春休み今迄の復習皆さんどうされますか😥

レス6 HIT数 1999 あ+ あ-


2008/03/28 07:22(更新日時)

子供は小学生です🎵
春休み塾の短期に通う子供もいます😃
うちは教材でやらせようと思いますが今迄の一年解らない所ばっかりです😢

塾に通わすか迷います😢皆さんどうしますか⁉

うちは絶対予習やらせるより復習の山😢

No.213581 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 5 No5さんの意見に賛成!
低学年でできなければ、勉強を拒絶していく可能性あり。漢字なんて学年上がる事に覚える量倍々になっていくしね。😥自宅でなかなかできない場合やっぱり勉強する環境から入ったほうが、メリハリついていいかも。塾でも最近は個別指導とかって言って1対1とか1対2とかって家庭教師みたいなとこもあるから、そういう所に行って、その子のペースで指導してもらえる所に行くのもいいのでは❓

No.5

1年生でわからない所ばっかりだったら、2年生になっても、わからなくなりますよ。
1年生の基礎の上に2年生、2年生の基礎の上に3年生‥
学校の勉強がわからないと、授業も楽しくないですよね。
今のうちに
『読み・書き・計算の基礎』をしっかり身に付けさせた方がいいですね。
家で出来ないなら、環境を変えて、塾の春期講習なども検討されたり、4月から週に1度でも塾に通わせるなりして、親が頼れる場所を作ってみるのも一つの手段ではありますよね。
親がオロオロするばかりだと、子供はわからない勉強を避けようとして、せっかくの時間がムダに経過してしまいますよね。
今、しっかりと基礎を身に付けさせないと、後々困るのは子供ですしね。親はどっしり構えて子供を励ましながら毎日少しずつでも頑張りましょう。

No.4

5年生の息子は、春期講習に通わせます。
今までの、復習をメインにやってもらいます📓

No.3

①さん😃いくさん😃レスありがとうございます🎵

①さん6年生になると漢字いっぱい😢ですね😢

いくさん漢字😢勉強大変だ~😢

うちは一年生です😃苦手が引き算カタカナ漢字です😢いっぱい😢

本人が普段宿題やらず、DSしたりして自業自得です😢

うちは見てあげないと全然やりません😢何とか春休み㊥学力アップになればいいですね🎵

No.2

👸小4👮小1共に漢字の復習させます。👮は字がと~ても汚いのでひらがな漢字書き取りさせますよ。算数はふたり共何とかできるので漢字ですね😩

No.1

うちの子は春から6年生になりますが、漢字のケアレスミスが多いので、記憶が怪しい漢字を練習させようと考えています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧