結婚生活が辛いです😢

レス10 HIT数 4732 あ+ あ-


2008/06/16 03:35(更新日時)

私は最近、精神的なもので出来た蕁麻疹で悩んでいます。
蕁麻疹の方は病院へ行っていて薬を服用中です。
私の体調不良の原因と思われるのは旦那のイビキです😥
私の旦那は凄いイビキをかく人です。
1時間毎に呼吸が10秒位止まった後、息を吸い込む喉の音が特に酷い音です。
例えるなら、テレビのボリュームをいきなり最大限にした位の音で、心臓にも悪いです。
旦那は呼吸が止まって目が覚めると私の事を触って起こしてきます😥
それもストレスです。
私は一緒に寝ていてもいつ起こされるか分からず、結婚生活が精神的にきついと思うようになってしまいました。
旦那に「病院へ行こう」と言っても旦那は仕事を理由に行きません。
どうしたら旦那が病院へ行ってくれるか、お知恵を貸して下さいませんでしょうか?
また、都内でいびき関係のいい耳鼻咽頭科があったら教えて下さったら嬉しいです。
因みに結婚生活が辛いと書いていましても、離婚や別居は今は考えていません。
病気で精神的に弱っている状態なんです。
あと家は経済的な余裕が無く、1Kのマンションで暮らしています。

No.210428 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那さん 血圧 高くないですか❓
うちの旦那も凄いイビキ💤かいてたけど…高血圧の治療しはじめてから メッキリおとなしくなりましたよ😊✌

後は…………他に考えられることは→耳鼻科系かな☝

  • << 8 レスが遅れてすみませんでした。 血圧が高いとイビキをかくんですね。 まずは病院へ連れて行かないと行けないですね。 アドバイス、ありがとうございます。

No.2

《補足》


睡眠時無呼吸症候群は息を吐き出す時に血管に 凄い圧力がかかり脳出血などを引き起こすこともあるので 仕事にかまけてバカにしていると取り返しのつかないことになる‼と旦那さんを説得させ治療を開始した方がいいですよ☝

  • << 9 レス、ありがとうございます。 病気の事を詳しく教えて下さりありがとうございます。 この一週間、自分の体調の事も踏まえて説得したら、病院へ行く事は了承してくれました。 皮膚科の先生から、睡眠時無呼吸症候群に対する処置として、枕の下にタウンページ等の雑誌を入れると良いと言われたのでしてみた所、イビキは治まりました。

No.3

病院から酸素を取り入れる機械をレンタルしてくれますよ!
慣れたら目覚めスッキリらしいです。
旦那さんも仕事に影響するから早く病院行ってもらいたいですね💦

  • << 10 レス、ありがとうございます。 病院からそのような機械をレンタル出来るんですね。 この一週間、私的に一生懸命に説得して病院へは行く気になってくれました。

No.4

イビキ、あなどれないですよね。うちの夫もすごいイビキで、そのことで
ケンカをよくしたので、お気持ちわかります。

イビキの原因は太っていることやあごが小さいこと、鼻が悪いことです。
夫は痩せていますが鼻が悪いので、近所の耳鼻科に行って鼻レーザーを
しましたが、だめでした。イビキ軽減の鼻テープも効果なし。

最終的に順天堂病院のいびき外来にいってもらいました。虎ノ門病院も
有名みたいです。いびきは専門外来に行くのがいいですよ。
一泊して睡眠時無呼吸症候群ではないかも調べてくれます。
ただ、お金はけっこう高いです。手術も検討しましたが、効果確実とは
いえないのであきらめました。酸素を取り入れる機械は、夫が
いやがったのでやめました。

今は別の寝室で寝ています。すごい快適!
経済面でつらくても、それでも眠れるほうがいいですよ。
旅行の時は、歯医者で作ったマウスピースをして口にテープをとめて
くれています。
まずは、「眠れずに本当につらい」というお気持ちを真剣に伝えてみては
いかがですか。

No.5

レスを読むと、旦那さん多分睡眠時無呼吸症候群の可能性高いですね☝この病気、眠ってるようで眠りは浅く、日中も常にだるくて眠い状態です⤵太ってる人に多く気道を圧迫され呼吸がうまく出来ない病気💦ちゃんと🏥で検査した方がいいですよ☝放置すると、最悪の事態も考えてられますから😨

No.6

旦那さんは明らかに無呼吸症ですね。都内なら御茶ノ水の医科歯科に専門外来があり、そこの教授はとても評判がいいと耳鼻科の親戚が言っていました

No.7

旦那さんのイビキで、主さん体調が悪くなっている事を伝えたら、どうですか?

No.8

>> 1 旦那さん 血圧 高くないですか❓ うちの旦那も凄いイビキ💤かいてたけど…高血圧の治療しはじめてから メッキリおとなしくなりましたよ😊✌ 後… レスが遅れてすみませんでした。
血圧が高いとイビキをかくんですね。
まずは病院へ連れて行かないと行けないですね。
アドバイス、ありがとうございます。

No.9

>> 2 《補足》 睡眠時無呼吸症候群は息を吐き出す時に血管に 凄い圧力がかかり脳出血などを引き起こすこともあるので 仕事にかまけてバカにしている… レス、ありがとうございます。
病気の事を詳しく教えて下さりありがとうございます。
この一週間、自分の体調の事も踏まえて説得したら、病院へ行く事は了承してくれました。
皮膚科の先生から、睡眠時無呼吸症候群に対する処置として、枕の下にタウンページ等の雑誌を入れると良いと言われたのでしてみた所、イビキは治まりました。

No.10

>> 3 病院から酸素を取り入れる機械をレンタルしてくれますよ! 慣れたら目覚めスッキリらしいです。 旦那さんも仕事に影響するから早く病院行ってもらい… レス、ありがとうございます。
病院からそのような機械をレンタル出来るんですね。
この一週間、私的に一生懸命に説得して病院へは行く気になってくれました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧