にでも苦情言う人いますけど、(お祭りでの盆踊りの音がうるさい💢みたいな)もう道路で遊べてた時代ではないんだと諦めるしかないよ。


No.32

>> 31 阿呆くさ!

No.31

一括ですみませんが…
みなさんの言い分はわかりますが、住宅地で守ってない人もいますよね。
子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだけです。そんなにおかしいでしょうか…
切迫詰まって、近所に責められて興奮してしまいました。
釣りではありません。ただ疑問だっただけです。
ムキになって禁止することじゃないと私は思っただけです。

  • << 41 住宅地で守ってない人もいますよね。→赤信号みんなで渡れば恐くない理論ですか?(^-^;)あの人人殺したから私も人を殺して良いはナンセンスですよ(^0^;) 子供の遊び場として提供してほしい、と願っているだけです。→えーっとσ( ̄、 ̄*)大人が道路を使用するには警察の許可が必要ですから、どうしても道路でボール遊びを子供にさせたいと思うならば警察に許可を出してもらうのも手だと考えます(^-^*) ムキになって禁止することじゃないと私は思っただけです。→えーっとσ( ̄、 ̄*)主さんはお車運転されますか?(^-^*)
  • << 53 はい、おかしいです 冷静になって考えてください 非常識だとわかりませんか? 昔と今は違うんです 事故が起きてからでは遅いんですよ 主のお子さんの為にも止めさせるべきです せっかくスポーツ頑張ってるお子さんなのにそんな事で近所から非常識な子とレッテル貼られてしまいそうで可哀想にも思います 主さんが考えを改めるべきです
  • << 101 ムキになって禁止することだと思う ボール遊びしてる主の子供を常識的なドライバーが誤って跳ねてしまったとする 跳ねられた子供はもちろん可哀想だけど、それまで普通の生活をしてたそのドライバーも人生狂わされるんだよ 非常識な親のせいでね…何で解らないんだろ
  • << 292 つづき。 小学3年生と6年生なのですね。よほど頻繁だったのかな。。それなりの力や笑い声にもなってくるし。 近所数名ということは、よほど迷惑しているのでは。 車もあるようだし、ボールでなければよいか? ひとつ確認してもよいかと思います。そこはあちらが譲歩してもよいかも。 それと、その年齢なら、もう自分達で、児童館や体育館に行けますね。放課後に学校でボール遊びはしてくる、とかルールを決めたらよいと思います。 やりたい放題では、ちとよくない。配慮が必要で、昼間寝て夜仕事のいえもあるだろうし、今は生活が多様化しているので、そういう地域ならやめたほうがよいです。 で、自宅に庭や駐車場があるなら、そこに車庫かネットをかけるなどして、その中でならどうか? そんなところだと思います。 それより、低学年ではないので、ボールはどこか他がよいかな。 確かに、ボールはいちばんうるさいんですよ。自分もしてたから分かります。ああ、そうだ、隣も前も、近所は全て近い年の子どものいる家庭でした。道路で遊ばせているママ友の家も、そんな地域ではありませんか? あと多分ね、親が見てない注意しないっていうのは、イライラポイントをあげてると思う。 主さんは、ちと配慮がなさすぎるかな。。 「道路を子どもが使ってもいいじゃん」 それはちがいますよ。声も響くのだし。マンションは階下に配慮して子どもを走らせたりもできない、敷地内は遊べないのと同じで、住宅街も一軒家なら家の中では自由にできる分、外では折り合いつける必要ありませんか? うちは、子どもには道路では遊ばせず、屋上を作ってそこで遊ばせようと思っていますよ。あまり大声にならないように配慮するつもりです。 主さん家は、なぜ家のなかでボール遊びしないのですか? 廊下とか、ちょうどよいですよ。

No.30

釣りじゃないのか?

まじで言ってるならひどいDQNですが。

時代錯誤もいいところ。

No.29

自分の子供がかわいくないの?死んで欲しい?近所の人から睨まれて欲しい?つまはじきにされていい?
警察沙汰になっても良い?
学校の内申に書かれて良い?
社会性のない大人になって苦労させたい?

No.28

親なら辞めさせろ!

どこまで馬鹿なんだよ。

こんなんが居るから、シングルの肩身が狭くなるんだよ💢

馬鹿親💢

  • << 38 こんなことでシングルだから…なんて思うんですか? 酷い世の中ですね…

No.27

そもそも毎日ボール遊びしなければなりませんか?
身体動かしたいならサッカー教室行くとかスイミング行くとか出来ませんか?
あとは休日に公園で親が見守る中、ボール遊びさせるのが、普通の感覚の親です。

大変な事はわかるけど、そういう社会のルールを教えるのも親の義務です。
他人が嫌な事をさせないのはルールです。

スレさんも怒らないで、言われたらしっかり謝ってから、
こんな状況なので、何か対策法ないですか?
と聞いてみてはどうですか?
近所の方と仲良くなれば、お年寄りは、遊び相手になってくれるかも知れませんよ。

  • << 37 サッカークラブに入っています。 子供はうまくなるために毎日でもやりたいんです。 毎日友達呼んで騒ぐわけではなくほとんど練習で、我が壁を蹴ってます。 車来たらちゃんとどけてます。 それなのに音がうるさいとか無茶言わないでほしいです…

No.26


主さんも子供も常識が
ありません

以上



No.25

24です
道路での話でしたね
ごめんなさい!道路は危ないです!危険です

家は部屋で素振りのスペース確保したり、工夫してやらせてました。

No.24

主さんのお気持ち分かります
昔はそこら辺に空地やらが沢山あり男の子達は手打ち野球やらやってましたね
今は住居環境も変わり思うようには出来ないです。
確かに以前は野球やサッカーが出来てた場所さえも禁止になってます。
設備?環境もあってもです。それなりの理由があるのかな?

クラブをやっているのですね?クラブに備えてのトレーニングとかじゃ駄目なんですか?

No.23

>> 18 今後ぶつけないようになら、いいでしょうか?全面禁止はひどすぎませんか? あなたのママ友さんは遊ばせてる人はいませんか? 今後ぶつけないようにしたら良いとかの問題じゃない!

私の言う、体育館とか施設の案はどうですか?
あと、田舎に引っ越すとか?

聞いてます?

私のママ友でそんな人いませんよ。
もしいたとしても、道路で遊ばせて良いってことにならないよね。判らない?

No.22

道路でボール遊びしてる時、その時主さんも見てる前で近所の車にボール当たったらどうします?
謝った後もボール遊びやらせれます?


家の中でゴムボールで遊ばせれば?

No.21


なぜ押し切りたいのですか?

自分の都合の為ですか?

レス者は皆さん常識がある方ばかりでしょうから押し切る方法なんて伝授しませんよ。

何故ならそんな方法ないからです。

どうしても押し切りたいのであれば誰に何を言われようが今のまま遊ばせればいいんじゃないですか?

車を傷付けた場合に修理など金銭が発生しようがお子さんの迷惑行為で精神的に負担を負い通院費を請求されようがどうぞ子供さんを遊ばせて下さい。

そして請求されたお金は誠心誠意を持ってキチンと支払って下さい。

そうすればいいと思いますよ。

No.20

>> 12 そんなに車通りません。私の家の前でだけですよ… 子供の遊び場奪わないでほしいだけです。 車はぶつけた時謝って許してもらえたみたいです。ぶつ… 主さんの、子供なんだから大目に見てくれ、て考えが態度に出てはないですか?
子供に直接怒鳴り込むなんて相当悪さしないとしませんよ。
親である主さんが遊び場取るな、遊んで何が悪いみたいな考えである以上は、
対策はないと思って下さい。

誠意ある対応してますか?ママ友もやってるし~何でウチだけ?みたいな態度は大目には見てもらえないと思います。

No.19

どうしても道路じゃなきゃダメなんですか?
少し遠くてもボール遊びできる場はないんでしょうか…
連れていく暇がないのは主さん個人の都合であり、ご近所の方には関係ないことですしね。
あと、車にぶつけた時、謝って許してもらえたみたいです、とありますが、主さんご自身は迷惑かけてすみませんって謝ってないんですか?
もし、謝ってないなら、その辺も影響してると思いますが。
昔は皆やってたとしても、今は住環境違ってきてます。
苦情言われるならやめた方がいいですよ。
車に傷ぐらいならまだマシですが、住宅地だし、人に当たって怪我させたりしたら更に大変なことになりますよ。

No.18

>> 14 車にボール当てられたら、誰だって嫌ですよね? 子供がやることなんだから、目をつぶりなさいよというあなたの考えおかしくないですか? 私… 今後ぶつけないようになら、いいでしょうか?全面禁止はひどすぎませんか?
あなたのママ友さんは遊ばせてる人はいませんか?

  • << 23 今後ぶつけないようにしたら良いとかの問題じゃない! 私の言う、体育館とか施設の案はどうですか? あと、田舎に引っ越すとか? 聞いてます? 私のママ友でそんな人いませんよ。 もしいたとしても、道路で遊ばせて良いってことにならないよね。判らない?

No.17

これ釣りじゃなくて本当のスレですか?

そもそも子供を道路で遊ばすのは危険ですよ!
ボールを追って顔を上げたところを車に跳ねられたらと考えるとゾッとしませんか?

No.16

みなさん、批判ではなく切り抜け方を教えてください。
苦情言われても押しきれた方法です。
少しは悪いのはわかってます!
多少強引にいかないと、要求ばかり応えてられません!

  • << 100 批判ではなく切り抜ける方法…?うわ💧ダメだわこの人┓( ̄∇ ̄;)┏

No.15

住宅地の道路でボール遊びは非常識だと思います💧

No.14

車にボール当てられたら、誰だって嫌ですよね?
子供がやることなんだから、目をつぶりなさいよというあなたの考えおかしくないですか?

私も子供いますが、道路でのボール遊びは危ないし、迷惑だと思います。

クラブやってるなら体育館とか施設で遊ばせては?あとは、田舎に引っ越しするか。

  • << 18 今後ぶつけないようになら、いいでしょうか?全面禁止はひどすぎませんか? あなたのママ友さんは遊ばせてる人はいませんか?

No.13

>> 7 車にボールぶつけて 傷ついたから 修理しろって言われたらどーすんだ⁉ ボールの音も うるさいし 迷惑だ つか普通 道路でボール蹴りなん… 本当に傷つけたら弁償しますよ!そこまで傷ける力ないと思いますし。
まだ小学校3年生と6年生ですよ?普通は多めにみれませんか?
うるさいのは個人の感想です。ドア閉める音や車のうるさい音はよくてうちは駄目なんですか?

No.12

>> 5 道路は遊び場じゃないって、小さい時しつけて貰えなかったんでしょうか。 主さんのそれは、 俗に言う逆ギレってやつです。 近所の数… そんなに車通りません。私の家の前でだけですよ…
子供の遊び場奪わないでほしいだけです。
車はぶつけた時謝って許してもらえたみたいです。ぶつけないように気を付ければ遊ばせてくれますかね?
おきてもないのに禁止はひどいです。うるさいなんて、子供はそういうものではないですか?夜中にしてるわけでもないのに…

  • << 20 主さんの、子供なんだから大目に見てくれ、て考えが態度に出てはないですか? 子供に直接怒鳴り込むなんて相当悪さしないとしませんよ。 親である主さんが遊び場取るな、遊んで何が悪いみたいな考えである以上は、 対策はないと思って下さい。 誠意ある対応してますか?ママ友もやってるし~何でウチだけ?みたいな態度は大目には見てもらえないと思います。

No.11

>> 4 モンスター! 小学校からやり直して来い! 私たちの小学校の時はみんなしてましたよね?

No.10

>> 3 120%悪い。 批判はやめて下さい。

No.9

>> 2 はい、主さんの方が100%悪くなると思います。 家前がよくても、遊ぶなら公園に行かないといけないと思いますし、ボールがダメなら公園で遊… 我が子達はクラブに入ってます。うまくなりたいんです。
そういう気持ちをわかってあげようと思えないんですかね…
たった少しの時間ですよ。昼間か夕方ですよ!

No.8

>> 1 車にボール当てられたら怒るの当たり前。 クレーマーじゃ無いだろう。 主がモンスターだよ。 本当に常識知らない親は子供を駄目… 友人は数人のママさんで遊ばせてますよ!みんなお互い様だから文句なんかないです。
うちは老夫婦とか若夫婦とか…子供いないからと神経質すぎませんか?
車に当たった時は謝って許してもらえたはずです!それなのに今さら、小さいと思いますよ。
切り抜けるアドバイス下さい。

No.7

車にボールぶつけて 傷ついたから 修理しろって言われたらどーすんだ⁉

ボールの音も うるさいし 迷惑だ

つか普通 道路でボール蹴りなんか やらせないだろ

  • << 13 本当に傷つけたら弁償しますよ!そこまで傷ける力ないと思いますし。 まだ小学校3年生と6年生ですよ?普通は多めにみれませんか? うるさいのは個人の感想です。ドア閉める音や車のうるさい音はよくてうちは駄目なんですか?

No.5

道路は遊び場じゃないって、小さい時しつけて貰えなかったんでしょうか。

主さんのそれは、
俗に言う逆ギレってやつです。

近所の数人って事は、相当迷惑してるんだと思いますよ。
ボールを車に実際当ててしまって、傷でも付けたと言われたら、素直に弁償等出来ますか?
直に見てないからウチの子のせいにしないでとか言わないですかね。

  • << 12 そんなに車通りません。私の家の前でだけですよ… 子供の遊び場奪わないでほしいだけです。 車はぶつけた時謝って許してもらえたみたいです。ぶつけないように気を付ければ遊ばせてくれますかね? おきてもないのに禁止はひどいです。うるさいなんて、子供はそういうものではないですか?夜中にしてるわけでもないのに…

No.4

モンスター!

小学校からやり直して来い!

  • << 11 私たちの小学校の時はみんなしてましたよね?

No.3

120%悪い。

  • << 10 批判はやめて下さい。

No.2

はい、主さんの方が100%悪くなると思います。

家前がよくても、遊ぶなら公園に行かないといけないと思いますし、ボールがダメなら公園で遊べる遊びをするべきかと。、、

  • << 9 我が子達はクラブに入ってます。うまくなりたいんです。 そういう気持ちをわかってあげようと思えないんですかね… たった少しの時間ですよ。昼間か夕方ですよ!

No.1

車にボール当てられたら怒るの当たり前。

クレーマーじゃ無いだろう。

主がモンスターだよ。

本当に常識知らない親は子供を駄目にするよ。

ある意味、子供が可哀想だね。

こうやって世間に迷惑かけて大きくなるんだろうね。

  • << 8 友人は数人のママさんで遊ばせてますよ!みんなお互い様だから文句なんかないです。 うちは老夫婦とか若夫婦とか…子供いないからと神経質すぎませんか? 車に当たった時は謝って許してもらえたはずです!それなのに今さら、小さいと思いますよ。 切り抜けるアドバイス下さい。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧