注目の話題
捨てることがやめられない。
付き合う相手=好きな人でしょうか?
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

弟が自殺しました。長文です

レス62 HIT数 29555 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
14/09/09 13:23(更新日時)

弟が自殺しました。

22日に叔父の葬儀があり、弟が実家に帰ってきました。
その時は、極フツーの、いつもの弟でした。
久々に実家に帰ってきたんで、たくさん話しました。本当にフツーの、いつもの弟でした。
葬儀に来ていた、まだ幼い甥や姪と楽しく遊んだりしました。
そして、23日に帰っていきました。
次はお正月に会える?と聞いたら、うん帰ってくるよと言って別れました。

ですが、25日の朝、弟の職場から実家に電話があり、出勤してないことが分かりました。

夜になり、弟と連絡が取れて、母が弟と話しました。そして、26日に実家に帰ってくる事になりました。

母は迎えに行くつもりだったらしいのですが、弟が大丈夫だから…と断ったらしいです。

そして、いつまでたっても飛行機に乗ったという電話もないし、連絡もつかないので、母と父が迎えに行きました。

そして、弟が行きそうなお店、職場の近く、彼女の家に行きましたが、弟は見つかりません。

ケータイに財布も部屋にあり、実家を出た時に持ってた荷物もそのままありました。

そして、今日の朝、警察から両親に電話がありました。
両親が顔を確認し、ほぼ間違いないそうです。DNA鑑定をしてからの引き渡しになるそうです。


私は、今、実家に一人です。
両親は明日、帰ってきます。電話で話した母は、いつもの母で、実家に一人いる私を心配してました。一人心細いだろうにゴメンね。と。

私より、母の方が辛いのに、ご飯を食べなさいね。ちゃんと寝るのよ。戸締まりしっかりね。落ち着いたら早めに自分の職場に電話して有休取るのよ。…たくさん心配してくれてます。

私も母を慰めたいのに、辛くて出来ません。
早く帰ってきてね…。と話すのが精一杯でした。


私は、何と言えば母を慰めれるんでしょうか。
私は今後、何をすれば良いでしょうか。
どうやったら、弟の死を乗り越えれますか。

タグ

No.2131853 14/08/28 15:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/09/02 19:46
匿名10 

主さんこんばんは。

今日は弟さんがお好きだったという栗ご飯は召し上がりましたか?
弟さんの魂が、お姉さんの想い…気持ちに、救われますように。

私事ですが、自分も大切な家族を亡くしています。
棺では、故人様愛用の帽子や、喫煙されていた故人様は煙草、故人様の衣類、故人様の好物だった食べ物など…、そういった関係を棺におさめられる方々が多いと、葬儀社の方に以前お伺いしたことがあります。
ご参考までに…。

主さんや御両親のお心が、弟さんへ届きますように。

No.52 14/09/03 09:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 51 再度レス下さってありがとうございます。

栗ご飯は美味しく食べました。
皆で「美味しいね」って言いました。
最近あまり食べてなかった母もたくさん食べていて、安心しました。


大切なご家族を亡くされたんですね。
ツラかったですね。
ご冥福をお祈りします…。


棺へ入れる物、参考になりました。
ありがとうございます。
実家からは弟が好きだったぬいぐるみを一つ持っていきます。
両親は他にも何か持っていくようです。

No.53 14/09/03 19:06
匿名0 ( 20代 ♀ )

今日は母と文房具店に行きました。
母はノートを買いたかったので行きました。
これからやる事、連絡先を書き込むようです。

母は相変わらず私には葬儀の話をしてくれません。私も聞きたいと伝えるんですが、母は大丈夫だから、貴方はゆっくりしてなさい。と言います。

なので私は家事をしたり、テレビを観たり、ご飯を作るのを手伝ったりしています。


こんなにゆっくり過ごしていて、何だか今までの事は全部ウソなんじゃないかと、ゆめだったんじゃないかと思います。




来週から私は職場に復帰します。
月曜は上司の厚意で短時間勤務です。
キチンと働けるか、母は家に一人で大丈夫か、心配です。

職場に行くのが憂うつです。

No.54 14/09/03 22:12
匿名10 

>> 53 主さん、こんばんは。

来週からはお仕事なのですね。
お母様も来週は、日中お1人になられる時間があるので、主さんはご心配なのですね。

自分の話で恐縮ですが、自分1人になれたときは…こんなにも涙が出続けるのかと思う程に泣きました。
涙は心の血が流れているようでした。感情のコントロールが出来なくてキツかったです。
ですが、1人になって泣くのは必要なんだと経験しました。
日常生活をこなして忙しくしているときは、哀しみを抱えながらも、いっときは哀しみから逃れることもできました。

感情に波があって、泣いたり落ち着いたりの繰り返し。ですが、時間です。時間が感情をコントロールしてくれました。
今でも泣きますが、その涙は以前とは違う少しだけ穏やかな涙に変わりました。
主さん、お悔やみの言葉をいただきまして…感謝致します。

長文申し訳ありません。
主さんが、早く弟さんに会えますように…。

No.55 14/09/04 16:59
匿名0 ( 20代 ♀ )

ついに今朝、警察から電話が来ました。

DNA鑑定の結果、弟に間違いありませんでした。

少しだけ間違いを期待していたんですが、ダメでした。



両親は親戚に電話をして、葬儀屋さんにも連絡しました。
両親が葬儀屋さんに棺に入れたい物があると伝えたんですが、もう密閉してあるので開けれません。と言われました。

私は弟の顔を見ないままです。
両親も最期に見たかったようでショックを受けていました。

日曜日に火葬です。

最期に弟の顔を見たかったです。



頼りないお姉ちゃんでゴメンね。
本当にゴメンね。

No.56 14/09/05 22:05
匿名0 ( 20代 ♀ )

弟の財布を両親が見せてくれました。

弟の財布は母が誕生日にプレゼントした物でした。明るめの茶色だったので、弟は女性向けっぽい。と言っていましたが使っていたようです。

財布には結構な額が入っていました。
母が言うには、弟が行方不明になる前日に、引き出したようで、遠くに行きたくてお金を引き出したのかな…と。

弟は何処へ行こうとしたのか、
明日帰ると言ったのに、なぜこうなったのか、
行方不明前日の彼女とのデートの後、次に会う日を決めていたのになぜこうなったのか、
職場で資格取得の為に頑張っていたのに、どうしてこうなったのか、


今となっては分かりませんが、ふとした時に考えます。
どうしていれば弟を救えたのか、分かりません。

No.57 14/09/05 22:12
匿名0 ( 20代 ♀ )

母が自分を責めています。

最期に話したのが母で、母は私が悪かった。私があの子を追い詰めたのかも。

そればかり言います。
私は母に、お母さんは悪くないよ。お母さんのせいじゃないよ。と言うんですが、それも否定して自分を責めています。

母のせいじゃないよ。と分かって貰うには何と言えば良いんでしょうか。

ご飯もあまり食べないし、夜もあまり眠れないようです。
このままでは母が倒れてしまうかも…と心配です。

No.58 14/09/06 09:33
通行人58 

この度はお悔やみ申し上げます。
弟さんは自殺と断定され溺死とのことですが不慮の事故などは考えられなかったのでしょうか?
私も病気で弟を亡くしております。病気とはいえ弟の死をなかなか受け入れられずに過ごしております。
弟さんのご冥福をお祈りいたします。

No.59 14/09/08 23:59
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 58 まだ見ていらっしゃいますか?
レスありがとうございます


遺書…ではないんですが、そのような内容の手紙とメールの下書きがありました。
弟の気持ちに気づいてやれなったのが、悔しいです。


そして、>>58さんの弟さんのご冥福をお祈りします。お互いツラいですね

No.60 14/09/09 00:18
匿名0 ( 20代 ♀ )

誰かまだ見てくれていますか?


弟の火葬が終わり、実家に帰って来ました。
今日は家族そろってゆっくりしました。


今日は弟のスマホを見ました。
ヤフーメールの下書きフォルダに遺書のようなものがありました。

弟の気持ちがたくさん書いてありました。
弟はうつ病だったのかも知れません。
会社の事、彼女との結婚の事、人間関係が上手くいかず、一人で悩んでいた事…色々ありました。

会社が嫌で電車に乗ったまま、このまま遠くに行きたい。
出勤時に仕事が嫌で電車で泣きながら職場に行くのがツラい。
彼女との結婚が重くてしんどい。
同期の人と誰も仲良くなれずツラい。


いわゆる自殺サイトの履歴もありました。


数日前まで弟と会って話していたのに、気づいてやれなくて悔しいです。

母も自分を責め続け、ご飯をあまり食べません。
母が倒れてしまうのではと心配です。

  • << 62 前レスにも書きましたが、最後に弟さんとお話をしたお母様は、後悔の念、心と体が引き裂かれる様な痛みと、必死になって戦っていらっしゃるのだと思います。 主さん自身も辛い中、お母様の事を具体的にどう支えてあげたら良いかも分からず、不安な事と思います。 とにかく今は側に居て差し上げる、それしか無いと思います。 自分を責める必要は全く無いのですが、今は主さんにもご両親にも、それは難しい事というのはよく分かっていますので、無理にとまでは申しません。 吐き出したい時は、このスレにどんどん書いて下さい。私は必ず読んでいますからね。

No.61 14/09/09 00:22
名無し35 

>> 60 見てますよ

ひとつだけ言える事

あなた達は誰も悪くない
ただそれだけです

No.62 14/09/09 13:23
匿名12 

>> 60 誰かまだ見てくれていますか? 弟の火葬が終わり、実家に帰って来ました。 今日は家族そろってゆっくりしました。 今日は弟… 前レスにも書きましたが、最後に弟さんとお話をしたお母様は、後悔の念、心と体が引き裂かれる様な痛みと、必死になって戦っていらっしゃるのだと思います。

主さん自身も辛い中、お母様の事を具体的にどう支えてあげたら良いかも分からず、不安な事と思います。

とにかく今は側に居て差し上げる、それしか無いと思います。

自分を責める必要は全く無いのですが、今は主さんにもご両親にも、それは難しい事というのはよく分かっていますので、無理にとまでは申しません。

吐き出したい時は、このスレにどんどん書いて下さい。私は必ず読んでいますからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧