注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

お金を全く使わない日

レス13 HIT数 4242 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/10/13 21:38(更新日時)

子あり専業主婦の方に質問です!

一日に一度もお金を使わない日なんてありますか?
私は週に2日ぐらいは使わない日と決めて使わずにいますが、皆様どうなのか気になったので。

お金持ちの方だとありえないんだろうな…羨ましいです。


14/10/10 12:47 追記
私が使わずにいる理由は、節約と貯金のためです

タグ

No.2146493 14/10/10 12:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/10 12:46
匿名1 ( ♀ )

ありますよ~!食品や日用品をまとめ買いしたりして外出する用事のない日なんかは出費0円になります。

No.2 14/10/10 12:51
通行人2 

週末に安売りのスーパーで買いだめして、平日はなるべく使わない様にしてます。

大食の大学生の息子が居るので、買い足しはしますが、週3は家の中に居て、外には行かない様にしてます。

No.3 14/10/10 12:58
社会人3 

あるあるー
超達成感\(^-^)/

No.4 14/10/10 14:06
匿名4 


今日は使わなかった!

…って思う日に限って

通帳から引き落としされてたりする

( ;∀;)

No.5 14/10/10 14:24
匿名5 

使わない日は月に1回くらい

でも毎日電気使ってます

No.6 14/10/10 16:16
匿名0 ( ♀ )

>> 5 皆様からのレスありがとうございます!
週3日も使わない方なんかもいて、見習わなきゃと思いました…
皆様すごいです。
私なんか2日が限界で。
その反動でたくさん買ってしまう月なんかもあるので、反省です。
達成感分かります‼
今日使わずにおわれたぁ!と思うとかなり頑張ったなって(笑)
確かに、電気代だけは365日かかっていますね…
仕方が無いですが。
もっと皆様見習おうと思いました。
ありがとうございます

No.7 14/10/11 10:57
名無し7 ( 30代 ♀ )

私も週に2日が限界!
全く使わずに済んだ日って嬉しいですよね♪

家族の中でも私だけが節約節約ってやってて、みんな好き放題だからイラついちゃってます(^^;

No.8 14/10/11 12:23
名無し8 

1週間の献立を決めて買い物をするので、買い物も週イチ。

それ以外はほとんど使わない。

子供が二人いるので、学校や幼稚園で必要な物がない限り、もしくは、家にある物で足りる場合はね。

でも、家にいてもテレビ見たり、洗濯したり、結局、光熱費はかかってるから、そう考えるとお金を使わないってのは有り得ない気もします(-""-;)ヘリクツか...

  • << 10 すごいですね!でも牛乳とかパンとか、足りますか?うちも子ども二人いて月曜日に牛乳三本買っても木曜日か金曜日には無くなって買いに走るんですが。

No.9 14/10/11 17:21
通行人9 

今は自分の車が無く、 自転車では出掛けるのが面倒で、あまり買い物に行かないからお金を使わない日が多くなりました。 行くと余分な物まで買ってしまいますよね(^^;)

食料は主人の休みの時にまとめ買いをしてます。

No.10 14/10/12 23:04
社会人3 

>> 8 1週間の献立を決めて買い物をするので、買い物も週イチ。 それ以外はほとんど使わない。 子供が二人いるので、学校や幼稚園で必要な物… すごいですね!でも牛乳とかパンとか、足りますか?うちも子ども二人いて月曜日に牛乳三本買っても木曜日か金曜日には無くなって買いに走るんですが。

  • << 12 パンは食パンを買いますが、朝、パン食なのは私だけなのと、焼かないと食べない派なので、賞味期限が3日過ぎるくらいならまとめて買ってしまいます。 パン食が私だけなので、牛乳も私しか飲まないから、1本で何日分で・・・と計算して買います。 ウチも子供が二人いて、たまにパンを食べたいと言う時は食べさせますが、それで予定が狂うことはないです。 保険としてホットケーキミックスを購入してありますので(笑) 余談ですが、人参、玉ねぎは安売りの時に多めに購入し、みじん切りにした後かるく痛めて粗熱をとり、ジップロックとかの袋に入れて冷凍してます。 チャーハンとか、これから寒くなると、固形スープの素を使ってスープとか。 夏に購入したトウモロコシも、茹でて実を全部取り、冷凍に。 スープやカレーに使ってます。 逆に、賞味期限が短かったり、傷みやすくて大量買い出来ない葉物野菜やもやしは、購入した後1日か2日で使い切るようにしてます。 もやしは安いから、1週間とか平気でもってくれると節約にもなるし助かるんですけど、こればかりは何ともイヤハヤ・・・(-"-)ウ~ン

No.11 14/10/12 23:17
匿名0 ( ♀ )

>> 10 皆様レスありがとうございます!
買い物週一ってすごいですよね!
やりくり教えてほしいです(笑)
車がないのもまた大変ですね!
私は主人がいる時ほどスーパーに行きたくなくって…
休日くらいは買い物から現実逃避です(笑)
私のとこもすぐ牛乳やらパンなくなります!
なので、週一にはなかなか出来ません…
どうやってやりくりしているのか気になります!

No.12 14/10/13 13:31
名無し8 

>> 10 すごいですね!でも牛乳とかパンとか、足りますか?うちも子ども二人いて月曜日に牛乳三本買っても木曜日か金曜日には無くなって買いに走るんですが。 パンは食パンを買いますが、朝、パン食なのは私だけなのと、焼かないと食べない派なので、賞味期限が3日過ぎるくらいならまとめて買ってしまいます。

パン食が私だけなので、牛乳も私しか飲まないから、1本で何日分で・・・と計算して買います。

ウチも子供が二人いて、たまにパンを食べたいと言う時は食べさせますが、それで予定が狂うことはないです。

保険としてホットケーキミックスを購入してありますので(笑)

余談ですが、人参、玉ねぎは安売りの時に多めに購入し、みじん切りにした後かるく痛めて粗熱をとり、ジップロックとかの袋に入れて冷凍してます。
チャーハンとか、これから寒くなると、固形スープの素を使ってスープとか。
夏に購入したトウモロコシも、茹でて実を全部取り、冷凍に。
スープやカレーに使ってます。

逆に、賞味期限が短かったり、傷みやすくて大量買い出来ない葉物野菜やもやしは、購入した後1日か2日で使い切るようにしてます。
もやしは安いから、1週間とか平気でもってくれると節約にもなるし助かるんですけど、こればかりは何ともイヤハヤ・・・(-"-)ウ~ン

No.13 14/10/13 21:38
匿名0 ( ♀ )

>> 12 すご~い…
やはり冷凍とかしないと、一週間持たないんですかね?
やり繰りがうますぎて、私なんか大丈夫かなぁ?と心配になってきました(汗)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧