恐怖の幽霊体験募集中否定、理屈、荒しは、バツだよ。

レス500 HIT数 17052 あ+ あ-


2006/12/03 01:10(更新日時)

皆さん気楽に幽霊体験談待ってま~す。否定、科学的な理屈、荒し嫌がらせは、止めてね。嫌な人は、スルーしてね。気楽に話しましょう。

タグ

No.212568 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 47 別に雑談じゃ無くて、真剣に霊の話しをしたかっただけです。これもなんでだろうと?いう形の討論だからです。雑談だとちゃかしてレスしたり荒されたら… 雑談に茶かしたりする人が居るとは知りませんでした。
ここも、討論が過激になると削除が頻繁に起こりますよ。
荒しでも無く、客観的に見ていて討論なのだから削除するような内容でも無いのにと思う事が多いです。
削除を復活に1票と言うのが出来ないかな~って思うようなレスも熱くなった人には削除しちゃうんでしょうね。

って、やはり雑談になっちゃいましたね。

  • << 57 私も荒れて無いのになぜこのスレが削除されるの?って感じる事が此処でもお悩みでもあります。

No.52

>> 50 思い切って話しかけてみてはっ?! お前だれだっ!って…あと塩まいてみるとか(*^ー^)ノ 私だったら塩で壁こすってしまうかも(笑… 段々濃くなって来てるから、変に刺激するとなんかヤバイ様な気がします。話し掛けたり説得したりしてるんですが、反応無しで、苦しそうな顔なんです。多分何とかして欲しいみたいだけど、どうしょうも無いです。

No.53

>> 52 毎日写メとか撮って変化をみてはどうですか?

No.54

>> 53 シャメに残すのも、恐いです。そんなシャメ撮った携帯持ち歩くのは、絶対ヤバイ気がします。

No.55

>> 54 最終的にはやっぱり払うしかなさそうですね(^_^;)

No.56

>> 55 市内にとか近くに霊能者とかいないので、何処へ相談して良い物かと?考えあぐねています。(-_-;)

No.57

>> 51 雑談に茶かしたりする人が居るとは知りませんでした。 ここも、討論が過激になると削除が頻繁に起こりますよ。 荒しでも無く、客観的に見ていて討論… 私も荒れて無いのになぜこのスレが削除されるの?って感じる事が此処でもお悩みでもあります。

No.58

>> 47 別に雑談じゃ無くて、真剣に霊の話しをしたかっただけです。これもなんでだろうと?いう形の討論だからです。雑談だとちゃかしてレスしたり荒されたら… 47を見ると真剣とありますが気楽に…ではないのですか?荒しや面白半分にレスされるのをかわすために討論にスレッドたてただけですよね?
○○限定などの方が似合ってますよ。討論だと言い通すなら反論に対応するための覚悟が必要ですよ。

No.59

>> 58 確かに…。


しかし本人が、ど~しても討論に居たい、他の所に行きたくないって言うなら仕方ないんじゃない?
シスオペさんが言うように本人の依頼が無ければ移動は出来ないんだし。


子供がおもちゃ売り場でジタバタしてるのと同じで、手がつきまへ~ん!(-~-;)
逆に、こちらの方が横レスヒステリーババアみたいに言われかねないから、私はこの辺で退散させてもらいますわ!

No.60

29 30は、しつこい横レスヒステリックババアです。30は自覚して出ていきましたね(笑)。 主さん 気にしないで カキコミしていって下さい。私は 霊感が全く無くて力になれませんm(_ _)m うちの壁に、もしそんなのがあったら怖いし どうしたら良いのか悩むけど とりあえず 塩と お札は買ってきますよ。

No.61

>> 60 取り合えずお札は、前から、はってありますよ(^_^;)

No.62

>> 61 えっ∑( ̄口 ̄)
そうなの!?
ごめんなさいm(_ _)m
お札の効果無いんじゃ 余計怖いですね(>_<) 壁紙を替えてみたらどうかな? 意味無いかな? ど素人なもんで 良いアドバイスができませんm(_ _)m。見えないように塗りつぶしたりしたらダメなのかな?

No.63

>> 62 塗り壁でオマケに自分の家じゃ無くて借りてる家だから、余りいじくれ無いんです。(^_^;)

No.64

>> 63 家主に言ってみました? 家主に言ってもダメなら お金貯めて引っ越すしかないかも。
主さんの体調とかは 何とも無いですか? 怪我とかしてませんか? 大丈夫ですか?

No.65

>> 64 屋主に行っても壊れて無いから、ダメでした。引っ越すのは、余裕が無いから、当分無理そうです(>_<)本当にどうしたら、良いのか?誰か詳しい人教えて(*_*)

  • << 68 詳しい訳ではないですが 壁に浮き出るというのは よろしくないと思います  霊能者の方に、早く見て頂いた方が良いと思いますよ。私はお世話になってる先生がいますが、けっこう いらっしゃると思いますよ。もしくは、お寺にご相談なさってはどうですか?

No.66

>> 65 昔、滋賀県守山の琵琶湖の近くに幽霊ホテル有ったの知ってるかな?随分前だけど、テレビで、爆破の模様を写してたよね。あそこは、本当に幽霊スポットだったよ。あの近くで見た侍の白装束のザンバラ髪のお化けが一番怖かったよ(>_<)

No.67

>> 66 みなさん気楽に見るだけでも良いから、遊びに来てね。

No.68

>> 65 屋主に行っても壊れて無いから、ダメでした。引っ越すのは、余裕が無いから、当分無理そうです(>_<)本当にどうしたら、良いのか?誰か詳しい人教… 詳しい訳ではないですが 壁に浮き出るというのは よろしくないと思います  霊能者の方に、早く見て頂いた方が良いと思いますよ。私はお世話になってる先生がいますが、けっこう いらっしゃると思いますよ。もしくは、お寺にご相談なさってはどうですか?

No.69

>> 68 私もなんか?壁の霊が訴えかけてる様な気がするんですけど、霊能者の方が近くにいないので悩んでいます。お盆にお坊さんに相談相談してみます。良い霊能者を京都北部か兵庫北部で知ってる方教えて下さい。

No.70

>> 69 以外と、どこの地域にも、そういう方はいると思いますよ。私は以外とそういう方と自然に縁があります。 私の場合は、憑依してしまう事が多く、よく除霊をして頂きます。自分でも、体調の変化が分かり、憑いてるものが夢に出てきたりします。見えてしまう事や聞こえてしまう事は、たまにですね。今は、低級霊は寄せ付けなくなりまさたが生まれながらあったので、随分、悩みましたが、今、住んでいらっしゃる所、もしくは、近くで以前、何かありませんでしたか?  壁に浮き上がっているのは男性ですか?

No.71

>> 70 レスありがとうごさいます。壁に浮き上がっているのは、若い男性です。元々数百メートルと言う近い所に昔の火葬場やと昔のさつ場(肉にする為に牛や豚を殺す所)後が近くに有った怖い所です。近くに墓地が三カ所もあります。近所では、何年かに一度欝やノイローゼになり自殺する人もいる位です。因みにうちの家系は、男が早死にの家系なんです。だから、氏神様の小さなお札をいつも持ち歩いています。

No.72

>> 71 すごい環境に住んでいますね。そこから出る事が一番良いと思いますけど、お金もかかる事ですからね。  のんびりサン自身は、霊感的なものは強いんですか?

No.73

>> 72 強くは、無いですが、たまに霊が見えたりテレビや雑誌の心霊写真は、バッチリ説明以上に見えます。今まで、何処に引っ越しても結局気味の悪い場所が近所に必ず有るので、恐いです。

No.74

>> 73 確かに何もない環境なんてないですよね。引き寄せてしまう方もいると聞いた事がありますが…

No.75

>> 74 私も見える人に霊がすがってくると、言うのは、聞いてみた事は、有ります。でも徐霊とか、出来ないんで、本当に困るよ(-_-;)

No.76

誰か?遠隔で祓える人か?祓い方を教えて下さる人レス下さい。

No.77

はじめましてm(_ _)m
もう祓っていただく方法見つかりましたか?

もしまだでしたら、こんな方法もありかと…
占い雑誌とかを見ると、占い師紹介のページがあり、その中には、霊能力の強い方もいらっしゃるようです。 同じ事務所でも鑑定士にやり値段の差があるので、良く見て事務所に電話する際見て欲しい悩みを詳しく説明すれば、適切な人を紹介してくれるかと…

ご一考を

No.78

>> 77 ありがとうごさいます。霊能者さんのページ雑誌で探して見ます。

No.79

おはようございます。
霊って、人間が死んだ後の姿 なのに、死んだ後も、念が残って、人にヒョウイするのダメだと思っちゃいます(>_<)
私も憑き易いみたいなんで、よく怒ってます(`ε´)

No.80

>> 79 霊も元は、人間だから何か思いがあるかも?だけど来られても困るよね。私は、心の中でここに居てもアナタは、報われ無い私は、何も出来ないから、ここから、真っ直ぐ行けばお寺や神社があるから行きなさい。って唱えます。大概は、これで離れて来れけどしつこいのもいるよ。お札やお守りで防御しょうね。

No.81

そうですねー(^O^)数珠は身近にあります。私は、「アナタはもう亡くなったのよ 体に腕突っ込んでも痛くないし素通りでしょ?何日も食べなくても死なないし、平気だよ。生きてた時の辛さや悪事は反省したり、忘れて、明るい場所に向かって行きなさい」って言います。しつこい時は、怒鳴ります。役に立てないから、行きなさい!って(`ε´)

No.82

>> 81 余り霊とは、関わり合いたく無いけど、何故か?来るし私が生きてる以上 仕方ないのか?と思ってしまうよ(-_-;)何か憑かれない修行とかした方が良いのか?どう言う風にするのか?誰か教えてって感じです。

No.83

ン~ 修行とかしても中途半端だと余計危険らしいから…
私は、以前鑑定士に電話相談したら、電話来る前から、悪寒と、いやな気分がしたって鑑定士に言われたよ。で、私じゃ無理だから同じ事務所の先生方で強い人に電話しなさいって言われた(;_;)

No.84

>> 83 昔10万払って三ヶ月きとうを○嶋運命鑑定と言う所の人にしてもらったんだけど、一時的で完全に祓えて無い様な気がするよ(-_-;)

No.85

そうなんですか?ヤッパリ、一時的なものが多いんですね(T_T)
私は、この一年間キツい出来事ばかりでして、なんか、憑いてるのかな?なんて考えてみたりしたんですが、熱心に信仰してる人も、仏壇や墓を大切にしてる人も、キツい出来事は起こってるし、霊のせいにばかりもしちゃイケないかな?とか思ってます。

No.86

>> 85 難しいですね。でもいくら熱心に信仰したりご先祖供養してもやり方間違っていたら意味無いかも?しれませんね(-_-;)きちんと勉強してやるなら良いけど

No.87

我が家では、よく亡くなった父母がリビングを歩いています。怖くないけど、なんで?とは思います。

  • << 90 お父さんお母さんは、主さん家族の事心配で見に来てるんだとおもいますよ。

No.88

>> 87 ほんとですか??

話しとかはできないんですか?

No.89

話ですか?なんとなくしませんね(*^-^)b

出て来方が日により違った雰囲気なんです…
怒ってたり、和んでたり…

だいたい私は動けず、気配で父母がわかるみたいな感じ(+_+)

No.90

>> 87 我が家では、よく亡くなった父母がリビングを歩いています。怖くないけど、なんで?とは思います。 お父さんお母さんは、主さん家族の事心配で見に来てるんだとおもいますよ。

No.91

そうですねー(*^-^)b
父は、もうかなり前に亡くなったんで、ゆったりとした感じですが、母はまだ一年なんで、探し物してるようだったり、恨めしい顔して、寝ている旦那を睨んだりしてるんです(>_<)怖かった…

No.92

>> 91 あなたのをいつまでも、小さな子供の様に思い可愛いから、お母さんも伝えたい事あっても伝わらないし生きてる時の感覚でイライラするのかも?たまに仏壇やお墓に行った時に頑張ってるから、暖かい目で見守ってね。って安心させて上げると良いかもです。

No.93

そうかなぁ(*^ー^)ノ
もうすぐお盆ですし、家は仏壇もあるので、賑やかになりそうです。←ある意味 笑

No.94

>> 93 確かに、クルクル回るランプ見たいのを置いて上げると喜ぶかもね?

No.95

灯籠のコトですね?外に盆提灯も下げますよ。毎年、お盆の支度大変です。今までは母がしていたから。

  • << 98 うちの実家と一緒にですね。お盆は、両方の実家のお墓参りでバタバタです(^_^;)

No.96

>> 95 霊の世界に詳しい人に訊きたいんですが、外国で亡くなった人は日本に帰れますか? (遺骨は帰ってます) それと自分には口うるさいけど必要な人が二人若くして亡くなってます。 怨んだつもりは無いけど自分の生き霊?なんて思うこともあります。

No.97

>> 96 外国で亡くなっても、遺骨と共にその方は、懐かしい自分の国に帰りたいと言う思いがあるなら、帰れると思います。遠く離れてた祖父が死の間際に夢枕に立ってくれた位ですから、思いは、通じると思います。また生き霊は、余程の恨みの執念が無いと飛ばせ無いと思います。生き霊を飛ばすと相当体力消耗して病弱になったりすると本に書いて有りました。

No.98

>> 95 灯籠のコトですね?外に盆提灯も下げますよ。毎年、お盆の支度大変です。今までは母がしていたから。 うちの実家と一緒にですね。お盆は、両方の実家のお墓参りでバタバタです(^_^;)

No.99

確か、霊っていろんな場所行けるとか…

生霊は、本人の念がかなり強いと飛ぶらしいですね?

生霊とまでいかなくても、思いが強いとよく、思ってる人がその人のコト考えちゃったり…あるみたいですよ

No.100

>> 99 簡単に言えば生き霊じゃ無いけど、仲良しさんには、ホノボノが伝わるし、嫌いな人からは、嫌々モード全開な雰囲気が伝わり怖いよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧