注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか

銀行は不親切

レス25 HIT数 3146 あ+ あ-

ヒロシ( 60代 ♂ 3aQ21 )
14/11/07 08:05(更新日時)

銀行の事です。
店舗にもよりますが、ATMで行員に振り込みを頼みました。
私視力障害です。行員は、私たちは操作はご案内しますが、お客様の代理で操作をしては行けない事に成って居ますと言われました、今自分で操作してください案内はしますでした。
私は行員に眼帯して操作して見てくださいと言ってやりました。
行員さん出きますかと突っ込みしました。
行員さんができたら私も自分で操作をしますと言ってやりました。
でも振り込みの手伝いはして貰えませんでした。
最後は店長を呼んで来いと言ってやった。
それでもだめで思い出したのは、友達が億の金額を貯金してます。
で友達に話をしたら、友達は銀行に来て、虐めをするなら今直ぐ解約だと言ってくれました。
解約と言ったら、手のひらをかえしたように親切に成りました。
お金の力は凄いと感じました。

No.2152315 14/10/28 05:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/28 06:18
名無し1 

振り込み方聞いたら普通に 操作して やって貰えましたよ。
店で 決まりが違うんですね、
億の貯金…すげーf^_^;

No.2 14/10/28 06:29
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

親切にと書いてありますがあなたは、視力障害ですか?
画面が見えれば、案内をして貰えば出来ますね。
音声ソフトで漢字を変換してますので間違え有れば教えてくださいね。

No.3 14/10/28 07:24
匿名 ( HdE4xe )

もし行員が直接操作して、何か問題が起きた場合、問題になるし、言った言わない、やったやらない等の問題は難しいから上からの指示なのかも知れません。


もしかしたら、その行員の感じが悪かったせいもあるのでは?と思いました。

No.4 14/10/28 07:31
匿名4 ( ♀ )

規則なんだろうけど
実際、一人で来た視覚障害の方に、どうやって操作しろと言うのだろう
どこ銀行ですか?

No.5 14/10/28 07:31
名無し5 

不思議ですね。

きちんと振込用紙に名前と日付と振込金額さえ書いていれば、手数料を払えば窓口でもしてくれるはずなのに…

確かに仕事の効率化を考えてのことでしょう。

ATMが混んでいた時、窓口で振込をしようとしたらATMでするように勧められましたが、手数料かかってもいいので窓口でお願いしますと言ったことがあります。

障害ある人に対する対応じゃありませんよね。


同じ人間として恥ずかしいです。

No.6 14/10/28 08:02
名無し6 

悪い銀行員もいるからじゃないかな…

今後のことを考えて、市役所とかに相談とか、消費者センターに相談されてはどうですか?



まだまだ日本は基本的に親切な民族ですよ。

ちょっと不満に感じることがあっても、すぐケンカ腰にならないで、歩み寄る方向の対話を心がけましょうよ。

主さんは、少し卑屈になりすぎてませんか?

不便なことは誰にでもあることです。

相手の立場にたって話したほうが、何事もスムーズにいきますよ。


No.7 14/10/28 08:50
匿名7 

>> 6 6さん素敵

No.8 14/10/28 08:59
匿名8 ( 30代 ♀ )

暗証番号とか行員でも触れないとこは
あるしね。
具体的にどっから、どこまでなのか
により話は変わってくるよ。

No.9 14/10/28 09:28
名無し9 

携帯いじれるくらいなら出来るんじゃないかと、思ってしまった
すいませんw

No.10 14/10/28 09:49
名無し10 ( ♀ )

まず主さんにお伺いしたいのが
ATMの操作を行員に頼んだのは
ATM操作が苦手なのが理由ですか?
それとも目に障害がある事が理由ですか?

目に障害があるなら
この掲示板に、誤字脱字なく自身で投稿出来ているのですから
ATM操作も出来るのでは?と思いますが…

そしてその銀行まで向かったのは
徒歩ですか?或いは何らかの交通機関の利用ですか?

その場所まで行けるのなら、大抵の事は可能かと思います


しかも確か
海外ネットショップを利用しておいて
何度も不在配達させる主さんのスレにレスされていましたよね?


それを
自分の所持ツールから、第三者にレスさせているとは思えませんが…


目に不自由があるならば、行員に説明し
窓口振込みしたほうが安心ですよね?


以上の事を鑑みても
お客様である利用者の振込み操作を
行員がするのは×ですし、操作を説明するから、御自身で操作してみて下さいと言った行員は
非常に正しい対応であると思います


行員に委託するのは
御自身の暗証番号を知らせる事でもありますし


「友人が多額の預金があるから呼んで
解約を匂わせたら、行員がやった」


むしろ私は主さんの

「強力なバックを使ってでも、何としても
自分の理屈を通させる」
この考え方のほうが、人として如何なものかと思います


その脅しに屈した銀行側にも呆れますが
金次第で何とでもなる
(しかも完全なる他人の力)

そうした発想で世を渡ろうとする考え方こそ
改めるべき点ではないでしょうか?


御自身の御孫さんに、同じように

「思い通りにならない時は、使えるものは何でも使え」

そう教えるのですか?


だとしたら例え親族であっても
何れ人は離れていきますよ?


要するに主さんには
冷静さと客観性の欠如があるかと思います


目に障害…それ自体は不便もあるかも知れません

しかし不便な中でも
日常を自力で生きる方は大勢いらっしゃいます


今回の振舞いが実は一番
障害を持って生きる方達への
思わぬ弊害を生み出している行為なのかも知れないと考えてみて下さい

No.11 14/10/28 10:04
匿名11 

わたしは肢体不自由の障碍者ですが、自ら進んで身体障碍者手帳を申請しました。障碍があるのだから恩恵のみならず不自由があって当然です。やや悪意を持って書くなら、わたしは点字ブロックで何度も転びました。外見から障碍があると分からないのなら、周囲の支援を要請してはいけません。

No.12 14/10/28 10:13
匿名4 ( ♀ )

使い慣れた いわば指が覚えてるような自分の携帯だかパソコンと
銀行のATMの操作がスムーズにできるかって、私は違うんじゃないかと思う

主さんの言わんとしたことは健常者の感覚では伝わらないみたい

No.13 14/10/28 10:28
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

視力障害と書いていますが。
携帯はドコモですが、かれこれ10年前に、音声携帯を開発を要望した結果音声携帯が誕生しました。
それが、らくらく本です。
銀行は、お金の出し入れは、脇に設置してある音声誘導機が有ります。振り込みは対応がまだ出来て居ない状況です。
窓口でと言いますが見えなければ
伝票書けません。、やはり代筆はして貰えません。
私音声携帯や音声ソフトをパソコンに組み込み独学で活字を辺境しました。
変換間違え無いと言っていただき嬉しいです。
子どものの時から点字でしたので。

  • << 15 失礼ながら 恐らくそう仰るかと思ってました 私が言いたいのは、目の障害の話より 主さんの基本的な物の考え方の話なのですが… 主さんは(恐らく私に宛てた返レス?)に 如何にして「自分は社会的弱者か」 こういった経緯しか書いていませんが その銀行に顔がきく友人を使い、自分の思惑通りに人を動かす事が 果たして弱者の所業なのか? あなたがやっている事は、正当な理由があって そうせざるを得ない人に (ある意味、立場上の弱者) 上から押さえるような行為ですよ? この辺の事を一切語らず、悪い事とも思わず 「最後は店長を呼んで来いと言ってやった」 「思い出したのは、友達が億の金額を貯金してます 友達に話をしたら、友達は銀行に来て、虐めをするなら今直ぐ解約だと言ってくれました」 自分の障害を 良くない方向で駆使している点について 私は話しているのですが… 失礼ながら、その銀行での振込みが必要にも関わらず 点字や音声認識携帯のみの使用しか 主さんが出来ないのなら、始めからATMに並ばないのが得策では? そしてATMに並んだという事は 少なくとも、ATMでの音声案内での引き出しは可能であった そして自力で、振込み用紙への筆記が出来ないのならば 音声認識の携帯で、振り込み先の宛名や口座番号や金額 これを携帯画面に表し、ここに振り込みしたいと窓口に相応の金額を持って申し出れば 行員は窓口での書き込み代行をしてくれたと思います 携帯にそれらを保存しておけば 行員の筆記ミスや、振込み時間のおおよその目安 これらを銀行側もあなたも確認出来ますし 行員が暗証番号を聞き出さなければならない自体も回避出来ますし しかし主さんはそれらをやらず 他人の力を借りて、あたかも苛めにあったように他人に話せば 他人は主さんの事情しか汲まずに解釈してしまいますよね? 私の父もほぼ視力がなく、先天的な色盲で深視力も皆無ですが 銀行ATMの振込みを、行員に教わりつつ試し 今では自力でやっています 要するにこの件は あなたの事前の準備不足や、悪いのは他人との考え方に 原因があると思う気持ちに変わりはありません

No.14 14/10/28 10:49
名無し5 

冷静に考えてたら、名無し10さんの仰る通りですね…

ちょっと違和感ありますね

No.15 14/10/28 11:36
名無し10 ( ♀ )

>> 13 視力障害と書いていますが。 携帯はドコモですが、かれこれ10年前に、音声携帯を開発を要望した結果音声携帯が誕生しました。 それが、らくら… 失礼ながら
恐らくそう仰るかと思ってました

私が言いたいのは、目の障害の話より
主さんの基本的な物の考え方の話なのですが…


主さんは(恐らく私に宛てた返レス?)に
如何にして「自分は社会的弱者か」

こういった経緯しか書いていませんが
その銀行に顔がきく友人を使い、自分の思惑通りに人を動かす事が
果たして弱者の所業なのか?

あなたがやっている事は、正当な理由があって
そうせざるを得ない人に
(ある意味、立場上の弱者)
上から押さえるような行為ですよ?

この辺の事を一切語らず、悪い事とも思わず

「最後は店長を呼んで来いと言ってやった」

「思い出したのは、友達が億の金額を貯金してます
友達に話をしたら、友達は銀行に来て、虐めをするなら今直ぐ解約だと言ってくれました」

自分の障害を
良くない方向で駆使している点について
私は話しているのですが…

失礼ながら、その銀行での振込みが必要にも関わらず
点字や音声認識携帯のみの使用しか
主さんが出来ないのなら、始めからATMに並ばないのが得策では?


そしてATMに並んだという事は
少なくとも、ATMでの音声案内での引き出しは可能であった

そして自力で、振込み用紙への筆記が出来ないのならば
音声認識の携帯で、振り込み先の宛名や口座番号や金額

これを携帯画面に表し、ここに振り込みしたいと窓口に相応の金額を持って申し出れば
行員は窓口での書き込み代行をしてくれたと思います

携帯にそれらを保存しておけば
行員の筆記ミスや、振込み時間のおおよその目安
これらを銀行側もあなたも確認出来ますし
行員が暗証番号を聞き出さなければならない自体も回避出来ますし


しかし主さんはそれらをやらず
他人の力を借りて、あたかも苛めにあったように他人に話せば
他人は主さんの事情しか汲まずに解釈してしまいますよね?


私の父もほぼ視力がなく、先天的な色盲で深視力も皆無ですが
銀行ATMの振込みを、行員に教わりつつ試し
今では自力でやっています

要するにこの件は
あなたの事前の準備不足や、悪いのは他人との考え方に
原因があると思う気持ちに変わりはありません

No.16 14/10/28 12:12
名無し16 

銀行員が主を虐めているのではなく、主が銀行員に嫌がらせをしている、が正解ですね。

行員の対応は、常識的です。

もし、行員が主の代わりにATMの操作をしたら、後日、主が勝手にお金を引き出されたと訴えそうです。

No.17 14/10/28 18:45
名無し17 

主携帯使えるならATMでも普通に操作出来るんじゃない?何か怪しく思うんだけど

No.18 14/10/28 20:57
匿名18 

主さん見える?

金の力ではないよ。その行員たちが人間味の無い
いつかは自分も同じように嫌で苦しい思いをする
人達なだけ。
お金の力は悪魔のように人間の良心を
踏みにじる。
そんなものに負けている人間は
恥。生まれてきても意味がない。
主さん
しっかり生きてね!どんなに周りが冷たかろうが
此処に主の味方、ヘルパーが居るよ!

No.19 14/10/28 22:26
名無し19 

視力障害は、深刻度が人それぞれだと思いますのでどれぐらいつらいのかは、申し訳ありませんがよくわかりません。

もうひとつよくわからないのですが、文字入力は音声で、読むときは携帯がこのスレにたどり着いて読み上げてくれるのでしょうか?
変換ミスがないというレスを読めてるんですよね?

No.20 14/11/07 07:37
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事で忙しく返信遅く成りました。行員の態度が悪く話しに成りませんでした。

No.21 14/11/07 07:42
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事が忙しく返信が遅く成りました。
はい、らくらくホンは音声が対応した携帯電話です。なので皆さんのスレを読むのでは無く聞いて居ます。

No.22 14/11/07 07:45
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事が忙しく返信が遅く成りました。有り難うございます。
頑張ります。

No.23 14/11/07 07:49
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事が忙しく返信が遅く成りました。
携帯は使えますよ。
携帯はボタンが浮き出しですよね。ATMは画面ですよ。
違いが分かりますか?

No.24 14/11/07 07:54
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事が忙しく返信が遅く成りました。
おかげさまで解決しました。
本店に問い合わせしましたら、パソコンや携帯が音声が出るなら、家で振り込みが出来ると教わりました。支店でこのように教えてくれたらと思いました。

No.25 14/11/07 08:05
ヒロシ ( 60代 ♂ 3aQ21 )

おはようございます。
仕事が忙しく返信が遅く成りました。
行員の態度が悪いからです。
私が行員なら、今上師に相談しますと言ってくれて
対応すればよい事ですが?
店長にしても同じです。
店長が判断出来ないなら本店に伺いますと言う対応が有っても良いのでは?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧