真似されるのが嫌

レス19 HIT数 6597 あ+ あ-


2014/08/24 17:04(更新日時)

「柔軟剤なに使ってるの?」と聞かれ、答えると同じ物を買ってくる知り合いがいます。

酷いときは「次買ってくる時はうちのも頼むよ」とか言われる‥

私が花柄の財布使ってたら、その人も似たようなやつ使い出して引いた…

意味わからん。

私がマキシワンピ着てその人と遭遇した数日後、その人もマキシワンピ着てきたし‥

真似されるのが嫌なんだけど、わざわざ「嫌」とも言えなくて悩んでます。

どうすればいいですか?


タグ

No.2130228 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

その人と会うときだけ、どうでもいい服を来ていく

No.2

真似しようが相手の自由。

やめてと言う権利は無い。

柔軟剤位なら「どこってこと無いよ。いろんなメーカー使ってる」とか誤魔化けば良い。

服とかは相手の自由だから。

No.3

ミクルに知恵袋、小町でも「真似する人なら」についての相談は多いですね。

やはり止めて欲しいならば、はっきり言わないと直らないかなと思います。

何故なら、心理学的には、真似をするという行為は、その人に対する好意、憧れなど、好意的な感情からくるものです。

ある意味あなたになりたいのです。
ですから、あなたが真似されたく無いからと、ファッション系統を変えたり、持ち物を変えたとしても、またそれを真似してくるだけです。

きっとそのうち持ち物以外、話し方とか歩き方も意識して真似てくるかもしれません。

はっきり言うのは難しいと感じるなら、何か尋ねられても「嫌だ。真似するから教えたく無い(笑)」とチクリと釘を刺しましょう。

No.4

2さんに同意✋


主さんみたいな自意識過剰は、ウザイ


世の中なんか、真似だらけ(笑)

No.5

真似されようが相手の自由って…

真似もされない人が言うこと。
されてる方は結構きついですよ。

さらにデブスが執拗に同じことをしてくると気持ち悪い。

主さん…その人と距離を置ければ1番いいけど、そうじゃなきゃ辛いね。

アドバイスは出来ないけど、この手の人は真似してることもわかってない病気。
私は、仕方なく近所付き合いしてた人が怖いぐらい真似してきたから、(車を買い換えると買い換える。庭の草を取ると取る。デッキの塗り替えをするとやる。犬を飼うと飼う。もう数え切れないぐらい気持ちの悪い隣人と切りました。
まあ、向こうの方が切ってやった!と思ってるバカ女ですがね。

No.6

私は、しょっちゅう私の真似する人のマネを逆にしてみました(笑)私の知らなかったブランドでいい感じのジーンズ。とても気に入りました!たまにはお返しいただかなきゃね〜‼︎

No.7

真似されない物を使えばOK

柔軟剤→ネットで珍しい物を買って、聞かれても具体的には教えない

  • << 10 同意。 私も、真似されるのが大嫌いで、 中学高校の頃はわざわざ原宿とか行って珍しい文房具とか買って来てた。 傘とかカバンとか。 それどこで買った?と聞かれても絶対教えない。 そりゃあ普通に店で売ってる限り、世の中で同じもの持ってる人はいくらでもいるけど、わざわざ個性的な物を見つけてきてるのに狭い人間関係の中で同じ物持ってるのは不自然、完全に真似されてる。

No.8

マキシとか真似もなにもしゃば中きてないですか?(笑)

実際自分も5着ほど持ってますが…

柔軟剤はただ単にあなたの真似というよりは自分の洗剤類が定まってないからアドバイスを聞いた感覚では…

買っといて(笑)
とかは断ればいいですが

他のことは至って普通にありふれたことですよね?

No.9

私は最近気に入った髪型があり、その結び方ばかりしています。その髪型を友達に真似されました。
一緒に遊ぶ時に同じ髪型してきて最悪でした。
私は人差し指に指輪をするのが好きなのですが、それも同じようなデザインの指輪を人差し指にしていました。
その友達と会う時は、人差し指に指輪をつけないように、髪型もいつもと違う髪型にするようにしました。
何でも真似する友人…とっても不快です。

No.10

>> 7 真似されない物を使えばOK 柔軟剤→ネットで珍しい物を買って、聞かれても具体的には教えない 同意。

私も、真似されるのが大嫌いで、
中学高校の頃はわざわざ原宿とか行って珍しい文房具とか買って来てた。
傘とかカバンとか。

それどこで買った?と聞かれても絶対教えない。

そりゃあ普通に店で売ってる限り、世の中で同じもの持ってる人はいくらでもいるけど、わざわざ個性的な物を見つけてきてるのに狭い人間関係の中で同じ物持ってるのは不自然、完全に真似されてる。

No.11

この手の相談ってたまにありますよね。
女性の中にはひと真似する人が一定数いるってことなんですね。
でもほっといた方がいいと思います。
揉めごとを起こすのはやめたほうがいい。
逆恨みされたら女は怖いから。
こういうとこで愚痴言ってスッキリして我慢したほうがいい。

会社の後輩で私の真似する子がいますが、なんていうか表面的なことだけ真似するのです。
私の仕事を頑張る様子や、努力する部分や、勉強する部分は全然、真似ないんだよ。
なのにすぐに「課長と私って似てますよね」という。
私から言わせると全く似てないから!
と言いたいが言わない。
イラっとすることも多いが可愛いと言えば可愛いので。
今度、私のうちの近所に引っ越してきてそれにはちょっとう~ん?ですが。
別に遊びにいきましょうとか、飲みに連れて行ってくださいともめったに言われないし、メールや電話がくるわけでもないから。
私の時間を無駄にされているわけでもないので放置。

No.12

たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
確かに、世の中の流行は誰かの真似でしかないです。
だけど、同じ事をされて不快な思いをした方もいて共感してもらえて嬉しいです。

マキシワンピ‥普通なら誰でも着るような服かもだけど
私20代。相手は40代半ばのふくよかなおばさまです。
「スカートとかワンピース着れていいね」と言っていたので、そういう類の服を着ているのを見たことがありませんでした。

柔軟剤も、その人と同じ匂いとかキツいです(T_T)
お気に入りって、自分だけで楽しみたいです。

憧れとか、好意‥という言葉には納得いきます。
私も憧れの存在とか意識してしまうので。

なんとか距離おけるよう努めます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

No.13

私だったら、自分のセンス褒められてるみたいで嬉しいけどな。


服とか髪型は何も言わずでなく、「○○ちゃんがしてたから、真似してみた!」って、言ってくれるからかな。

No.14

私も、それどこで?とか言われますよ♪
要はお洒落さんな訳じゃないの。
教祖様になってるわけ♪
もっと振り回しましょう♪

No.15

服や柔軟剤ならまだマシ。

前レスにもあったけど、住宅街の隣同士はどちらかのパクリばかり。
隣で戸建て外観をソックリに真似されるケースは最悪ですよ。

同じ色と判った時は、施行主に同じ色は止めて下さいとハッキリ申し入れましたから。

ホント、気分悪いだけ。
主さんも、適当に答えて距離を置いてみたら?

No.16

マキシ丈とか誰でも着ますけど…。気にしすぎですよ。そういうのいちいち気にしてるネチネチした主さんがどうかと思います。

No.17

例え真似されても年齢、体型、雰囲気が違うから完全な真似にはならないから気にしないことです(笑)
今度はジャージ姿で会ったら、いかがですか?(笑)

柔軟剤とかは世の中、自分と同じもの使ってる人は沢山居るし仕方ないと思うしかないよ

No.18

ジャージきて外でたら?財布も100円で買ったのとか使ってさ。私も昔、専門学生時代の時、私の着てる服真似する子2人もいましたよ。「明日同じ服きてこようね」って、ゆわれたりしました。うんって返事したけど、別の服着ました。ミニスカートはいたら、ミニスカート着てたり。おまけに授業で使うバインダーまでおそろいにされました。あなたには意思がないのかっていうぐらい、私とすべて同じにされたので、距離をおきましたけど。

No.19

隣人に真似されるとか‥嫌ですね。
嫌がらせみたいに思っちゃいますよね。
「自分の意思がないのか!」←確かに(>_<)

17さんの意見、あーなるほど!と思いました。
気にしないことにします。

吐いたらスッキリしました(^-^)♪♪

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧