注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

突発性難聴に音楽は禁物?

レス7 HIT数 3670 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/05/31 20:55(更新日時)

ストレスと不眠症で突発性難聴になり数ヶ月。
薬は欠かさず、運動もやめ、定期検診に必ず行き早く回復できるよう心がけてました。
一度くらい大丈夫かな、とやめていた大好きなカラオケに行ってしまいました。
案の定、数値が少し悪くなってしまいました
部屋の中でも、かなり音楽はかけてます(神経に優しい系からポップス、ロックなど)
音は小さめにかけてます。
自宅だけでも無音にした方がいいでしょうか

No.2100258 14/05/30 22:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/30 23:26
匿名1 

私はある怪我をしてから耳鳴りがひどく、私の知り合いが突発性難聴なんですが、音楽がよくないとは聞いたことがありませんし、何度も一緒にカラオケ行きましたよ。
まだ治療方法が確立されていないので、上手に付き合うしかありませんね。
お大事に。

  • << 3 レスありがとうございました。 事故大変でしたね💦耳鳴りは回復はされたのですか? 耳に負担がある方同士でカラオケいかれてるんですね! 最初に通院した時、医者にカラオケはあまりすすめないと言われましたが、ストレスもよくないから、まぁたまにはいいんじゃないかなと言われて、ずっと我慢してました。 一度数値が良くなったので、行ってしまったんです。 しばらくして、耳がこもり、すぐに検診したら、違う耳が数値が悪くて、もう凹みました。 その気にしすぎがよくないと言われてしまいました。 うまく付き合っていくようにします でも、カラオケはまた行きたいなぁと思ってますが、短時間にしてみますね。前回はフリータイムでかなり歌ったので😱

No.2 14/05/30 23:30
キラ ( 30代 ♂ KLiiSb )

安定期に入れば大丈夫だよ。

私は中学2年のころに突発性難聴になったけど、
入院したけど、治療できなかったよ。

突発性難聴は発見から1週間以内に処置しないと治すのは難しいんだって。。

数か月経ったんなら、もう安定期かな。

これ以上、悪くなることもないだろうし、良くなることもない。

あとは、平衡感覚がどうかな? ってところ。。

初期のころは、めまいとかあったでしょ?


まあ、でも、医者が良しというまで安静がいいかもね。

  • << 4 レスありがとうございました 若い時になってしまったんですね、、 おっしゃるように、耳がこもり始めて三日後にフラフラして、ビックリしました めまいの人の気持ちがわかりましたね💦 すぐに通院し、三半規管が元々悪いみたいで、自律神経がおかしい、とのことで、メニエールかなとも言われました。 耳鳴りとめまいの気持ち悪さと辛かったですが、やっと耳鳴りが消え、めまいも落ち着いてきたので、カラオケと、あと悪くない方の耳で、小さな音でウォークマン聞いてました。 それから両耳の数値が悪くなり、音はダメなのか💧と思ってしまいました。 確かに、安静に過ごして二週間後の数値は元に戻り、もう大丈夫だから普段の生活して大丈夫と言われたのですが、ここにきて数値が悪くなり、不安があります。 悪化しないよう薬はちゃんと飲むこと、と言われました。 気にしすぎがダメなんですよね、、 今は安定期なのかな、でも音楽は、ウォークマンは良い方の耳の数値が悪くなったのでやめます 突発性難聴になられて数十年経たれてると思いますが、その後はやはりストレスがあると、出てきたりしますか? 何か気をつけてることありましたら教えてください🙇

No.3 14/05/31 06:45
匿名0 ( ♀ )

>> 1 私はある怪我をしてから耳鳴りがひどく、私の知り合いが突発性難聴なんですが、音楽がよくないとは聞いたことがありませんし、何度も一緒にカラオケ行… レスありがとうございました。
事故大変でしたね💦耳鳴りは回復はされたのですか?
耳に負担がある方同士でカラオケいかれてるんですね!
最初に通院した時、医者にカラオケはあまりすすめないと言われましたが、ストレスもよくないから、まぁたまにはいいんじゃないかなと言われて、ずっと我慢してました。
一度数値が良くなったので、行ってしまったんです。
しばらくして、耳がこもり、すぐに検診したら、違う耳が数値が悪くて、もう凹みました。
その気にしすぎがよくないと言われてしまいました。
うまく付き合っていくようにします
でも、カラオケはまた行きたいなぁと思ってますが、短時間にしてみますね。前回はフリータイムでかなり歌ったので😱

No.4 14/05/31 07:04
匿名0 ( ♀ )

>> 2 安定期に入れば大丈夫だよ。 私は中学2年のころに突発性難聴になったけど、 入院したけど、治療できなかったよ。 突発性難聴は発見… レスありがとうございました
若い時になってしまったんですね、、
おっしゃるように、耳がこもり始めて三日後にフラフラして、ビックリしました
めまいの人の気持ちがわかりましたね💦
すぐに通院し、三半規管が元々悪いみたいで、自律神経がおかしい、とのことで、メニエールかなとも言われました。
耳鳴りとめまいの気持ち悪さと辛かったですが、やっと耳鳴りが消え、めまいも落ち着いてきたので、カラオケと、あと悪くない方の耳で、小さな音でウォークマン聞いてました。
それから両耳の数値が悪くなり、音はダメなのか💧と思ってしまいました。
確かに、安静に過ごして二週間後の数値は元に戻り、もう大丈夫だから普段の生活して大丈夫と言われたのですが、ここにきて数値が悪くなり、不安があります。
悪化しないよう薬はちゃんと飲むこと、と言われました。
気にしすぎがダメなんですよね、、
今は安定期なのかな、でも音楽は、ウォークマンは良い方の耳の数値が悪くなったのでやめます
突発性難聴になられて数十年経たれてると思いますが、その後はやはりストレスがあると、出てきたりしますか?
何か気をつけてることありましたら教えてください🙇

No.5 14/05/31 08:00
キラ ( 30代 ♂ KLiiSb )

>> 4 メニエール病は治せる病気だけど、
突発性難聴は治せない病気なんだよね。

もともとストレスが原因で発症したから、
それ以降、ストレスで悪くなったりはしないよ。

最初は不安感があるのはよくわかる。
耳鳴りもするよね。

しょちゅう、片耳ふさいで聞こえてるかどうか試したりしてました。

ああ、そういえば、そういう風に神経質になているとイライラしましたね。



今ですが、私は病院(耳鼻科ではない)の活動でドラムやってるよ。
これは日ごろの仕事のストレス発散でやってる。

耳コピが難しいなとは感じます。

生活そのものは何も問題ありません。
職場で難聴だと知ってるのは店長ぐらいです。

No.6 14/05/31 09:22
匿名0 ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます
周りの人や難聴経験ある人達に不安なことを相談すると、
ほら、それがいけないんだよ 気にしすぎるからだよ
もう考えない考えない!
と、私が大袈裟な人間かのように思われるようになってしまい聞いてもらえず、こうして聞いていただき感謝します
難聴の事、色々わかってくると冷静になれました。
ドラムなんて耳にかなり響きそうですが、本当に音楽は関係なく楽しんで良いんですね。
これ以上悪くならないのは安心しましたが、薬はちゃんと飲まないとですよね。
ふりかえると、不眠が続いたり、休日朝寝過ごすと朝の分飲めなかったり、友人と飲みだと、人前で薬は特に水系もあるから控えてたので、夜中帰宅してから飲んだりして。、
それもいけなかったかもです
ストレスや疲れに気をつけてみます。

No.7 14/05/31 20:55
匿名7 

専門医に聞くのが確実だと思います。

耳に圧力かけないには静かなのがいいでしょうが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧