注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

お父さん目線でお聞きします

レス16 HIT数 2458 あ+ あ-

お父さん
08/03/10 15:55(更新日時)

僕は車のディーラーで働いています。
車屋には 小さい子をつれて商談にお来しいただくお客様の為に玩具を置いたキッズコーナーがあります。
先日お見かけしたお客様ですが
そのご家族が帰る頃に お母様がコーナーで遊んでいた子供に『片付けなさい』と言いました。
僕は『いいですよ、やっておきますから』と伝えたら
『いいえ。これはあくまでもお借りして遊ばせていただいたものです。躾のうちです』と笑顔でピシッと。

ほとんどのお客様はそのままで帰られるのが普通で片付け僕らの仕事と思っていました。
また僕もプライベートでは そういう場所では 管理者が後片付けするのが普通だと思ってました。

何だか考えさせられました。
お母さん方はどうですか❓
嫁さんは『それは管理者が片付けるもんじゃないかな…』だそうで…

タグ

No.210642 08/03/08 17:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/08 18:09
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私も遊んだ子供自身が片付けるものだと思いますよ😃

No.2 08/03/08 18:10
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

夫婦揃って同じ意見です。
それは、遊んだんだから片付けさせるのが親としてあたりまえ。
躾として…遊んだもの放ったらかしでいいなんておかしいと思います。
「片付けしなくていいよ」っていつでもどこでもそういう考え方ならまぁ…片付けさせないでしょうが💧
ただ、片付けない人が多いだろうから、それを他の客のために片付けたりするのは管理者の仕事としてあたりまえだとも思います。
管理者は仕事として、客のために。
親は立場が違いますからね💧

No.3 08/03/08 18:22
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

2さんの意見に全く同感で~す☝
躾ってか当たり前だし(家でも)。
まして外なら尚更かな~。

No.4 08/03/08 18:23
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

私も子供に片付けるように言いますね!出したら片付ける。借り物ならなおさらです。

No.5 08/03/08 18:29
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

やはり育て方の問題だとは思いますが、例えば旅先の旅館で部屋を綺麗にしてから退室される家庭はお子さんにもどこへ行ってもお片づけさせると思います。
そうでない家庭はお子さんにも家以外ではお片づけとかのことは気にしないんじゃないかな~。
うちはまだ7ヶ月なので、そのような場面に遭遇したことはないのですが勉強になりました☆

No.6 08/03/08 18:50
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

他人の物であれ共用の物であれ自分の物であれ関係ないです。
元あった場所に戻すことは当たり前。そのお母さんは当たり前のことを言ったまでです。
お子さんを見ると親の躾がしっかりしているかすぐ分かりますからね。
大人なら外に出た時だけちゃんとすること出来ますが子供は家にいる姿そのままで行動しますからね。最低限のマナーだけは身につけさせたいですよね。

No.7 08/03/08 19:14
ランラン ( LYQ1 )

私は片付けます☝🎵

歯医者など美容師などでもオモチャはありますが片付けるのが当たり前だと思いますょ☺👌⤴⤴

No.8 08/03/08 20:41
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

もうすぐ3歳になる娘がいます🐧私も子供に片付けさせますし子供が言うこと聞かないでやらない時は私が片付けます✋躾ですからね😁ちなみに私も某ディーラーの事務してますが大体のお母様方はきちんとお子様に片付けさせてますが散らかっていてもこちらは仕事なので「そのままでいいですよ😁」って声かけます。

No.9 08/03/08 21:43
♀ママ9 ( 20代 ♀ )

自分の家に友達が来た時に👶が散らかして行ったら片付けなくて良いと話します😊

ですが、他所の行った時は例えどこであれ、娘が散らかした物は片付けさせますね。
まして女の子ですし、これからの事も考えて普段から片付けは絶対です☝

まだ②早いけどお嫁に行くときに困るでしょ😊
1~3歳までに教えた方が良いことの1つらしいですよ😊
今はまだ1歳ですので、遊びながらお片付けを教えて、お片付けが楽しい物だと教えています。
癖をつけると年齢に関係なくきちんとお片付けしますよ😊

内容がずれて、長々とすいません💦

No.10 08/03/08 22:48
匿名さん10 ( ♀ )

片付けさせます。
というか、子供は『帰るよ』と声をかけたら片付け始めます。
片付けるのが当たり前だと思ってたので、そのまま散らかしたまま帰る方にびっくりです。

No.11 08/03/08 23:26
♂ママ11 

普通片付けますよ❗
人の物でも自分の物でも“出したら片付ける”って当たり前だと思いますが…💦
失礼ですが主さんご夫婦は考え方が違うようなので、もし子供さんがいらっしゃるなら、きっと他の人に“躾のなってない子”と思われてますよ💦

No.12 08/03/09 00:13
♀ママ12 ( 20代 ♀ )

うちも片付けさせて帰ります。娘は自然と他の子供達が遊んだ後の分まで片付けてます。それを初めて見た時は本当に心が暖かくなり『ありがとう』と娘に言いました。遊んだら片付ける、家でも外でも当たり前の事です😊

No.13 08/03/09 08:05
お父さん0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます。皆さん立派なお母さんですね 聞いて良かったです。
僕らは まだ初めての子供が2ヶ月というのもあり 躾はまだまだこれから…と思っており、矢先に こういった事で 深く考えさせられたんです。いかにこのままいってれば、世間で言う非常識な親になっていたと。

嫁さんと話したら 本人も『今は赤ちゃんを育てるのにいっぱいいっぱいだから…そこまで今は気が回らなかった…でも躾は人の振り見て我が振り直せな面もあるし、そういう事は是非見習いたいね。何でも勉強だね』と。
ありがとうございます

No.14 08/03/10 11:57
ママ ( 20代 ♀ jZgie )

ママで🙏
母親からしたらどこに行っても片付けのできる子供にしたいのでほとんどの方が躾としてされると思います😊
が、私の場合片付けとくのでいいですよと言われたら、すみませんお願いします🙇と片付けずに帰っちゃいます💦

No.15 08/03/10 13:27
♀ママ15 

時と場合により… ですね。自分ちで遊んだ時も、お友達の家で遊んだ時も片付けはさせます。でも、主さんの立場での場合 お客様相手なので →片付けはいいですよ✋ って言うのは必然だと思いし、ただ親の立場では 遊んだら片付けるが当然だし。こうゆう場合では臨機応変というか、その時の状況ですかね。

No.16 08/03/10 15:55
♂♀ママ16 ( 20代 ♀ )

私も「片付けよ」って言います✨
子どもは無理にやれって言っても逆効果なので、誰が一番沢山片付けられるかなぁ☺
なんて片付けも遊びにしちゃったら楽しんで片付けてますよ💕
ちなみに私もどこへ行っても片付けないと帰れないタイプです💧
旦那と結婚前によく🏩行ってたけど、帰る前にはせっせと布団直して、タオル畳んで💦
なんかちょっとそんな自分がやだかったかも💦
旦那は「なんだこいつ❓」みたいに見てました😂
やっぱ🏩の布団まで畳んでたら引きますよね⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧