注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

発達障害相互理解研修

レス500 HIT数 6936 あ+ あ-

通行人( 20代 ♂ )
14/05/25 19:23(更新日時)

こちらは、発達障害男(スレ主)が質問に答えないスレッドです。

メインスレッド:
「発達障害男が答えます」
http://mikle.jp/viewthread/2088177/

上記スレッドにてレス者さん同士での話し合いの需要が思った以上に高まってきたので、サブスレッドを立てることにしました。

こちらでは「発達障害について学ぶ」ことを主軸とし、レス者さん同士の意見交換や交流を行ってください。スレの進みが早いので、無理せず読みたいところだけ読んでください。健康第一です。

新規さんにつきましては参加は可能ですが、お母さん同士や発達障害者同士の意見交換は、他に良いスレッドがあるようです。「発達障害」と入力してスレッド検索をしてみてください。

スレ主は定期的に巡回します。しかし、こちらでご質問いただいても答えることはできません。ご了承ください。スレ主へのご質問、ご相談はメインスレッドへお願いします。

お相手への非難や中傷、暴言、相手を見下した言動や追い出し行為はご遠慮ください。もちろんメインスレッドでも、そのような行為はしてはいけません。相手を攻撃したり言い負かしたりするよりも、相手を理解しようとすることで問題をご解決ください。

発達障害者も定型発達者も必要な存在だからこそ、この世に生を受けるのだと、僕は考えています。一つのタイプの人間だけでは、社会は成り立ちません。発達障害者も定型発達者も、他の障害をお持ちの方々も、一人一人がパズルのピースのように大切な存在です。だからこそ理解し合うメリットがあるんです。

発達障害と定型発達の相互理解に役立つ場になればと思います。

よろしくお願いします。

No.2096582 14/05/20 20:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.500 14/05/25 19:23
名無し ( Hoz11b )

500なら全員幸せ

No.499 14/05/25 19:18
匿名2 

>> 498 それ、前に私がどこかで話したような……😓

……まあ、いいか😅

No.498 14/05/25 19:12
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 495 いじめをしなかったら、だから達成とは違うな。 いじめゼロになれば達成したことになるか。 学校の評価も、いじめがあれば下がることではな… イジメがあった事が分かれば学校の評価は下がる→だから学校側は、それが嫌だから隠そうとしたり評価ばかりに目を向けて肝心なイジメ問題には真剣に取り組もうとしない…だから名無し先生が言われるようなシステムになれば良いのに😥イジメをしている加害者の心は、きっと麻痺してる…だから人の痛みも苦しみも分からないし傷つけても何とも感じないのだ…

No.497 14/05/25 19:04
名無し ( Hoz11b )

結果採点方式ではいかに他者を陥れて結果を得るか
しかなくなる
評価に対象に「経緯」も加えるべきだ

No.496 14/05/25 18:59
通行人0 ( 20代 ♂ )

巡回しました。

次スレです。よろしくお願い致します。
http://mikle.jp/viewthread/2098428/

No.495 14/05/25 18:57
名無し ( Hoz11b )

>> 494 いじめをしなかったら、だから達成とは違うな。

いじめゼロになれば達成したことになるか。
学校の評価も、いじめがあれば下がることではなく、どうやって解決したかを評価されるシステムにすべきだな。
そうすりゃいじめを真剣に対応する学校も増えるだろ。

  • << 498 イジメがあった事が分かれば学校の評価は下がる→だから学校側は、それが嫌だから隠そうとしたり評価ばかりに目を向けて肝心なイジメ問題には真剣に取り組もうとしない…だから名無し先生が言われるようなシステムになれば良いのに😥イジメをしている加害者の心は、きっと麻痺してる…だから人の痛みも苦しみも分からないし傷つけても何とも感じないのだ…

No.494 14/05/25 18:53
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 490 加害者に刑罰を与えるばかりでなく、いじめがなかったら褒美をやってみ。 いじめなんか無くなると思うぞw 以前勤めていた工場では、ゴミや… 何かを達成出来たらご褒美をあげるって事なの❓違うかな😥

No.493 14/05/25 18:43
名無し ( Hoz11b )

見てると哀れに思うよ

No.492 14/05/25 18:42
名無し ( Hoz11b )

定型は取られることよりも貰える方に触手が延びる。

No.491 14/05/25 18:38
名無し ( Hoz11b )

定型なんか金が無ければ動かない、裏を返せば金でどうとでもなるクズなんだよ。

No.490 14/05/25 18:35
名無し ( Hoz11b )

加害者に刑罰を与えるばかりでなく、いじめがなかったら褒美をやってみ。
いじめなんか無くなると思うぞw

以前勤めていた工場では、ゴミやタバコのポイ捨てが酷くて、罰金を取ることにしたが一向に減らず。
ゴミが落ちていなければ清掃手当てを付けることにした。
あら不思議、工場からゴミが無くなりましたとさ。

分かるか?

  • << 494 何かを達成出来たらご褒美をあげるって事なの❓違うかな😥

No.489 14/05/25 18:18
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 488 イジメや差別は人して、してはいけない事…当たり前の事なのに、それが出来てないのは何ぜなんだろう…

No.488 14/05/25 18:08
名無し ( Hoz11b )

差別する奴は「定型の恥晒し」って風潮に持っていければ差別は無くなるかもな。

No.487 14/05/25 17:57
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 481 のんさん、はじめまして。 同じ子を持つ母親として、いつもROM させていただいてます^ ^ よろしくお願いしますm(__)m … 加害者は最低ですね…息子さんがイジメで傷つき辛い思いをされてたのに😥それを楽しかったと…信じられないよ。本当に許せないよ…親が問題だよ😥子供がイジメをしたのに認めず反対に、かばっているようじゃあ加害者は、これからもイジメを繰り返すよ😥加害者の親が変わらなければ子供も何も変わらない…息子さんは今は大丈夫ですか?心配です😥

No.486 14/05/25 17:49
名無し ( Hoz11b )

いじめや排除でしか解決出来ない奴は能無し

No.485 14/05/25 17:44
名無し ( Hoz11b )

いじめは死刑だ
改心なんか無理無理

No.484 14/05/25 17:16
良き妻42 

名無しさん

私もいまの道徳は、あまり意味がないと
思います。

なんだろ。他人事のような題材
だったり。

いじめた子が、ズキンとくるような
リアルな題材をテーマにしてほしい
って思う。

No.483 14/05/25 17:15
名無し ( Hoz11b )

加害者の親は自分の子供がどれだけクズか分かってない

No.482 14/05/25 17:12
良き妻42 

スマホ投稿で、なかなか改行が
うまくいかず、スミマセン´д` ;

No.481 14/05/25 17:10
良き妻42 

のんさん、はじめまして。
同じ子を持つ母親として、いつもROM
させていただいてます^ ^

よろしくお願いしますm(__)m

いじめがバレ、呼び出しをしたとき、
加害者は、
凹んだ息子の反応が楽しかったから、
と悪びれず言いました。

親は慌てて、この子はこんな指摘が
初めてで、すこし緊張してるんです!
などと狼狽していました。呆

親が問題なのは、明らかなんです
よね…

  • << 487 加害者は最低ですね…息子さんがイジメで傷つき辛い思いをされてたのに😥それを楽しかったと…信じられないよ。本当に許せないよ…親が問題だよ😥子供がイジメをしたのに認めず反対に、かばっているようじゃあ加害者は、これからもイジメを繰り返すよ😥加害者の親が変わらなければ子供も何も変わらない…息子さんは今は大丈夫ですか?心配です😥

No.480 14/05/25 16:49
名無し ( Hoz11b )

「 ・生活指導や管理的な締め付けが強いと、 集団として異質なものを排除しようとする傾向が生じやすい 」

やはり集団生活は悪しか産まない

No.479 14/05/25 16:48
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

今は成績重視だからね…成績で何が、その子の事が分かるのか😥それよりも、もっと見るべき事があるのにって思うよ…

No.477 14/05/25 16:40
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

良き妻さん、こんにちは。初めまして。レス読みました。加害者の親が自分の子供がイジメをしていた事実を認めないなんて絶対におかしいと思う…ありえないよ😥担任や周りはイジメだと認めてるのに…加害者の親は、まさか子供がイジメをしていたなんて認めたく無いのか…親が親なら子も子だよって思う。イジメをする側は、どれだけ人を傷つけるか、苦しめるのか考えずに平気でするから許せないよ😥

No.476 14/05/25 16:23
名無し ( Hoz11b )

成績重視から人間性重視に教育を変えるべきだ。
定型は人の心など、点数が付けられない教育が苦手だ。

「言いたいことが言える」今現在の道徳では駄目だ。

No.475 14/05/25 16:18
名無し ( Hoz11b )

いじめ加害者のほとんどが、家庭に何らかの問題がある場合が多いからな。

No.474 14/05/25 16:13
良き妻42 

>473

最初は社交的なママさんだと
思っていたけど、
私は○○なの。
主人は〜○だし!
息子は、なんでも一番になっちゃうし
〜だの常に自慢オンパレード言う人。

そう。確かに!
母親も息子も自己愛満載な
人だった(°_°)!!

母親いわく、我が子は正しい事しか
しないらしい´д` ;
だから、うちが正しくない、と
なるわけだ。。

こどもって、最初から悪じゃない。
親や環境が悪魔をつくる。

いじめをなくすには、いじめを悪と
認める社会を。
親がいじめを肯定しない、助長しない
家庭という、小さな社会を。

健全な社会をつくっていかねば
ならない。

まずは、家庭から、かなと思う。

No.473 14/05/25 15:45
名無し ( Hoz11b )

>> 467 そんな条例あったらいいな。 いじめたら、晒される。 学校も名前も。 そしたら学校だって、真剣に取り組む かもしれないし、親だ… 親も頭がおかしいんだな

No.472 14/05/25 15:44
名無し ( Hoz11b )

いじめにも暴行罪や恐喝罪が適用出来るようになったから、警察に通報してやれ。

No.471 14/05/25 15:40
名無し ( Hoz11b )

定型ってマジこんなゴミクズみたいな奴ばっか

No.470 14/05/25 15:35
名無し ( Hoz11b )

理由があるとして加害者をいじめ返してみ
親の手のひらの返し方が半端ねえからw
テメーで言ったことも覚えてねーのかってことをぬかしやがる。

No.469 14/05/25 15:33
名無し ( Hoz11b )

いじめる奴は自己愛性人格障害の可能性が高いらしいぞ。
大津市の奴も自己愛だった

No.468 14/05/25 15:07
良き妻42 

>465

お気に入り、に登録しました!

わかりやすい☆

No.467 14/05/25 15:05
良き妻42 

そんな条例あったらいいな。

いじめたら、晒される。
学校も名前も。

そしたら学校だって、真剣に取り組む
かもしれないし、親だって、子供に
日ごろから、いじめ、いじわる、差別するな、と教えるはず。
どんなことがいじめかを、まずはいじめの概念を統一させたい。

ちなみに、我が子を、いじめた加害者の
親は、いじめとは思わない。
原因は、そちらにある。
原因がなけりゃ、あなたの息子なんかと
関わらないから。
仲良くなりたいと、うちの子は
思ってないのに、いじめをされたなんて
言われ迷惑です、と言われ、唖然と
しました。

担任も、周りも、認めたいじめだった
のに、です。

  • << 473 親も頭がおかしいんだな

No.466 14/05/25 15:04
名無し ( Hoz11b )

グループに環境の変化に対応出来る能力がないだけ

No.465 14/05/25 15:03
名無し ( Hoz11b )

https://www.heartc.com/column/psychology/column.jsp?no=85

No.464 14/05/25 14:48
名無し ( Hoz11b )

いじめ加害者は町中に知らせてやれ
悪いことをしたら皆に知られることを学ばせるべきだ。
加害者は、晒されるのを一番嫌がるからな。
いじめ加害者を本名で晒す掲示板がある。
学校名と名前だけでは名誉毀損にはならない。
晒される度胸のない奴はいじめなんか辞めとけw

No.463 14/05/25 14:21
名無し ( Hoz11b )

「いじめられる奴が悪い」

こういう風に、理由があればいじめていいという発想自体人間のクズだ。

No.462 14/05/25 14:16
名無し ( Hoz11b )

やっていいことと悪いことの区別が付いてないからいじめる

No.461 14/05/25 14:15
名無し ( Hoz11b )

いじめ加害者には理性がない

No.460 14/05/25 14:14
名無し ( Hoz11b )

いじめに走る奴の方が、人格に問題があることを教えてやれ。

No.459 14/05/25 14:11
名無し ( Hoz11b )

妄想で他人に迷惑かけないんだから別にいいだろ

No.458 14/05/25 11:47
良き妻42 

>457

ありがとう(;_;)
本当に、親切にレスしてもらって
嬉しいです。

本人の負担をできるだけ楽に、を
一番に。
そうですよね。
当たり前なこと、意外と忘れたり
しちゃいます。

一番いい、薬を。
一番いい対処を。

本人はどうか?
どう考え思うか、大事なことなんですよね。

親が一番と思ったことが、彼にはそれが一番と思うか。

いつも肝に命じて行動したいです。

ありがとうございます!
また、質問させてくださいね^ ^

No.457 14/05/25 11:11
匿名 ( KkOej )

薬でどうにかなるならば、飲み続けるのもいいじゃないか
何より本人の負担が出来るだけ軽くなる対処をしてほしいな
そこは本人の話をよく聴かない事には始まらん

他人の場合は「独り言が無くなったか、成人後も続いているのか」の情報は“情報”でしかない
自分が関わっている当事者が必ずしも情報通りになるとも限らない
他と比較するより、まずは本人の意思から

No.456 14/05/25 11:08
良き妻42 

薬を飲み始めて、息子は、頭の中に
映像やメロディが流れないという世界を
始めて知りました。

お母さん、みんなは、頭の中がいつも
こんなに静かなものなの?
すごいよ!勉強もたのしい!
先生の話、わかりやすい!といいます。

医師が言うには、一度とりこんだ情報を二重とりこみして、無駄か必要か、頭の中で整理できない、こんがらがった状態になるから、わけわからずパニックになったり、諦めたりするんです。彼のせいじゃないんですよ、と言われました。

薬を飲まなくなったときを考え、
いつかなにか訓練したら、そんな無関係な空想を遮断できたりするかな?とか、
それをできたらいいな、とか
考えているところです。

No.455 14/05/25 10:59
良き妻42 

>453

ありがとうございます

たとえば、問題を解く場合の独り言ではなく、ずっと彼の頭の中は、好きなアニメの映像やメロディが絶え間無く流れているらしいのです。

だから、授業に集中したくても、
アニメヒーローになりきって出てしまいそうな独り言を、出さないようにする事に集中力をつかい、授業の内容が
聞けなかったりしていました。

独り言や空想は、他人からみたら、
奇妙なもので、それでだいぶ、
あいつ頭へん!といじめにあいました。

授業中に変な妄想をして、おかしい、恥ずかしいのはわかってる!でもやめられない。俺はおかしい。と私に訴えてきたため、受診し、薬を飲むことになりました。

No.454 14/05/25 10:57
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 451 コンサータ 長く飲ませなくないな…給食も食べられなくなる 子供の先々を考えると婆は眠れなくなる (´⌒`) 義務教育… 発達障害の子供… トマトさん😊おはようございます🍀やはり子供には差別ない社会で生きて行って欲しいです。療育センタ-での娘は楽しく学んでいました😊そんな娘の姿を見て「楽しく学ぶ」…どれだけ大切な事か、つくづく思いました🍀私も勉強になりました⤴トマトさん、これからも、つぶやいて下さいね✨待ってますよ😊

No.453 14/05/25 10:28
匿名 ( KkOej )

>> 452 それは本当に今やるべき・必要な事とは無関係な事か?
本人にとっては悩内で情報を処理する為に必要な独り言の場合もある
そこの判断は見誤るなよ

因みに俺もよく独り言を言うが、生活や仕事に支障を来す程ではないから参考にならんよな

他の当事者の話だとやはり個人差がある
症状が緩和した人間もいるし、成人後も独り言が日常生活に支障を来すレベルのままの人間もいるみたいだぞ

No.452 14/05/25 09:51
良き妻42 

おはようございます。

ここのスレはとても勉強になります。

ROM専を含む皆様に質問
させてください。

日常生活に支障をきたす位に、
空想、妄想癖→独り言が止まらない方、
いらっしゃいますか?

我が子は、それのせいで授業に
全く集中できず、薬で妄想をとめている
状態です。

大人になれば、今やるべき事と無関係な
空想映像やメロディを止めることは、
自力で可能なのかどうかを知りたくて、
情報を求めていますm(__)m

もし、当事者、ご家族、お知り合いでも
少しでも何か情報があれば教えて
頂けないでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

No.451 14/05/25 09:05
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )


コンサータ
長く飲ませなくないな…給食も食べられなくなる

子供の先々を考えると婆は眠れなくなる
(´⌒`)

義務教育…
発達障害の子供達が差別なく
楽しく通える学校が各市町村あればいい

つぶやいてしまった
(^^;)

おじゃまいたしました

  • << 454 トマトさん😊おはようございます🍀やはり子供には差別ない社会で生きて行って欲しいです。療育センタ-での娘は楽しく学んでいました😊そんな娘の姿を見て「楽しく学ぶ」…どれだけ大切な事か、つくづく思いました🍀私も勉強になりました⤴トマトさん、これからも、つぶやいて下さいね✨待ってますよ😊

No.450 14/05/25 07:27
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 449 匿名先生にウザがれないように歩み寄ります😊もっと匿名先生の事が知りたくなりました🍀

No.449 14/05/25 06:57
匿名 ( KkOej )

>> 448 ズケズケと来られて面倒なら完全シャットアウトする
そこまでではないなら静観

No.448 14/05/25 06:43
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 447 そうですよね😥相手との相性もありますよね…ズケズケと踏み込んでウザがられて距離を置かれるか、仲良くなるかの、どっちかですよね…因みに匿名先生はズケズケと踏み込まれたらウザいと思いますか❓はいっ😊判断しながら行きます⤴

No.447 14/05/25 06:32
匿名 ( KkOej )

>> 446 相手との相性にも因るだろ
ズケズケと踏み込んで行って最初はウザがられても、最終的には仲良くなる人間もいるし
その時々の状況で判断するしかない

No.446 14/05/25 06:24
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 445 なるほどね(笑)相手を理解したい分かりたいって思った時、どこまで踏み込んだら良いのか悩む時があって…リアルでも…余り踏み込み過ぎると相手の事を傷つけちゃうし😥匿名先生は、どう思われますか❓教えて下さい。

No.445 14/05/25 06:11
匿名 ( KkOej )

>> 444 起きてて暇だったからな

No.444 14/05/25 05:58
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 443 後から眠気がくるのかな😥匿名先生、昨日は遅くまで話し相手になってくれて😊ありがとうございました✨✨

No.443 14/05/25 05:52
匿名 ( KkOej )

>> 442 相変わらず眠気は無いから大丈夫だろう

No.442 14/05/25 05:40
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 436 結局眠れなんだ 匿名先生、眠れなかったのですね😥大丈夫ですか?

No.441 14/05/25 05:37
匿名 ( KkOej )

>> 437 セロクエル飲んでみれば? 有り難う

No.440 14/05/25 05:18
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 434 為すべき事すら 思い浮かばぬまま 私は独り 公園でたたずむ 広い砂場では 幼い子供たちが 無邪気に砂をいじって 遊んでいる… もし良ければ😊また2さんの詩を聞かせて下さいね✨🍀

No.439 14/05/25 05:08
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 434 為すべき事すら 思い浮かばぬまま 私は独り 公園でたたずむ 広い砂場では 幼い子供たちが 無邪気に砂をいじって 遊んでいる… 2さん😊おはようございます✨読ませて頂きました🍀私の心に響きました😊ありがとうございました✨✨

No.438 14/05/25 05:00
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

名無し先生、匿名先生😊おはようございます✨昨日は、ありがとうございました🍀勉強になりました😊日、月は「頑張らない日」にしてユックリ✨します😊

No.437 14/05/25 04:54
名無し ( Hoz11b )

セロクエル飲んでみれば?

No.436 14/05/25 04:46
匿名 ( KkOej )

結局眠れなんだ

  • << 442 匿名先生、眠れなかったのですね😥大丈夫ですか?

No.435 14/05/25 04:37
名無し ( Hoz11b )

ポエムはメモ帳で

No.434 14/05/25 03:51
匿名2 

>> 423 時間って何だろうな 為すべき事すら
思い浮かばぬまま
私は独り
公園でたたずむ

広い砂場では
幼い子供たちが
無邪気に砂をいじって
遊んでいる

砂で何かを
作っては壊し
壊しては作り

私にも、こんな時代が
あったのだろうか



いつもは
気にもしていなかった
時間の流れが

最近、やけに
肌身に感じられるように
なってきた



いつまでも
あるはずがない

あるはずがないと
心のどこかでは
思いながら

日々の圧倒的な現実に
目を奪われ
半ば押し潰されながら

時には揺蕩うようにして
時には流されるようにして

当たり前の
大切な現実から目を背け

ここまで、やってきた



子供たちが去った砂場で
私はそっと
砂をすくい上げてみた

手の中から
さらさらとこぼれ落ちる
それは

過ぎ去る景色を
瞬く間に
セピア色に染め上げ

過去へと容赦なく
追いやっていく
時間の無情さを

嫌と言うほど
私に感じさせた



すくえども
すくえども

それは、手の中に
止まることなく

ただ、さらさらと
ただ、ひたすらに
こぼれ落ちていく

私の手から
流れ落ちる砂は
風に舞い

どこかへと
流れ去っていく

さっき子供たちが
していたように

何かを築き上げる

それすらも
できぬままに



さらさらと
さらさらと










こんな詩作なんかしてる場合じゃないだろ……😒
……もう寝ないと……😞

  • << 439 2さん😊おはようございます✨読ませて頂きました🍀私の心に響きました😊ありがとうございました✨✨
  • << 440 もし良ければ😊また2さんの詩を聞かせて下さいね✨🍀

No.433 14/05/25 03:32
名無し ( Hoz11b )

じゃあ俺は縦になるわ

No.432 14/05/25 03:27
匿名 ( KkOej )

3時のおやつには約12時間早い

って本当にヤバいな
1時間後には起きなきゃならんのに

流石に横になるわ
名無しも眠れればいいな

No.431 14/05/25 03:17
名無し ( Hoz11b )

3時のおやつか

No.430 14/05/25 03:16
匿名 ( KkOej )

>> 429 甘いな
俺は“ド”ケチなんだ(゚Д゚)

No.429 14/05/25 03:12
名無し ( Hoz11b )

>> 428 ケチっ!(`Д´)

No.428 14/05/25 03:11
匿名 ( KkOej )

>> 427 だが断る(゚Д゚)

No.427 14/05/25 03:07
名無し ( Hoz11b )

>> 426 そこを何とか(゚Д゚)

No.426 14/05/25 03:06
匿名 ( KkOej )

>> 425 無理だろうな
一生を時間という概念の上で縛られ、追われ、死んでいくのだろう

No.425 14/05/25 03:02
名無し ( Hoz11b )

人は時間から逃れる術は持てないのだろうか。

No.424 14/05/25 02:55
匿名 ( KkOej )

>> 423 人類が産まれてから死ぬまで縛り続けられる概念

No.423 14/05/25 02:50
名無し ( Hoz11b )

時間って何だろうな

  • << 434 為すべき事すら 思い浮かばぬまま 私は独り 公園でたたずむ 広い砂場では 幼い子供たちが 無邪気に砂をいじって 遊んでいる 砂で何かを 作っては壊し 壊しては作り 私にも、こんな時代が あったのだろうか いつもは 気にもしていなかった 時間の流れが 最近、やけに 肌身に感じられるように なってきた いつまでも あるはずがない あるはずがないと 心のどこかでは 思いながら 日々の圧倒的な現実に 目を奪われ 半ば押し潰されながら 時には揺蕩うようにして 時には流されるようにして 当たり前の 大切な現実から目を背け ここまで、やってきた 子供たちが去った砂場で 私はそっと 砂をすくい上げてみた 手の中から さらさらとこぼれ落ちる それは 過ぎ去る景色を 瞬く間に セピア色に染め上げ 過去へと容赦なく 追いやっていく 時間の無情さを 嫌と言うほど 私に感じさせた すくえども すくえども それは、手の中に 止まることなく ただ、さらさらと ただ、ひたすらに こぼれ落ちていく 私の手から 流れ落ちる砂は 風に舞い どこかへと 流れ去っていく さっき子供たちが していたように 何かを築き上げる それすらも できぬままに さらさらと さらさらと こんな詩作なんかしてる場合じゃないだろ……😒 ……もう寝ないと……😞

No.422 14/05/25 02:48
匿名 ( KkOej )

今日もこんな時間か

No.421 14/05/25 02:35
名無し ( Hoz11b )

>> 419 向こうから誘ってきたの?それとも、その場の雰囲気で何となく?😅 晩飯食いに行こうって言ったら、彼女が作るよって言うから
スーパーで食材買って彼女のマンションに。
そのまま・・・って流れに

No.420 14/05/25 02:32
名無し ( Hoz11b )

夜食にセブンのしょうゆヌードル食べた
これ完璧日清カップヌードルのパクリだぜ

No.419 14/05/25 02:21
匿名2 

>> 400 エッチするつもりは無かったから、そんなものは用意していない。 向こうから誘ってきたの?それとも、その場の雰囲気で何となく?😅

  • << 421 晩飯食いに行こうって言ったら、彼女が作るよって言うから スーパーで食材買って彼女のマンションに。 そのまま・・・って流れに

No.418 14/05/25 01:34
匿名 ( KkOej )

>> 417 だからこそ重篤化しやすい

No.417 14/05/25 01:25
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 416 確かに1番身近な病だと思うよ😥ストレスが多い世の中だからね…でも本人に自覚がないって言うのも…怖いよね😣

No.416 14/05/25 01:18
匿名 ( KkOej )

>> 415 症状は軽度から重度まであるからな
本人にも自覚が無いだけで、実際、精神疾患の人間は多いのだろう
一番身近な病と言っても過言ではないかも知れんな

No.415 14/05/25 01:13
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 414 心の病、心の病気かぁ…5人に1人はかかるって…かかる率は高いんだね😥

No.414 14/05/25 01:03
匿名 ( KkOej )

>> 412 精神疾患って…?ちょっと気になったから😥 精神疾患

脳の機能的な障害や器質的な問題によって生じる疾患の総称。遺伝子要因とストレス・身体疾患などの環境要因が複雑に関与して発症すると考えられ、生涯を通じて5人に1人がかかるといわれる。心の病。心の病気。

No.413 14/05/25 01:00
匿名 ( KkOej )

>> 411 単に疲れていないだけってのもある。 疲れすぎも眠れないよな やっぱ何事にもバランスって必要だな

No.412 14/05/25 00:56
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 410 原因は身体疾患、ストレス、精神疾患、就寝前のアルコールやカフェイン等の摂取等が考えられる 精神疾患って…?ちょっと気になったから😥

  • << 414 精神疾患 脳の機能的な障害や器質的な問題によって生じる疾患の総称。遺伝子要因とストレス・身体疾患などの環境要因が複雑に関与して発症すると考えられ、生涯を通じて5人に1人がかかるといわれる。心の病。心の病気。

No.411 14/05/25 00:54
名無し ( Hoz11b )

>> 410 単に疲れていないだけってのもある。
疲れすぎも眠れないよな

  • << 413 やっぱ何事にもバランスって必要だな

No.410 14/05/25 00:47
匿名 ( KkOej )

>> 409 原因は身体疾患、ストレス、精神疾患、就寝前のアルコールやカフェイン等の摂取等が考えられる

  • << 412 精神疾患って…?ちょっと気になったから😥

No.409 14/05/25 00:35
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 406 そちらに話題があるならば はいっ😊最近ずっと、なかなか眠れなくて…眠れても夜中に何度か目が覚める😥睡眠リズムが崩れていて安定していない。どうしてなのか…

No.408 14/05/25 00:27
匿名 ( KkOej )

>> 407 解る気がする

No.407 14/05/25 00:25
名無し ( Hoz11b )

何故か子供に好かれる

No.406 14/05/25 00:23
匿名 ( KkOej )

>> 404 眠くなるまで話そう😊 そちらに話題があるならば

  • << 409 はいっ😊最近ずっと、なかなか眠れなくて…眠れても夜中に何度か目が覚める😥睡眠リズムが崩れていて安定していない。どうしてなのか…

No.405 14/05/25 00:23
匿名 ( KkOej )

>> 403 何だやぶからぼうに。 子供の世話は結構好きだが、中出しはしてねーぞ。 高校生に上がった甥っ子がいるが、小さい時は俺が面倒見てたぞ。 いや、すまん
よく自分の頭の中で連想ゲームのように話題が飛ぶんだ
深い意味は無い

面倒見がいいのか
名無しが子供の面倒見てるの想像すると微笑ましいな

No.404 14/05/25 00:12
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 394 ん~今のところ眠気は無い 眠くなるまで話そう😊

  • << 406 そちらに話題があるならば

No.403 14/05/25 00:08
名無し ( Hoz11b )

>> 402 何だやぶからぼうに。
子供の世話は結構好きだが、中出しはしてねーぞ。
高校生に上がった甥っ子がいるが、小さい時は俺が面倒見てたぞ。

  • << 405 いや、すまん よく自分の頭の中で連想ゲームのように話題が飛ぶんだ 深い意味は無い 面倒見がいいのか 名無しが子供の面倒見てるの想像すると微笑ましいな

No.402 14/05/25 00:00
匿名 ( KkOej )

>> 401 そうか

質問内容が変わるが
名無しって子供は好きか

No.401 14/05/24 23:57
名無し ( Hoz11b )

>> 399 彼女泊まり? いや、彼女の部屋に行ってして解散。
彼女もバイトがあるからな

No.400 14/05/24 23:55
名無し ( Hoz11b )

>> 397 ちゃんとゴムつけてあげた?学生相手だとそこ大事だよ。って、童●の俺が言っても仕方ないか(笑) とりあえず良かったな。 お休み。 エッチするつもりは無かったから、そんなものは用意していない。

  • << 419 向こうから誘ってきたの?それとも、その場の雰囲気で何となく?😅

No.399 14/05/24 23:48
匿名 ( KkOej )

>> 395 彼女とエッチしてきた 彼女泊まり?

  • << 401 いや、彼女の部屋に行ってして解散。 彼女もバイトがあるからな

No.398 14/05/24 23:47
匿名 ( KkOej )

>> 396 巡回しました。 今日もお疲れ様です。 セロトニン活性にはビタミンDが効果的との説もありますよ。僕は一昨年からマルチビタミンとビタミン… 気にするな、お休み

No.397 14/05/24 23:46
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 395 彼女とエッチしてきた ちゃんとゴムつけてあげた?学生相手だとそこ大事だよ。って、童●の俺が言っても仕方ないか(笑)

とりあえず良かったな。
お休み。

  • << 400 エッチするつもりは無かったから、そんなものは用意していない。

No.396 14/05/24 23:43
通行人0 ( 20代 ♂ )

巡回しました。
今日もお疲れ様です。

セロトニン活性にはビタミンDが効果的との説もありますよ。僕は一昨年からマルチビタミンとビタミンB群、そしてビタミンDをサプリで摂取していますが、今日は飲み忘れました(笑)また明日ですね。

メインスレも明日更新するつもりです。

匿名が眠れないのに申し訳ない気もするが、そろそろ寝る。俺はロングスリーパー体質なんだ、悪いな。

では、お休みなさい。

  • << 398 気にするな、お休み

No.395 14/05/24 23:42
名無し ( Hoz11b )

彼女とエッチしてきた

  • << 397 ちゃんとゴムつけてあげた?学生相手だとそこ大事だよ。って、童●の俺が言っても仕方ないか(笑) とりあえず良かったな。 お休み。
  • << 399 彼女泊まり?

No.394 14/05/24 23:31
匿名 ( KkOej )

>> 393 ん~今のところ眠気は無い

  • << 404 眠くなるまで話そう😊

No.393 14/05/24 23:24
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 392 今日は眠れそう?

No.392 14/05/24 22:36
匿名 ( KkOej )

>> 391 過眠と言っても俺の場合は軽度だからな
仕事がある日中は気力でどうにかなってる
休日はほぼ一日中寝てるが

No.391 14/05/24 22:16
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 390 過眠って…睡眠時間が長いイメージの感じがした😥でも違うのですね…分かりました。日中は大丈夫なのですか❓

No.390 14/05/24 22:01
匿名 ( KkOej )

>> 389 過眠(かみん)
日中、社会生活に支障を生じるような眠気を感じ、または実際に眠ってしまう状態。言葉のイメージとは違い、睡眠時間が過多(=長い)な状態を指すのではなく、
あくまでも日中の眠気を問題とする診断名。夜眠れない不眠症の患者が同時に過眠症でもあることも多い。>ナルコレプシーや、睡眠相後退・前進症候群、睡眠時無呼吸症候群などの場合もある。

No.389 14/05/24 21:54
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 388 そうなんだね😥不定期なんだね…不眠の意味は分かる。過眠って❓匿名先生、教えて下さい。

No.388 14/05/24 21:49
匿名 ( KkOej )

>> 387 過眠と不眠を不定期に繰り返している

No.387 14/05/24 21:44
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 386 匿名先生は以前、睡眠障害で苦労してるって言ってたけど夜は、なかなか眠れない❓

No.386 14/05/24 21:41
匿名 ( KkOej )

>> 385 何か聞きたい事があるのか

No.385 14/05/24 21:38
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

匿名先生、名無し先生の授業✨早く受けたいです😊🍀

No.384 14/05/24 19:29
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 383 気を付けます😥そういう療育は信用出来ないような気もするよ…娘を診てもらった先生は「治そうとか思わないで上手く付き合って行く事が大切」だと。「障害は、その子の特徴として捉えてあげて下さい。」と言われていた。

No.383 14/05/24 19:10
名無し ( Hoz11b )

「発達障害は治ります」

「治る」を謳い文句にしている療育には手を出すなよ。

No.382 14/05/24 19:08
匿名2 

>> 378 No.361はメチルフェニデートの依存性を記したもの ナルコレプシーの治療やAD/HDの症状緩和の為に正しく服用するなら以下の通り 【一… ADHDの薬に関しては、私も少しだけ調べた事があります。
かつてはリタリンが主流だったらしいが、依存性が非常に高く(※)、今ではコンサータしか処方されなくなったらしい。リタリンは現在、ナルコレプシー患者にしか処方されていないようです。

(※→知っている人は知っていると思いますが😓……リタリン依存症に陥り衝動的に自殺を図る患者や、「金になるから」という理由で安易にリタリンの処方箋を書きまくった医者がいたため、非常に問題になりました😲)

No.381 14/05/24 18:42
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 379 【セロトニン神経系】 セロトニンを含有し、伝達物質として用いる神経細胞群とその標的細胞の受容体からなる神経系。 なるほど💡ひとつ勉強になったよ😊匿名先生😊ありがとうございました✨🍀

No.380 14/05/24 18:40
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 378 No.361はメチルフェニデートの依存性を記したもの ナルコレプシーの治療やAD/HDの症状緩和の為に正しく服用するなら以下の通り 【一… 18歳未満、18歳以上によって1日用量が変わるって事だね。18歳という年齢が境界線になっているのか…😥

No.379 14/05/24 18:04
匿名 ( KkOej )

>> 376 セロトニン神経を活性化していれば多少は耐えられる…ん❓セロトニン神経って😥まだ分かって無い私だ… 【セロトニン神経系】
セロトニンを含有し、伝達物質として用いる神経細胞群とその標的細胞の受容体からなる神経系。

  • << 381 なるほど💡ひとつ勉強になったよ😊匿名先生😊ありがとうございました✨🍀

No.378 14/05/24 18:01
匿名 ( KkOej )

>> 377 No.361はメチルフェニデートの依存性を記したもの

ナルコレプシーの治療やAD/HDの症状緩和の為に正しく服用するなら以下の通り

【一般製剤(リタリン)】
メチルフェニデート塩酸塩として、通常成人1日20~60mgを1~2回に分割経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

【徐放製剤(コンサータ)】
<18歳未満の患者>
通常、18歳未満の患者にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量、18~45mgを維持用量として、1日1回朝経口服用する。増量が必要な場合は、1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は54mgを超えないこと。
<18歳以上の患者>
通常、18歳以上の患者にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量として、1日1回朝経口服用する。増量が必要な場合は、1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は72mgを超えないこと。

[注意1] 本剤は中枢神経刺激作用を有し、その作用は服用後12時間持続するため、就寝時間等を考慮し、午後の服用は避けること。
[注意2] 本剤服用前に他のメチルフェニデート塩酸塩製剤を服用している場合には、その用法・用量を考慮し、本剤の初回用量を18歳未満の患者では18~45mg、18歳以上の患者では18~72mgの範囲で決定する。ただし、本剤若しくは他のメチルフェニデート塩酸塩製剤の服用を1ヵ月以上休薬した後に本剤を服用する場合は、18mgを初回用量とすること。
[注意3] 本剤は徐放性製剤であるため分割して服用することは適切でなく、本剤は18mg錠と27mg錠の2種類のみで18mgが最小単位であるため、9mg単位の増減量が必要な場合には錠剤の種類を変更して服用すること。

  • << 380 18歳未満、18歳以上によって1日用量が変わるって事だね。18歳という年齢が境界線になっているのか…😥
  • << 382 ADHDの薬に関しては、私も少しだけ調べた事があります。 かつてはリタリンが主流だったらしいが、依存性が非常に高く(※)、今ではコンサータしか処方されなくなったらしい。リタリンは現在、ナルコレプシー患者にしか処方されていないようです。 (※→知っている人は知っていると思いますが😓……リタリン依存症に陥り衝動的に自殺を図る患者や、「金になるから」という理由で安易にリタリンの処方箋を書きまくった医者がいたため、非常に問題になりました😲)

No.377 14/05/24 17:49
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 361 抜粋 中枢神経刺激薬とは中枢神経系に作用し、その機能を活発化させる薬物の総称である。中枢神経系刺激薬、中枢神経興奮薬、中枢興奮薬、興奮薬、… 3時間たったら効果がなくなるから、その度に薬を飲まないといけないって事なの😥❓

No.376 14/05/24 17:32
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 375 セロトニン神経を活性化していれば多少は耐えられる…ん❓セロトニン神経って😥まだ分かって無い私だ…

  • << 379 【セロトニン神経系】 セロトニンを含有し、伝達物質として用いる神経細胞群とその標的細胞の受容体からなる神経系。

No.375 14/05/24 17:13
名無し ( Hoz11b )

セロトニン神経を活性化していれば、人間関係でトラブルになったり巻き込まれても多少は耐えられる。
だが、発達障害はそのセロトニンが足りないために、グダグダな人間関係に耐えられなくなるため、対人関係が苦手とされる。
周りの人間関係が糞すぎると疲れる。

No.374 14/05/24 16:32
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

全部読みました😥私の頭の中はパニックです(笑)何回も読みますね…

No.373 14/05/24 15:58
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 365 デート中だが、定型どものマナー違反が目立ってムカつく。 名無し先生デート中なのにレスしてて大丈夫なんですか😁

No.372 14/05/24 15:45
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 358 名無しの解説を更に掘り下げたつもりだが、反対に解り難くなったか? 匿名先生😊ありがとう✨✨途中まで読んだよ🍀なんとかついていけるかなぁって感じ😁💦

No.371 14/05/24 15:33
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

今、仕事帰りです😊この前、休みの日に仕事出たから明日は休みになったよ😁なので日月と2連休だぁ✨ユックリできる⤴名無し先生デート中なんですね😊緊張しないで楽しんで下さいね🍎匿名先生と名無し先生のレス帰ってからユックリ見ますね✨少し見たけど…なんだか難しそう😥頑張って理解します😁

No.370 14/05/24 14:23
良き妻42 


あっ。
デート中なんですよね??

呟きにレスしちゃって失礼しました!

でも、ありがとうございます^ ^

No.369 14/05/24 14:20
良き妻42 

>367

((((;゚Д゚)))))))
そうなんですか…

それも、重篤な副作用ですね>_<

医師からはまた、時期をあけて試そう、と、すすめられていますが、それをストレートに言ってみるのも、
なんだか、言いづらいですね´д` ;

No.368 14/05/24 14:18
名無し ( Hoz11b )

人のやることに無関心になりたい
目の前で殺し合いをしてても、無視出来るほどに。
そうすりゃ糞定型どもが何をしてても、気にならないだろ。

No.367 14/05/24 14:15
名無し ( Hoz11b )

ストラテラは性機能障害でインポになる奴が多い

No.366 14/05/24 14:07
名無し ( Hoz11b )

定型どもは、丁寧な言葉で掲示板書くだけがマナーか?

No.365 14/05/24 14:03
名無し ( Hoz11b )

デート中だが、定型どものマナー違反が目立ってムカつく。

  • << 373 名無し先生デート中なのにレスしてて大丈夫なんですか😁

No.364 14/05/24 14:02
良き妻42 

息子がコンサータ服用してます。
副作用や、成分を改めてみると怖くなりますが、いまは、飲んで人間関係、精神バランスを保てているため、承知で飲ませています。

コンサータ。
長く飲むと統合失調症に似た症状が出る
ことがあるのは、知りませんでした。

ストラテラは、重篤な副作用がでて、すぐ中止したので、いま検討されている新薬があうことを祈ります。

本当は高校生までに卒薬するのが目標です。

色々な情報ありがたいです。

No.363 14/05/24 13:25
名無し ( Hoz11b )

>> 362 じゃ、拾ってきて(゚Д゚)

No.362 14/05/24 13:18
匿名 ( KkOej )

>> 360 匿名のセロトニン余ったらちょーだい(゚Д゚) 可能なら今すぐにでも分けてやりたいのだが
残念ながら俺もセロトニンが足りていないのである(゚Д゚)

No.361 14/05/24 13:13
匿名 ( KkOej )

抜粋

中枢神経刺激薬とは中枢神経系に作用し、その機能を活発化させる薬物の総称である。中枢神経系刺激薬、中枢神経興奮薬、中枢興奮薬、興奮薬、覚醒剤(stimulants)とも呼ばれる。
コンサータやリタリンの成分はメチルフェニデートである。
血中に入ったメチルフェニデートは、中枢神経に速やかに移行する性質を持ち、シナプスにおけるドーパミン濃度の急上昇と快感をもたらす。そして、活動性が増し、覚醒感を感じ、多弁になる。これと関連するが、メチルフェニデートにより二次的に大脳皮質でのアセチルコリンの遊離が増加し、躁状態を示す。経口投与後、効果は20分で現れ、約3時間持続する。反復使用により速やかに耐性が上昇し、薬用量を増やさなければ初回と同様な効果が得られなくなる。徐放剤(コンサータ)に比べ、リタリンのように急激に効果を発する剤形の方が、依存形成しやすい。
メチルフェニデートは依存形成をきたすことがある。WHO専門委員会(1963)の分類ではアンフェタミン型とされ、精神依存のみであり、身体依存はない。大量長期間摂取し続けると、統合失調症に酷似した精神病状態を呈する事がある。
中枢神経刺激薬は日本の法律上の覚せい剤を含み、日本ではアンフェタミン、メタンフェタミン、およびその塩類が覚せい剤取締法の対象薬物となっている。このうちメタンフェタミンの塩酸塩である塩酸メタンフェタミンは日本薬局方に収められており、医療的利用が認められている。
一部の健康な人は、これらの薬を「認識能力増強薬」つまり「脳機能の増強薬」として使用しており (特に米国に多い)、多くの国では現状これらの使用方法は非合法とされている。
メチルフェニデート - 麻薬及び向精神薬取締法により第一種向精神薬指定。
処方箋医薬品 リタリン(ノバルティス)
コンサータ(ヤンセンファーマ)

それに比べ、ストラテラの成分アトモキセチンは、メチルフェニデート(コンサータ)とは別系統、非中枢神経刺激薬なので依存・乱用のリスクが少ない。

  • << 377 3時間たったら効果がなくなるから、その度に薬を飲まないといけないって事なの😥❓

No.360 14/05/24 13:12
名無し ( Hoz11b )

>> 355 では俺も名無しに便乗して 神経伝達物質が脳内に放出された後、余った神経伝達物質は細胞内に再び回収されるようになる。この時に細胞内への回収を… 匿名のセロトニン余ったらちょーだい(゚Д゚)

  • << 362 可能なら今すぐにでも分けてやりたいのだが 残念ながら俺もセロトニンが足りていないのである(゚Д゚)

No.359 14/05/24 12:29
名無し ( Hoz11b )

コンサータは覚醒剤的に乱用する奴が多いため、ストラテラしか処方しない動きがある。

No.358 14/05/24 10:34
匿名 ( KkOej )

名無しの解説を更に掘り下げたつもりだが、反対に解り難くなったか?

  • << 372 匿名先生😊ありがとう✨✨途中まで読んだよ🍀なんとかついていけるかなぁって感じ😁💦

No.356 14/05/24 10:31
匿名 ( KkOej )

>> 355 そこで使われる薬が「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」に分類されるフルボキサミン、パロキセチン、セルトラリン、エスシタロプラム。
「選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)」に分類されるストラテラや、「中枢神経刺激薬」に分類されるコンサータである。

SSRIはセロトニンを放出するシナプスのセロトニントランスポーターに選択的に作用し、セロトニン再取り込みを阻害する。このことによって結果的にセロトニン濃度がある程度高く維持される。
SSRIがシナプスで放出されたセロトニンのみの再吸収を阻害し、このセロトニンの濃度を高める事によってうつ状態を改善させるのに加え、SNRIでは更にノルアドレナリンの再吸収を阻害することによって、興奮神経を刺激し、やる気や気分を向上させる効果も発揮する。

セロトニンとノルアドレナリンの再吸収を阻害することで、それらの神経伝達物質の濃度を増加させることによりうつ症状を改善したり、AD/HDの症状を緩和する。

No.355 14/05/24 10:31
匿名 ( KkOej )

では俺も名無しに便乗して

神経伝達物質が脳内に放出された後、余った神経伝達物質は細胞内に再び回収されるようになる。この時に細胞内への回収を行う輸送体をトランスポーターと呼ぶが、この輸送体が働けば働くほど神経伝達物質の量が少なくなってしまう。

シナプス前ニューロンから放出された神経伝達物質セロトニンはシナプス後ニューロンにあるセロトニン受容体に作用する。シナプス間隙に貯まったセロトニンは、セロトニントランスポーターにより再取り込み(吸収)され、再利用される。うつ状態にある人はシナプスにおけるセロトニンの濃度が低下し、セロトニン受容体にセロトニンが作用しにくい状態となっているという仮説がある。

そこで、トランスポーターを阻害する事が出来れば、神経伝達物質の細胞内への取り込みを抑制出来るために、セロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンの量を増やす事が出来る。
より詳しく言うと、セロトニントランスポーターやドーパミントランスポーター、ノルアドレナリントランスポーターの働きを阻害する事で、脳内で働くそれらの神経伝達物質の量を増やす事が出来る。

ノルアドレナリンが過剰に放出されると、ナチュラルハイ(躁状態)・意味無き怒り・血圧上昇・血糖上昇に繋がってしまう。
また不足すると、無気力・無関心・意欲低下・判断力低下・寝過ぎなど、うつ状態に陥ってしまう。
特に怖いのがノルアドレナリンの放出バランスが崩れると、ストレスフル状態での正しい判断が出来なくなってしまい、過剰な自信や過剰な逃避行動によって、間違った判断をしてしまうことが多くなる事。その結果、衝動的に自殺を試みてしまったりするなど、取り返しのつかない事態を引き起こす事になる。

  • << 360 匿名のセロトニン余ったらちょーだい(゚Д゚)

No.354 14/05/24 07:58
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 348 と、研修らしく専門用語を並べてみた。 名無し先生😊もっと色々と教えて下さいね✨専門用語は難しそうだけど…頑張って理解します😁💦💦

No.353 14/05/24 05:57
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 352 主さん、名無し先生、匿名先生、トマトさん、2さん😊おはようございます✨今日もよろしくお願いします🍀通行人さん😊本当は寂しいけど通行人さんが来てくれるの待ってるから大丈夫だよ🍎私は土日、仕事したら、やっと月曜日が休みだから頑張るよ⤴

No.352 14/05/24 01:06
通行人6 

今のうちに夕方急に当方から来客二三日泊まることになり久しぶりなので話はずみゆっくり勉強できないので連絡しておきますね。のん✨がんばってね少しの間通行人いないけどごめんね。待っててね✨名無し先生や匿名先生もがんばってください✨トマトさん来られましたか✨皆さま用が済みましたらまたゆっくりお願いします(^o^)/✨リアルでも差別や発達について友人と話し合ってますバタバタしてすみません

No.351 14/05/24 00:33
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

もうそろそろ寝ますね😥主さん、匿名先生、名無し先生、トマトさん、2さんおやすみなさい(*^^*)🍀今日もありがとうございました😊通行人さん😊いつでも待ってるから来てね✨🍎✨土日…もうひと頑張りだ😊皆さん失礼します🍀匿名先生と名無し先生いつも✨ありがとう😊

No.350 14/05/24 00:04
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 347 うつ病の患者の脳では、セロトニンが減少しているといわれている。 セロトニンは、脳の中で、感情の情報をまとめるという、重要な役割をしている。… ドーパミンって聞いた事あるよ😊

No.349 14/05/23 23:48
匿名2 

>> 339 マジレスすると、小学生も妊娠する。 うん、それは知ってる😅

小学生でも、生理が来れば生物的には妊娠できる。また、世界の一部の地域では、文化的な風習の関係で10~13歳くらいの年齢で結婚・妊娠・出産をする人もいるという。
だから、「小学生で妊娠する」事そのものに、疑念を持ったわけじゃない。

問題は、「この日本で、それがあった」という事だ。
世界ではともかく、日本では「色々な事情」がある関係で、ちょっと考えにくいと思ったからな😓

No.348 14/05/23 23:46
名無し ( Hoz11b )

と、研修らしく専門用語を並べてみた。

  • << 354 名無し先生😊もっと色々と教えて下さいね✨専門用語は難しそうだけど…頑張って理解します😁💦💦

No.347 14/05/23 23:46
名無し ( Hoz11b )

うつ病の患者の脳では、セロトニンが減少しているといわれている。
セロトニンは、脳の中で、感情の情報をまとめるという、重要な役割をしている。
具体的には、他の感情に 関係する神経伝達物質である ドーパミン(快感、幸福感) ノルアドレナリン(意欲、ストレスに対 処) ガンマアミノ酪酸(GABA)(不安、恐怖 を押さえる)
などの情報をコントロールしてまとめるのがセロトニン(落ち着き、安定、感情レベルの決定)の働きだ。

それらが低下しているため、発達障害はうつ病になりやすい。

  • << 350 ドーパミンって聞いた事あるよ😊

No.346 14/05/23 23:39
名無し ( Hoz11b )

発達障害と定型の大きな違い。

それは脳内のセロトニン にかかわるタンパク質の機能が健常者に比べて 約3割低下していることを、脳画像で確認が取れている。

このため、 セロトニン・トランスポーターの働きが弱く、 感情などをつかさどるセロトニン神経の表面にあり、セロトニンを回収する働きを持つたんぱく質が、脳全体で減っていることを初めて示した。
また、脳の帯状回という部位でこのたん ぱく質が少ないと「相手の気持ちが分からない」という症状が、視床という部位で少ないと 「こだわり」の症状がそれぞれ強まることもわかった。

だからいくら「やれ」と言われても出来るものではない。

No.345 14/05/23 23:24
通行人0 ( 20代 ♂ )

そうだ、通行人さん。
20代の息子さんには「目線を下げる」必要はあまりないと、僕も思いますよ。

息子さんは、もう成人ですからね。
目線を下げるというより、肯定的【こうていてき】な言い方を心がけてあげるようにすることをおすすめします。

あと、のんさん。
僕は迷惑ではありません。
のんさんの思うよりも遠く感じることもあるかもしれませんが、とりあえず僕へのご質問ならメインスレへお願いします(笑)

お休みなさい。

No.344 14/05/23 23:14
通行人0 ( 20代 ♂ )

巡回しました。

やっと週末だ。デイサービスの先輩たちやスタッフさんに会える!

今日は早めに寝ます。
お休みなさい。

No.343 14/05/23 22:55
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 342 名無し先生😊ありがとう✨さっそく見て来たよ⤴箱庭療法って良いね🍀名無し先生は色んな事を知ってるね😊

No.342 14/05/23 22:44
名無し ( Hoz11b )

http://www.f5.dion.ne.jp/~with/hakoniwa.htm

No.341 14/05/23 22:34
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 338 箱庭療法とかあれば、親もやってみるといい。 箱庭療法って😥❓

No.340 14/05/23 22:26
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 335 物好きだろう 理解を求めていない、発言に遠慮も無い異常者相手に近付こうなんぞ 物好き以外に何と呼ぶ まぁ俺に出来る助言ならばするが、それ以外… 助言して下さったら私は嬉しいですし匿名先生のレスは勉強✨になりますから助かってます😊私は自分にメリットがあるか無いかで…人付き合いはしないよ⤴そんなの嫌だし😥ただ…匿名先生に少しずつでも近づきたいし関わりたいって思っているから✨🍀これからもヨロシクお願いします😊

No.339 14/05/23 22:25
名無し ( Hoz11b )

>> 337 レス336まで、全て読みました😌 これから、気になるレスに対して、時間をかけながらレスをいくつか作成していこうと思いますが……その前に、1… マジレスすると、小学生も妊娠する。

  • << 349 うん、それは知ってる😅 小学生でも、生理が来れば生物的には妊娠できる。また、世界の一部の地域では、文化的な風習の関係で10~13歳くらいの年齢で結婚・妊娠・出産をする人もいるという。 だから、「小学生で妊娠する」事そのものに、疑念を持ったわけじゃない。 問題は、「この日本で、それがあった」という事だ。 世界ではともかく、日本では「色々な事情」がある関係で、ちょっと考えにくいと思ったからな😓

No.338 14/05/23 22:24
名無し ( Hoz11b )

箱庭療法とかあれば、親もやってみるといい。

  • << 341 箱庭療法って😥❓

No.337 14/05/23 22:23
匿名2 

>> 322 ごめんなさい。何か誤解があったみたいでトマトさんにお気を悪くさせてしまってたら申し訳ないです。 バタバタしてまして取り急いでお返事いたしま… レス336まで、全て読みました😌
これから、気になるレスに対して、時間をかけながらレスをいくつか作成していこうと思いますが……その前に、1つだけ😓

レス322
≫私は小学生で子を授かり、現在孫もおります。

大変下世話(げせわ)な質問かも知れませんが、1つ聞きます。

この文章だと……「6さんは、自身が小学生の時に妊娠・出産して、自分の子供ができた」という内容に読み取れますが……その解釈で、正しいですか?

いや……聞くのもどうかとは思ったんですが、私の読み取った内容があまりに突拍子のない事だったので、「私の読み違いか、6さんの書き間違いかも知れない」と思いまして……😓

勘違いしたままレスを読み進めるのも気持ちが悪いので、もし良ければ答えをお願いします😖⤵

  • << 339 マジレスすると、小学生も妊娠する。

No.336 14/05/23 22:16
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 332 6サン のんサン 私はここのスレットに毎日アクセスしてます いつも 皆さんの書き込みは読んでますよ~ (o^∀^o) 私の書き込みは… トマトさんのレスは私の子育てに参考させて頂いてます😊療育センタ-で過ごした時間は有意義✨でした🍀娘も楽しみながら学び体全体で運動遊びしました⤴最初は「これ何❓」の連発で室内を走り回ったり、おもちゃに夢中になったり…先生が写真や絵カードを見せながら娘に伝えてました😊やっぱり楽しみながら…が大切なんですね✨私も色々と勉強になりました😊

No.335 14/05/23 22:16
匿名 ( KkOej )

>> 334 物好きだろう
理解を求めていない、発言に遠慮も無い異常者相手に近付こうなんぞ
物好き以外に何と呼ぶ
まぁ俺に出来る助言ならばするが、それ以外にメリットなど無いぞ

  • << 340 助言して下さったら私は嬉しいですし匿名先生のレスは勉強✨になりますから助かってます😊私は自分にメリットがあるか無いかで…人付き合いはしないよ⤴そんなの嫌だし😥ただ…匿名先生に少しずつでも近づきたいし関わりたいって思っているから✨🍀これからもヨロシクお願いします😊

No.334 14/05/23 22:05
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 333 良かったです😊もし…嫌だって言われたら、どうしようかと内心、不安でしたから😥全然、冷たく感じないよ✨じゃあ遠慮なく匿名先生に少しずつ近づいて行きますから⤴物好きですか⁉なかなか面白い言い方ですね(笑)

No.333 14/05/23 21:57
匿名 ( KkOej )

>> 331 1つ聞いて良いですか?私は匿名先生や名無し先生や主さんに少しでも近づきたいなと思っていて…迷惑ですか😥?匿名先生が嫌なら辞めときます… 俺は別に構わんよ
ただ俺自身は理解を求めていないというだけであって、理解したいとか近付きたいとか言う物好きを突き放すつもりは無い
あなたがやりたくてやってるなら、それでいいんじゃないか
ただ上記の理由で俺の態度が冷たく感じるかも知れんがな

No.332 14/05/23 21:55
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 322 ごめんなさい。何か誤解があったみたいでトマトさんにお気を悪くさせてしまってたら申し訳ないです。 バタバタしてまして取り急いでお返事いたしま…
6サン
のんサン

私はここのスレットに毎日アクセスしてます

いつも
皆さんの書き込みは読んでますよ~
(o^∀^o)

私の書き込みは、我が子を育てた時や、孫にも役だった対応の仕方だったので、参考になればと思い載せてみました

6サン
誤解してないから気にしなくていいのよ
♪~(^▽^ )


  • << 336 トマトさんのレスは私の子育てに参考させて頂いてます😊療育センタ-で過ごした時間は有意義✨でした🍀娘も楽しみながら学び体全体で運動遊びしました⤴最初は「これ何❓」の連発で室内を走り回ったり、おもちゃに夢中になったり…先生が写真や絵カードを見せながら娘に伝えてました😊やっぱり楽しみながら…が大切なんですね✨私も色々と勉強になりました😊

No.331 14/05/23 21:47
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 330 1つ聞いて良いですか?私は匿名先生や名無し先生や主さんに少しでも近づきたいなと思っていて…迷惑ですか😥?匿名先生が嫌なら辞めときます…

  • << 333 俺は別に構わんよ ただ俺自身は理解を求めていないというだけであって、理解したいとか近付きたいとか言う物好きを突き放すつもりは無い あなたがやりたくてやってるなら、それでいいんじゃないか ただ上記の理由で俺の態度が冷たく感じるかも知れんがな

No.330 14/05/23 21:36
匿名 ( KkOej )

>> 329 ん、まぁ
ゆっくりと言えばゆっくりかな

No.329 14/05/23 21:30
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 328 もう今は、ゆっくりしてるの❓

No.328 14/05/23 21:25
匿名 ( KkOej )

>> 327 ん?

No.327 14/05/23 21:10
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

匿名先生と名無し先生、来られるかなぁ😊

No.326 14/05/23 20:28
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 325 私は大丈夫だけど😊通行人さん何だか忙しそうだけど無理しないようにね😥

No.325 14/05/23 20:13
通行人6 

なんだかゆっくりできないのでばん来れたらいいのだけど来れなかいかもしれません。のん(^o^)/ごめんね✨名無し先生匿名先生トマトさん皆さまがんばってください。
又来ます

No.324 14/05/23 19:40
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

今まで発達障害について自分が、どれだけ無知で知らなかった事が…こんなにも、あったのだと痛感させられるよ😥やっぱり知識不足だなぁ⤵

No.323 14/05/23 19:20
名無し ( Hoz11b )

http://www.kyokyo-u.ac.jp/sk_ss/gakubu/sk_syougai.html
こういう授業を、大学だけでなく、小・中・高にも取り入れて欲しい。
一部の人間しか行かないのが問題

No.322 14/05/23 17:30
通行人6 

>> 309 6サンこんにちは(^-^) レベルを下げる←意味とは子供の目線 ご自宅で子供と話をする時ということですょ~ 人にみられる← 人には… ごめんなさい。何か誤解があったみたいでトマトさんにお気を悪くさせてしまってたら申し訳ないです。

バタバタしてまして取り急いでお返事いたします。

私は小学生で子を授かり、現在孫もおります。
詳しいことまでは言えませんが、事情を察して頂ければ幸いです。

発達障害について苦労は無い自分ですが、今まで差別や人の冷たさも目の当たりにしてきました。しかし、運の良さなのか、人から守られ過ごしてこれたと、今思えば優しい人に恵まれ本当にありがたい人生でした。
細かいことまで言うと、守られ過ぎて窮屈さを感じる以外、何も困らない日常生活を送っています。

私の子育ても、発達障害に関わらず差別されてもおかしくない事情でしたので、風当たりの悪い環境の中で生きやすい世の中にしていく必要があると感じたのは、今始まった訳では無いです。

何はともあれ、差別につながり苦しむ人達が実際にいることを深く考えていきたいと思っています。

他人の迷惑を考えるのは、親にとっては当然のことだけれども、人を気にしていてはマトモな子育てが出来ないってことをのんに伝えたかった。

トマトさんに誤解でありましたなら、不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。

トマトさんの知恵をありがたく頂戴させていただいてます。またどうぞ、いらっしゃることを願っております。✨m(_ _)m✨

  • << 332 6サン のんサン 私はここのスレットに毎日アクセスしてます いつも 皆さんの書き込みは読んでますよ~ (o^∀^o) 私の書き込みは、我が子を育てた時や、孫にも役だった対応の仕方だったので、参考になればと思い載せてみました 6サン 誤解してないから気にしなくていいのよ ♪~(^▽^ )
  • << 337 レス336まで、全て読みました😌 これから、気になるレスに対して、時間をかけながらレスをいくつか作成していこうと思いますが……その前に、1つだけ😓 レス322 ≫私は小学生で子を授かり、現在孫もおります。 大変下世話(げせわ)な質問かも知れませんが、1つ聞きます。 この文章だと……「6さんは、自身が小学生の時に妊娠・出産して、自分の子供ができた」という内容に読み取れますが……その解釈で、正しいですか? いや……聞くのもどうかとは思ったんですが、私の読み取った内容があまりに突拍子のない事だったので、「私の読み違いか、6さんの書き間違いかも知れない」と思いまして……😓 勘違いしたままレスを読み進めるのも気持ちが悪いので、もし良ければ答えをお願いします😖⤵

No.321 14/05/23 17:23
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 310 みんなごめんなさいね 発達の方に分かり易く文字を打ち込めてない私 余計な書き込みすると混乱させてるね 以後 ロム(読むだけ)でいたい… トマトさん😊こんばんは✨そんな事おっしゃらずにレスして下さいね🍀トマトさんのお話しを色々、聞きたいです😊私、待ってます🎵

No.320 14/05/23 17:14
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 319 例えば、どんな文化があるの❓

No.319 14/05/23 17:12
名無し ( Hoz11b )

名古屋は挨拶について、独特な文化がある。

No.318 14/05/23 17:10
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 314 挨拶について、名古屋地方の考え方を学んでみるといい。 えっ💡何で名古屋地方なの❓ちょっと気になったから聞いて見た😊名無し先生✨お願いします😊

No.317 14/05/23 16:54
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 313 お疲れで思い出したが 職場で挨拶も出来ない定型がいるんだよな。 最初は発達障害とか障害者を無視してんのかと思ったが、定型が挨拶しても挨拶… 挨拶しても、してくれない人、居るよ😥何でしてくれないんだろうって思うけど…挨拶した側も気分悪くする事あるよ…

No.316 14/05/23 16:51
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 312 お疲れ 名無しさん😊ありがとう✨✨

No.315 14/05/23 16:51
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 305 レベルを下げて接する。 のん、これ通行人難しい と思う。何でかっていうと 他人の迷惑を考えてしまうから(^o^;)どうしても、人の目を気に… 通行人さん今日は、ちゃんと娘の事を見守ってたよ😊療育センタ-では色や物の名前やひらがなをクイズ形式で学んだり10までの数をかぞえたりボール遊びしたりしたよ😊オセロゲームもしたよ💡4人の先生が関わってくれて娘も嬉しそうだったよ😊通行人さん😃ありがとう✨✨

No.314 14/05/23 16:36
名無し ( Hoz11b )

挨拶について、名古屋地方の考え方を学んでみるといい。

  • << 318 えっ💡何で名古屋地方なの❓ちょっと気になったから聞いて見た😊名無し先生✨お願いします😊

No.313 14/05/23 16:34
名無し ( Hoz11b )

お疲れで思い出したが
職場で挨拶も出来ない定型がいるんだよな。
最初は発達障害とか障害者を無視してんのかと思ったが、定型が挨拶しても挨拶を返さないんだよな。
この前上司から「挨拶ぐれーしろよ」と言われてた。

挨拶出来ない奴って何なの?
社会人云々の前に人間としてどうなんだ。

  • << 317 挨拶しても、してくれない人、居るよ😥何でしてくれないんだろうって思うけど…挨拶した側も気分悪くする事あるよ…

No.312 14/05/23 16:25
名無し ( Hoz11b )

>> 311 お疲れ

  • << 316 名無しさん😊ありがとう✨✨

No.311 14/05/23 16:23
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

今、療育センタ-からの帰りです😊娘は楽しみながら学んだり運動遊びをして過ごしました✨そんな姿を見て私も嬉しくて…娘の笑顔✨がいっぱい見れたよ🍀今は、疲れたのか満足したのか私の腕の中でスヤスヤと寝てます😊この子を守ってあげれるのは親の私だから…頑張ります😊

No.310 14/05/23 15:30
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )


みんなごめんなさいね

発達の方に分かり易く文字を打ち込めてない私

余計な書き込みすると混乱させてるね

以後
ロム(読むだけ)でいたいと思います

ごめんね
m(_ _)m


  • << 321 トマトさん😊こんばんは✨そんな事おっしゃらずにレスして下さいね🍀トマトさんのお話しを色々、聞きたいです😊私、待ってます🎵

No.309 14/05/23 15:22
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 305 レベルを下げて接する。 のん、これ通行人難しい と思う。何でかっていうと 他人の迷惑を考えてしまうから(^o^;)どうしても、人の目を気に…
6サンこんにちは(^-^)

レベルを下げる←意味とは子供の目線

ご自宅で子供と話をする時ということですょ~

人にみられる←
人には関係ない自宅でやってみてと書き込んだつもりです
(o^∀^o)

書き込み内容分かりずらかったかな

6サンも小学生のお子サンいらっしゃるの?

発達障害の大人に対してじゃなく
小学生の対応についてです

  • << 322 ごめんなさい。何か誤解があったみたいでトマトさんにお気を悪くさせてしまってたら申し訳ないです。 バタバタしてまして取り急いでお返事いたします。 私は小学生で子を授かり、現在孫もおります。 詳しいことまでは言えませんが、事情を察して頂ければ幸いです。 発達障害について苦労は無い自分ですが、今まで差別や人の冷たさも目の当たりにしてきました。しかし、運の良さなのか、人から守られ過ごしてこれたと、今思えば優しい人に恵まれ本当にありがたい人生でした。 細かいことまで言うと、守られ過ぎて窮屈さを感じる以外、何も困らない日常生活を送っています。 私の子育ても、発達障害に関わらず差別されてもおかしくない事情でしたので、風当たりの悪い環境の中で生きやすい世の中にしていく必要があると感じたのは、今始まった訳では無いです。 何はともあれ、差別につながり苦しむ人達が実際にいることを深く考えていきたいと思っています。 他人の迷惑を考えるのは、親にとっては当然のことだけれども、人を気にしていてはマトモな子育てが出来ないってことをのんに伝えたかった。 トマトさんに誤解でありましたなら、不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。 トマトさんの知恵をありがたく頂戴させていただいてます。またどうぞ、いらっしゃることを願っております。✨m(_ _)m✨

No.308 14/05/23 15:18
名無し ( Hoz11b )

散々リストラを進めてきたくせに、何が人手不足だ、笑わせるな。
自業自得

定型って自業自得が大好きだね

No.307 14/05/23 15:12
通行人6 

>> 274 会社で発達障害に理解を示す人は、決まってコツコツ真面目に忍耐強く、作業を進める姿勢を認めてくれる人だけなんだよな。 見えないところでサボり… ✨名無し先生(^o^)/✨
そうだね、定型はコツコツやるのが苦手だよ。コツコツやってる人をバカにする定型もいる。なぜかコツコツやるのが不憫にでも思うかのように、バカだなぁって言うよね。そして、バカらしくなってしまう定型は、コツコツやらずにコツコツやらないふざけた人間と仲良くなりつるむのだね💧

何が、正しいのか❓を、名無し先生や匿名先生はよく知っている。だから、もっと名無し先生や匿名先生のこと、知りたい。☺

No.306 14/05/23 15:11
名無し ( Hoz11b )

発達障害を全く理解しないくせに、偏見や差別だけは一人前。
それが定型

No.305 14/05/23 15:01
通行人6 

>> 273 集中してテレビ観ていると他には気持ちがいかない そんな時はそれが終わるまで、少し待ってあげるといいかもね 言葉かけのタイミング … レベルを下げて接する。

のん、これ通行人難しい と思う。何でかっていうと 他人の迷惑を考えてしまうから(^o^;)どうしても、人の目を気にしてしまう(^_^;)でも、発達を理解しなきゃという大切さがここにあるんだよね💧人の目よりもまず娘っち優先に考えることが、理解するということに繋がってる気がする。それを、白い目で見る人は理解してないから(~_~;)

のんは決して一人じゃないから✨(≧ω≦)✨

自信を持って娘っちを見守ってあげてね✨🐥✨💕

人の目を気にしない。
娘っちのことを第一に。

通行人、のんが困ってたら、ついていって一緒に謝ってあげたい(>_<)💦
自信を持って娘っちを育ててあげてね🐥✨💕

のんは一人じゃない、トマトさんも通行人もみんな、ついてるから✨🍎✨

  • << 309 6サンこんにちは(^-^) レベルを下げる←意味とは子供の目線 ご自宅で子供と話をする時ということですょ~ 人にみられる← 人には関係ない自宅でやってみてと書き込んだつもりです (o^∀^o) 書き込み内容分かりずらかったかな 6サンも小学生のお子サンいらっしゃるの? 発達障害の大人に対してじゃなく 小学生の対応についてです
  • << 315 通行人さん今日は、ちゃんと娘の事を見守ってたよ😊療育センタ-では色や物の名前やひらがなをクイズ形式で学んだり10までの数をかぞえたりボール遊びしたりしたよ😊オセロゲームもしたよ💡4人の先生が関わってくれて娘も嬉しそうだったよ😊通行人さん😃ありがとう✨✨

No.304 14/05/23 12:25
匿名 ( KkOej )

「大丈夫」と言われて大丈夫だった例しが無い

No.303 14/05/23 08:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

おはようございます。


>名無し

「こっちが理解しようとしても、定型はなかなか理解しようとしない」。言われてみれば確かにそうだ。それを踏まえて、少しずつ気長に理解しようと思う。

「こっちが理解してやらないと定型は理解できないのか」と言うが、一部の定型発達者にはそういう特性があると、本当に俺は思ってる。そこに配慮してやったほうが、理解してもらいやすいと思う。

もちろん全ての当事者に定型発達者理解を押しつける気は更々ないよ。定型発達者のことは理解したい奴だけ理解すればいい。それだけで少しは状況は変わると思う。そんな劇的には変わらないと思うけど。

メインの更新は元々週一とか二週間に一度だったから、無理せずやっていくよ。

無理せず絶望せず、やっていくことにする。

俺が絶望する前に言ってくれて助かった。
ありがとう。

仕事いってくる。

No.302 14/05/23 08:22
匿名 ( KkOej )

>> 292 一般的な定型は危険予知機能が著しく低いと推測する。 「こういう問題が起きたらどうする」と言うと 「問題が起きてから言ってください」 … 誰かさんも言っていたが
>>大抵の人間は、今日を安心して生きるために、明日の不幸な可能性からは目を逸らして生きるものだ

それで不幸になってたらわけねぇよな
単なる危機管理能力のだだ低い馬鹿だ

No.301 14/05/23 06:22
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

匿名さん😊おはようございます✨いつもアドバイスして下さったり励まして下さったり本当にありがとうございます😊

No.300 14/05/23 06:02
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

トマトさん😊おはようございます✨昨日は遅くまで色々とアドバイスをして下さり本当にありがとうございました🍀凄くためになりました✨またお世話になるかも知れませが、その時はヨロシクお願いします😊

No.299 14/05/23 05:59
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 295 今日は眠れないな 薬に慣れてきちゃったのかな 名無しさん😊おはようございます✨昨日は少しは眠れましたか?

No.298 14/05/23 05:56
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 284 ✨のん✨おやすみ✨ 今日もありがとう🍎✨ ずーっと一緒にがんばっていこう😺ニヤン✨ のんが、ぐっすり寝れますように✨あしたは娘っちが楽… 通行人さん😃おはよう🍀ずっと一緒に頑張って行こうね✨悲しい時も嬉しい時も、ずっと一緒だからね…安心してね😊

No.297 14/05/23 05:34
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

結局…3時頃にまた目が覚めた😥2、3時間しか眠れなかった⤵今日は眠たい…皆さん😊おはようございます✨🍀今日もヨロシクお願いします😊今日は昼まで仕事して午後からは娘を連れて療育センタ-に行って来ます😃なので、なかなか、ここに来れないかもですが…😥

No.296 14/05/23 03:46
名無し ( Hoz11b )

主のメイン更新が止まったな

No.295 14/05/23 03:26
名無し ( Hoz11b )

>> 289 何かある度に大丈夫、大丈夫 何が大丈夫なのか、と そういえばまだ眠れてなかったのか お互い睡眠障害には苦労させられるな 今日は眠れないな
薬に慣れてきちゃったのかな

  • << 299 名無しさん😊おはようございます✨昨日は少しは眠れましたか?

No.294 14/05/23 03:22
名無し ( Hoz11b )

最近の話題で言うと、ビットコイン事件だな。
あれがまさにこういう自体に陥った。

ビットコインとは何だったの?

No.293 14/05/23 03:19
名無し ( Hoz11b )

散々原発は安全だってほざいてきた連中は姿を見せなくなった。
まるでそんなこと言ってませんみたいな。

根拠がないとこうなる

No.292 14/05/23 03:17
名無し ( Hoz11b )

一般的な定型は危険予知機能が著しく低いと推測する。

「こういう問題が起きたらどうする」と言うと
「問題が起きてから言ってください」
「被害妄想言うな」

で、実際に起きると、その気もないくせに最初から心配してたみたいなことをほざく。
原発安全厨が手のひら返して原発危険厨に紛れ込んだのが良い例だ。

  • << 302 誰かさんも言っていたが >>大抵の人間は、今日を安心して生きるために、明日の不幸な可能性からは目を逸らして生きるものだ それで不幸になってたらわけねぇよな 単なる危機管理能力のだだ低い馬鹿だ

No.291 14/05/23 03:10
名無し ( Hoz11b )

失敗すること自体は別にいい。
だが前もってこうなったらどうするって言ってやってんのに
それを振り切ってやった挙げ句、失敗してだからこうしとけって言ったじゃないかと言うと
「今言っても仕方ないだろ!」
と、開き直り逆ギレするからムカつく。

定型は用心出来ない
だから原発みたいな事故が起きるんだよ

No.290 14/05/23 03:01
匿名 ( KkOej )

>> 288 「○○じゃねーの?」 「大丈夫」 と言っておきながら、俺の言った通りに失敗して、何がどう大丈夫だったのか、そんなことが続けば信用などしな… 己が求める言葉だからこそ、他人にも無意識に与えるのだろう、何の気無しにな

No.289 14/05/23 02:59
匿名 ( KkOej )

>> 287 根拠の無い「大丈夫」は要らない。 何かある度に大丈夫、大丈夫
何が大丈夫なのか、と

そういえばまだ眠れてなかったのか
お互い睡眠障害には苦労させられるな

  • << 295 今日は眠れないな 薬に慣れてきちゃったのかな

No.288 14/05/23 02:56
名無し ( Hoz11b )

「○○じゃねーの?」
「大丈夫」
と言っておきながら、俺の言った通りに失敗して、何がどう大丈夫だったのか、そんなことが続けば信用などしなくなる。

  • << 290 己が求める言葉だからこそ、他人にも無意識に与えるのだろう、何の気無しにな

No.287 14/05/23 02:51
名無し ( Hoz11b )

>> 286 根拠の無い「大丈夫」は要らない。

  • << 289 何かある度に大丈夫、大丈夫 何が大丈夫なのか、と そういえばまだ眠れてなかったのか お互い睡眠障害には苦労させられるな

No.286 14/05/23 02:47
匿名 ( KkOej )

定型発達者は、あからさまな励ましの言葉や優しい言葉、特に「大丈夫」等の言葉を欲しており、それが無ければ、脳が無意識に拒絶反応を示す
故に、一見厳しい意見や、優しい言葉を排除し核心を突いた無駄の無い文章でも、無条件に批判・否定だと思い込み、正確に読み取り頭に入れる作業を極端に苦手とする
しかし、逆に「大丈夫」を連発してやると、根拠も確証も皆無だというのに馬鹿みたいに安心し切り、気が緩みまくり、いざという時に打ちのめされる

本末転倒である
あなたたちの子供が、本当に「大丈夫」である事を祈るよ

No.285 14/05/23 01:56
通行人6 

>> 282 何故、人間は時間に支配されなきゃならないのか。 名無し先生(^o^)/✨
ほんとだね~、人間は時間に支配されてれよね。今日は寝れるかなー❓
ゆっくり休めてね。今日もご苦労様☺もう少ししたら寝るね。お休みなさい。あ、匿名先生見かけなかったような・・❓
匿名先生もお疲れ様でした。これからも、少しずつよろしくお願いします。お休みなさい☺

トマトさん、ご苦労様でした✨(^-^)/いつでも、おこしください。今日は嬉し泣きさせてもらっちゃいました🎵
本当にありがとう✨では、お休みなさい🍵。

No.284 14/05/23 01:39
通行人6 

>> 281 もう、こんな時間だ😥眠くないけどリラックスして目を閉じてみるよ✨今日も忙しくなりそうだから…主さん、通行人さん、トマトさん、名無しさん、匿名… ✨のん✨おやすみ✨

今日もありがとう🍎✨

ずーっと一緒にがんばっていこう😺ニヤン✨

のんが、ぐっすり寝れますように✨あしたは娘っちが楽しめますように✨

  • << 298 通行人さん😃おはよう🍀ずっと一緒に頑張って行こうね✨悲しい時も嬉しい時も、ずっと一緒だからね…安心してね😊

No.283 14/05/23 01:04
通行人6 

>> 253 頑張り過ぎなくていい 自分が理解できるとこだけを受け止めてあげればいい 貴女は神様じゃないんだもの 1人でそんなに皆のことを背負わなく… 言葉、ありません。


このスレッドに来てからというもの、ケータイに泣きながら文字を打つという初めての体験をしました。


トマトさんには、初めから わたしのこと見通されていましたね。


言葉にならないほど温まっているこの感情を、厚い想いを、トマトさんに伝えられないのがとても残念です。言葉というより、文字になりません。


トマトさんのそばで黙って泣いています(;_;)


ありがとうございます。


本当にありがとう。


どきどき、っていうか、いつも思うけど 私はバカなんじゃないかなって。


そんなバカな私のために、励ましてくださって、もったいないよ。


しばらく、なみだが止まらないです。


太陽のような穏やかな温もりを、たしかに受け取りましたので、お伝えしたいです。


トマトさん、本当にありがとう


トマトさんのように、悔いのない人生にしていきたい。


No.282 14/05/23 01:03
名無し ( Hoz11b )

何故、人間は時間に支配されなきゃならないのか。

  • << 285 名無し先生(^o^)/✨ ほんとだね~、人間は時間に支配されてれよね。今日は寝れるかなー❓ ゆっくり休めてね。今日もご苦労様☺もう少ししたら寝るね。お休みなさい。あ、匿名先生見かけなかったような・・❓ 匿名先生もお疲れ様でした。これからも、少しずつよろしくお願いします。お休みなさい☺ トマトさん、ご苦労様でした✨(^-^)/いつでも、おこしください。今日は嬉し泣きさせてもらっちゃいました🎵 本当にありがとう✨では、お休みなさい🍵。

No.281 14/05/23 00:50
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

もう、こんな時間だ😥眠くないけどリラックスして目を閉じてみるよ✨今日も忙しくなりそうだから…主さん、通行人さん、トマトさん、名無しさん、匿名さん😊今日もありがとうございました🍀とても有意義✨でした💡皆さん、おやすみなさい💤💤

  • << 284 ✨のん✨おやすみ✨ 今日もありがとう🍎✨ ずーっと一緒にがんばっていこう😺ニヤン✨ のんが、ぐっすり寝れますように✨あしたは娘っちが楽しめますように✨

No.280 14/05/23 00:49
名無し ( Hoz11b )

事務も糞定型多いけどな

No.279 14/05/23 00:40
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 272 そうだったね😁分かった✨諦めずに前を向いて歩いていこうね🎵⤴✨ うん😊諦めずにだよ🍀通行人さんと、いつも一緒だよ😊一緒に居たいから✨✨

No.278 14/05/23 00:38
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 273 集中してテレビ観ていると他には気持ちがいかない そんな時はそれが終わるまで、少し待ってあげるといいかもね 言葉かけのタイミング … 言葉かけのタイミング…集中してる時は少し待つようにします😊朝は集団で登校しないと行けないので遅れると皆に迷惑かけちゃうから…皆に合わす事で娘に無理させちゃってるのかなぁ…😥幼稚園だったら💡まだ小さいから、ゆっくりさせるかな😥

No.277 14/05/23 00:31
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 271 うん✨(^-^)✨今、出来ることからコツコツと⤴地道にやってく他ないよね⤴分からないことは主さんやみんなに聞いて、数少ないみんなでやっていく… 娘の為にも前向きで頑張らないとね😊🍀

No.276 14/05/23 00:27
名無し ( Hoz11b )

作業だけだったら、コツコツやる溶接やガスが向いていたんだけどな。
職人は糞ばかりだ

No.275 14/05/23 00:25
名無し ( Hoz11b )

DQN定型○ね

No.274 14/05/23 00:22
名無し ( Hoz11b )

会社で発達障害に理解を示す人は、決まってコツコツ真面目に忍耐強く、作業を進める姿勢を認めてくれる人だけなんだよな。
見えないところでサボり、人前だけ全力を出すような不真面目な定型に理解してくれた試しがない。
定型って基本的にコツコツやるのが苦手だよな。
コツコツ作業を認める年代は団塊世代と50代ぐらいで、そのうち団塊世代はほとんど社会から退いて、発達障害を認めるような世代が消えていく。

しかし、コツコツやるような職場に恵まれている発達障害はごく僅かで、ほとんどは定型環境に身を投じらざるを得ない発達障害ばかりだ。

  • << 307 ✨名無し先生(^o^)/✨ そうだね、定型はコツコツやるのが苦手だよ。コツコツやってる人をバカにする定型もいる。なぜかコツコツやるのが不憫にでも思うかのように、バカだなぁって言うよね。そして、バカらしくなってしまう定型は、コツコツやらずにコツコツやらないふざけた人間と仲良くなりつるむのだね💧 何が、正しいのか❓を、名無し先生や匿名先生はよく知っている。だから、もっと名無し先生や匿名先生のこと、知りたい。☺

No.273 14/05/23 00:20
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 270 娘が怒る時は💡思い当たる所は…アニメのDvDを見てたり絵を書いてる時とか、遊びたいのに時間が無いから無理な事を伝えた時などです😥特に忙しい朝…
集中してテレビ観ていると他には気持ちがいかない

そんな時はそれが終わるまで、少し待ってあげるといいかもね

言葉かけのタイミング

朝は学校間に合わないと思うからよね

登校班だから時間で急がせちゃうのな?

朝の忙しい時間に急がせる気持ちは分かる

でも、なるべく急がせることのないように、早めに起こして余裕をとってあげるといいかも

少し遅れてもいいのではないかな?

皆と同じに何でも合わせるのには無理があるょ(^^;)

学校では皆と頑張ってやらなきゃないんだもの

言い方を工夫する

のんサン
幼稚園だったら朝の対応どうする?

言い方
接し方のレベルを下げてやってみて👍

  • << 278 言葉かけのタイミング…集中してる時は少し待つようにします😊朝は集団で登校しないと行けないので遅れると皆に迷惑かけちゃうから…皆に合わす事で娘に無理させちゃってるのかなぁ…😥幼稚園だったら💡まだ小さいから、ゆっくりさせるかな😥
  • << 305 レベルを下げて接する。 のん、これ通行人難しい と思う。何でかっていうと 他人の迷惑を考えてしまうから(^o^;)どうしても、人の目を気にしてしまう(^_^;)でも、発達を理解しなきゃという大切さがここにあるんだよね💧人の目よりもまず娘っち優先に考えることが、理解するということに繋がってる気がする。それを、白い目で見る人は理解してないから(~_~;) のんは決して一人じゃないから✨(≧ω≦)✨ 自信を持って娘っちを見守ってあげてね✨🐥✨💕 人の目を気にしない。 娘っちのことを第一に。 通行人、のんが困ってたら、ついていって一緒に謝ってあげたい(>_<)💦 自信を持って娘っちを育ててあげてね🐥✨💕 のんは一人じゃない、トマトさんも通行人もみんな、ついてるから✨🍎✨

No.272 14/05/23 00:07
通行人6 

>> 248 通行人さん😊諦めずに前を向いて歩いて行こうね🍀✨🍀 そうだったね😁分かった✨諦めずに前を向いて歩いていこうね🎵⤴✨

  • << 279 うん😊諦めずにだよ🍀通行人さんと、いつも一緒だよ😊一緒に居たいから✨✨

No.271 14/05/23 00:05
通行人6 

>> 247 うん😊確かに✨主さんが、こうやってスレを立てて下さった事は本当にありがたいよ🍀🍀数少ないけど、でもゼロでは無いんだから大丈夫だよ😊現実は厳… うん✨(^-^)✨今、出来ることからコツコツと⤴地道にやってく他ないよね⤴分からないことは主さんやみんなに聞いて、数少ないみんなでやっていくしかないね⤴✨ありがとう🍎のんは前向きだね🎵うれしいな\(^∇^)/

  • << 277 娘の為にも前向きで頑張らないとね😊🍀

No.270 14/05/22 23:56
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 267 娘サン 何か集中してる時だったのかな 好きなテレビ観てた時とか ゲームか何か好きなコトしていませんでしたか? 娘が怒る時は💡思い当たる所は…アニメのDvDを見てたり絵を書いてる時とか、遊びたいのに時間が無いから無理な事を伝えた時などです😥特に忙しい朝が多いです。娘は遊びたいけど小学校に行く準備をしないと行けないから私は口うるさくしてしまう所がダメなんですよね😣

  • << 273 集中してテレビ観ていると他には気持ちがいかない そんな時はそれが終わるまで、少し待ってあげるといいかもね 言葉かけのタイミング 朝は学校間に合わないと思うからよね 登校班だから時間で急がせちゃうのな? 朝の忙しい時間に急がせる気持ちは分かる でも、なるべく急がせることのないように、早めに起こして余裕をとってあげるといいかも 少し遅れてもいいのではないかな? 皆と同じに何でも合わせるのには無理があるょ(^^;) 学校では皆と頑張ってやらなきゃないんだもの 言い方を工夫する のんサン 幼稚園だったら朝の対応どうする? 言い方 接し方のレベルを下げてやってみて👍

No.269 14/05/22 23:55
通行人6 

>> 246 定型の心は狭く冷たい たしかに定型の発達理解に向けての考えは狭く冷たいね。広く世の中のことまで考えることできないし、他人事で冷たく感じるいや感じるというより実際に冷たいね。でも話したら「そりゃそうだな」まではみんな納得するんだよ。そこで話が終わるから困るんだ。なんで終わるか❓面倒だからだよ、自分たちに関係無いからだよ。自分が痛い目にあわなきゃ分からないからね。だから発達から見れば定型が狭く冷たいって思うのだよね。

逆に定型からみても同じように思うそれはやっぱり定型が発達を苦しめたから発達が怒って定型に冷たくするという悪循環。

原因は定型だと私は思う。定型が発達を傷つけなければ発達も定型をもっと理解してくれたろうに。定型が反省しなければ何も始まらない何も解決しないんだから。

そこまで分かったのに頑固にも定型は反省しないんだ。それをどうしたものかと考えてる。力不足で何もできなくてすまないなっておもう。

No.268 14/05/22 23:49
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 258 そうだね(~_~;)がんばる✨難しいけど焦っちゃダメなんだね。やっぱり、あわてる気持ちが先に走って疲れてしまったら何にもならないもんね。 落… ついつい気持ちが先走りしちゃうよね😥分かるよ…笑いながら頑張ろうね⤴⤴

No.267 14/05/22 23:46
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 265 娘にも自分の世界があって…私が余り構わない方が良いのでしょうか…最近、娘は良く怒るようになって「ママなんか嫌い」って言うんです😥私が、やっぱ…
娘サン
何か集中してる時だったのかな
好きなテレビ観てた時とか

ゲームか何か好きなコトしていませんでしたか?

  • << 270 娘が怒る時は💡思い当たる所は…アニメのDvDを見てたり絵を書いてる時とか、遊びたいのに時間が無いから無理な事を伝えた時などです😥特に忙しい朝が多いです。娘は遊びたいけど小学校に行く準備をしないと行けないから私は口うるさくしてしまう所がダメなんですよね😣

No.266 14/05/22 23:41
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

今日も目が冴えてて眠たく無いよ😥神経が起きてるのかなぁ…リラックス🍀しなきゃだよね😊

No.265 14/05/22 23:29
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 262 娘サンにも 娘サンなりの世界はあるし少しづつ成長して、お母さんに伝わる時はくるょ ♪~(^▽^ ) 世の中の皆が理解してくれなくても、理… 娘にも自分の世界があって…私が余り構わない方が良いのでしょうか…最近、娘は良く怒るようになって「ママなんか嫌い」って言うんです😥私が、やっぱり焦って伝えてるからなのかも知れません…分かろうとする人達に出会える時期があるのですね😊嬉しいです✨

  • << 267 娘サン 何か集中してる時だったのかな 好きなテレビ観てた時とか ゲームか何か好きなコトしていませんでしたか?

No.264 14/05/22 23:26
通行人6 

>> 245 > 私もリアルで定型 話し合って、発達障害者を理解することの必要性を伝えていきたい。 そんなことをしても、皆うざがって消えていく… ありがとう✨うざがられまではしないけど私の話は疲れるとよく言われる(;_;)わかってもらえない

いーや(>_<)、勉強すれば少しは説得できると思うからがんばる。

No.263 14/05/22 23:21
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 260 のんと私はコンビだからね😁✨ずーっと一緒にがんばっていこうニヤン😺🎵✨ あしたは娘っちも楽しみにしてるかな、緊張してないかな、のんがしっ… そうだニャン🐱私と通行人さんはナイスコンビ✨だよね😁うん😊ずっと一緒に頑張って行こうね🍀笑いながらね⤴娘は初めての所に行くと落ち着きが無くて…私がしっかり見守ってあげる✨

No.262 14/05/22 23:15
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 255 最近…色々と考えてしまうせいなのか熟睡出来てなくて夜中に目が覚める事が多くて😥私は1人で抱え込んでしまうタイプで…上の子供達は、それぞれ自…
娘サンにも
娘サンなりの世界はあるし少しづつ成長して、お母さんに伝わる時はくるょ
♪~(^▽^ )

世の中の皆が理解してくれなくても、理解しようとする人もたくさんいる

のんサン
理解し、分かろうとする人達に会える時期も必ずある

ねっ♪
(o^∀^o)

  • << 265 娘にも自分の世界があって…私が余り構わない方が良いのでしょうか…最近、娘は良く怒るようになって「ママなんか嫌い」って言うんです😥私が、やっぱり焦って伝えてるからなのかも知れません…分かろうとする人達に出会える時期があるのですね😊嬉しいです✨

No.261 14/05/22 23:15
通行人6 

>> 244 「望みは無い」 とは書いていない よく読め ちゃんと読んでなくてすみません(^o^ゞ💦読み直し、出直してくるよ

No.260 14/05/22 23:09
通行人6 

>> 242 良かった😊通行人さんが元気になってくれて安心✨したよ🍀私も嬉しい😊私は、まだまだ心を鍛えないと弱いままだから…通行人さんは、ちゃんと私の力に… のんと私はコンビだからね😁✨ずーっと一緒にがんばっていこうニヤン😺🎵✨

あしたは娘っちも楽しみにしてるかな、緊張してないかな、のんがしっかり見守ってあげてね🐥⤴

  • << 263 そうだニャン🐱私と通行人さんはナイスコンビ✨だよね😁うん😊ずっと一緒に頑張って行こうね🍀笑いながらね⤴娘は初めての所に行くと落ち着きが無くて…私がしっかり見守ってあげる✨

No.259 14/05/22 23:08
名無し ( Hoz11b )

軍がクーデター起こしたら武力鎮圧出来ないだろ

No.258 14/05/22 23:04
通行人6 

>> 241 確かに歩み寄る事は難しいかも知れない…でも諦めずに頑張ろう😊私も当事者さんに少しでも近づきたいし歩みよりたいって前から思ってたよ。今も、その… そうだね(~_~;)がんばる✨難しいけど焦っちゃダメなんだね。やっぱり、あわてる気持ちが先に走って疲れてしまったら何にもならないもんね。
落ち着いて、ゆっくり、のんと笑ながらがんばるよ✨(^o^)/ありがとう🍎

  • << 268 ついつい気持ちが先走りしちゃうよね😥分かるよ…笑いながら頑張ろうね⤴⤴

No.257 14/05/22 23:03
名無し ( Hoz11b )

タイのクーデターは成功するのかね

No.256 14/05/22 22:53
通行人6 

>> 234 巡回しました。 のんさん、僕は、よく定型の人から「考えが甘い」って言われます。甘いというのは甘い苦いではなく、ネジの締め方が甘いとかき… 考えが甘い

ネジが甘い

考えようとする

悩む

疲れる

甘いものを食べて休む

↑繰り返し

ネジが締まる

なるほど、でも主さん💦私はネジを締めすぎて空回りしちゃってるかも💦

パッキンの効果が無くなった蛇口みたいに。💧

No.255 14/05/22 22:48
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 253 頑張り過ぎなくていい 自分が理解できるとこだけを受け止めてあげればいい 貴女は神様じゃないんだもの 1人でそんなに皆のことを背負わなく… 最近…色々と考えてしまうせいなのか熟睡出来てなくて夜中に目が覚める事が多くて😥私は1人で抱え込んでしまうタイプで…上の子供達は、それぞれ自分の世界があるから…私は娘の事を理解出来て無い所があるかも知れないです。気づかないうちに傷つけてるかも知れません…だから勉強したいのです。少し肩の力を抜く事も必要なんですね😊

  • << 262 娘サンにも 娘サンなりの世界はあるし少しづつ成長して、お母さんに伝わる時はくるょ ♪~(^▽^ ) 世の中の皆が理解してくれなくても、理解しようとする人もたくさんいる のんサン 理解し、分かろうとする人達に会える時期も必ずある ねっ♪ (o^∀^o)

No.254 14/05/22 22:33
通行人6 

>> 233 お母さん自身が疲れている時 お子さんも疲れているよ 一緒にノンビリ 休んでみよう 絶対無理したりあせらない 療育を受ける時 アト… (のんが疲れているときは娘っちも疲れてる。)

一緒にのんびり

ムリしない

あせらない

療育では、アドバイスしてもらう


トマトさん、ありがとう✨(^_^)✨

No.253 14/05/22 22:32
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 237 のん✨ごめんね。私はいつも空回りだから何の力もないんだよ。でも私のことを親友だと思ってくれてありがとう(*^_^✨私ものんがいてくれて本当に…
頑張り過ぎなくていい

自分が理解できるとこだけを受け止めてあげればいい

貴女は神様じゃないんだもの
1人でそんなに皆のことを背負わなくていい

いっぺんに分かろうと無理しないでください

貴女か一生懸命理解しようと、悩み涙を流してる
その気持ちがあるだけでも素晴らしいことです

少し肩の力をぬいて休もうね
ヾ(^-^*)


  • << 255 最近…色々と考えてしまうせいなのか熟睡出来てなくて夜中に目が覚める事が多くて😥私は1人で抱え込んでしまうタイプで…上の子供達は、それぞれ自分の世界があるから…私は娘の事を理解出来て無い所があるかも知れないです。気づかないうちに傷つけてるかも知れません…だから勉強したいのです。少し肩の力を抜く事も必要なんですね😊
  • << 283 言葉、ありません。 このスレッドに来てからというもの、ケータイに泣きながら文字を打つという初めての体験をしました。 トマトさんには、初めから わたしのこと見通されていましたね。 言葉にならないほど温まっているこの感情を、厚い想いを、トマトさんに伝えられないのがとても残念です。言葉というより、文字になりません。 トマトさんのそばで黙って泣いています(;_;) ありがとうございます。 本当にありがとう。 どきどき、っていうか、いつも思うけど 私はバカなんじゃないかなって。 そんなバカな私のために、励ましてくださって、もったいないよ。 しばらく、なみだが止まらないです。 太陽のような穏やかな温もりを、たしかに受け取りましたので、お伝えしたいです。 トマトさん、本当にありがとう トマトさんのように、悔いのない人生にしていきたい。

No.252 14/05/22 22:25
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 241 確かに歩み寄る事は難しいかも知れない…でも諦めずに頑張ろう😊私も当事者さんに少しでも近づきたいし歩みよりたいって前から思ってたよ。今も、その…
のんサン
そんなに頑張らなくていいんだょ

自身のお子サンを育てながら分かってくるコトもあるょ
(*^-^)ノ

うまく伝えられないけれど、孫のコトで嫁も泣いたり
眠れなかったり
何をどうやっていいか、苦しんでた
分からないコトは山ほどだったと思う

でも私が嫁に助言したコト
……………………

【1人で苦しまなくていいんだよ】

【それを家族で分け合いながら一歩一歩】

【泣きたい時は大きな声で泣きなさい】

………………………
そう伝えた後
嫁は無理に頑張らず

分かるコトだけを理解し、今は明るくなりました

私がしてきたコト
教育委員会と学校に発達障害の講習を受け、サポートをキチントしてもらうよう話をした

療育センターから学校指導に何回もきてもらい

先生方に対応を間違わないよう願って、役所にも話をし続け動いてきました

発達障害の子達がサポートされずにいた学校

それを変えたコトで孫が卒業後、入学した子供達の今はしっかりサポートされてる

のんサンはまずお子サンと無理をせず
少しづつ前を向いていこうね

No.251 14/05/22 22:24
通行人6 

>> 232 甘かろうが何だろうが、自分の意志に忠実でいろ 実現させたい事があるならば行動をしろ 俺は此処の人間を叩きのめす事が目的ではない 匿名先生には何かの考えや、目的があるんだね。

No.250 14/05/22 22:19
通行人6 

>> 231 手短に話すのではないよ 小さな子に分かり易く 静かな声 優しく ユックリ 笑顔で、お母さんが子供に目線をあわす 年齢より下げた話し方は大… 手短とは😁気短みたいな・・・ごめんなさい💦

わかりやすく、

しずかな声

やさしく

ゆっくり

えがお

目線をあわす

年齢より下げた(きもち)

はい✨_(._.)_こんな風に話しかけられたら、なんだか太陽に包まれたような気持ちになりますね✨

トマトさん、こんな話し方をするために心がけることはなんでしょうか。

忍耐の心得のようなものがあれば教えて頂きたいです。トマトさん、わざわざありがとうございます。お身体大切にムリのないようお願いします✨

No.249 14/05/22 22:17
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

世の中には分かってくれる人、理解してくれる人が居ると思うよ…🍀

No.248 14/05/22 22:14
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

通行人さん😊諦めずに前を向いて歩いて行こうね🍀✨🍀

  • << 272 そうだったね😁分かった✨諦めずに前を向いて歩いていこうね🎵⤴✨

No.247 14/05/22 22:12
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 243 うーん、発達障害者が生きやすい世の中に・・・ 例えばこうして主さんが理解に向けてスレッド立ててくださったのもありがたいよね(*^_^*)✨… うん😊確かに✨主さんが、こうやってスレを立てて下さった事は本当にありがたいよ🍀🍀数少ないけど、でもゼロでは無いんだから大丈夫だよ😊現実は厳しいかもしれないけど…今、出来る事からして行こうね😊どのように困ったのか、また教えるね。諦めずにいたら何かが変わるはずだよ🍀私は、そう信じてるから✨✨

  • << 271 うん✨(^-^)✨今、出来ることからコツコツと⤴地道にやってく他ないよね⤴分からないことは主さんやみんなに聞いて、数少ないみんなでやっていくしかないね⤴✨ありがとう🍎のんは前向きだね🎵うれしいな\(^∇^)/

No.246 14/05/22 22:05
名無し ( Hoz11b )

定型の心は狭く冷たい

  • << 269 たしかに定型の発達理解に向けての考えは狭く冷たいね。広く世の中のことまで考えることできないし、他人事で冷たく感じるいや感じるというより実際に冷たいね。でも話したら「そりゃそうだな」まではみんな納得するんだよ。そこで話が終わるから困るんだ。なんで終わるか❓面倒だからだよ、自分たちに関係無いからだよ。自分が痛い目にあわなきゃ分からないからね。だから発達から見れば定型が狭く冷たいって思うのだよね。 逆に定型からみても同じように思うそれはやっぱり定型が発達を苦しめたから発達が怒って定型に冷たくするという悪循環。 原因は定型だと私は思う。定型が発達を傷つけなければ発達も定型をもっと理解してくれたろうに。定型が反省しなければ何も始まらない何も解決しないんだから。 そこまで分かったのに頑固にも定型は反省しないんだ。それをどうしたものかと考えてる。力不足で何もできなくてすまないなっておもう。

No.245 14/05/22 22:03
名無し ( Hoz11b )

>> 243 うーん、発達障害者が生きやすい世の中に・・・ 例えばこうして主さんが理解に向けてスレッド立ててくださったのもありがたいよね(*^_^*)✨… > 私もリアルで定型 話し合って、発達障害者を理解することの必要性を伝えていきたい。

そんなことをしても、皆うざがって消えていくだけだ。
心が折れるだけだから辞めておけ。
定型の人間性は所詮そんなもんだ。

  • << 264 ありがとう✨うざがられまではしないけど私の話は疲れるとよく言われる(;_;)わかってもらえない いーや(>_<)、勉強すれば少しは説得できると思うからがんばる。

No.244 14/05/22 22:03
匿名 ( KkOej )

>> 243 「望みは無い」
とは書いていない
よく読め

  • << 261 ちゃんと読んでなくてすみません(^o^ゞ💦読み直し、出直してくるよ

No.243 14/05/22 21:56
通行人6 

>> 229 私が考えてる事…甘いだろって言う人がいるかも知れない😥でも、何もしないで後悔するよりはマシだ…今、出来る事から…こんな私でも出来る事から…発… うーん、発達障害者が生きやすい世の中に・・・

例えばこうして主さんが理解に向けてスレッド立ててくださったのもありがたいよね(*^_^*)✨

それから、質問のメインスレッドに行けば丁寧に教えてくださるから、ありがたいよね(^O^)✨

一人一人が真剣に取り組むことが望みなんだが、あまりいないので数少なくがんばっていくしかないね。(-_-;)少し、匿名先生が【望みはない】と言ってたのは本当に分かるんだけど。のんは娘っちと社会に出ながら、どのように困ったかを教えてね。少しでも解決法を話し合えればいいし、私もリアルで定型と話し合って、発達障害者を理解することの必要性を伝えていきたい。それで少しでも何かが変わればいいのだが・・・(^^; 

  • << 245 > 私もリアルで定型 話し合って、発達障害者を理解することの必要性を伝えていきたい。 そんなことをしても、皆うざがって消えていくだけだ。 心が折れるだけだから辞めておけ。 定型の人間性は所詮そんなもんだ。
  • << 247 うん😊確かに✨主さんが、こうやってスレを立てて下さった事は本当にありがたいよ🍀🍀数少ないけど、でもゼロでは無いんだから大丈夫だよ😊現実は厳しいかもしれないけど…今、出来る事からして行こうね😊どのように困ったのか、また教えるね。諦めずにいたら何かが変わるはずだよ🍀私は、そう信じてるから✨✨

No.242 14/05/22 21:50
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 240 読みながらさっき泣いた。(*^^*)✨のんが一緒に泣いてくれたからもう大丈夫なったよ🎵お陰様で元気でた✨本当にありがとう✨🍎✨泣いたり笑った… 良かった😊通行人さんが元気になってくれて安心✨したよ🍀私も嬉しい😊私は、まだまだ心を鍛えないと弱いままだから…通行人さんは、ちゃんと私の力になってくれてる😊感謝してるからね✨✨うん😊ずっと、そばに居るよ🍀✨

  • << 260 のんと私はコンビだからね😁✨ずーっと一緒にがんばっていこうニヤン😺🎵✨ あしたは娘っちも楽しみにしてるかな、緊張してないかな、のんがしっかり見守ってあげてね🐥⤴

No.241 14/05/22 21:46
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 237 のん✨ごめんね。私はいつも空回りだから何の力もないんだよ。でも私のことを親友だと思ってくれてありがとう(*^_^✨私ものんがいてくれて本当に… 確かに歩み寄る事は難しいかも知れない…でも諦めずに頑張ろう😊私も当事者さんに少しでも近づきたいし歩みよりたいって前から思ってたよ。今も、その気持ちは変わらない。でも相手からしたら迷惑なんじゃないかって思ったりも正直あるよ…でも近づきたいんだ。お互い焦らずに一歩一歩、行こうね😊私も、通行人さんと、いつも笑っていたいよ✨✨

  • << 252 のんサン そんなに頑張らなくていいんだょ 自身のお子サンを育てながら分かってくるコトもあるょ (*^-^)ノ うまく伝えられないけれど、孫のコトで嫁も泣いたり 眠れなかったり 何をどうやっていいか、苦しんでた 分からないコトは山ほどだったと思う でも私が嫁に助言したコト …………………… 【1人で苦しまなくていいんだよ】 【それを家族で分け合いながら一歩一歩】 【泣きたい時は大きな声で泣きなさい】 ……………………… そう伝えた後 嫁は無理に頑張らず 分かるコトだけを理解し、今は明るくなりました 私がしてきたコト 教育委員会と学校に発達障害の講習を受け、サポートをキチントしてもらうよう話をした 療育センターから学校指導に何回もきてもらい 先生方に対応を間違わないよう願って、役所にも話をし続け動いてきました 発達障害の子達がサポートされずにいた学校 それを変えたコトで孫が卒業後、入学した子供達の今はしっかりサポートされてる のんサンはまずお子サンと無理をせず 少しづつ前を向いていこうね
  • << 258 そうだね(~_~;)がんばる✨難しいけど焦っちゃダメなんだね。やっぱり、あわてる気持ちが先に走って疲れてしまったら何にもならないもんね。 落ち着いて、ゆっくり、のんと笑ながらがんばるよ✨(^o^)/ありがとう🍎

No.240 14/05/22 21:32
通行人6 

>> 228 通行人さんが辛かったら一緒に泣くよ。寂しかったら、そばに居てあげる😊悩み事があって壁にぶつかったら、一緒に話を聞くからね😊だから、いつも笑顔… 読みながらさっき泣いた。(*^^*)✨のんが一緒に泣いてくれたからもう大丈夫なったよ🎵お陰様で元気でた✨本当にありがとう✨🍎✨泣いたり笑ったり しながら、ずっと そばにいてね(^O^*)ノ✨

  • << 242 良かった😊通行人さんが元気になってくれて安心✨したよ🍀私も嬉しい😊私は、まだまだ心を鍛えないと弱いままだから…通行人さんは、ちゃんと私の力になってくれてる😊感謝してるからね✨✨うん😊ずっと、そばに居るよ🍀✨

No.239 14/05/22 21:21
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 234 巡回しました。 のんさん、僕は、よく定型の人から「考えが甘い」って言われます。甘いというのは甘い苦いではなく、ネジの締め方が甘いとかき… 主さん、私も良く人から「考えが甘いよ」って言われます。その度にヘコみますが…主さんに「甘いよ」って言われたら、もっと考えますね😊今まで「私が頑張らないと」って自分に言って今までやって来ました。精神的に辛くなった時は声を出して思いっきり泣いて…不思議だけど心も気持ちも楽になってスッキリして、また明日から頑張ろうって思って歩いて来ました。悪循環ですよね。でも途中で休んでしまったら、泣いちゃいそうで動けなくなっちゃうような気がして…不安な自分が居るのです。トマトさんが言って下さるように休まないとダメですよね。無理しないように、これからも発達障害について勉強して行きます😊主さん、ありがとう✨✨私は主さんが話される言葉✨が好きですよ🍀長くなって、すいませんでした。

No.238 14/05/22 21:19
通行人6 

>> 227 療育を受けていれば安くなる、というわけではない 必要ならば、手続き等段階を踏んで、自立支援受給者証を申請、交付してもらえばいい 医療費の自己… 療育を受けるだけでなく、自立支援受給者証を申請すれば薬が安くなる。

No.237 14/05/22 21:10
通行人6 

>> 226 ありがとう😊通行人さん🍀本当に分かって貰える人が少ないから…悲しいし辛いよ😥でも通行人さんが居てくれるから心強いよ😊いつまでも希望は持ってい… のん✨ごめんね。私はいつも空回りだから何の力もないんだよ。でも私のことを親友だと思ってくれてありがとう(*^_^✨私ものんがいてくれて本当に心強いんだよ。そうだよ。のんは親友だよ✨🍎✨ 理解に向けてまず当事者さんに歩み寄るつもりでがんばったんだけど、何だか結局傷つけちゃうだけなのかな、って何がいけないんだろうって今は考えてる。歩み寄るって難しいね。きっと私は、自分の思いを爆発させてずかずかと人の気持ちに土足で踏み込んでいるだけなのかも。(^o^;)ゆっくり、優しく、何歳か目線を落として伝えることが大切だとトマトさんに教わったけど、それってとても忍耐がいるよね😁私は忍耐がないなーってつくづく思ったよ。反省する毎日だけど、時間がかかるってことは初めから分かってることだから、少しずつって言い聞かせながらがんばるね✨ 優しいのんがいてくれて、本当によかったって思ってる✨私の気持ちを受け入れてくれてありがとう🍎✨この気持ち、いつまでも忘れないよ✨のんと、いつも笑っていたいよ🎵😁

  • << 241 確かに歩み寄る事は難しいかも知れない…でも諦めずに頑張ろう😊私も当事者さんに少しでも近づきたいし歩みよりたいって前から思ってたよ。今も、その気持ちは変わらない。でも相手からしたら迷惑なんじゃないかって思ったりも正直あるよ…でも近づきたいんだ。お互い焦らずに一歩一歩、行こうね😊私も、通行人さんと、いつも笑っていたいよ✨✨
  • << 253 頑張り過ぎなくていい 自分が理解できるとこだけを受け止めてあげればいい 貴女は神様じゃないんだもの 1人でそんなに皆のことを背負わなくていい いっぺんに分かろうと無理しないでください 貴女か一生懸命理解しようと、悩み涙を流してる その気持ちがあるだけでも素晴らしいことです 少し肩の力をぬいて休もうね ヾ(^-^*)

No.236 14/05/22 20:49
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 233 お母さん自身が疲れている時 お子さんも疲れているよ 一緒にノンビリ 休んでみよう 絶対無理したりあせらない 療育を受ける時 アト… トマトさん😊ありがとうございます✨私が疲れてる時は娘も疲れている…娘に悪いな😥学童に迎えに行った時、近くの公園で一緒に遊ぶのが日課になってます😊私と娘の貴重な時間で娘の笑顔✨がいっぱい見れる瞬間です😊土日も仕事で来週の月曜日まで休みは無いです😥

No.235 14/05/22 20:41
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 232 甘かろうが何だろうが、自分の意志に忠実でいろ 実現させたい事があるならば行動をしろ 俺は此処の人間を叩きのめす事が目的ではない はいっ😊自分を信じて自分の意志を曲げずに歩いて行く…後悔しないように私は頑張る😊匿名さん😊ありがとう🍀

No.234 14/05/22 20:02
通行人0 ( 20代 ♂ )

巡回しました。

のんさん、僕は、よく定型の人から「考えが甘い」って言われます。甘いというのは甘い苦いではなく、ネジの締め方が甘いとかきついとかの甘いに似ていると思います。考えが甘いってことは、もっと考えれば、甘くなくなるってことですよね?だから僕は、甘いと言われたらもっと突き詰めて考えたり、色々な人に聞いてみたり、調べてみたりしています。

もし僕に「甘いよ」と言われたらそのときは、もっと考えてください。考え方を曲げたり諦めたりする必要なんかないって、僕は思います。

でものんさんには「考えよう」という情熱が見えるので、甘くなんかないと思いますよ。むしろトマトさんの言うように休んでください。
甘いものでも食べるといいですよ。

  • << 239 主さん、私も良く人から「考えが甘いよ」って言われます。その度にヘコみますが…主さんに「甘いよ」って言われたら、もっと考えますね😊今まで「私が頑張らないと」って自分に言って今までやって来ました。精神的に辛くなった時は声を出して思いっきり泣いて…不思議だけど心も気持ちも楽になってスッキリして、また明日から頑張ろうって思って歩いて来ました。悪循環ですよね。でも途中で休んでしまったら、泣いちゃいそうで動けなくなっちゃうような気がして…不安な自分が居るのです。トマトさんが言って下さるように休まないとダメですよね。無理しないように、これからも発達障害について勉強して行きます😊主さん、ありがとう✨✨私は主さんが話される言葉✨が好きですよ🍀長くなって、すいませんでした。
  • << 256 考えが甘い ネジが甘い 考えようとする 悩む 疲れる 甘いものを食べて休む ↑繰り返し ネジが締まる なるほど、でも主さん💦私はネジを締めすぎて空回りしちゃってるかも💦 パッキンの効果が無くなった蛇口みたいに。💧

No.233 14/05/22 19:39
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 193 本当は明日は「頑張らない日」にしようと思ってたから😥結局は…自分が疲れちゃうんだ😠いつもね…今度は勇気出してみる😊娘を守ってやれるのも支えて…
お母さん自身が疲れている時

お子さんも疲れているよ

一緒にノンビリ
休んでみよう

絶対無理したりあせらない

療育を受ける時
アドバイスもしてもらおうね
(^-^)

  • << 236 トマトさん😊ありがとうございます✨私が疲れてる時は娘も疲れている…娘に悪いな😥学童に迎えに行った時、近くの公園で一緒に遊ぶのが日課になってます😊私と娘の貴重な時間で娘の笑顔✨がいっぱい見れる瞬間です😊土日も仕事で来週の月曜日まで休みは無いです😥
  • << 254 (のんが疲れているときは娘っちも疲れてる。) 一緒にのんびり ムリしない あせらない 療育では、アドバイスしてもらう トマトさん、ありがとう✨(^_^)✨

No.232 14/05/22 19:37
匿名 ( KkOej )

>> 230 主さんや名無しさんや匿名さんから見たら…私の考えは甘いって言われそうだな😥 甘かろうが何だろうが、自分の意志に忠実でいろ
実現させたい事があるならば行動をしろ
俺は此処の人間を叩きのめす事が目的ではない

  • << 235 はいっ😊自分を信じて自分の意志を曲げずに歩いて行く…後悔しないように私は頑張る😊匿名さん😊ありがとう🍀
  • << 251 匿名先生には何かの考えや、目的があるんだね。

No.231 14/05/22 19:34
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 191 少ない言葉でゆっくり伝えるってなかなか難しいね。頭つかってよく考えて手短に話す方が伝わりやすいんだね。(^-^)✨ トマトさん、ありがとう…
手短に話すのではないよ

小さな子に分かり易く
静かな声
優しく
ユックリ
笑顔で、お母さんが子供に目線をあわす
年齢より下げた話し方は大切

小さな子にはそういうやり方もあるって意味

4才なら2才にレベルにさげる

お母さんならできる

  • << 250 手短とは😁気短みたいな・・・ごめんなさい💦 わかりやすく、 しずかな声 やさしく ゆっくり えがお 目線をあわす 年齢より下げた(きもち) はい✨_(._.)_こんな風に話しかけられたら、なんだか太陽に包まれたような気持ちになりますね✨ トマトさん、こんな話し方をするために心がけることはなんでしょうか。 忍耐の心得のようなものがあれば教えて頂きたいです。トマトさん、わざわざありがとうございます。お身体大切にムリのないようお願いします✨

No.230 14/05/22 19:29
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

主さんや名無しさんや匿名さんから見たら…私の考えは甘いって言われそうだな😥

  • << 232 甘かろうが何だろうが、自分の意志に忠実でいろ 実現させたい事があるならば行動をしろ 俺は此処の人間を叩きのめす事が目的ではない

No.229 14/05/22 19:24
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

私が考えてる事…甘いだろって言う人がいるかも知れない😥でも、何もしないで後悔するよりはマシだ…今、出来る事から…こんな私でも出来る事から…発達障害者が生きやすい世の中に…

  • << 243 うーん、発達障害者が生きやすい世の中に・・・ 例えばこうして主さんが理解に向けてスレッド立ててくださったのもありがたいよね(*^_^*)✨ それから、質問のメインスレッドに行けば丁寧に教えてくださるから、ありがたいよね(^O^)✨ 一人一人が真剣に取り組むことが望みなんだが、あまりいないので数少なくがんばっていくしかないね。(-_-;)少し、匿名先生が【望みはない】と言ってたのは本当に分かるんだけど。のんは娘っちと社会に出ながら、どのように困ったかを教えてね。少しでも解決法を話し合えればいいし、私もリアルで定型と話し合って、発達障害者を理解することの必要性を伝えていきたい。それで少しでも何かが変わればいいのだが・・・(^^; 

No.228 14/05/22 18:54
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

通行人さんが辛かったら一緒に泣くよ。寂しかったら、そばに居てあげる😊悩み事があって壁にぶつかったら、一緒に話を聞くからね😊だから、いつも笑顔✨で居てね🍀通行人さんの心が元気になるのなら私は力になるよ😊だから決して1人で抱え込まないでね😊

  • << 240 読みながらさっき泣いた。(*^^*)✨のんが一緒に泣いてくれたからもう大丈夫なったよ🎵お陰様で元気でた✨本当にありがとう✨🍎✨泣いたり笑ったり しながら、ずっと そばにいてね(^O^*)ノ✨

No.227 14/05/22 18:53
匿名 ( KkOej )

>> 221 療育を受ければ薬は安くなるの❓ 療育を受けていれば安くなる、というわけではない
必要ならば、手続き等段階を踏んで、自立支援受給者証を申請、交付してもらえばいい
医療費の自己負担額が安くなる
発達障害、精神障害なら貰えるはず

  • << 238 療育を受けるだけでなく、自立支援受給者証を申請すれば薬が安くなる。

No.226 14/05/22 18:43
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 204 泣かないでね(>_<)でも、のんが辛かったら一緒に泣いてあげる(>_<)だってのんが辛かったらわたしも悲しいから泣く… ありがとう😊通行人さん🍀本当に分かって貰える人が少ないから…悲しいし辛いよ😥でも通行人さんが居てくれるから心強いよ😊いつまでも希望は持っていたいよ✨✨ 私にとって通行人さんさんは大切な親友✨だから、ちゃんと私には伝わってるよ😊うん😊前を向いて歩いて行こうね🍀✨そして、私も通行人さんの力になりたいよ😊

  • << 237 のん✨ごめんね。私はいつも空回りだから何の力もないんだよ。でも私のことを親友だと思ってくれてありがとう(*^_^✨私ものんがいてくれて本当に心強いんだよ。そうだよ。のんは親友だよ✨🍎✨ 理解に向けてまず当事者さんに歩み寄るつもりでがんばったんだけど、何だか結局傷つけちゃうだけなのかな、って何がいけないんだろうって今は考えてる。歩み寄るって難しいね。きっと私は、自分の思いを爆発させてずかずかと人の気持ちに土足で踏み込んでいるだけなのかも。(^o^;)ゆっくり、優しく、何歳か目線を落として伝えることが大切だとトマトさんに教わったけど、それってとても忍耐がいるよね😁私は忍耐がないなーってつくづく思ったよ。反省する毎日だけど、時間がかかるってことは初めから分かってることだから、少しずつって言い聞かせながらがんばるね✨ 優しいのんがいてくれて、本当によかったって思ってる✨私の気持ちを受け入れてくれてありがとう🍎✨この気持ち、いつまでも忘れないよ✨のんと、いつも笑っていたいよ🎵😁

No.225 14/05/22 18:34
通行人6 

>> 224 分かりました。副作用も人それぞれ出方が違うということ、医者に通用しない場合は病院を変えた方がいい。ありがとう。

No.224 14/05/22 18:19
名無し ( Hoz11b )

副作用の出方も人それぞれだから、飲んでみるしかない。
運良く体に合っていて、副作用が全く出ない人もいる。

副作用がよく出る人は、医者がどういう考えを持ってるかも気を付けた方がいい。
「副作用を言われたら医者は何も出来ないよ」と投げやりに言って、副作用を真剣に考えない医者もいる。
症状を和らげるために、他の症状で苦しんでは意味がないから、そういう場合は病院を変えた方がいい。

No.223 14/05/22 18:17
通行人6 

>> 220 俺の睡眠障害は昔からだよ。 最初はよくある不眠症かと思って、発達障害の診断の時医者に相談したら二次障害だと言われた。 では、ずっと二次障害と気づかずに不満足な眠りだったんだね。そして今は薬を飲んでるんだよね。その薬が効かないのは副作用なのかな❓

No.222 14/05/22 18:12
通行人6 

>> 216 名無しの睡眠障害が薬の副作用とは限らない、本人に聞け 発達障害者の中には二次障害として睡眠障害を発症する人間もいる 元々過眠な人間もいる 副作用を恐れて飲まない方がいいって訳でもないのかな❓

No.221 14/05/22 18:09
通行人6 

>> 215 金額自体はどうにかなるかもしれんが、その他に問題がある 金銭感覚にルーズな人間は生活費にすら困って、薬などは二の次なのだろうし 逆に金銭面に… 療育を受ければ薬は安くなるの❓

  • << 227 療育を受けていれば安くなる、というわけではない 必要ならば、手続き等段階を踏んで、自立支援受給者証を申請、交付してもらえばいい 医療費の自己負担額が安くなる 発達障害、精神障害なら貰えるはず

No.220 14/05/22 18:05
名無し ( Hoz11b )

俺の睡眠障害は昔からだよ。
最初はよくある不眠症かと思って、発達障害の診断の時医者に相談したら二次障害だと言われた。

  • << 223 では、ずっと二次障害と気づかずに不満足な眠りだったんだね。そして今は薬を飲んでるんだよね。その薬が効かないのは副作用なのかな❓

No.219 14/05/22 18:05
通行人6 

>> 213 どうやら決め付けられる、という苦労をしているようだな。 決めつけもなにも定型か発達かも分からないし、匿名先生が辛そうに見えたから自分の考えを伝えただけだよ。参考にしてくれたら幸いだなと思ったから。でも迷惑だったなら、ごめんなさい。

No.218 14/05/22 17:59
通行人6 

>> 211 俺自身は理解など求めていない 他の発達障害者の理解に努めてくれ 分からないけど、匿名先生は発達障害の親族を抱えてる立場の人かもしれないと思った。事情などは聞くつもりはないけど、定型か発達かぐらいの予めの立場は紹介してもらわないと話がややこしくなるよ。_(._.)_ 

No.217 14/05/22 17:58
匿名 ( KkOej )

>> 213 どうやら決め付けられる、という苦労をしているようだな。 昔から毎度の事だ

No.216 14/05/22 17:56
匿名 ( KkOej )

>> 209 ありがとう(^o^)/✨ ものすごく見やすく分かりやすいコピペだった🎵 前、名無し先生が寝れないとか言ってたのは薬の副作用だったんだね。 … 名無しの睡眠障害が薬の副作用とは限らない、本人に聞け

発達障害者の中には二次障害として睡眠障害を発症する人間もいる
元々過眠な人間もいる

  • << 222 副作用を恐れて飲まない方がいいって訳でもないのかな❓

No.215 14/05/22 17:49
匿名 ( KkOej )

>> 207 薬は誰にでも買えないくらいに高額なの❓ 金額自体はどうにかなるかもしれんが、その他に問題がある
金銭感覚にルーズな人間は生活費にすら困って、薬などは二の次なのだろうし
逆に金銭面に強迫観念を持ち、中々金を使えない人間には、薬は高級品だろう
何れにせよ、上記のどちらも満足な療育を受けられなかった発達障害者の一例

  • << 221 療育を受ければ薬は安くなるの❓

No.214 14/05/22 17:48
通行人6 

>> 210 辛いとか絶望してるとか決め付けも大概にしろ 決め付けられるのも他人の考えを擦り込まれるのも、もう御免だ 希望を持て?諦めるな?生きる意味? … 分かったよ。匿名先生の言うことはごもっともだね。(--;)

No.213 14/05/22 17:46
名無し ( Hoz11b )

>> 210 辛いとか絶望してるとか決め付けも大概にしろ 決め付けられるのも他人の考えを擦り込まれるのも、もう御免だ 希望を持て?諦めるな?生きる意味? … どうやら決め付けられる、という苦労をしているようだな。

  • << 217 昔から毎度の事だ
  • << 219 決めつけもなにも定型か発達かも分からないし、匿名先生が辛そうに見えたから自分の考えを伝えただけだよ。参考にしてくれたら幸いだなと思ったから。でも迷惑だったなら、ごめんなさい。

No.212 14/05/22 17:44
通行人6 

>> 208 重度の定型に、同じ気持ちを味合わせてやりたい。 うつ病になれば、迫害される者の気持ちがよく分かるだろう。 うつ病の偏見や差別も、まだ根強… 名無し先生、こんにちは🎵(^o^)/✨

うつ病の理解もまだまだ難しいの❓

うつ病に対してどんな害があったの❓

No.211 14/05/22 17:42
匿名 ( KkOej )

>> 206 人の気持ちが分かりすぎちゃうってこと❓ ごめん、何べんもわからなくて(__)💧でも話してくれなかったら分からないよ。話してほしい。 俺自身は理解など求めていない
他の発達障害者の理解に努めてくれ

  • << 218 分からないけど、匿名先生は発達障害の親族を抱えてる立場の人かもしれないと思った。事情などは聞くつもりはないけど、定型か発達かぐらいの予めの立場は紹介してもらわないと話がややこしくなるよ。_(._.)_ 

No.210 14/05/22 17:38
匿名 ( KkOej )

>> 202 私、定型とおもうけど匿名先生や名無し先生や主さんもあの子も少しは理解してると自分で思うけど、まだまだなのかな。 難しいのは分かる。てか分か… 辛いとか絶望してるとか決め付けも大概にしろ
決め付けられるのも他人の考えを擦り込まれるのも、もう御免だ
希望を持て?諦めるな?生きる意味?
何故己の考えを押し付けようとする
俺は俺、あなたはあなた、他人は他人
それでいいではないか
強要される筋合いは無い

俺はあなたの考えや行動を邪魔する気は更々無い
あなたが希望を持ちたいのも生きる意味を見出したいのも、好きにしろ

  • << 213 どうやら決め付けられる、という苦労をしているようだな。
  • << 214 分かったよ。匿名先生の言うことはごもっともだね。(--;)

No.209 14/05/22 17:37
通行人6 

>> 205 http://www.okusuri110.com/i/dwm/ise/ise11/ise1179050.shtml http://www… ありがとう(^o^)/✨
ものすごく見やすく分かりやすいコピペだった🎵

前、名無し先生が寝れないとか言ってたのは薬の副作用だったんだね。

副作用が多すぎて何だか安易に使用するのも心配だし、嫌な感じだね。

  • << 216 名無しの睡眠障害が薬の副作用とは限らない、本人に聞け 発達障害者の中には二次障害として睡眠障害を発症する人間もいる 元々過眠な人間もいる

No.208 14/05/22 17:28
名無し ( Hoz11b )

重度の定型に、同じ気持ちを味合わせてやりたい。
うつ病になれば、迫害される者の気持ちがよく分かるだろう。
うつ病の偏見や差別も、まだ根強い。

  • << 212 名無し先生、こんにちは🎵(^o^)/✨ うつ病の理解もまだまだ難しいの❓ うつ病に対してどんな害があったの❓

No.207 14/05/22 17:28
通行人6 

>> 203 >>薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということかな❓ そうでもない 薬の存在を知らない、金に余裕が無い、副作用が酷くて飲め… 薬は誰にでも買えないくらいに高額なの❓

  • << 215 金額自体はどうにかなるかもしれんが、その他に問題がある 金銭感覚にルーズな人間は生活費にすら困って、薬などは二の次なのだろうし 逆に金銭面に強迫観念を持ち、中々金を使えない人間には、薬は高級品だろう 何れにせよ、上記のどちらも満足な療育を受けられなかった発達障害者の一例

No.206 14/05/22 17:25
通行人6 

>> 201 残念、逆にするところが違う もういいよ忘れて 俺は辛くなんかない 人の気持ちが分かりすぎちゃうってこと❓

ごめん、何べんもわからなくて(__)💧でも話してくれなかったら分からないよ。話してほしい。

  • << 211 俺自身は理解など求めていない 他の発達障害者の理解に努めてくれ

No.205 14/05/22 17:18
匿名 ( KkOej )

>> 198 副作用にはどんな症状があるの❓ http://www.okusuri110.com/i/dwm/ise/ise11/ise1179050.shtml

http://www.okusuri110.com/i/dwm/ise/ise11/ise1179009.shtml

  • << 209 ありがとう(^o^)/✨ ものすごく見やすく分かりやすいコピペだった🎵 前、名無し先生が寝れないとか言ってたのは薬の副作用だったんだね。 副作用が多すぎて何だか安易に使用するのも心配だし、嫌な感じだね。

No.204 14/05/22 17:14
通行人6 

>> 199 うん😊通行人さん、ありがとう🍀✨またレス読んでたら泣きそうになったよ…(>_<)頑張るよ🍀私は途中で立ち止まったら…きっと泣いて… 泣かないでね(>_<)でも、のんが辛かったら一緒に泣いてあげる(>_<)だってのんが辛かったらわたしも悲しいから泣くんだよ(;_;)苦しいよね。悲しいよね。分かってもらえる人が少ないのだから。その痛みだけでも私が半分もらってあげるから、のんは安心していてほしい。私には何の力もないけど一緒に苦しみを分かち合うことならできる。そして未来に向けて、世の中が少しでものんの娘っち達が幸せに過ごせるようにお手伝いしたいよ。

のん✨希望を失わないように、ちゃんと前を向いて、歩いていこうね🍎✨

  • << 226 ありがとう😊通行人さん🍀本当に分かって貰える人が少ないから…悲しいし辛いよ😥でも通行人さんが居てくれるから心強いよ😊いつまでも希望は持っていたいよ✨✨ 私にとって通行人さんさんは大切な親友✨だから、ちゃんと私には伝わってるよ😊うん😊前を向いて歩いて行こうね🍀✨そして、私も通行人さんの力になりたいよ😊

No.203 14/05/22 17:00
匿名 ( KkOej )

>> 197 薬を使用することもその効果も、人によって様々なんだね。 匿名先生も薬を使用しているの❓ 薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということか… >>薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということかな❓

そうでもない
薬の存在を知らない、金に余裕が無い、副作用が酷くて飲めない、etc...

  • << 207 薬は誰にでも買えないくらいに高額なの❓

No.202 14/05/22 16:59
通行人6 

>> 194 俺の考え=定型発達者に発達障害の理解は無理 他人が希望を捨てないのも、理解される日が来る・理解出来る日が来ると信じて行動するのも、それぞれ… 私、定型とおもうけど匿名先生や名無し先生や主さんもあの子も少しは理解してると自分で思うけど、まだまだなのかな。

難しいのは分かる。てか分かった。当たり前のことが分からない世の中だから。だけどちょっとでも理解しようとする定型も、必ずいると思う。

だから匿名先生も希望を持ってほしい。私は私でこれからも理解するように勉強して、身近な者から伝えていこうと思う。

人生を諦めないでほしい。同じ生きてるなら、最後まで希望を失わないで。生まれてきたことよりも、生きることに意味があるのだから。

絶望してるのは分かる。私だって絶望したことある。でも、せっかく生きてるんだから絶望の中でもがいてみるのもいいんじゃない❓死ぬまであと何年か何日かは誰にも分からない。死ぬ時は誰でも痛いし苦しいと思う。それがイヤだからみんな苦労しても生きている。同じ生きるなら安心して死ねるように努力し続けることが最善の生き方だと思うから。匿名先生が辛いとき、それを思い浮かべながら生きてほしい。

  • << 210 辛いとか絶望してるとか決め付けも大概にしろ 決め付けられるのも他人の考えを擦り込まれるのも、もう御免だ 希望を持て?諦めるな?生きる意味? 何故己の考えを押し付けようとする 俺は俺、あなたはあなた、他人は他人 それでいいではないか 強要される筋合いは無い 俺はあなたの考えや行動を邪魔する気は更々無い あなたが希望を持ちたいのも生きる意味を見出したいのも、好きにしろ

No.201 14/05/22 16:35
匿名 ( KkOej )

>> 195 そうか。わかってもらえなくて辛いんだね(~_~) うん、分かった。でも、私は分かる。分からないけど分かるような気がする。初めから匿名先生を… 残念、逆にするところが違う
もういいよ忘れて
俺は辛くなんかない

  • << 206 人の気持ちが分かりすぎちゃうってこと❓ ごめん、何べんもわからなくて(__)💧でも話してくれなかったら分からないよ。話してほしい。

No.200 14/05/22 16:32
通行人6 

>> 193 本当は明日は「頑張らない日」にしようと思ってたから😥結局は…自分が疲れちゃうんだ😠いつもね…今度は勇気出してみる😊娘を守ってやれるのも支えて… そうなんだ、ごめんね💦まだ療育いってなかったんだね。楽しみにして行ってね(^o^)/✨又どんなだったか教えてね🎵

そうだよ、のんの身体は娘っちのためにも大切にしなきゃ✨(>_<)✨のんがいつも元気にいれるためにもムリしないでニャン😺🍎

断る勇気も肝心だ(^O^)💦

No.199 14/05/22 16:30
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 196 本当だ‼負けるなのん✨✨がんばろ~(^o^)/🍎✨世の中を変えるのは難しいけど、今は娘っちを理解してあげることが一番大事だからね✨勉強して娘… うん😊通行人さん、ありがとう🍀✨またレス読んでたら泣きそうになったよ…(>_<)頑張るよ🍀私は途中で立ち止まったら…きっと泣いてしまいそうだから…歩き続けた方が良いのかも知れないです😊⤴

  • << 204 泣かないでね(>_<)でも、のんが辛かったら一緒に泣いてあげる(>_<)だってのんが辛かったらわたしも悲しいから泣くんだよ(;_;)苦しいよね。悲しいよね。分かってもらえる人が少ないのだから。その痛みだけでも私が半分もらってあげるから、のんは安心していてほしい。私には何の力もないけど一緒に苦しみを分かち合うことならできる。そして未来に向けて、世の中が少しでものんの娘っち達が幸せに過ごせるようにお手伝いしたいよ。 のん✨希望を失わないように、ちゃんと前を向いて、歩いていこうね🍎✨

No.198 14/05/22 16:26
通行人6 

>> 189 薬を服用するかしないかは本人次第 勿論、人によっては副作用も軽~重まであるし 効果も人によってあったり無かったり 副作用にはどんな症状があるの❓

  • << 205 http://www.okusuri110.com/i/dwm/ise/ise11/ise1179050.shtml http://www.okusuri110.com/i/dwm/ise/ise11/ise1179009.shtml

No.197 14/05/22 16:24
通行人6 

>> 189 薬を服用するかしないかは本人次第 勿論、人によっては副作用も軽~重まであるし 効果も人によってあったり無かったり 薬を使用することもその効果も、人によって様々なんだね。

匿名先生も薬を使用しているの❓

薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということかな❓

  • << 203 >>薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということかな❓ そうでもない 薬の存在を知らない、金に余裕が無い、副作用が酷くて飲めない、etc...

No.196 14/05/22 16:17
通行人6 

>> 188 定型発達者には理解される事は無い…それが現実の厳しさなのでしょうか😥理想と現実…心折れそうになる時あるけど諦めずに頑張りたい😊発達障害者は少… 本当だ‼負けるなのん✨✨がんばろ~(^o^)/🍎✨世の中を変えるのは難しいけど、今は娘っちを理解してあげることが一番大事だからね✨勉強して娘っちを理解してあげながら娘っちが健やかに成長すること、のんが少しでも安心して子育てができるように通行人もがんばるね~✨\(^o^)/✨

  • << 199 うん😊通行人さん、ありがとう🍀✨またレス読んでたら泣きそうになったよ…(>_<)頑張るよ🍀私は途中で立ち止まったら…きっと泣いてしまいそうだから…歩き続けた方が良いのかも知れないです😊⤴

No.195 14/05/22 16:08
通行人6 

>> 187 >>No.172 人の気持ちが分からないって苦しいよね これの逆 そうか。わかってもらえなくて辛いんだね(~_~)

うん、分かった。でも、私は分かる。分からないけど分かるような気がする。初めから匿名先生を見ていて温厚な人であることは見抜いたつもり。

分からないのも辛いけど、分かって貰えないのはもっと辛いね。(>_<)💦

  • << 201 残念、逆にするところが違う もういいよ忘れて 俺は辛くなんかない

No.194 14/05/22 16:00
匿名 ( KkOej )

>> 192 匿名先生の考えは以前のレスを読めば分かるかな。ごめん、ちゃんと読めてない部分あるから、もし良かったら何べんでも話してほしい。ダメだったら以前… 俺の考え=定型発達者に発達障害の理解は無理

他人が希望を捨てないのも、理解される日が来る・理解出来る日が来ると信じて行動するのも、それぞれの自由
俺には関係無いし、実現されない限り俺の考えを変える材料にはならんという事

  • << 202 私、定型とおもうけど匿名先生や名無し先生や主さんもあの子も少しは理解してると自分で思うけど、まだまだなのかな。 難しいのは分かる。てか分かった。当たり前のことが分からない世の中だから。だけどちょっとでも理解しようとする定型も、必ずいると思う。 だから匿名先生も希望を持ってほしい。私は私でこれからも理解するように勉強して、身近な者から伝えていこうと思う。 人生を諦めないでほしい。同じ生きてるなら、最後まで希望を失わないで。生まれてきたことよりも、生きることに意味があるのだから。 絶望してるのは分かる。私だって絶望したことある。でも、せっかく生きてるんだから絶望の中でもがいてみるのもいいんじゃない❓死ぬまであと何年か何日かは誰にも分からない。死ぬ時は誰でも痛いし苦しいと思う。それがイヤだからみんな苦労しても生きている。同じ生きるなら安心して死ねるように努力し続けることが最善の生き方だと思うから。匿名先生が辛いとき、それを思い浮かべながら生きてほしい。

No.193 14/05/22 15:57
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 190 のん✨(^o^)/いたいた🎵こんにちは✨そうなんだ、ごくろうさまニャン😺 断れない性格悪くないよ~✨、でも結果的に疲れちゃうよね。全部自分… 本当は明日は「頑張らない日」にしようと思ってたから😥結局は…自分が疲れちゃうんだ😠いつもね…今度は勇気出してみる😊娘を守ってやれるのも支えてあげられるのも親の私だから…たとえ疲れてても前を向いて歩いて行かなきゃ…療育は明日、行ってみないと分からないの😥

  • << 200 そうなんだ、ごめんね💦まだ療育いってなかったんだね。楽しみにして行ってね(^o^)/✨又どんなだったか教えてね🎵 そうだよ、のんの身体は娘っちのためにも大切にしなきゃ✨(>_<)✨のんがいつも元気にいれるためにもムリしないでニャン😺🍎 断る勇気も肝心だ(^O^)💦
  • << 233 お母さん自身が疲れている時 お子さんも疲れているよ 一緒にノンビリ 休んでみよう 絶対無理したりあせらない 療育を受ける時 アドバイスもしてもらおうね (^-^)

No.192 14/05/22 15:54
通行人6 

>> 185 “俺の考え”は変わらない あなたたちのやる気だとか望みなど俺には全く関係無い あなたたちは己の好きにすればいいだろう 匿名先生の考えは以前のレスを読めば分かるかな。ごめん、ちゃんと読めてない部分あるから、もし良かったら何べんでも話してほしい。ダメだったら以前のレスをよ見直すよ。(~_~)

  • << 194 俺の考え=定型発達者に発達障害の理解は無理 他人が希望を捨てないのも、理解される日が来る・理解出来る日が来ると信じて行動するのも、それぞれの自由 俺には関係無いし、実現されない限り俺の考えを変える材料にはならんという事

No.191 14/05/22 15:49
通行人6 

>> 175 のんサン おはよう♪(^O^*) 4才と思って接すると、どうしても伝わりにくいコト多いかもょ 我が家は昔 5才まで息子が言葉をうまく話… 少ない言葉でゆっくり伝えるってなかなか難しいね。頭つかってよく考えて手短に話す方が伝わりやすいんだね。(^-^)✨

トマトさん、ありがとう

  • << 231 手短に話すのではないよ 小さな子に分かり易く 静かな声 優しく ユックリ 笑顔で、お母さんが子供に目線をあわす 年齢より下げた話し方は大切 小さな子にはそういうやり方もあるって意味 4才なら2才にレベルにさげる お母さんならできる

No.190 14/05/22 15:43
通行人6 

>> 182 通行人さん😊こんにちは🍀昨日は寂しい思いさせちゃって、ごめんね😥明日は休みの予定だったけど…午前中だけにしてもらったの😥昼からは娘を連れて療… のん✨(^o^)/いたいた🎵こんにちは✨そうなんだ、ごくろうさまニャン😺

断れない性格悪くないよ~✨、でも結果的に疲れちゃうよね。全部自分がしょいこんじゃうから。💧要領よくやる人っているが、時には断ることもできた方がスムーズに事が運ぶ場合もあるから、勇気をだして 断るのも、のんのためにも娘っちのためにもいいかな~🍎

療育も娘っちが喜んで行けたらいいね✨🐥✨療育はどんなことをするの❓療育でママ友早くできたらいいよね~(^o^)/🎵

  • << 193 本当は明日は「頑張らない日」にしようと思ってたから😥結局は…自分が疲れちゃうんだ😠いつもね…今度は勇気出してみる😊娘を守ってやれるのも支えてあげられるのも親の私だから…たとえ疲れてても前を向いて歩いて行かなきゃ…療育は明日、行ってみないと分からないの😥

No.189 14/05/22 15:36
匿名 ( KkOej )

>> 186 分かったよ。ありがとう。では、基本的に薬を使用した方が無難だということ❓二次障害を防ぐためにも、障害そのものの症状を和らげるためにも薬を使用… 薬を服用するかしないかは本人次第
勿論、人によっては副作用も軽~重まであるし
効果も人によってあったり無かったり

  • << 197 薬を使用することもその効果も、人によって様々なんだね。 匿名先生も薬を使用しているの❓ 薬を使用せずにいれる人は、症状が軽いということかな❓
  • << 198 副作用にはどんな症状があるの❓

No.188 14/05/22 15:34
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 176 余程の事が無い限り、俺の考えは変えられない 発達障害が定型発達者に理解される事は無い 理解されたならば御の字、自分の周りの定型発達者だけでも… 定型発達者には理解される事は無い…それが現実の厳しさなのでしょうか😥理想と現実…心折れそうになる時あるけど諦めずに頑張りたい😊発達障害者は少なからず苦労する…娘もこの先、苦労する。だからこそ親が支え子供の良き理解者になる😊その為に私は勉強し知識を増やしたい…それ以上、望む事は欲なのですね😥そう思わせる世の中がある…受け入れがたい現実が、そこにはあるかも知れないけど負けなく無い…

  • << 196 本当だ‼負けるなのん✨✨がんばろ~(^o^)/🍎✨世の中を変えるのは難しいけど、今は娘っちを理解してあげることが一番大事だからね✨勉強して娘っちを理解してあげながら娘っちが健やかに成長すること、のんが少しでも安心して子育てができるように通行人もがんばるね~✨\(^o^)/✨

No.187 14/05/22 15:28
匿名 ( KkOej )

>> 183 人の気持ちを知りたいと望むことも無いのかな❓何にも感じなかったら、それだけでもそこだけは定型よりも楽だと思う。 でも、それが定型からしたら… >>No.172 人の気持ちが分からないって苦しいよね

これの逆

  • << 195 そうか。わかってもらえなくて辛いんだね(~_~) うん、分かった。でも、私は分かる。分からないけど分かるような気がする。初めから匿名先生を見ていて温厚な人であることは見抜いたつもり。 分からないのも辛いけど、分かって貰えないのはもっと辛いね。(>_<)💦

No.186 14/05/22 15:28
通行人6 

>> 179 >>その薬は二次障害を防ぐことにもつながるよね❓ 二次障害を併発する原因にもよるがな 例えばAD/HDに落ち着きが無く、それが… 分かったよ。ありがとう。では、基本的に薬を使用した方が無難だということ❓二次障害を防ぐためにも、障害そのものの症状を和らげるためにも薬を使用した方が楽なんだね。副作用はないの❓

  • << 189 薬を服用するかしないかは本人次第 勿論、人によっては副作用も軽~重まであるし 効果も人によってあったり無かったり

No.185 14/05/22 15:21
匿名 ( KkOej )

>> 180 匿名先生、こんにちは✨ 気持ちは分かるけど諦めないでほしい(;´`) 理解するのも理解されるのも、理解しよう、理解されようという気持ちが… “俺の考え”は変わらない
あなたたちのやる気だとか望みなど俺には全く関係無い
あなたたちは己の好きにすればいいだろう

  • << 192 匿名先生の考えは以前のレスを読めば分かるかな。ごめん、ちゃんと読めてない部分あるから、もし良かったら何べんでも話してほしい。ダメだったら以前のレスをよ見直すよ。(~_~)

No.184 14/05/22 15:21
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 175 のんサン おはよう♪(^O^*) 4才と思って接すると、どうしても伝わりにくいコト多いかもょ 我が家は昔 5才まで息子が言葉をうまく話… トマトさん😊こんにちは(*^^*)うちの娘も写真や絵カードを使って伝える時もあります😊短めに、ゆっくりと伝える…本人にとってもそれが分かりやすいかも知れません…私も気を付けながら行こうと思ってます✨トマトさん😊ありがとう🍀

No.183 14/05/22 15:20
通行人6 

>> 178 人の気持ちを知りたいと望むことも無いのかな❓何にも感じなかったら、それだけでもそこだけは定型よりも楽だと思う。

でも、それが定型からしたら冷たく感じたり謎が多くなりすぎて、ワケわからなくなっちゃうから、誤解してぶつかるのかも知れないね。(´`)

  • << 187 >>No.172 人の気持ちが分からないって苦しいよね これの逆

No.182 14/05/22 15:15
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 174 遅くまで一人で勉強してました😁名無し先生、匿名先生、今日はあまり出会わなかったけどありがとうございました(~_~)もうそろそろ寝ようと思いま… 通行人さん😊こんにちは🍀昨日は寂しい思いさせちゃって、ごめんね😥明日は休みの予定だったけど…午前中だけにしてもらったの😥昼からは娘を連れて療育センタ-に行くから😊頼まれたら断れない私の性格…ダメだなぁ…通行人さんは疲れてない?休みながら行こうね🍀✨

  • << 190 のん✨(^o^)/いたいた🎵こんにちは✨そうなんだ、ごくろうさまニャン😺 断れない性格悪くないよ~✨、でも結果的に疲れちゃうよね。全部自分がしょいこんじゃうから。💧要領よくやる人っているが、時には断ることもできた方がスムーズに事が運ぶ場合もあるから、勇気をだして 断るのも、のんのためにも娘っちのためにもいいかな~🍎 療育も娘っちが喜んで行けたらいいね✨🐥✨療育はどんなことをするの❓療育でママ友早くできたらいいよね~(^o^)/🎵

No.181 14/05/22 15:13
通行人6 

>> 177 154のレスはコピペ 何の労力も使っていない コピペできないから分からないけど、わざわざ私のためにコピペしてくれてありがとう(^o^)/✨

No.180 14/05/22 15:11
通行人6 

>> 176 余程の事が無い限り、俺の考えは変えられない 発達障害が定型発達者に理解される事は無い 理解されたならば御の字、自分の周りの定型発達者だけでも… 匿名先生、こんにちは✨

気持ちは分かるけど諦めないでほしい(;´`)

理解するのも理解されるのも、理解しよう、理解されようという気持ちが大事だから。何の望みもないような事を言われたら、のんもだし、私もやる気を失っちゃうよ。

  • << 185 “俺の考え”は変わらない あなたたちのやる気だとか望みなど俺には全く関係無い あなたたちは己の好きにすればいいだろう

No.179 14/05/22 11:42
匿名 ( KkOej )

>> 173 いろんな薬があるみたいだけど、全てあくまでも症状を和らげるためで、PDDを完全に治すわけではないってことだね。 その薬は二次障害を防ぐこと… >>その薬は二次障害を防ぐことにもつながるよね❓

二次障害を併発する原因にもよるがな
例えばAD/HDに落ち着きが無く、それが原因で虐めに遭い、二次障害を併発する場合なんかには
AD/HDの症状を和らげる為の薬は結果的に、二次障害をも防いでいる事になる

>>二次障害がなくて薬を使用することもあるのかな❓

何が聞きたかったのかよく解らんが
二次障害は無いが薬を服用している=発達障害自体の症状を和らげる為
抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬等を服用している=二次障害を併発していて、それを治療する為
因みに、二次障害の併発を予防する事が直接的な効能である薬は無い
AD/HDに処方される薬も、結果的に予防になる事もあるというだけだ

  • << 186 分かったよ。ありがとう。では、基本的に薬を使用した方が無難だということ❓二次障害を防ぐためにも、障害そのものの症状を和らげるためにも薬を使用した方が楽なんだね。副作用はないの❓

No.178 14/05/22 10:45
匿名 ( KkOej )

>> 172 匿名先生、このレス返事したかなぁ(゚o゜)❓ そうだね、気持ちを感じ取れなければ難しいものがあるね。人の気持ちが分からないって苦しいよね。…

  • << 183 人の気持ちを知りたいと望むことも無いのかな❓何にも感じなかったら、それだけでもそこだけは定型よりも楽だと思う。 でも、それが定型からしたら冷たく感じたり謎が多くなりすぎて、ワケわからなくなっちゃうから、誤解してぶつかるのかも知れないね。(´`)

No.177 14/05/22 10:42
匿名 ( KkOej )

>> 166 ありがとう(^o^)/ めちゃめちゃ詳しく書いてくれてたね🎵匿名先生、元気そうでよかった✨遅くなっちゃった💦 会合できたらいいのに🍶 154のレスはコピペ
何の労力も使っていない

  • << 181 コピペできないから分からないけど、わざわざ私のためにコピペしてくれてありがとう(^o^)/✨

No.176 14/05/22 10:21
匿名 ( KkOej )

>> 156 一緒だね😊発達障害が理解される日は来るのでしょうか?1人でも…理解してもらえたら良いのだけど😥匿名さんは、どう思われますか? 余程の事が無い限り、俺の考えは変えられない
発達障害が定型発達者に理解される事は無い
理解されたならば御の字、自分の周りの定型発達者だけでも頷かせられたら御の字
期待はしない、望みもしない
発達障害者は必ず苦労する、少なからず苦労する
母親はそのフォローに徹し、最適な療育を目指し、母親だけでも良き理解者になれればいい
それ以上を望むのは欲だと思っている
欲だと思わざるを得ない程に、現実は糞だった

  • << 180 匿名先生、こんにちは✨ 気持ちは分かるけど諦めないでほしい(;´`) 理解するのも理解されるのも、理解しよう、理解されようという気持ちが大事だから。何の望みもないような事を言われたら、のんもだし、私もやる気を失っちゃうよ。
  • << 188 定型発達者には理解される事は無い…それが現実の厳しさなのでしょうか😥理想と現実…心折れそうになる時あるけど諦めずに頑張りたい😊発達障害者は少なからず苦労する…娘もこの先、苦労する。だからこそ親が支え子供の良き理解者になる😊その為に私は勉強し知識を増やしたい…それ以上、望む事は欲なのですね😥そう思わせる世の中がある…受け入れがたい現実が、そこにはあるかも知れないけど負けなく無い…

No.175 14/05/22 09:39
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 164 トマトさん😊「言葉」いいですね✨✨なんだか心に響きました🍀娘に言葉を伝える時、どうして分かってくれないのだろう…って想ってしまう時がある。焦…
のんサン
おはよう♪(^O^*)

4才と思って接すると、どうしても伝わりにくいコト多いかもょ

我が家は昔
5才まで息子が言葉をうまく話せなくて…

2才くらいのレベルまで下げました

目でみる物は分かり易く、カルタを使ったり絵本をタクサン見させたり

タクサンの言葉は伝わらなかった

短めにゆっくり伝えるといいかもね


  • << 184 トマトさん😊こんにちは(*^^*)うちの娘も写真や絵カードを使って伝える時もあります😊短めに、ゆっくりと伝える…本人にとってもそれが分かりやすいかも知れません…私も気を付けながら行こうと思ってます✨トマトさん😊ありがとう🍀
  • << 191 少ない言葉でゆっくり伝えるってなかなか難しいね。頭つかってよく考えて手短に話す方が伝わりやすいんだね。(^-^)✨ トマトさん、ありがとう

No.174 14/05/22 02:50
通行人6 

遅くまで一人で勉強してました😁名無し先生、匿名先生、今日はあまり出会わなかったけどありがとうございました(~_~)もうそろそろ寝ようと思います。お疲れ様でした☺のん✨(~_~)なんだか、一人でさみしかったよ。もう寝ちゃったのかな❓のんもお疲れ様✨🍎✨
今日もよくがんばってたよね😁ムリしないように明日もよろしく😺ニャン✨

トマトさん、お待ちしてます_(._.)_みなさま、おやすみなさい✨

  • << 182 通行人さん😊こんにちは🍀昨日は寂しい思いさせちゃって、ごめんね😥明日は休みの予定だったけど…午前中だけにしてもらったの😥昼からは娘を連れて療育センタ-に行くから😊頼まれたら断れない私の性格…ダメだなぁ…通行人さんは疲れてない?休みながら行こうね🍀✨

No.173 14/05/22 02:35
通行人6 

>> 125 全ての薬が治すためではなく、症状を和らげるだけなのにな。 いろんな薬があるみたいだけど、全てあくまでも症状を和らげるためで、PDDを完全に治すわけではないってことだね。

その薬は二次障害を防ぐことにもつながるよね❓又二次障害がなくて薬を使用することもあるのかな❓(゚ロ゚)ところで、

名無し先生いる❓

  • << 179 >>その薬は二次障害を防ぐことにもつながるよね❓ 二次障害を併発する原因にもよるがな 例えばAD/HDに落ち着きが無く、それが原因で虐めに遭い、二次障害を併発する場合なんかには AD/HDの症状を和らげる為の薬は結果的に、二次障害をも防いでいる事になる >>二次障害がなくて薬を使用することもあるのかな❓ 何が聞きたかったのかよく解らんが 二次障害は無いが薬を服用している=発達障害自体の症状を和らげる為 抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬等を服用している=二次障害を併発していて、それを治療する為 因みに、二次障害の併発を予防する事が直接的な効能である薬は無い AD/HDに処方される薬も、結果的に予防になる事もあるというだけだ

No.172 14/05/22 02:24
通行人6 

>> 122 >>裏がある人もそれを優しさに使う人は魅力的だし その“裏”の優しさを相手に読んでもらえたらの話だな 匿名先生、このレス返事したかなぁ(゚o゜)❓

そうだね、気持ちを感じ取れなければ難しいものがあるね。人の気持ちが分からないって苦しいよね。匿名先生は❓やっぱり苦しくなる❓(゚o゜)

私は吐き気がするくらい苦痛におもうことあるよ

No.171 14/05/22 02:14
通行人6 

>> 165 主さん😊巡回✨お疲れさまです🍀発達障害の理解が得られる日は…本当は、みんながみんなに理解して欲しいよ…でも、それは可能性としては低いかも知れ… 少しでもわかってもらえる世の中にしていきたいね。こんなに難しい事だなんてちょっとビックリしたけど、なるほどと思える部分もあるかな。

悪気なく差別する人間が圧倒的に多い世の中だからね(;´д`)悪気なくっていうのも厄介なんだよね。当たり前のようにそうやって大人になってる人多いよね。やっぱり育てる親にも責任があるが、社会の大人達の責任も十分考えられるよね。

もぅこうなったら、一人ずつ理解させてやるぅって感じかな😁

✨のん✨一緒にがんばろね、なんだか今日は会えてない気がする(^^; 💦

ちょっとさみしい(~_~)🍂

No.170 14/05/22 02:00
通行人6 

>> 164 トマトさん😊「言葉」いいですね✨✨なんだか心に響きました🍀娘に言葉を伝える時、どうして分かってくれないのだろう…って想ってしまう時がある。焦… のん✨本当だね、焦らずにゆっくりと、いつか必ず伝わるって信じてやっていこうね✨(≧ω≦)✨

あせらず
あわてず
あきらめず

ってね、長距離スイマーの柴田愛選手の言葉なんだけど、なが~い距離をコツコツ泳ぐには体力も忍耐も必要で、あわてちゃうとそれだけ体力消耗しちゃうんだよね。だから、落ち着いて根気よくねばろうねっていう私の好きな言葉なんだ✨🍎✨

一番焦りが目立つ私が言うなよみたいな話だか😁

No.169 14/05/22 01:45
通行人6 

>> 162 【言葉】 タクサンを聞いた だから こたえたい 伝えたい けどつまく伝わらない そんな時もあった 諦めない ずっと伝え続けた 人… トマトさん、伝わったよ✨ありがとう✨(;O;),✨


No.168 14/05/22 01:42
通行人6 

>> 161 > その人のことを分かろうとする姿勢が一番大切だと思いました。 ならそいつらも、俺たちに理解して欲しければまずはお前らも俺たちを… 名無し先生は今まで定型を理解しようとがんばってくれたんだね✨じゃあ、今度は私が理解するように努力するから安心してね~(^∇^)/✨

No.167 14/05/22 01:37
通行人6 

>> 160 こんばんは。巡回しました。 好き勝手に拾いレスしますよ。 僕の場合はオフ会がないからこそ、安心してミクルにいられます。僕がミクルを好… はい✨\(^-^分かった。主さんのために会合あきらめるね🍂

言葉の好きな主さんの下で、時間がかかってもPDD理解に向けてがんばりたいと思いました。文章だけの世界だから、時には伝わらなかったり誤解もあるかも知れないけど、そのやり取りで学ぶものがいっぱいあるもんね。

これからもながーくよろしくお願いします☺

2さん弁護お願いするね 。そういえば2さんはお休みとか言ってたよね。忙しい中ムリしないようにしてくださいね😺✨

No.166 14/05/22 01:16
通行人6 

>> 154 オフ会【off-line meeting】 パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示… ありがとう(^o^)/
めちゃめちゃ詳しく書いてくれてたね🎵匿名先生、元気そうでよかった✨遅くなっちゃった💦

会合できたらいいのに🍶

  • << 177 154のレスはコピペ 何の労力も使っていない

No.165 14/05/22 00:58
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 160 こんばんは。巡回しました。 好き勝手に拾いレスしますよ。 僕の場合はオフ会がないからこそ、安心してミクルにいられます。僕がミクルを好… 主さん😊巡回✨お疲れさまです🍀発達障害の理解が得られる日は…本当は、みんながみんなに理解して欲しいよ…でも、それは可能性としては低いかも知れない😥少しの人でも良い…分かってくれる人が居てくれたら私は嬉しい。理解しようとしてくれる事が嬉しい…そういう人達が増えていって欲しい。主さん😊おやすみなさい✨✨

  • << 171 少しでもわかってもらえる世の中にしていきたいね。こんなに難しい事だなんてちょっとビックリしたけど、なるほどと思える部分もあるかな。 悪気なく差別する人間が圧倒的に多い世の中だからね(;´д`)悪気なくっていうのも厄介なんだよね。当たり前のようにそうやって大人になってる人多いよね。やっぱり育てる親にも責任があるが、社会の大人達の責任も十分考えられるよね。 もぅこうなったら、一人ずつ理解させてやるぅって感じかな😁 ✨のん✨一緒にがんばろね、なんだか今日は会えてない気がする(^^; 💦 ちょっとさみしい(~_~)🍂

No.164 14/05/22 00:45
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 162 【言葉】 タクサンを聞いた だから こたえたい 伝えたい けどつまく伝わらない そんな時もあった 諦めない ずっと伝え続けた 人… トマトさん😊「言葉」いいですね✨✨なんだか心に響きました🍀娘に言葉を伝える時、どうして分かってくれないのだろう…って想ってしまう時がある。焦ってるのかな…でも違うんですよね。諦めないで、ゆっくり伝える事が大切で…焦ってる時は気づかなくて一生懸命の余り、いつの間にか娘を追い込んでいるかも知れない…私が気づかないだけかも知れないけど…焦らずに時間をかけて伝えて行こう🍀✨トマトさん😊ありがとう✨✨

  • << 170 のん✨本当だね、焦らずにゆっくりと、いつか必ず伝わるって信じてやっていこうね✨(≧ω≦)✨ あせらず あわてず あきらめず ってね、長距離スイマーの柴田愛選手の言葉なんだけど、なが~い距離をコツコツ泳ぐには体力も忍耐も必要で、あわてちゃうとそれだけ体力消耗しちゃうんだよね。だから、落ち着いて根気よくねばろうねっていう私の好きな言葉なんだ✨🍎✨ 一番焦りが目立つ私が言うなよみたいな話だか😁
  • << 175 のんサン おはよう♪(^O^*) 4才と思って接すると、どうしても伝わりにくいコト多いかもょ 我が家は昔 5才まで息子が言葉をうまく話せなくて… 2才くらいのレベルまで下げました 目でみる物は分かり易く、カルタを使ったり絵本をタクサン見させたり タクサンの言葉は伝わらなかった 短めにゆっくり伝えるといいかもね

No.163 14/05/22 00:42
名無し ( Hoz11b )

こっちが理解しなきゃ理解しようとしない連中ならどうでもいいよ。
疲れるだけだ。

No.162 14/05/22 00:24
トマト♪ヽ(^-^*) ( 60代 ♀ EFPSi )


【言葉】

タクサンを聞いた

だから
こたえたい
伝えたい

けどつまく伝わらない
そんな時もあった

諦めない
ずっと伝え続けた

人と人
みんな同じじゃない
だから伝えにくい

けどいつか
伝わる日もくる

ゆっくり
時間をかけて
少しづつ

急がないで
少しだけペースをゆっくり

ほらっ
ねっ

ひとつ
伝わったじゃん

伝えたい
伝わるよ

ありがとう
うん
ありがとう


  • << 164 トマトさん😊「言葉」いいですね✨✨なんだか心に響きました🍀娘に言葉を伝える時、どうして分かってくれないのだろう…って想ってしまう時がある。焦ってるのかな…でも違うんですよね。諦めないで、ゆっくり伝える事が大切で…焦ってる時は気づかなくて一生懸命の余り、いつの間にか娘を追い込んでいるかも知れない…私が気づかないだけかも知れないけど…焦らずに時間をかけて伝えて行こう🍀✨トマトさん😊ありがとう✨✨
  • << 169 トマトさん、伝わったよ✨ありがとう✨(;O;),✨

No.161 14/05/21 23:59
名無し ( Hoz11b )

>> 160 > その人のことを分かろうとする姿勢が一番大切だと思いました。

ならそいつらも、俺たちに理解して欲しければまずはお前らも俺たちを理解しろよって話しになるが。
こっちばかりが理解しても、相手はこちらを理解しないよ。

  • << 168 名無し先生は今まで定型を理解しようとがんばってくれたんだね✨じゃあ、今度は私が理解するように努力するから安心してね~(^∇^)/✨

No.160 14/05/21 23:49
通行人0 ( 20代 ♂ )

こんばんは。巡回しました。
好き勝手に拾いレスしますよ。

僕の場合はオフ会がないからこそ、安心してミクルにいられます。僕がミクルを好きな要因の一つですね。なぜなら、僕は話し言葉よりも書き言葉のほうがずっと得意だからです。

文字で表情は分からない、だからこそお互いに、分かりやすく工夫をして書く。分からなかったら聞いていいし、もちろんこっちがじっくり答えることもできる。そんなコミュニケーションが、僕には心地いい。

2さんも話すより書くほうが得意のようで、近いものを感じますね。以前言ってた「私は定型なのだろうか…」ってのは、ここらへんのことでしょうか。定型発達もスペクトラムですから、自分の知りたい程度に自分の位置が分かればそれでいいんじゃないですかね。

発達障害の理解が得られる日ってなんだろう、と思いました。どのくらいになれば、「発達障害の理解が得られる日が来たぞ!」と言えるのでしょう。10パーセント得られれば?50パーセント?80パーセント?それとも100パーセントでしょうか?

さすがに100パーセントではないと思いますが、そうですね…理解がなくても偏見のない人は、そこまで少なくないと思います。3パーセントくらいは、いてくれるんじゃないでしょうか?ここの皆さんのような人が。根拠のない数字ですがね。

やはり誰かに何かを教えたいと思ったら、その人のことを分かろうとする姿勢が一番大切だと思いました。もしかしたら僕たちの思いもよらない理由で、その人はその人の答えを出しているのかもしれない。その人がどんな気持ちなのか、そもそも感情を元にして出した答えなのか、考えるのと考えないのとでは随分違うと思います。分からなかったら聞けばいいし。

現実世界では分からないことを聞くと怒られることが多いですが、文字では分からないのが前提なので現実よりはあまり怒られないですね。やはり僕は、言葉が好きです。

少し脱線したかもしれませんが、まぁ、絶望的ではないと思いますよ。

では、お休みなさい。

  • << 165 主さん😊巡回✨お疲れさまです🍀発達障害の理解が得られる日は…本当は、みんながみんなに理解して欲しいよ…でも、それは可能性としては低いかも知れない😥少しの人でも良い…分かってくれる人が居てくれたら私は嬉しい。理解しようとしてくれる事が嬉しい…そういう人達が増えていって欲しい。主さん😊おやすみなさい✨✨
  • << 167 はい✨\(^-^分かった。主さんのために会合あきらめるね🍂 言葉の好きな主さんの下で、時間がかかってもPDD理解に向けてがんばりたいと思いました。文章だけの世界だから、時には伝わらなかったり誤解もあるかも知れないけど、そのやり取りで学ぶものがいっぱいあるもんね。 これからもながーくよろしくお願いします☺ 2さん弁護お願いするね 。そういえば2さんはお休みとか言ってたよね。忙しい中ムリしないようにしてくださいね😺✨

No.159 14/05/21 22:48
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 157 理解は出来なくても、最低でも偏見はやめてもらいたい。 そうだよね😥偏見な目で見るのは辞めて欲しいよ…傷つく人が居るって事を分かって欲しい…

No.158 14/05/21 22:42
名無し ( Hoz11b )

偏見なんか、自分は何も知らない無知で馬鹿な奴ですって公言してるようなものだぞ。
恥ずかしい奴らめ

No.157 14/05/21 22:24
名無し ( Hoz11b )

理解は出来なくても、最低でも偏見はやめてもらいたい。

  • << 159 そうだよね😥偏見な目で見るのは辞めて欲しいよ…傷つく人が居るって事を分かって欲しい…

No.156 14/05/21 22:16
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 155 一緒だね😊発達障害が理解される日は来るのでしょうか?1人でも…理解してもらえたら良いのだけど😥匿名さんは、どう思われますか?

  • << 176 余程の事が無い限り、俺の考えは変えられない 発達障害が定型発達者に理解される事は無い 理解されたならば御の字、自分の周りの定型発達者だけでも頷かせられたら御の字 期待はしない、望みもしない 発達障害者は必ず苦労する、少なからず苦労する 母親はそのフォローに徹し、最適な療育を目指し、母親だけでも良き理解者になれればいい それ以上を望むのは欲だと思っている 欲だと思わざるを得ない程に、現実は糞だった

No.155 14/05/21 22:06
匿名 ( KkOej )

>> 153 あっ😊居たニャン🐱匿名さんはスマホなの? 今までもこれからもガラケー

No.154 14/05/21 21:46
匿名 ( KkOej )

>> 150 名無し先生み(^o^)っけ🎵 難しいというのは可能性もあるってこと❓関係ない人がくるって名無し先生はオフ会したことあるの❓所でオフ会てなに… オフ会【off-line meeting】
パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする人々が、実際に集まって行う会合のこと。ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。ネットワーク上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、主に談笑など、インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い。

だと

  • << 166 ありがとう(^o^)/ めちゃめちゃ詳しく書いてくれてたね🎵匿名先生、元気そうでよかった✨遅くなっちゃった💦 会合できたらいいのに🍶

No.153 14/05/21 21:45
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 152 あっ😊居たニャン🐱匿名さんはスマホなの?

  • << 155 今までもこれからもガラケー

No.152 14/05/21 21:40
匿名 ( KkOej )

>> 151 ん?

No.151 14/05/21 21:22
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

匿名さんの姿が見えない…どうしちゃったのかな😥

No.150 14/05/21 20:09
通行人6 

>> 112 ミクルでオフ会は難しいかな。 関係ない奴も参加するよな 名無し先生み(^o^)っけ🎵

難しいというのは可能性もあるってこと❓関係ない人がくるって名無し先生はオフ会したことあるの❓所でオフ会てなに😁

さて、♨にでもするか。

  • << 154 オフ会【off-line meeting】 パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする人々が、実際に集まって行う会合のこと。ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。ネットワーク上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、主に談笑など、インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い。 だと

No.149 14/05/21 19:56
通行人6 

>> 107 こんちはヽ(^-^) 私は強くないよ~年だから弱くなりましたよ (o^∀^o) 家族の絆があれば何もこわくないかな このスレの書き込… ✨トマトさん(^o^)ノ🎵
ありがとうございます✨

私もちゃんと読めてない部分もあり、ついていけてないですが😁自分なりに勉強すればいいかなって思っていますがf(^_^)

それでいいかなー

殺伐とした流れの中に温かでたくましく優しげな心地よい太陽のような安心感を感じるのは気のせいでしょうか。✨(^_^)✨

人の人生には、その人そのものを表す不思議な力があるのですね。だからトマトさんに生きる知恵やたくましさを感じ、何も言わんとして人に伝えていけることそのものに憧れるのです。(^_^)

そのように学びのある人生にしていきたい。

そうやってトマトさんの話を静かに聞いていたい🍵(^_^ノン(^_^ヨキツマ🍵(^_^ツウコウニン)🍵(*^-^)トマトサン🍵(トクメイ^_^)(^_^2)^_^ナナシ)    🍵 🍵  🍵

トマトさんが来られると、どこかホッとしたような、そういう気分になる

No.148 14/05/21 19:44
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 146 のん✨こんなとこにいた🎵ごはんたべた❓さっき充電切れて車で充電しながら帰ったけど車流れてたし、外からだと電話やメールと違ってミクルはややこし… あっ💡見つかった😁夕食は食べたニャン🐱確かに気を使うよ😥だって誰もが見れる…これは便利でもあるが不便でもある😥だから話す言葉を考えながらレスしないといけないからね…あっ💡でも通行人さんとは、そんな事は関係なく、いつも仲良し✨で居たいよ(*^^*)

No.147 14/05/21 19:37
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 145 屁が出るから辞めてくれ 俺は嫌われ役が似合ってる そんな事、言っちゃダメ(笑)

No.146 14/05/21 19:34
通行人6 

>> 110 こんにちは😊通行人さん✨朝は眠たかったけど仕事に集中して何とか乗り越えたよ💡朝は確かに忙しいよね😥お互い疲れ出さないように頑張ろうね🍀 のん✨こんなとこにいた🎵ごはんたべた❓さっき充電切れて車で充電しながら帰ったけど車流れてたし、外からだと電話やメールと違ってミクルはややこしかった(--;)

とにかく失礼をまず考えなければならぬミクルはめんどくさい(--;)個人のやり取りじゃないし、いつでも仲直りできるものじゃないし(--;)本当に頭使うわみんなが見るっていうミクルのレスは(--;)
みんなが見るってこと考えなきゃならない所に、そこに、学業📖というものを感じるけどね~(--;)しおりのとこから突入してるから後どうなってるか分からないが、のん、がんばってるかい❓のんも気を使わないかーい❓(^o)/オーイ✨のん✨

名無し先生いるかなー(^o)/オーイ🎵匿名先生いるかなー(^o)/オーイ🎵

飯は食ったかぁ~~❓

  • << 148 あっ💡見つかった😁夕食は食べたニャン🐱確かに気を使うよ😥だって誰もが見れる…これは便利でもあるが不便でもある😥だから話す言葉を考えながらレスしないといけないからね…あっ💡でも通行人さんとは、そんな事は関係なく、いつも仲良し✨で居たいよ(*^^*)

No.145 14/05/21 19:34
名無し ( Hoz11b )

>> 144 屁が出るから辞めてくれ
俺は嫌われ役が似合ってる

  • << 147 そんな事、言っちゃダメ(笑)

No.144 14/05/21 19:31
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

こうやって話してると😊やっぱり名無しさんは優しくて良い人だなって思うよ✨✨

No.143 14/05/21 19:14
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 142 え-何で😁スマホの方が機能が良いのに✨私はスマホが欲しいよ😥

No.142 14/05/21 19:12
名無し ( Hoz11b )

スマホのアプリがくそばかりだから、ガラケーに乗り換えようと思ってる。
電源入れるのに無駄に時間がかかるし

No.141 14/05/21 19:10
名無し ( Hoz11b )

>> 140 スマホだけど、歩きながらはやらないよ。

No.140 14/05/21 19:01
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 138 てか、昔携帯いじりながらオバサンにぶつかって、3000万の慰謝料請求された女子高生いるからな。 知ってるよ😥自転車でも亡くなる人が居るからね…気を付けないと😥名無しさんはスマホなの?私は、まだガラケーだよ(笑)

No.139 14/05/21 19:00
名無し ( Hoz11b )

夜の無灯火も迷惑
蹴り倒して見えなかったと言い切るぞ

No.138 14/05/21 18:53
名無し ( Hoz11b )

てか、昔携帯いじりながらオバサンにぶつかって、3000万の慰謝料請求された女子高生いるからな。

  • << 140 知ってるよ😥自転車でも亡くなる人が居るからね…気を付けないと😥名無しさんはスマホなの?私は、まだガラケーだよ(笑)

No.137 14/05/21 18:51
名無し ( Hoz11b )

>> 136 俺にぶつかってきたら、慰謝料請求するよ。

No.136 14/05/21 18:36
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

自転車に乗りながらスマホしてる人居るよ😥あれは危ないよね…人にぶつかるよ…

No.135 14/05/21 18:24
名無し ( Hoz11b )

ネットのマナーガイドばかり読んでないで、たまにはリアルのマナーガイドも読めよ。

No.134 14/05/21 18:17
名無し ( Hoz11b )

病院で無闇に携帯で通話するような奴らが、ペースメーカーや医療機器の不具合で○ねばいいのに。

No.133 14/05/21 18:14
名無し ( Hoz11b )

次はどんな当たり前のことを、法律にして笑わせてくれるのかなあ?

No.132 14/05/21 18:13
名無し ( Hoz11b )

自転車右側通行禁止も守れなくて法律になったからなwww

No.131 14/05/21 18:11
名無し ( Hoz11b )

歩きスマホもそのうち法律になるんじゃね?w

No.130 14/05/21 18:09
名無し ( Hoz11b )

外人は日本人はマナーが良いって言うけど、こういうとこは見たことないのかね。

No.129 14/05/21 18:06
名無し ( Hoz11b )

駅の放置自転車も邪魔くせーしよ

No.128 14/05/21 18:05
名無し ( Hoz11b )

タバコのポイ捨てでマンホール炎上
定型はマナー違反ばかりだな

掲示板のマナーや自分たちの都合の良い空気は読めて、リアルのマナーは読めないのか。

No.127 14/05/21 18:01
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 126 確かにそうだよね😥私も腹立つよ…マナー守れない人が多いよ😥

No.126 14/05/21 17:59
名無し ( Hoz11b )

>> 123 電車通勤は人が多くて大変じゃない? そういうのは平気だが、車内で通話してる奴見るとむかついて怒鳴ってしまう。
通話マナーぐらい守れ

No.125 14/05/21 17:54
名無し ( Hoz11b )

>> 124 全ての薬が治すためではなく、症状を和らげるだけなのにな。

  • << 173 いろんな薬があるみたいだけど、全てあくまでも症状を和らげるためで、PDDを完全に治すわけではないってことだね。 その薬は二次障害を防ぐことにもつながるよね❓又二次障害がなくて薬を使用することもあるのかな❓(゚ロ゚)ところで、 名無し先生いる❓

No.124 14/05/21 17:50
匿名 ( KkOej )

>> 115 発達障害って薬飲んでれば治るんでしょって奴はどうにかならないかね。 こいつらの脳をCTで見てみたい。 薬はADHDしかないのを知らないの… しかもAD/HDを治す薬ではなく、症状を抑えているに過ぎないもんな

No.123 14/05/21 17:49
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 121 そうだよ 電車通勤は人が多くて大変じゃない?

  • << 126 そういうのは平気だが、車内で通話してる奴見るとむかついて怒鳴ってしまう。 通話マナーぐらい守れ

No.122 14/05/21 17:47
匿名 ( KkOej )

>> 113 匿名先生、PDDはサッパリしててそんなに気を使わなくて気持ちいい人間なのに、定型は複雑に考えるのでPDDをややこしくさせてしまい、それが原因… >>裏がある人もそれを優しさに使う人は魅力的だし

その“裏”の優しさを相手に読んでもらえたらの話だな

  • << 172 匿名先生、このレス返事したかなぁ(゚o゜)❓ そうだね、気持ちを感じ取れなければ難しいものがあるね。人の気持ちが分からないって苦しいよね。匿名先生は❓やっぱり苦しくなる❓(゚o゜) 私は吐き気がするくらい苦痛におもうことあるよ

No.121 14/05/21 17:47
名無し ( Hoz11b )

>> 120 そうだよ

  • << 123 電車通勤は人が多くて大変じゃない?

No.120 14/05/21 17:43
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 119 名無しさん😊お帰りなさい✨今日もお疲れさまでした🍀 いつも電車通勤なの?

No.119 14/05/21 17:41
名無し ( Hoz11b )

>> 118 家に着いたよ

No.118 14/05/21 17:19
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 117 今、帰りの途中なの?

No.117 14/05/21 17:09
名無し ( Hoz11b )

今日は駅のホームが寒い

No.116 14/05/21 16:53
通行人6 

>> 99 >54 声をかけてくれてありがとう^ ^ 私は発達障害の小学生のコがいる母です。 フルタイムで働いてるので、ランチタ… ✨良き妻さん(*^_^*)✨

ご苦労様🍰。お手紙うれしく思いました✨PDDと省略して言いますが、PDDの理解とは、人のつながりにつながるものであると私思うであります です。

良き妻さん、ROMりくださってありがとう(^o^)/✨ROMるのは疲れて頭痛くなっちゃうので、くれぐれもムリなさらないように☕。

良き妻さんは小学生のコのために、私は別スレのあの子のために、お互いにムリしないようにがんばりましょうね(^o^)/🎵

ゆっくり、楽しくながーく続けていければいいね~(*^-^*)✨🍓✨


のんもがんばってるよ🐥のんはいるかー(^o)/🎵

No.115 14/05/21 16:36
名無し ( Hoz11b )

発達障害って薬飲んでれば治るんでしょって奴はどうにかならないかね。
こいつらの脳をCTで見てみたい。
薬はADHDしかないのを知らないのか

  • << 124 しかもAD/HDを治す薬ではなく、症状を抑えているに過ぎないもんな

No.114 14/05/21 16:21
通行人6 

>> 98 ところであなたも、休むと言ったのにまた長々としたレスをするのだな、ご苦労様 匿名先生は、優しい人だと思うよ(゚o゜)\(-_-)

No.113 14/05/21 16:18
通行人6 

>> 97 >>基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人から聞かれて「はい」と素直に答えられる人は、稀です… 匿名先生、PDDはサッパリしててそんなに気を使わなくて気持ちいい人間なのに、定型は複雑に考えるのでPDDをややこしくさせてしまい、それが原因でPDDを不愉快にしてしまうことが分かった。

とにかく、定型は複雑にできてるのかも。そして何が正しいかを見逃してみたりする。

PDDは真っ直ぐで単純で裏がない。何が正しいかを見逃したりしない。そのまんまでその通りである。

けれど、裏がある人もそれを優しさに使う人は魅力的だし、又、裏がないのも優しければ魅力的だ。

  • << 122 >>裏がある人もそれを優しさに使う人は魅力的だし その“裏”の優しさを相手に読んでもらえたらの話だな

No.112 14/05/21 16:00
名無し ( Hoz11b )

ミクルでオフ会は難しいかな。
関係ない奴も参加するよな

  • << 150 名無し先生み(^o^)っけ🎵 難しいというのは可能性もあるってこと❓関係ない人がくるって名無し先生はオフ会したことあるの❓所でオフ会てなに😁 さて、♨にでもするか。

No.111 14/05/21 15:56
通行人6 

>> 94 ある種の、(良い意味での)心配性と思えば間違いないです。 基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人か… ふうん。そうなんだね。ご苦労様😺【定石】って2さんの発想面白い🎵✨

人付き合いによる、ある種の【定石】について掘り下げてお考え頂き又弁護ありがとう😺2さんのことだから「自分が好きだからした」と言われると思うけど、何となく、ありがとう😺✨

2さん、人の気持ちは黙ってても伝わらない。一年あの子を放ってたその間、ずーっと私は勝手に「レスしなくてもあの子は分かってくれてるはず」って一人で心を通わせているつもりだった。【今行けない】の一言を書けば済むことなんだけど、あの子に冷たく感じるんじゃないかって 、忙しい中レスを書き直し書き直しして結果的に投稿までに至る余裕が無かった。
優しさを伝えたいと思うあまりに伝えられないってことがある。

学んだことは【言わなければ伝わらない】ってことだった。優しいことなら言っていいよね。【優しいことが言えないなら黙ってた方がまし】というのも学んだ。でも、優しいつもりで言っても傷つけてしまうこともある。じゃあ、どうすればいいねん(おこってない)⁉

気持ちを伝えたり、信じ合う事って本当に難しい。

ミクルって文字だけの世界で、例え想いが繋がったとしても、出会えることもなく、…あぁ、なんて…切なくてやるせなくて悲しいんだろう。

特にこのスレッドは淡々と学べる簡単な課題じゃないから余計にミクルは残酷だと思った。

本当言ったら集会の日時をもうけられればまどろっこしい文字を打つ手間もはぶけるとゆうのに、ミクルがなぜ出会い系じゃないのか知らないけど実にむなしいなって思うよね。

2さんが文章の読みをしてくれることも、どっちかというと私は【そのまんま人間】だからはっきりストレートに裏を読んで言ってもらうのはありがたいけど、みんな同じじゃないから時には傷つく人もいる。だから、私が余り2さんにお願いお願い言うのも考えてしまう。けれど感謝の気持ちも伝えなきゃ届かない。でもそこで傷つく人がいるかも知れない。この、微妙な加減が難しくてまどろっこしいのだ。

私は自分の理想のために人を想うのだろうか。
真実を求めるのは自分の我のためか。
言えてるのは、人のために死ねる人間になれれば、人は苦労をしないのになってことを確信してるってことだけ。

No.110 14/05/21 15:21
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 105 のん✨又目がさめちゃったの❓寝不足で仕事はたいへんだから気をつけてね(>_<)⚠私も最近寝不足だなぁ。勉強終わらせてからあの子に… こんにちは😊通行人さん✨朝は眠たかったけど仕事に集中して何とか乗り越えたよ💡朝は確かに忙しいよね😥お互い疲れ出さないように頑張ろうね🍀

  • << 146 のん✨こんなとこにいた🎵ごはんたべた❓さっき充電切れて車で充電しながら帰ったけど車流れてたし、外からだと電話やメールと違ってミクルはややこしかった(--;) とにかく失礼をまず考えなければならぬミクルはめんどくさい(--;)個人のやり取りじゃないし、いつでも仲直りできるものじゃないし(--;)本当に頭使うわみんなが見るっていうミクルのレスは(--;) みんなが見るってこと考えなきゃならない所に、そこに、学業📖というものを感じるけどね~(--;)しおりのとこから突入してるから後どうなってるか分からないが、のん、がんばってるかい❓のんも気を使わないかーい❓(^o)/オーイ✨のん✨ 名無し先生いるかなー(^o)/オーイ🎵匿名先生いるかなー(^o)/オーイ🎵 飯は食ったかぁ~~❓

No.109 14/05/21 15:18
名無し ( Hoz11b )

定型にダイレクトな会話は期待出来そうにない

No.108 14/05/21 15:13
匿名 ( KkOej )

>> 106 発達障害は常に本音だが、お前らは本音を隠す。 故に相手の本音も読もうとして発達障害者相手に空回り

No.107 14/05/21 15:12
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 104 ✨私はトマトさんの強さと知恵を尊敬します✨ おそばでお茶を飲みながら、お話を聞いていたい。のんと一緒に(*^_^*)🎵
こんちはヽ(^-^)

私は強くないよ~年だから弱くなりましたよ
(o^∀^o)

家族の絆があれば何もこわくないかな

このスレの書き込み内容には話がついていけません

でも読んではいます
♪~(^▽^ )


  • << 149 ✨トマトさん(^o^)ノ🎵 ありがとうございます✨ 私もちゃんと読めてない部分もあり、ついていけてないですが😁自分なりに勉強すればいいかなって思っていますがf(^_^) それでいいかなー 殺伐とした流れの中に温かでたくましく優しげな心地よい太陽のような安心感を感じるのは気のせいでしょうか。✨(^_^)✨ 人の人生には、その人そのものを表す不思議な力があるのですね。だからトマトさんに生きる知恵やたくましさを感じ、何も言わんとして人に伝えていけることそのものに憧れるのです。(^_^) そのように学びのある人生にしていきたい。 そうやってトマトさんの話を静かに聞いていたい🍵(^_^ノン(^_^ヨキツマ🍵(^_^ツウコウニン)🍵(*^-^)トマトサン🍵(トクメイ^_^)(^_^2)^_^ナナシ)    🍵 🍵  🍵 トマトさんが来られると、どこかホッとしたような、そういう気分になる

No.106 14/05/21 14:34
名無し ( Hoz11b )

発達障害は常に本音だが、お前らは本音を隠す。

  • << 108 故に相手の本音も読もうとして発達障害者相手に空回り

No.105 14/05/21 14:06
通行人6 

>> 93 通行人さんは今ユックリ寝てる所かなぁ😊やっぱり途中で目が覚めちゃうよ…朝まで、熟睡できない😥今、風が強いよ😥 のん✨又目がさめちゃったの❓寝不足で仕事はたいへんだから気をつけてね(>_<)⚠私も最近寝不足だなぁ。勉強終わらせてからあの子にお手紙書いたり。朝はやることあるし。切り盛りするのは難しいが何とか勉強時間作ってお互いがんばろうね✨のんは大丈夫(^o)/🎵

  • << 110 こんにちは😊通行人さん✨朝は眠たかったけど仕事に集中して何とか乗り越えたよ💡朝は確かに忙しいよね😥お互い疲れ出さないように頑張ろうね🍀

No.104 14/05/21 13:57
通行人6 

>> 92 婆なので目がかすんできました 今日はこれで失礼しますね ヾ(^∀^o) ✨私はトマトさんの強さと知恵を尊敬します✨
おそばでお茶を飲みながら、お話を聞いていたい。のんと一緒に(*^_^*)🎵

  • << 107 こんちはヽ(^-^) 私は強くないよ~年だから弱くなりましたよ (o^∀^o) 家族の絆があれば何もこわくないかな このスレの書き込み内容には話がついていけません でも読んではいます ♪~(^▽^ )

No.103 14/05/21 13:49
通行人6 

>> 90 またの機会にしよう 楽しみにしてる(゚ー゜;)

No.102 14/05/21 13:46
通行人6 

>> 86 おならぶっこいてやれ 息とめるから早くして(゚ー゚)💧

No.101 14/05/21 13:43
通行人6 

>> 85 怒っていないと言っているのに怒らせた怒らせたと喚き続ける人間というのは、何なのだろうな 妄想なのか、心配性なのか よく解らん ✨こんにちは(^o^)/✨
怒ってなくてよかった🎵匿名先生、疲れてない❓元気に過ごせてますか❓

理解って関わらなきゃ分からないと思った。関わるって冷たい言い方に感じる気もするが、歩み寄るってこと。失礼なこともいっぱいあると思うけど、動かなきゃ何にも始まらない。ぼちぼちでいいので、協力してくれたら助かるんだ(^o^)/✨

No.100 14/05/21 13:28
通行人6 

>> 83 アンジェラ・アキの輝く人が通勤時と発達障害の現状にぴったりで好きだな 発達障害は居場所が無い。 だが居場所を見つけることをゴールにし… ✨こんにちは(^o^)/✨
私もアンジェラ、好きだな🎵曲名詳しくないしCDとか買わないけど名無し先生もアンジェラ好きなんだね🎵意外😁アンジェラが好きな人は硬派が多い気がする。軟派な人にはウザがられる傾向が❓重い、というかこゆい、というか。

アンジェラの歌詞は心温まる

No.99 14/05/21 12:51
良き妻42 

>54

声をかけてくれてありがとう^ ^

私は発達障害の小学生のコがいる母です。

フルタイムで働いてるので、ランチタイムか、夜しか覗けないですが、ずっと1からROMしています。

流れが速いので、なかなか会話には着いていけませんが、ゆっくり休日ROMってお勉強しています。

通行人さん、皆さん、よろしくお願いします(*^^*)

  • << 116 ✨良き妻さん(*^_^*)✨ ご苦労様🍰。お手紙うれしく思いました✨PDDと省略して言いますが、PDDの理解とは、人のつながりにつながるものであると私思うであります です。 良き妻さん、ROMりくださってありがとう(^o^)/✨ROMるのは疲れて頭痛くなっちゃうので、くれぐれもムリなさらないように☕。 良き妻さんは小学生のコのために、私は別スレのあの子のために、お互いにムリしないようにがんばりましょうね(^o^)/🎵 ゆっくり、楽しくながーく続けていければいいね~(*^-^*)✨🍓✨ のんもがんばってるよ🐥のんはいるかー(^o)/🎵

No.98 14/05/21 09:40
匿名 ( KkOej )

>> 94 ある種の、(良い意味での)心配性と思えば間違いないです。 基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人か… ところであなたも、休むと言ったのにまた長々としたレスをするのだな、ご苦労様

  • << 114 匿名先生は、優しい人だと思うよ(゚o゜)\(-_-)

No.97 14/05/21 09:37
匿名 ( KkOej )

>> 94 ある種の、(良い意味での)心配性と思えば間違いないです。 基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人か… >>基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人から聞かれて「はい」と素直に答えられる人は、稀です
>>大抵の人は、内心怒っていたとしても、「いや、別に」とか「怒っていないよ」とか、怒りを押し殺して答えた上で、普段と同じ接し方でその人と接しようとします

発達障害者の多くははっきりものを言う、社交辞令やお世辞の類は言えない
故に「怒ってる?」→「怒ってない(本音)」
それ以上の意味も他意も無い

>>また、もし仮に相手が怒っていなかったとしても、謝られて気分を悪くする人は、基本的にはいません。

本当に怒っていない場合も、本当は怒っていてそれを押し殺していた場合も
どちらにせよ、しつこく「怒った」「怒らせた」と喚かれる方が気分悪くならないのか
逆に本当に怒っていた場合、せっかく押し殺して普段と同じく接しているのに、怒っているとしつこく言われても、普通の人間は何も気にしないのか

  • << 113 匿名先生、PDDはサッパリしててそんなに気を使わなくて気持ちいい人間なのに、定型は複雑に考えるのでPDDをややこしくさせてしまい、それが原因でPDDを不愉快にしてしまうことが分かった。 とにかく、定型は複雑にできてるのかも。そして何が正しいかを見逃してみたりする。 PDDは真っ直ぐで単純で裏がない。何が正しいかを見逃したりしない。そのまんまでその通りである。 けれど、裏がある人もそれを優しさに使う人は魅力的だし、又、裏がないのも優しければ魅力的だ。

No.96 14/05/21 08:45
匿名 ( KkOej )

>> 91 困らなかった← 体に障害のある私が、発達障害の我が子を困らないように育てたからです 私の足が動かなくても 言葉が話せなくても 耳がある… やっぱり運が良かったらしい

No.95 14/05/21 03:47
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 91 困らなかった← 体に障害のある私が、発達障害の我が子を困らないように育てたからです 私の足が動かなくても 言葉が話せなくても 耳がある… これからもトマトさんのレス✨私、待ってますからね😊

No.94 14/05/21 03:27
匿名2 

>> 85 怒っていないと言っているのに怒らせた怒らせたと喚き続ける人間というのは、何なのだろうな 妄想なのか、心配性なのか よく解らん ある種の、(良い意味での)心配性と思えば間違いないです。

基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人から聞かれて「はい」と素直に答えられる人は、稀です。怒りの感情や、怒っている様子・態度を表に出す事は、「ガキっぽい」「精神が未熟だ」と言われて、一般的にはあまり誉められない事なのです。
それ故に……大抵の人は、内心怒っていたとしても、「いや、別に」とか「怒っていないよ」とか、怒りを押し殺して答えた上で、普段と同じ接し方でその人と接しようとします。だから、大抵の場合は、その人が怒っているかどうかは、その人の言動や微妙な態度から判断するしかありません。
あるいは、自分の言動とそれに対する相手の反応・性格から判断し、「この人を怒らせてしまったのではないか」という読みを入れる事もあります。

人の怒りを読み取るのは、単純なようでいて、実は非常に難しい事なのです。
特に、このような「文字のやり取り」だと、その難易度はさらに跳ね上がります。文字(文面)から感情を読み取るのは、言葉(会話)から感情を読み取るより、遥かに難しい事なのです。

さて、相手が怒っているのであれば、(その相手が、関係を悪化させたくない相手なら)放っておく訳にはいきません。すぐにでも謝る必要があります。
また、もし仮に相手が怒っていなかったとしても、謝られて気分を悪くする人は、基本的にはいません。

と、いう事で……

「怒らせてしまったかも知れない場合は、仮に相手が怒っていなかったとしても、直ちに謝る。もしくは、気にしている事を伝える」

これが、人付き合いにおける、ある種の「定石」みたいになっているんですね😅
怒ってもいないのに謝られる事に不思議さを覚えるのは、分からないではないですが……それは、こういうわけなのです😌

  • << 97 >>基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人から聞かれて「はい」と素直に答えられる人は、稀です >>大抵の人は、内心怒っていたとしても、「いや、別に」とか「怒っていないよ」とか、怒りを押し殺して答えた上で、普段と同じ接し方でその人と接しようとします 発達障害者の多くははっきりものを言う、社交辞令やお世辞の類は言えない 故に「怒ってる?」→「怒ってない(本音)」 それ以上の意味も他意も無い >>また、もし仮に相手が怒っていなかったとしても、謝られて気分を悪くする人は、基本的にはいません。 本当に怒っていない場合も、本当は怒っていてそれを押し殺していた場合も どちらにせよ、しつこく「怒った」「怒らせた」と喚かれる方が気分悪くならないのか 逆に本当に怒っていた場合、せっかく押し殺して普段と同じく接しているのに、怒っているとしつこく言われても、普通の人間は何も気にしないのか
  • << 98 ところであなたも、休むと言ったのにまた長々としたレスをするのだな、ご苦労様
  • << 111 ふうん。そうなんだね。ご苦労様😺【定石】って2さんの発想面白い🎵✨ 人付き合いによる、ある種の【定石】について掘り下げてお考え頂き又弁護ありがとう😺2さんのことだから「自分が好きだからした」と言われると思うけど、何となく、ありがとう😺✨ 2さん、人の気持ちは黙ってても伝わらない。一年あの子を放ってたその間、ずーっと私は勝手に「レスしなくてもあの子は分かってくれてるはず」って一人で心を通わせているつもりだった。【今行けない】の一言を書けば済むことなんだけど、あの子に冷たく感じるんじゃないかって 、忙しい中レスを書き直し書き直しして結果的に投稿までに至る余裕が無かった。 優しさを伝えたいと思うあまりに伝えられないってことがある。 学んだことは【言わなければ伝わらない】ってことだった。優しいことなら言っていいよね。【優しいことが言えないなら黙ってた方がまし】というのも学んだ。でも、優しいつもりで言っても傷つけてしまうこともある。じゃあ、どうすればいいねん(おこってない)⁉ 気持ちを伝えたり、信じ合う事って本当に難しい。 ミクルって文字だけの世界で、例え想いが繋がったとしても、出会えることもなく、…あぁ、なんて…切なくてやるせなくて悲しいんだろう。 特にこのスレッドは淡々と学べる簡単な課題じゃないから余計にミクルは残酷だと思った。 本当言ったら集会の日時をもうけられればまどろっこしい文字を打つ手間もはぶけるとゆうのに、ミクルがなぜ出会い系じゃないのか知らないけど実にむなしいなって思うよね。 2さんが文章の読みをしてくれることも、どっちかというと私は【そのまんま人間】だからはっきりストレートに裏を読んで言ってもらうのはありがたいけど、みんな同じじゃないから時には傷つく人もいる。だから、私が余り2さんにお願いお願い言うのも考えてしまう。けれど感謝の気持ちも伝えなきゃ届かない。でもそこで傷つく人がいるかも知れない。この、微妙な加減が難しくてまどろっこしいのだ。 私は自分の理想のために人を想うのだろうか。 真実を求めるのは自分の我のためか。 言えてるのは、人のために死ねる人間になれれば、人は苦労をしないのになってことを確信してるってことだけ。

No.93 14/05/21 03:20
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

通行人さんは今ユックリ寝てる所かなぁ😊やっぱり途中で目が覚めちゃうよ…朝まで、熟睡できない😥今、風が強いよ😥

  • << 105 のん✨又目がさめちゃったの❓寝不足で仕事はたいへんだから気をつけてね(>_<)⚠私も最近寝不足だなぁ。勉強終わらせてからあの子にお手紙書いたり。朝はやることあるし。切り盛りするのは難しいが何とか勉強時間作ってお互いがんばろうね✨のんは大丈夫(^o)/🎵

No.92 14/05/21 03:19
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 91
婆なので目がかすんできました

今日はこれで失礼しますね
ヾ(^∀^o)


  • << 104 ✨私はトマトさんの強さと知恵を尊敬します✨ おそばでお茶を飲みながら、お話を聞いていたい。のんと一緒に(*^_^*)🎵

No.91 14/05/21 03:13
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 89 あなたの書き込みからは「自分の家族は誰一人として困っていない」と、あなたが断言している風に読み取れた 運が良かったとしか言いようが無い、俺か…
困らなかった←
体に障害のある私が、発達障害の我が子を困らないように育てたからです

私の足が動かなくても
言葉が話せなくても

耳がある
手が動く
目が見える

これだけ
私はあるから幸せなんだと考えた

子供にも私なりに筆談で伝え続けた今があります

でも
こんな文章をここに書き込んでも、なんの意味もないでしょうけど…


  • << 95 これからもトマトさんのレス✨私、待ってますからね😊
  • << 96 やっぱり運が良かったらしい

No.90 14/05/21 02:57
匿名 ( KkOej )

>> 86 おならぶっこいてやれ またの機会にしよう

  • << 103 楽しみにしてる(゚ー゜;)

No.89 14/05/21 02:50
匿名 ( KkOej )

>> 87 運がいいのではなく 人の言葉に対して私の受け止め方でしょうね 私のコトは誰がみても分かる障害があります 長年生きていて、周りを気にし… あなたの書き込みからは「自分の家族は誰一人として困っていない」と、あなたが断言している風に読み取れた
運が良かったとしか言いようが無い、俺からすればな

  • << 91 困らなかった← 体に障害のある私が、発達障害の我が子を困らないように育てたからです 私の足が動かなくても 言葉が話せなくても 耳がある 手が動く 目が見える これだけ 私はあるから幸せなんだと考えた 子供にも私なりに筆談で伝え続けた今があります でも こんな文章をここに書き込んでも、なんの意味もないでしょうけど…

No.88 14/05/21 02:47
名無し ( Hoz11b )

>> 87 家族の理解があるだけでも運がいい
それすら得られない人もいるんだから

No.87 14/05/21 02:42
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 81 運が良かったのだな、おめでとう
運がいいのではなく

人の言葉に対して私の受け止め方でしょうね

私のコトは誰がみても分かる障害があります

長年生きていて、周りを気にしない自分でいたいと今も思います

人は何もしてはくれない
子供の頃からそう思い歩んできた人生です

運がよいのではなく周りがどう見ようが、何を言われようが、それは人が思うコトで私とは違う人達

家族の理解あればよいと私は今も変わらずです


  • << 89 あなたの書き込みからは「自分の家族は誰一人として困っていない」と、あなたが断言している風に読み取れた 運が良かったとしか言いようが無い、俺からすればな

No.86 14/05/21 02:39
名無し ( Hoz11b )

>> 85 おならぶっこいてやれ

  • << 90 またの機会にしよう
  • << 102 息とめるから早くして(゚ー゚)💧

No.85 14/05/21 02:23
匿名 ( KkOej )

>> 82 名無し先生寝れる(^_^)❓今日もご苦労様。ムリをしないで目をつむって😁休めてねー(^o^)/✨ 通行人はそろそろ寝るよ~✨名無し先生又明日… 怒っていないと言っているのに怒らせた怒らせたと喚き続ける人間というのは、何なのだろうな
妄想なのか、心配性なのか
よく解らん

  • << 94 ある種の、(良い意味での)心配性と思えば間違いないです。 基本的に……自分が怒った(気分を害した)時に、「ねえ、怒っている?」と他人から聞かれて「はい」と素直に答えられる人は、稀です。怒りの感情や、怒っている様子・態度を表に出す事は、「ガキっぽい」「精神が未熟だ」と言われて、一般的にはあまり誉められない事なのです。 それ故に……大抵の人は、内心怒っていたとしても、「いや、別に」とか「怒っていないよ」とか、怒りを押し殺して答えた上で、普段と同じ接し方でその人と接しようとします。だから、大抵の場合は、その人が怒っているかどうかは、その人の言動や微妙な態度から判断するしかありません。 あるいは、自分の言動とそれに対する相手の反応・性格から判断し、「この人を怒らせてしまったのではないか」という読みを入れる事もあります。 人の怒りを読み取るのは、単純なようでいて、実は非常に難しい事なのです。 特に、このような「文字のやり取り」だと、その難易度はさらに跳ね上がります。文字(文面)から感情を読み取るのは、言葉(会話)から感情を読み取るより、遥かに難しい事なのです。 さて、相手が怒っているのであれば、(その相手が、関係を悪化させたくない相手なら)放っておく訳にはいきません。すぐにでも謝る必要があります。 また、もし仮に相手が怒っていなかったとしても、謝られて気分を悪くする人は、基本的にはいません。 と、いう事で…… 「怒らせてしまったかも知れない場合は、仮に相手が怒っていなかったとしても、直ちに謝る。もしくは、気にしている事を伝える」 これが、人付き合いにおける、ある種の「定石」みたいになっているんですね😅 怒ってもいないのに謝られる事に不思議さを覚えるのは、分からないではないですが……それは、こういうわけなのです😌
  • << 101 ✨こんにちは(^o^)/✨ 怒ってなくてよかった🎵匿名先生、疲れてない❓元気に過ごせてますか❓ 理解って関わらなきゃ分からないと思った。関わるって冷たい言い方に感じる気もするが、歩み寄るってこと。失礼なこともいっぱいあると思うけど、動かなきゃ何にも始まらない。ぼちぼちでいいので、協力してくれたら助かるんだ(^o^)/✨

No.84 14/05/21 02:14
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 80 私の書き込みは私の家族のコトです 何かが違う← 我が家は何も困ることがなく今も過ごせてる 皆さんの書き込みをみて、我が家とは何か違うと…
困ったコトがあったとすれば、今はみんな亡くなりましたが親戚からは理解がなく苦労しました

私達は田舎に移転しての苦労くらいです

No.83 14/05/21 02:14
名無し ( Hoz11b )

アンジェラ・アキの輝く人が通勤時と発達障害の現状にぴったりで好きだな

発達障害は居場所が無い。
だが居場所を見つけることをゴールにしたくない。
ようやく見つけるであろう居場所で、輝く人になりたいな。
なれるかな。

誰も気づいてくれないけど、俺たちの胸は叫んでるんだ。

  • << 100 ✨こんにちは(^o^)/✨ 私もアンジェラ、好きだな🎵曲名詳しくないしCDとか買わないけど名無し先生もアンジェラ好きなんだね🎵意外😁アンジェラが好きな人は硬派が多い気がする。軟派な人にはウザがられる傾向が❓重い、というかこゆい、というか。 アンジェラの歌詞は心温まる

No.82 14/05/21 02:07
通行人6 

>> 77 核心も何も、わかりきってんだろ。 名無し先生寝れる(^_^)❓今日もご苦労様。ムリをしないで目をつむって😁休めてねー(^o^)/✨
通行人はそろそろ寝るよ~✨名無し先生又明日🎵

匿名先生、お疲れ様✨
よく寝て元気になってね✨沢山おこらせたけど😁ごめんなさい(^人^)💦

2さん、小出しだったの😁私は大出しで、傷つけてるってことが何となく分かりました🙀でも、いつも教えてくれてためになってる✨ありがとう😺

トマトさん、良き妻さん、又来てください✨


主さんもお疲れ様🌙✨


のん、おやすみ✨🍎✨
又あした✨🐥ヘ(^_^)


  • << 85 怒っていないと言っているのに怒らせた怒らせたと喚き続ける人間というのは、何なのだろうな 妄想なのか、心配性なのか よく解らん

No.81 14/05/21 02:03
匿名 ( KkOej )

>> 80 運が良かったのだな、おめでとう

  • << 87 運がいいのではなく 人の言葉に対して私の受け止め方でしょうね 私のコトは誰がみても分かる障害があります 長年生きていて、周りを気にしない自分でいたいと今も思います 人は何もしてはくれない 子供の頃からそう思い歩んできた人生です 運がよいのではなく周りがどう見ようが、何を言われようが、それは人が思うコトで私とは違う人達 家族の理解あればよいと私は今も変わらずです

No.80 14/05/21 01:56
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )

>> 63 トマトさん、✨(^o^)/✨何がちがうのですか❓
私の書き込みは私の家族のコトです

何かが違う←
我が家は何も困ることがなく今も過ごせてる

皆さんの書き込みをみて、我が家とは何か違うと書き込みしたかったの
(^-^)

私は我が子に障害があっても、育てるのが大変とも感じなかった

主人のコトも理解していたから、私は特別困らなかった

主人も私との関わりは困らなかった

周りからも差別はありません

でも皆さんの書き込みを読んでると差別と辛さが書き込まれてる

今も息子は働いて困ることがないようです

  • << 84 困ったコトがあったとすれば、今はみんな亡くなりましたが親戚からは理解がなく苦労しました 私達は田舎に移転しての苦労くらいです

No.79 14/05/21 01:53
匿名 ( KkOej )

>> 68 はいっ(゚o゜)\(-_-)💧 そうでした!でも、アスペルガーだけ呼び名が変わらないと聞きました。それはなぜなのかなぁ❓ 参考
http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/mobile?date=20130511&section=1368273633

No.78 14/05/21 01:48
匿名2 

さて、一通りレスを投下したので……私は休む事にしたい。

今日も、結構大変だった……この4レスを作成するのに、どう考えても4~5時間は掛かっている😲
もちろん、誰も「レスを書け」と強制している訳ではないが……ここのレスを見ていると、色々と得るものが多く、書かずにはいられない衝動に駆られる……困ったものだ😞
……体の方が、持たんかも知れん😣



ところで……

ひょっとしたらですが……ちょっとした事情で、今日から3~4日の間、ここにはレスできなくなるかも知れません😔

……失礼します😓⤵

No.77 14/05/21 01:44
名無し ( Hoz11b )

核心も何も、わかりきってんだろ。

  • << 82 名無し先生寝れる(^_^)❓今日もご苦労様。ムリをしないで目をつむって😁休めてねー(^o^)/✨ 通行人はそろそろ寝るよ~✨名無し先生又明日🎵 匿名先生、お疲れ様✨ よく寝て元気になってね✨沢山おこらせたけど😁ごめんなさい(^人^)💦 2さん、小出しだったの😁私は大出しで、傷つけてるってことが何となく分かりました🙀でも、いつも教えてくれてためになってる✨ありがとう😺 トマトさん、良き妻さん、又来てください✨ 主さんもお疲れ様🌙✨ のん、おやすみ✨🍎✨ 又あした✨🐥ヘ(^_^)

No.76 14/05/21 01:37
匿名2 

前スレッド、レス427に関して……少しだけ。

http://mikle.jp/thread/2095163/427/?guid=ON

≫あのレスの人はキャパを越えてしまって壊れちゃったのかも知れないんだね😖

「壊れちゃった」とまで言うと、大袈裟(おおげさ)ですが😅
……人が頭や心で理解できる容量や、受け入れられる容量には、限界があります。それを越えると、大抵の人は反射的・本能的に反発します。
反発に対して反発し、激しいやり取りをくり広げて分かり合うというパターンも、あるにはあるのですが……それよりも、自分に精神的に余裕があるなら、相手を一度はやんわりと受け止めた方が、分かり合える可能性は高くなります。

≫「優しいことが言えないなら、何にも言っちゃあいけないよ」

「優しさの定義」も、掘り下げて考えるとなかなか面白いのですが……今は、一言だけ。

【誰も幸せにならない言葉や事実は、それがどんなに確からしい事であったとしても、安易に口にしてはならない】

これは、結構重要な事だと思います。

……………………

私が、何だかんだ言いながら、なかなかこの発達障害の問題の「核心部分」に切り込まず、言葉を「小出し」にしているのは……この為です。

No.75 14/05/21 01:36
匿名2 

前スレッド、レス409に関して……少しだけ。

http://mikle.jp/thread/2095163/409/?guid=ON

前スレッド・レス281
≫なってみなきゃ分からないんだろうな。
≫定型って自分がなってみなきゃ、自分のしてきたことの愚かさに気付けない馬鹿な連中だよ。

このレスを受けて「考えた方向性」と「最終的に得た物」が、それぞれ

前スレッド・レス283
≫大抵の人間は、今日を安心して生きるために、明日の不幸な可能性からは目を逸らして生きるものだ。

前スレッド・レス307
≫他人の立場に立ち考える気も無い奴等ならば、こちらの事など放っておけよと言いたい
≫一々当事者を貶して何になる

という事で……私と匿名さんの間で初めから違っていたようです😅
ちぐはぐな会話になってすみません😓

No.74 14/05/21 01:35
通行人6 

>> 69 うん😊今、風が強いみたいだけど…大丈夫😥?今日は、もうそろそろ寝るね😥通行人さん今日も、ありがとう✨🍀そして主さん、名無しさん、匿名さん、2… のん✨ありがとう(^o^)/よく寝れたらいいね🎵
今日もよくがんばった🎵✨明日もねー🍎✨

おやすみ😺ニャン✨

No.73 14/05/21 01:34
匿名2 

前スレッド、レス300に関して。

http://mikle.jp/thread/2095163/300/?guid=ON

まずは、「深淵」から。

【深淵(しんえん)】
ふかいふち。比喩的にも用いる。

以上、広辞苑より。
……私がサボったわけじゃないぞ😅

英語だと「abyss(エイビス/日本語読みでアビス)」といいます。こちらには、「深淵」以外に「どん底・奈落・地獄」という意味もあります。

私が使った「深淵」は……「ある物」の比喩です。

≫でも1さんの話し方に引き込まれるの私だけじゃないと思うよ。小説でも書いたらいいのに。詩とか、私が曲を作るから、1さんは詩をかいてね😄

小説か……考えてはいるんだけど、飽きっぽくて気力が持たん😓これさえ何とかなれば、まだ良いんだが……

詩は、以前からたくさん作っています。機会があったら、何かの折りにレスで書くかも知れません😋

≫真実の深みにハマって自分が危機にさらされるようになったとしても、私は真実を追求すると思う。それで人から白い目で見られても、真実でないみんなに合わせることの方がよっぽど苦痛だよ。

「ただの自己満足・自己陶酔」と蔑(さげす)まれ、「誰も幸せにならない」と謗(そし)られ、「偽善者」「異端者」と言われて断罪されたとしても……果たしてあなたは、この意思を貫けるかな?

そもそも……あなたにとって、「真実」とは一体何なのかな?

まさかとは思うが……

あなたの言う「真実」→「自分に都合の良い事実の集合体」=「個人の掲げる、自分の理想に基づいた真実」

……に、なってないだろうな?

これを踏まえた上で、

≫それで人から白い目で見られても、真実でないみんなに合わせることの方がよっぽど苦痛だよ。

と、言ってしまうと……これは単なる「自己主張」だ。
どう転んでも、「信念」以上の物にはならんぞ。

No.72 14/05/21 01:31
匿名2 

前スレッド、レス298に関して。

http://mikle.jp/thread/2095163/298/?guid=ON

≫ふうん。1さん弁護士になったらよかったのにね。言い回しや言葉の裏の心理を読みとって敵を負かすことも容易そうだね。

残念だが、ここにいる私は、「私であって、私でないもの」だ。
リアルでは吃音が若干存在しており、話すと時々言葉に詰まる。さらに、集中力と記憶力が欠乏しているため、人の言葉の細部を覚えておけない。
つまりは……リアルタイムで進行する「会話」は苦手で、法廷で「異議あり」などと切り返して延々とまくし立てるなどという事は、私にとっては到底不可能な芸当なのである😞

逆に、掲示板は「その場で消える声」ではなく「その場に残る文字」のやり取りなので、ゆっくりと読み返して頭に入れ、理解する事ができます。私向きのコミュニケーションツールと言えましょう😌

ただ、レスは長くなる傾向が多く、レスを1本作成するのに30分~90分くらいは平気で掛かります……それが、唯一の難点です😓

≫それから、なぞなぞ、私はきっと何かの障害ではなかろうかと自分を疑ってるんだが、なーんだ、普通とか言われたらつまんないガックリだね😖

まあ、独創性に富んだ回答なんて、なかなか出てくるもんじゃありませんから😅
あまり、気にしないで下さい😓

≫でも、1さんは主さんがどんな答えを出すと思ってたの⁉それ知りたいな~😄どっかに書いてくれてたっけ⁉ごめんね面倒なことばかり言って😁

残念ながら、

http://mikle.jp/thread/2095163/26/?guid=ON

これに書いた以上の答えは想像できませんでした😖
大体、これに類似した回答ではないかと思っていたんですが……😓

No.71 14/05/21 01:29
匿名2 

さて……

今から……書きためていたレスを、一気に放出します😅

No.70 14/05/21 01:27
匿名2 

>> 61 「どんなことに困ってるの?」 と聞いてあげればいいと思う。 人によって何に困ってるか違う訳だし。 そうか……何でもない言葉のようだが、色々な事を考えたら、それが一番良い言葉かもな😋

シンプル・イズ・ベスト?😅

No.69 14/05/21 01:23
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 66 分かった✨(^o^)/✨じゃあ、近々言ってみるね🎵 今風が強くてこわいよ~ うん😊今、風が強いみたいだけど…大丈夫😥?今日は、もうそろそろ寝るね😥通行人さん今日も、ありがとう✨🍀そして主さん、名無しさん、匿名さん、2さん、トマトさん、皆様😊おやすみなさい💤明日もよろしくお願いします✨朝晩が、まだ寒いので…お体には気を付けて下さいね😥

  • << 74 のん✨ありがとう(^o^)/よく寝れたらいいね🎵 今日もよくがんばった🎵✨明日もねー🍎✨ おやすみ😺ニャン✨

No.68 14/05/21 01:18
通行人6 

>> 64 何を基準として“別”と言っているのか解らんが、アスペルガー症候群も自閉症スペクトラム、広汎性発達障害の“一つ”だ はいっ(゚o゜)\(-_-)💧
そうでした!でも、アスペルガーだけ呼び名が変わらないと聞きました。それはなぜなのかなぁ❓

  • << 79 参考 http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/mobile?date=20130511&section=1368273633

No.67 14/05/21 01:15
通行人6 

>> 61 「どんなことに困ってるの?」 と聞いてあげればいいと思う。 人によって何に困ってるか違う訳だし。 名無し先生はどんなことに困ってるの❓仕事はもちろんだけど、うつ病は大丈夫❓ぶり返してきそうなの❓今日は寝れる❓

No.66 14/05/21 01:11
通行人6 

>> 60 うん聞いてからの方が良いよ😊返事、待ってるね🍀 分かった✨(^o^)/✨じゃあ、近々言ってみるね🎵

今風が強くてこわいよ~

  • << 69 うん😊今、風が強いみたいだけど…大丈夫😥?今日は、もうそろそろ寝るね😥通行人さん今日も、ありがとう✨🍀そして主さん、名無しさん、匿名さん、2さん、トマトさん、皆様😊おやすみなさい💤明日もよろしくお願いします✨朝晩が、まだ寒いので…お体には気を付けて下さいね😥

No.65 14/05/21 01:08
通行人6 

>> 57 認知されていなかった、言葉が無かったってだけ 社会の犠牲になった発達障害者は昔からいた 現代はそれが表面化した結果に過ぎない 表面化する事によってますます問題になっているのかも知れないね。例えば、こうやって当たり前のことができない社会がますます浮き彫りになってきてるんだから。

No.64 14/05/21 01:05
匿名 ( KkOej )

>> 58 では、アスペルガーは別の類ということ❓ 何を基準として“別”と言っているのか解らんが、アスペルガー症候群も自閉症スペクトラム、広汎性発達障害の“一つ”だ

  • << 68 はいっ(゚o゜)\(-_-)💧 そうでした!でも、アスペルガーだけ呼び名が変わらないと聞きました。それはなぜなのかなぁ❓

No.63 14/05/21 01:04
通行人6 

>> 55 我が家には高機能アスペルガーの旦那、息子、孫がいます 周りとも何もなく過ごしてます 昔は発達障害って言葉もなかったからね~ 今は… トマトさん、✨(^o^)/✨何がちがうのですか❓

  • << 80 私の書き込みは私の家族のコトです 何かが違う← 我が家は何も困ることがなく今も過ごせてる 皆さんの書き込みをみて、我が家とは何か違うと書き込みしたかったの (^-^) 私は我が子に障害があっても、育てるのが大変とも感じなかった 主人のコトも理解していたから、私は特別困らなかった 主人も私との関わりは困らなかった 周りからも差別はありません でも皆さんの書き込みを読んでると差別と辛さが書き込まれてる 今も息子は働いて困ることがないようです

No.62 14/05/21 01:02
通行人6 

>> 53 しかし、ママ友仲間とか小さい会社とか会社内の特定グループとかだと、意外にこういう人が幅を利かせている事がある😅 ……不思議なもんである😔 … そうだね。そうやって組織がうまく流れていくんだから、止めようもない。又そこで否定すれば多数決で人の目が変わり自分が被害にあうハメに。

結局そういう人達はうわべだけでしか関わっていないのも分かる。個人で話が通じても、集団になれば必ず【できる】人が先頭に立って流れてく。

深い繋がりは無く浅くて広い関わり。その【できる】人の耳に学ぶべきものは何一つ入ってこない。

No.61 14/05/21 00:56
名無し ( Hoz11b )

「どんなことに困ってるの?」
と聞いてあげればいいと思う。
人によって何に困ってるか違う訳だし。

  • << 67 名無し先生はどんなことに困ってるの❓仕事はもちろんだけど、うつ病は大丈夫❓ぶり返してきそうなの❓今日は寝れる❓
  • << 70 そうか……何でもない言葉のようだが、色々な事を考えたら、それが一番良い言葉かもな😋 シンプル・イズ・ベスト?😅

No.60 14/05/21 00:53
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 56 わーい(^o^)/✨あの子はたぶん喜ぶと思うよ🎵。でも、あの子のスレだから、ちゃんとあの子に聞いてからにした方がいいよね✨🍎✨(^o)/オー… うん聞いてからの方が良いよ😊返事、待ってるね🍀

  • << 66 分かった✨(^o^)/✨じゃあ、近々言ってみるね🎵 今風が強くてこわいよ~

No.59 14/05/21 00:48
通行人6 

>> 49 ≫「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」 ……私も、意識していなければ、話の流れで言ってしまうかも知れん。 … 大変だね、も失礼だし、見えないね、も失礼だし

ふうん、発達障害だったの・・・ってさりげなくするのがいいのかな❓
だから❓どうした❓と、逆に聞いてみたり・・

No.58 14/05/21 00:41
通行人6 

>> 45 アスペルガー症候群という言葉が浸透しきっているからよく使われている。 発達障害を一括りにしてアスペと呼ばれることが多い。 アスペルガー症… では、アスペルガーは別の類ということ❓

  • << 64 何を基準として“別”と言っているのか解らんが、アスペルガー症候群も自閉症スペクトラム、広汎性発達障害の“一つ”だ

No.57 14/05/21 00:40
匿名 ( KkOej )

>> 55 我が家には高機能アスペルガーの旦那、息子、孫がいます 周りとも何もなく過ごしてます 昔は発達障害って言葉もなかったからね~ 今は… 認知されていなかった、言葉が無かったってだけ
社会の犠牲になった発達障害者は昔からいた
現代はそれが表面化した結果に過ぎない

  • << 65 表面化する事によってますます問題になっているのかも知れないね。例えば、こうやって当たり前のことができない社会がますます浮き彫りになってきてるんだから。

No.56 14/05/21 00:39
通行人6 

>> 44 通行人さんが関わってる方だから本当は1度スレを訪問したいと思いはあるよ…正直ね😊 わーい(^o^)/✨あの子はたぶん喜ぶと思うよ🎵。でも、あの子のスレだから、ちゃんとあの子に聞いてからにした方がいいよね✨🍎✨(^o)/オーイのん

  • << 60 うん聞いてからの方が良いよ😊返事、待ってるね🍀

No.55 14/05/21 00:33
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )


我が家には高機能アスペルガーの旦那、息子、孫がいます

周りとも何もなく過ごしてます

昔は発達障害って言葉もなかったからね~

今は何かが違う…

  • << 57 認知されていなかった、言葉が無かったってだけ 社会の犠牲になった発達障害者は昔からいた 現代はそれが表面化した結果に過ぎない
  • << 63 トマトさん、✨(^o^)/✨何がちがうのですか❓

No.54 14/05/21 00:29
通行人6 

>> 42 >25 他の掲示板でも、アスペルガー= 自閉症スペクトラム=PDDという 話で通じ合っていたから、マルっと そんなふうに使… 良き妻さん、✨(^o^)/✨ようこそ🎵はじめまして✨じゃあ、余りややこしく考えないで【PDD】と呼べばいいのかなぁー❓

No.53 14/05/21 00:27
匿名2 

>> 51 そういう人はやりにくいよね。私は適当に合わせてるかな。自分を圧し殺して。余り言うとウザがられるし。でも、自分がウザいっていうのが分からないみ… しかし、ママ友仲間とか小さい会社とか会社内の特定グループとかだと、意外にこういう人が幅を利かせている事がある😅
……不思議なもんである😔

「頭(=トップ・大将)の価値観と統率力がある程度しっかりしていれば、組織が多少間違った方向に進んだとしても、少人数が粛清に遭ったとしても、組織そのものは問題なく動き、組織も維持できる」という事だろうか。

  • << 62 そうだね。そうやって組織がうまく流れていくんだから、止めようもない。又そこで否定すれば多数決で人の目が変わり自分が被害にあうハメに。 結局そういう人達はうわべだけでしか関わっていないのも分かる。個人で話が通じても、集団になれば必ず【できる】人が先頭に立って流れてく。 深い繋がりは無く浅くて広い関わり。その【できる】人の耳に学ぶべきものは何一つ入ってこない。

No.52 14/05/21 00:21
通行人6 

>> 40 「発達障害に見えない」 ならば何なのかと 躾の問題だとか気持ちの問題で済ませたがる定型発達者が多い 発達障害の存在を認めない、精神障害すら… 性格とか、気力の問題だと誤解される障害だね。

No.51 14/05/21 00:16
通行人6 

>> 35 うむ……本当に重度の定型になると、「自分の価値観が全て」とか「世間一般の価値観に反する者は無条件で悪」とかいう人がザラにいるからな😞 そういう人はやりにくいよね。私は適当に合わせてるかな。自分を圧し殺して。余り言うとウザがられるし。でも、自分がウザいっていうのが分からないみたいだからしょうがない。又そういう人に周りが注意する事なんてまるでないよ。こっちまで恥ずかしくなって可哀想になってくるくらい。

  • << 53 しかし、ママ友仲間とか小さい会社とか会社内の特定グループとかだと、意外にこういう人が幅を利かせている事がある😅 ……不思議なもんである😔 「頭(=トップ・大将)の価値観と統率力がある程度しっかりしていれば、組織が多少間違った方向に進んだとしても、少人数が粛清に遭ったとしても、組織そのものは問題なく動き、組織も維持できる」という事だろうか。

No.50 14/05/21 00:05
通行人6 

>> 34 ま、そうなんだけどいきなりASDとか言うよりPDDのほうがメジャーかと思ってさ。やっぱそういう理由じゃダメ? 範囲が広いほうを採用する… (≧ω≦)ややこしい🎵

No.49 14/05/21 00:05
匿名2 

>> 31 定型発達者は、この言葉を褒め言葉のつもりで使っていることもある。 以前、「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」… ≫「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」

……私も、意識していなければ、話の流れで言ってしまうかも知れん。

発達障害と言っても……外見や雰囲気をパッと見ただけでは、本当に普通の人間と見分けが付かないからな。それを受けて、つい言ってしまいそうな一言だ。
そもそも発達障害者は、定型が言うところの「普通であること」など、初めから求めてはいないのだろうし……よくよく考えれば、この言葉を喜ぶはずもないな。

しかし、それにしても……
何かの拍子に、誰かに発達障害を打ち明けられたら……どう答えれば良いんだろう?

  • << 59 大変だね、も失礼だし、見えないね、も失礼だし ふうん、発達障害だったの・・・ってさりげなくするのがいいのかな❓ だから❓どうした❓と、逆に聞いてみたり・・

No.48 14/05/21 00:03
通行人6 

>> 33 > 「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」 障害者枠でそれ言われたら「配慮する気ねーだろ?」と言って殴り… そうなのか、給料の差もあるんだからね。そういう気遣いが足りないのが不満なんだね。反省。

No.47 14/05/21 00:00
通行人6 

>> 32 ヘイヘイホ~✨♪ (^▽^ ) 私をお忘れなく 忘れちゃイヤよ ☝(^∀^*) ハンネ入場しておきますね へいへいほ~🎵トマトさん、ようこそ✨(^o^)/

No.46 14/05/20 23:58
通行人6 

>> 31 定型発達者は、この言葉を褒め言葉のつもりで使っていることもある。 以前、「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」… ほめて言ってるんじゃないよ。本当にそう思った通り言っただけだけど、そんな風に思われてしまうんだね。ガックリっす。(-_-)💧おやすみ✨

No.45 14/05/20 23:57
名無し ( Hoz11b )

アスペルガー症候群という言葉が浸透しきっているからよく使われている。
発達障害を一括りにしてアスペと呼ばれることが多い。
アスペルガー症候群が分類から消えた今でも発達障害をけなす時にアスペが!と罵る。

  • << 58 では、アスペルガーは別の類ということ❓

No.44 14/05/20 23:54
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 41 そういうものなのかなぁ、よく分からないけど。のんは優しいから喜ぶかなと思ったよ。あの子は優しい人が好きだから。 通行人さんが関わってる方だから本当は1度スレを訪問したいと思いはあるよ…正直ね😊

  • << 56 わーい(^o^)/✨あの子はたぶん喜ぶと思うよ🎵。でも、あの子のスレだから、ちゃんとあの子に聞いてからにした方がいいよね✨🍎✨(^o)/オーイのん

No.43 14/05/20 23:52
通行人6 

>> 29 PDDは広汎性の略だぞ 広汎性発達障害 (こうはんせいはったつ しょうがい、PDD, pervasive developmental d… 混乱(゚ー゚)💧

No.42 14/05/20 23:51
良き妻42 

>25

他の掲示板でも、アスペルガー=
自閉症スペクトラム=PDDという
話で通じ合っていたから、マルっと
そんなふうに使う理解でいました。

主さんが言うように分かりやすいとは
思いますね^ ^

  • << 54 良き妻さん、✨(^o^)/✨ようこそ🎵はじめまして✨じゃあ、余りややこしく考えないで【PDD】と呼べばいいのかなぁー❓

No.41 14/05/20 23:49
通行人6 

>> 27 私は行かない方が良いよ…混乱させてしまうから… そういうものなのかなぁ、よく分からないけど。のんは優しいから喜ぶかなと思ったよ。あの子は優しい人が好きだから。

  • << 44 通行人さんが関わってる方だから本当は1度スレを訪問したいと思いはあるよ…正直ね😊

No.40 14/05/20 23:48
匿名 ( KkOej )

「発達障害に見えない」
ならば何なのかと

躾の問題だとか気持ちの問題で済ませたがる定型発達者が多い
発達障害の存在を認めない、精神障害すら気力で何とかなると思っている

  • << 52 性格とか、気力の問題だと誤解される障害だね。

No.39 14/05/20 23:43
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

定型は良かれと思って言った言葉が実は…発達障害者にとっては不愉快な言葉で…言葉1つとっても、お互い捉え方が違うから難しい部分もあるんだろうなぁ…😥

No.38 14/05/20 23:43
通行人6 

>> 25 研修ありがとう。 これ読んだことあるぞ。 定型発達も軽度から重度まである、スペクトラムってことだ。 通行人さん向けに補足すると… ありがとう\(^o^)/私、ずーっと謎に思ってた‼発達のことをスペクトラムとみんなが言わないので何でかなって。そうなんだね、色の移り変わりだからグレーゾーンとかあるんだね🎵自閉症スペクトラムていうと長いので、これからPDDと呼ぶことにするね。教えてくれてありがとう(^O^)/私が分からないってところを気づいてくれて、お気遣いが嬉しい、ありがとう✨(≧ω≦)ノ主さん✨

PDDを、覚えたよ。

No.37 14/05/20 23:38
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 32 ヘイヘイホ~✨♪ (^▽^ ) 私をお忘れなく 忘れちゃイヤよ ☝(^∀^*) ハンネ入場しておきますね トマトさんは機を織る…ですか?
お久しぶりです、よろしくお願いします。

お休みなさい。

No.36 14/05/20 23:35
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 32 ヘイヘイホ~✨♪ (^▽^ ) 私をお忘れなく 忘れちゃイヤよ ☝(^∀^*) ハンネ入場しておきますね あっ😊トマトさんだ🍀忘れてないですよ✨また色々とお話しお聞かせ下さいね😊待ってますから✨✨

No.35 14/05/20 23:34
匿名2 

>> 25 研修ありがとう。 これ読んだことあるぞ。 定型発達も軽度から重度まである、スペクトラムってことだ。 通行人さん向けに補足すると… うむ……本当に重度の定型になると、「自分の価値観が全て」とか「世間一般の価値観に反する者は無条件で悪」とかいう人がザラにいるからな😞

  • << 51 そういう人はやりにくいよね。私は適当に合わせてるかな。自分を圧し殺して。余り言うとウザがられるし。でも、自分がウザいっていうのが分からないみたいだからしょうがない。又そういう人に周りが注意する事なんてまるでないよ。こっちまで恥ずかしくなって可哀想になってくるくらい。

No.34 14/05/20 23:32
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 29 PDDは広汎性の略だぞ 広汎性発達障害 (こうはんせいはったつ しょうがい、PDD, pervasive developmental d… ま、そうなんだけどいきなりASDとか言うよりPDDのほうがメジャーかと思ってさ。やっぱそういう理由じゃダメ?

範囲が広いほうを採用するかどうするか…

ん?自閉症スペクトラムより広汎性発達障害のほうが範囲広い?

  • << 50 (≧ω≦)ややこしい🎵

No.33 14/05/20 23:30
名無し ( Hoz11b )

>> 31 定型発達者は、この言葉を褒め言葉のつもりで使っていることもある。 以前、「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」… > 「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」

障害者枠でそれ言われたら「配慮する気ねーだろ?」と言って殴りそう
言われた時点で一般と同じ給料を求めるぞ

  • << 48 そうなのか、給料の差もあるんだからね。そういう気遣いが足りないのが不満なんだね。反省。

No.32 14/05/20 23:30
トマト ( 60代 ♀ EFPSi )


ヘイヘイホ~✨♪
(^▽^ )

私をお忘れなく
忘れちゃイヤよ
☝(^∀^*)

ハンネ入場しておきますね

  • << 36 あっ😊トマトさんだ🍀忘れてないですよ✨また色々とお話しお聞かせ下さいね😊待ってますから✨✨
  • << 37 トマトさんは機を織る…ですか? お久しぶりです、よろしくお願いします。 お休みなさい。
  • << 47 へいへいほ~🎵トマトさん、ようこそ✨(^o^)/

No.31 14/05/20 23:26
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 21 「障害があるように見えない」 定型は発達障害によくこの台詞を言うが、これは言わない方がいい。 あくまでも俺はだが、定型にとってはこの… 定型発達者は、この言葉を褒め言葉のつもりで使っていることもある。

以前、「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」と笑顔で言われたときはどうしようかと思ったな。俺は定型発達の特性に配慮して「そうっすかねー」と笑顔で答えた。

「発達障害に見えない」を褒め言葉として使うということは、その人が発達障害に対して良くないイメージを持っていると言うことだ。だから俺は、素直に喜べなかった。

こういう定型発達者は悪気のない子供と同じなんだよな。相手を喜ばせたいだけ。その場で指摘しても定型発達者は傷つくだけだから、研修のようにゆっくり段階的に教えていくのが一番だ。



じゃ、お休み。

  • << 33 > 「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」 障害者枠でそれ言われたら「配慮する気ねーだろ?」と言って殴りそう 言われた時点で一般と同じ給料を求めるぞ
  • << 46 ほめて言ってるんじゃないよ。本当にそう思った通り言っただけだけど、そんな風に思われてしまうんだね。ガックリっす。(-_-)💧おやすみ✨
  • << 49 ≫「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」 ……私も、意識していなければ、話の流れで言ってしまうかも知れん。 発達障害と言っても……外見や雰囲気をパッと見ただけでは、本当に普通の人間と見分けが付かないからな。それを受けて、つい言ってしまいそうな一言だ。 そもそも発達障害者は、定型が言うところの「普通であること」など、初めから求めてはいないのだろうし……よくよく考えれば、この言葉を喜ぶはずもないな。 しかし、それにしても…… 何かの拍子に、誰かに発達障害を打ち明けられたら……どう答えれば良いんだろう?

No.30 14/05/20 23:24
通行人6 

>> 24 皆さん、いらっしゃい。 またよろしくお願いします。 それと前スレ284さん、僕たちは鯉のエサの話はしましたが、池やら沼やらの話はして… 主さん、いつもありがとう\(^o^)✨知的障害と池の関係は知らないけど、差別をしたらいけないし、無知で傷つけてしまうこともあるので気をつけないと(^^ゞ💦

No.29 14/05/20 23:19
名無し ( Hoz11b )

>> 25 研修ありがとう。 これ読んだことあるぞ。 定型発達も軽度から重度まである、スペクトラムってことだ。 通行人さん向けに補足すると… PDDは広汎性の略だぞ
広汎性発達障害 (こうはんせいはったつ しょうがい、PDD, pervasive developmental disorders)

  • << 34 ま、そうなんだけどいきなりASDとか言うよりPDDのほうがメジャーかと思ってさ。やっぱそういう理由じゃダメ? 範囲が広いほうを採用するかどうするか… ん?自閉症スペクトラムより広汎性発達障害のほうが範囲広い?
  • << 43 混乱(゚ー゚)💧

No.28 14/05/20 23:18
通行人6 

>> 22 と、研修らしいことをしてみた。 そこで一発(゚ー゚)💧

No.27 14/05/20 23:18
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 13 うん✨すごいね✨てか私、ミクルは主さんのスレとあの子のスレしか詳しく知らないんだよ✨こんなに続くのってすごいんだね(^O^)🎵あの子のスレに… 私は行かない方が良いよ…混乱させてしまうから…

  • << 41 そういうものなのかなぁ、よく分からないけど。のんは優しいから喜ぶかなと思ったよ。あの子は優しい人が好きだから。

No.26 14/05/20 23:17
通行人6 

>> 21 「障害があるように見えない」 定型は発達障害によくこの台詞を言うが、これは言わない方がいい。 あくまでも俺はだが、定型にとってはこの… 見えない障害と、見えない苦しみなんだね。

No.25 14/05/20 23:16
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 14 http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utigawajihei636.html 定型は率… 研修ありがとう。
これ読んだことあるぞ。

定型発達も軽度から重度まである、スペクトラムってことだ。

通行人さん向けに補足すると、「スペクトラム」とは連続体のことです。色や濃さが少しずつ移り変わっている様子を指します。まるで虹のように。

定型発達も発達障害もスペクトラムですから、「自閉症スペクトラム」のことは長いので「PDD」とでも読んでいただけるとよろしいかと思います。

  • << 29 PDDは広汎性の略だぞ 広汎性発達障害 (こうはんせいはったつ しょうがい、PDD, pervasive developmental disorders)
  • << 35 うむ……本当に重度の定型になると、「自分の価値観が全て」とか「世間一般の価値観に反する者は無条件で悪」とかいう人がザラにいるからな😞
  • << 38 ありがとう\(^o^)/私、ずーっと謎に思ってた‼発達のことをスペクトラムとみんなが言わないので何でかなって。そうなんだね、色の移り変わりだからグレーゾーンとかあるんだね🎵自閉症スペクトラムていうと長いので、これからPDDと呼ぶことにするね。教えてくれてありがとう(^O^)/私が分からないってところを気づいてくれて、お気遣いが嬉しい、ありがとう✨(≧ω≦)ノ主さん✨ PDDを、覚えたよ。

No.24 14/05/20 23:14
通行人0 ( 20代 ♂ )

皆さん、いらっしゃい。
またよろしくお願いします。

それと前スレ284さん、僕たちは鯉のエサの話はしましたが、池やら沼やらの話はしていません。知的障害の人を中傷しているわけではないので、安心してください。

  • << 30 主さん、いつもありがとう\(^o^)✨知的障害と池の関係は知らないけど、差別をしたらいけないし、無知で傷つけてしまうこともあるので気をつけないと(^^ゞ💦

No.23 14/05/20 23:14
通行人6 

>> 16 >⑥さして重要に思えないような他人の差異に対してしばしば非寛容である。 これが非常にうざい 例えば、お金持ちとか貧乏にこだわって受け入れれなかったり、許さなかったりする事❓

No.22 14/05/20 23:14
名無し ( Hoz11b )

と、研修らしいことをしてみた。

  • << 28 そこで一発(゚ー゚)💧

No.21 14/05/20 23:11
名無し ( Hoz11b )

「障害があるように見えない」

定型は発達障害によくこの台詞を言うが、これは言わない方がいい。
あくまでも俺はだが、定型にとってはこの言葉に深い意味がないことは分かっている。
が、発達障害のほとんどはこの言葉に抵抗がある。

日常のあちこちで辛い思いをしてきたのに「障害があるようには見えない」と言われてしまうと、「お前に俺の何が分かる」と不信感を募らせるだけだ。

  • << 26 見えない障害と、見えない苦しみなんだね。
  • << 31 定型発達者は、この言葉を褒め言葉のつもりで使っていることもある。 以前、「いやいや、発達障害に見えませんよ!普通ですよ、大丈夫です!」と笑顔で言われたときはどうしようかと思ったな。俺は定型発達の特性に配慮して「そうっすかねー」と笑顔で答えた。 「発達障害に見えない」を褒め言葉として使うということは、その人が発達障害に対して良くないイメージを持っていると言うことだ。だから俺は、素直に喜べなかった。 こういう定型発達者は悪気のない子供と同じなんだよな。相手を喜ばせたいだけ。その場で指摘しても定型発達者は傷つくだけだから、研修のようにゆっくり段階的に教えていくのが一番だ。 じゃ、お休み。

No.20 14/05/20 23:02
匿名 ( KkOej )

>> 14 http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utigawajihei636.html 定型は率… いいなコレ、面白い

No.19 14/05/20 23:00
通行人6 

>> 18 ヤツを人に訂正します💦

No.18 14/05/20 22:57
通行人6 

>> 16 >⑥さして重要に思えないような他人の差異に対してしばしば非寛容である。 これが非常にうざい うん。⑥のやつね。
具体的にはどういうヤツのこと❓非寛容的とは、器が小さいみたいな❓

No.17 14/05/20 22:52
通行人6 

>> 14 http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utigawajihei636.html 定型は率… ありがとう✨(゚プ)✨

定型のことを定型発達症候群っていうのだね。
知らなかった。いちいち呼び名までできたんだね。

No.16 14/05/20 22:50
名無し ( Hoz11b )

>⑥さして重要に思えないような他人の差異に対してしばしば非寛容である。
これが非常にうざい

  • << 18 うん。⑥のやつね。 具体的にはどういうヤツのこと❓非寛容的とは、器が小さいみたいな❓
  • << 23 例えば、お金持ちとか貧乏にこだわって受け入れれなかったり、許さなかったりする事❓

No.15 14/05/20 22:44
通行人6 

>> 12 問題は山済みだね😥でも1つ1つ考えて行こうね…通行人さん😊 うん、ゆっくり考えていくしかないね(^o^ゞ
前スレもしっかり読めないままに、だーーーーって来たから、わけが分かんなくなっちゃったよね💦(・ω・;)(;・ω・)

No.14 14/05/20 22:43
名無し ( Hoz11b )

http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utigawajihei636.html

定型は率直なコミュニケーションが苦手だが、発達障害は率直にものを言う。

  • << 17 ありがとう✨(゚プ)✨ 定型のことを定型発達症候群っていうのだね。 知らなかった。いちいち呼び名までできたんだね。
  • << 20 いいなコレ、面白い
  • << 25 研修ありがとう。 これ読んだことあるぞ。 定型発達も軽度から重度まである、スペクトラムってことだ。 通行人さん向けに補足すると、「スペクトラム」とは連続体のことです。色や濃さが少しずつ移り変わっている様子を指します。まるで虹のように。 定型発達も発達障害もスペクトラムですから、「自閉症スペクトラム」のことは長いので「PDD」とでも読んでいただけるとよろしいかと思います。

No.13 14/05/20 22:39
通行人6 

>> 10 ただいまニャン🐱私も通行人さんが居てくれるから凄く心強いよ🍀✨いつも😊ありがとう✨ここまで主さんのスレが続いてるなんて凄くない⁉また一緒に勉… うん✨すごいね✨てか私、ミクルは主さんのスレとあの子のスレしか詳しく知らないんだよ✨こんなに続くのってすごいんだね(^O^)🎵あの子のスレにのんが来てくれたら嬉しいのだが、ペケつけられてるから入れないんだろうね(;´_`)よく分からないけど。あの子はこの頃静かだし、今のところ大それた問題ないと言えばないから割りと平和なんだ🍎

  • << 27 私は行かない方が良いよ…混乱させてしまうから…

No.12 14/05/20 22:37
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 11 問題は山済みだね😥でも1つ1つ考えて行こうね…通行人さん😊

  • << 15 うん、ゆっくり考えていくしかないね(^o^ゞ 前スレもしっかり読めないままに、だーーーーって来たから、わけが分かんなくなっちゃったよね💦(・ω・;)(;・ω・)

No.11 14/05/20 22:29
通行人6 

発達と定型の違いは❓

発達って❓

定型って❓

発達の社会は❓

定型の社会は❓

その偏りをどうする❓

No.10 14/05/20 22:27
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 9 ただいまニャン🐱私も通行人さんが居てくれるから凄く心強いよ🍀✨いつも😊ありがとう✨ここまで主さんのスレが続いてるなんて凄くない⁉また一緒に勉強しようね🍀

  • << 13 うん✨すごいね✨てか私、ミクルは主さんのスレとあの子のスレしか詳しく知らないんだよ✨こんなに続くのってすごいんだね(^O^)🎵あの子のスレにのんが来てくれたら嬉しいのだが、ペケつけられてるから入れないんだろうね(;´_`)よく分からないけど。あの子はこの頃静かだし、今のところ大それた問題ないと言えばないから割りと平和なんだ🍎

No.9 14/05/20 22:20
通行人6 

>> 7 来たよ😊タイトルが研修になってたね💡いい考えだ✨主さん、通行人さん、2さん、匿名さん、名無しさん😊こちらでも、よろしくお願いします(*^^*… ✨のん✨ (≧ω≦)よかった🎵おかえり🎵そうだね、研修ってなんだか学生気分だね~🍎のんがいてくれると心強いよ✨

怒られても怒られても😁がんばろうね🎵のん✨
私のせいで怒られたらごめんね\(o^)名無し先生、匿名先生、よろしく☺✨2さんもよろしく😺✨

No.8 14/05/20 22:10
通行人6 

スペクトラムとは❓

理解するには❓

争わないためには❓

差別はなぜ起きるのか❓
イジメをなくすには❓

未解決のまま、ここまで話が膨らみましたね☺

No.7 14/05/20 22:06
のん ( 30代 ♀ 9q211b )

>> 6 来たよ😊タイトルが研修になってたね💡いい考えだ✨主さん、通行人さん、2さん、匿名さん、名無しさん😊こちらでも、よろしくお願いします(*^^*)

  • << 9 ✨のん✨ (≧ω≦)よかった🎵おかえり🎵そうだね、研修ってなんだか学生気分だね~🍎のんがいてくれると心強いよ✨ 怒られても怒られても😁がんばろうね🎵のん✨ 私のせいで怒られたらごめんね\(o^)名無し先生、匿名先生、よろしく☺✨2さんもよろしく😺✨

No.6 14/05/20 21:46
通行人6 

匿名先生、飯は食ったか(゚o゜)\(-_-)なんだか、分からないけど、シュールのことは忘れるよ・・・名無し先生、主さん、2さんもよろしく☺

のんはきたかー(^o)/🎵

No.5 14/05/20 21:32
匿名 ( KkOej )

>> 4 あ、板によってID変わるんだ

No.4 14/05/20 21:25
名無し ( Hoz11b )

ID変わると変だな

No.3 14/05/20 21:18
匿名 ( KkOej )

>>苦手な事を得意な奴に
得意な事を思う儘に
昔からの理想だわ

No.2 14/05/20 21:15
匿名2 

前スレ1です。

取り敢えず、入室しておきますね😌

No.1 14/05/20 21:08
名無し ( Hoz11b )

> この世は知的障害者への偏見差別剥き出し社会だ。この書き込みも中傷されるのだろうな。

既にこのスレを批判するためのスレが立ち、速攻で削除された。
直接言う度胸のない奴なんかほっとけよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧