離婚まで考えてしまいました。

レス40 HIT数 4749 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/05/20 04:17(更新日時)

はじめまして。
6月予定日で臨月に入りました。
妊娠中にうつ病にかかり仕事も休職になりました。休職中は傷病手当頂きました。


旦那の中では私は専業主婦として、家事育児は全て私に任せてあります。(私が休職してから、明らかに手伝わなくなりました。)


最近旦那にイライラします。臨月入り、既に飲み会がありました。今までは黙ってました。


予定日間近に飲み会があるそうで、行くといわれ頭にきています。
産後も1ヶ月しないあたりに、資格試験やらで県外に行こうとしています(その資格は特に仕事に影響なし)


私は両親他界し、身内はいません。
義母は協力ありますが、うちから一時間半かかります。


旦那の勤務が特殊なので、日頃はだいたい夜中2時~夕方4時まで家にいません。


上に子どもが二人いますので(今までの妊娠では飲み会はなかった)、せめて臨月くらい家にいれるときは居てあげたいと思わないのか


と怒りが込みあげ、正直離婚まで考えてしまいました。
旦那は飲み会になれば、酔いつぶれたことも数回あります。一次会でかえってきたことはありません。連絡もとれないときがあります。


久々に爆発して、上記ぶちまけました。旦那は謝りもせず、寝てしまいました。旦那からすれば、大したことないようで、悲しくなりました。


イライラしてどうにかなりそうです。どなたかコメントください。



No.2095570 14/05/18 03:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/18 04:48
匿名1 

旦那のお母さんに、
せめて臨月の時や産後1ヵ月は、旦那に飲み会や
今すぐ要らない資格試験止めてもらえる様に
相談して、みかたに、
なってもらいましょう。
旦那に直接言っても、
多分何も伝わって無いと
思います。男って、
自分の子供が産まれるのに
他人事ですからね。

No.2 14/05/18 04:52
匿名0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。義母は旦那の味方で、以前色々あった際、


完全に旦那の味方されたため、旦那に関しては話しになりません。


『つきあいも大事』といわれるのが、めにみえてます。


せっかくアドバイス下さったのにすみません。

No.3 14/05/18 05:31
匿名3 ( ♂ )

多分主さんは産前鬱だと思いますよ。

うちの嫁さんも産前、産後鬱で辛い時期もありました。
様々な不安や心配がそうさせてるのだと思います。

でも主さん。主さんはそれだけ母親に近付き、母親になる為の階段を確実に登ってる証でもあるんですよ。その事に真剣に向かい合い過ぎて辛いのだと思います。

感性や感受性の豊かな女性なのでしょうね。いいお母さんになる為の要素を強く持っているのだとも思いますね。

昔から母は強しと云う言葉も有ります。今の経験や思いはその礎です。無駄でも、ダメな事でも有りません。大切な事なんですよ。ただ男ってその当たりがわからないから嫁さんに辛い思いをさせてしまいます。だから主さんは辛い事を伝えるべきだと思いますよ。

ただ辛い辛いと言うのではなく、これから先の事を、夫婦として親として考えようとしていくのです。違う方向から相談し伝えるのも1つの方法ですよ。その中で1人が不安な事や怖い事を、正直になって話せば良いと思います。その延長で呑み会にの話をしましょう。イキナリ言っても繋がりがわからないのが男なんですよ。

赤ちゃん楽しみですね。男子かな?女の子かな?主さんの様に思いが有るお母さんならば、赤ちゃんは幸せになれると思います。楽しみですね。

  • << 6 優しいコメントありがとうございます。 貴方からホント優しさが伝わってきます。 私が求めすぎなんでしょうか…。臨月は遠慮してほしいのはわがままですかね…。 普段は私も正社員でフルタイムで働いてます。旦那は仕事柄不規則で休み以外は、家事育児は私がしています。 今回育休とるにあたり旦那は『早く復帰してほしい』といってきたのもイライラの原因です。 給料は私のほうがあるので、ATMにもなりません。それでも旦那には言ってませんし。 全てにイライラしてしまい、どうしようもありません。 愚痴混じりすみません。

No.4 14/05/18 06:34
名無し4 

上のお子さんがお二人もいて臨月‥‥とても大変な思いをされているのは想像つきます‼身重だと普段の2〜3倍体力消耗しますから周りの協力が必要になりますね。

大体男は妊娠、出産、育児を甘く見ています‼今までも難なくやってきたのだかや俺がいなくても‥‥見たいな無責任な所があります。親になるのは何も出産する女だけではないのにね!妊娠すれば何人目だろうが不安ですから、飲み会位は控えて欲しいですね。行くなとは言わないからせめて早めに帰ってくるとか何故気が回らないんでしょうか‥‥でも、男はそんなものだと思う。私は諦めましたね。相手を期待するからダメなんだと。だから出産は何があるか分からないからあなたもその辺考えて行動してちょうだい‥‥と言ってから何も言いませんでした。何か起こらない限り変わらないと思う。だからもう旦那様に期待するのは辞めた方がいいと思います!こちらがしんどくなる。イライラした時は漫画雑誌【ジャンプ】を何枚か破ったりしてストレス発散してました!見た目、怖いかも知れませんが笑

今は辛いかも知れないけど、三人のお子様が必ずあなたの味方になって助けてくれます!今はまだ小さいから大変だけど、子どもはちゃんと見ています!身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでね!

  • << 7 優しいコメントありがとうございます。見ていて癒されます。 その通りなんです。私は今まで妊娠中トラブルがないので、こなせるだろうという感じです。 言葉だけでも労いが欲しかったです。 旦那は他人にはすごく気がきき優しい印象です。 家族にはこんな仕打ちです。 イライラがおさまりません。

No.5 14/05/18 08:07
名無し5 ( 30代 )

旦那だってストレス溜まってるさ

息抜きくらいいいし、たとえ仕事に関係なくても資格は取れるだけ取りたいのが向上心のある普通の人間

帰りたくない家だな…

  • << 8 コメントありがとうございます。資格はこの間も県外に受けにいき(結果は不合格)、今回は産後すぐ当たりに別の資格です。(しかも2万円かかります。) 勉強してるならわかります。応援します。 前回も今回も 勉強もせず、ゲームばかりしています。 ちなみに私は昨日まで、資格や飲み会に関して反対したことはありません。 今回は予定日一週間前でしたので、さすがに今までの我慢が限界でした。 私も正社員ですが、日頃旦那がいないので子どものこともあり、飲み会は断っています。 ホントに家が居心地悪くてかえって来たくないなら、かえって来なくとも構いませんけどね…。 ちなみにおこずかいも減らしたりしてません。

No.6 14/05/18 08:54
匿名0 ( ♀ )

>> 3 多分主さんは産前鬱だと思いますよ。 うちの嫁さんも産前、産後鬱で辛い時期もありました。 様々な不安や心配がそうさせてるのだと思います… 優しいコメントありがとうございます。

貴方からホント優しさが伝わってきます。


私が求めすぎなんでしょうか…。臨月は遠慮してほしいのはわがままですかね…。

普段は私も正社員でフルタイムで働いてます。旦那は仕事柄不規則で休み以外は、家事育児は私がしています。


今回育休とるにあたり旦那は『早く復帰してほしい』といってきたのもイライラの原因です。


給料は私のほうがあるので、ATMにもなりません。それでも旦那には言ってませんし。


全てにイライラしてしまい、どうしようもありません。


愚痴混じりすみません。

No.7 14/05/18 08:58
匿名0 ( ♀ )

>> 4 上のお子さんがお二人もいて臨月‥‥とても大変な思いをされているのは想像つきます‼身重だと普段の2〜3倍体力消耗しますから周りの協力が必要にな… 優しいコメントありがとうございます。見ていて癒されます。


その通りなんです。私は今まで妊娠中トラブルがないので、こなせるだろうという感じです。


言葉だけでも労いが欲しかったです。
旦那は他人にはすごく気がきき優しい印象です。


家族にはこんな仕打ちです。


イライラがおさまりません。

No.8 14/05/18 09:04
匿名0 ( ♀ )

>> 5 旦那だってストレス溜まってるさ 息抜きくらいいいし、たとえ仕事に関係なくても資格は取れるだけ取りたいのが向上心のある普通の人間 … コメントありがとうございます。資格はこの間も県外に受けにいき(結果は不合格)、今回は産後すぐ当たりに別の資格です。(しかも2万円かかります。)


勉強してるならわかります。応援します。 前回も今回も
勉強もせず、ゲームばかりしています。 ちなみに私は昨日まで、資格や飲み会に関して反対したことはありません。
今回は予定日一週間前でしたので、さすがに今までの我慢が限界でした。


私も正社員ですが、日頃旦那がいないので子どものこともあり、飲み会は断っています。


ホントに家が居心地悪くてかえって来たくないなら、かえって来なくとも構いませんけどね…。


ちなみにおこずかいも減らしたりしてません。

No.9 14/05/18 09:47
社会人9 ( ♀ )

期待するから裏切られた気持ちになるんですよ。

だから、最初から期待しないんですよ。

うちは2歳違いの子供がいます。

結婚当初からずっと単身赴任だったので
最初から頼ってませんでした。

ただ、下の子の出産での入院中だけは
義母に上の子を頼みましたが。

退院して義母は帰り、退院当日から家事育児
全て一人で頑張りましたよ。

自分の体調悪くても、弱音なんて吐いてられませんでしたね。

単身赴任は10年続きました。

No.10 14/05/18 10:16
匿名0 ( ♀ )

>> 9 コメントありがとうございます。


単身赴任なら諦めますけどね。
はじめからわかったかとですから…。


とにかくイライラがおさまりません。

No.11 14/05/18 13:00
名無し11 

主がイライラしているから、家に帰るのがイヤになったんでしょ?自業自得。

  • << 13 自業自得はないと思う‼子どもって簡単に出来て育つとでも? 自由にさせ過ぎてしまったのは旦那様を思ってこそ。それにあぐらをかいているからイライラするんです!話し合いしても聞いてくれないからイライラするんです! 自由にさせてもらっている分、休みの日は何か手伝おう!とかさ。 正直、食べる分なら女でも稼ぐ事は出来る。でも、男には妊娠、出産、育児はどうあがいても出来ない。もう少し敬って欲しいですね。出来ないから熟年離婚とかあるんだと思う。男は外で働き、女は家の事をする。けど、どちらも協力しなければ成り立たない世の中じゃない?女もそのうちパートでもしなきゃ貯金も増えない。ならば男も育児や家事も協力していかなきゃ。今の時代に取り残されるだけ。イクメンまでいかなくてもね。
  • << 15 イライラは出さないようにしていたので、飲み会についても話をしてきたみたいです。 今まで飲み会や他のイベントについても、否定したことはないです。 今回はお腹が張るので、イライラきたのは事実です。

No.12 14/05/18 13:37
匿名3 ( ♂ )

>> 11 自業自得は失礼だと思いますよ。

産前鬱、産後鬱を知らないのでしょうか?

思いどうりに思えない辛さ、鬱状態の辛さ、わからないなら自業自得なんて言葉を使うのは非常識だと思いますけどね。

  • << 16 ありがとうございます。 はいご指摘通り、産前うつと医師にいわれました。旦那さんの理解も必要だといわれました。 理解は難しいみたいです。出産は女性の仕事だとおもっています。

No.13 14/05/18 15:31
名無し4 

>> 11 主がイライラしているから、家に帰るのがイヤになったんでしょ?自業自得。 自業自得はないと思う‼子どもって簡単に出来て育つとでも?

自由にさせ過ぎてしまったのは旦那様を思ってこそ。それにあぐらをかいているからイライラするんです!話し合いしても聞いてくれないからイライラするんです!

自由にさせてもらっている分、休みの日は何か手伝おう!とかさ。

正直、食べる分なら女でも稼ぐ事は出来る。でも、男には妊娠、出産、育児はどうあがいても出来ない。もう少し敬って欲しいですね。出来ないから熟年離婚とかあるんだと思う。男は外で働き、女は家の事をする。けど、どちらも協力しなければ成り立たない世の中じゃない?女もそのうちパートでもしなきゃ貯金も増えない。ならば男も育児や家事も協力していかなきゃ。今の時代に取り残されるだけ。イクメンまでいかなくてもね。

  • << 17 ありがとうございます。優しいコメントに救われます。ご指摘通り、旦那は出産は女性の問題とおもっています。 私は勤続10年以上の正社員でフルタイムで働いてます。旦那の勤務に合わせてますので、割りと融通きかせて頂いています。旦那が協力的なら、看護師ですので、夜勤したりバリバリ働きたかったです。 だから、まさかの、うつ病で休職は辛かったです。 旦那とは価値観が違うので、合わせてきましたが、今回の件で本気で疲れてしまいました。 出産したら連絡くれたらいいから、今回は飲み会行こうと思うに 呆れてしまいました。上の子どもは自分がみるといっていたので、頼りにしていたのは事実です。 私は旦那が勤務が不規則のため、飲み会自体ほとんど、参加できません。 私に対しては全く、有り難みは全くないようです。 色々なことに悲しくなりました。

No.14 14/05/18 16:00
名無し14 

疲れて帰ってきて当たられたら、旦那も可哀想だよ。主さんはとりあえず、もう子供は作らない方がいいと思う。だって誰かに八つ当たりしそうだもん。私の母親は鬱で弱い者に当たるタイプ。なんか似てる。


  • << 18 ありがとうございます。すみません。 八つ当たりはしていません。 昨日は旦那は会社関係のイベントで出かけ帰宅は夜遅く、今日も会社関係のイベントで仕事が終わりすぐ、出かけます。それに対しては新たにお金も渡しています。 (勤務は夜中~)ほとんど家にいません。 その状態で、予定日一週間前の飲み会をいわれました。 八つ当たりはしていません。上に二人いてお腹が張ってきてるため、不安が一番です。 いざとなれば義母が一時間半かけてきますので、旦那からすれば、三人目だし、私が理解が足りず悪いんでしょうね…。 子どもは三人目ですし年齢的にも、もう作りません。 上二人のときは、出産前に予定は入れなかったので、期待し過ぎましたね…。

No.15 14/05/18 17:00
匿名0 ( ♀ )

>> 11 主がイライラしているから、家に帰るのがイヤになったんでしょ?自業自得。 イライラは出さないようにしていたので、飲み会についても話をしてきたみたいです。


今まで飲み会や他のイベントについても、否定したことはないです。


今回はお腹が張るので、イライラきたのは事実です。

No.16 14/05/18 17:01
匿名0 ( ♀ )

>> 12 自業自得は失礼だと思いますよ。 産前鬱、産後鬱を知らないのでしょうか? 思いどうりに思えない辛さ、鬱状態の辛さ、わからないなら自… ありがとうございます。


はいご指摘通り、産前うつと医師にいわれました。旦那さんの理解も必要だといわれました。


理解は難しいみたいです。出産は女性の仕事だとおもっています。


No.17 14/05/18 17:09
匿名0 ( ♀ )

>> 13 自業自得はないと思う‼子どもって簡単に出来て育つとでも? 自由にさせ過ぎてしまったのは旦那様を思ってこそ。それにあぐらをかいているから… ありがとうございます。優しいコメントに救われます。ご指摘通り、旦那は出産は女性の問題とおもっています。


私は勤続10年以上の正社員でフルタイムで働いてます。旦那の勤務に合わせてますので、割りと融通きかせて頂いています。旦那が協力的なら、看護師ですので、夜勤したりバリバリ働きたかったです。


だから、まさかの、うつ病で休職は辛かったです。


旦那とは価値観が違うので、合わせてきましたが、今回の件で本気で疲れてしまいました。
出産したら連絡くれたらいいから、今回は飲み会行こうと思うに


呆れてしまいました。上の子どもは自分がみるといっていたので、頼りにしていたのは事実です。


私は旦那が勤務が不規則のため、飲み会自体ほとんど、参加できません。
私に対しては全く、有り難みは全くないようです。


色々なことに悲しくなりました。

No.18 14/05/18 17:16
匿名0 ( ♀ )

>> 14 疲れて帰ってきて当たられたら、旦那も可哀想だよ。主さんはとりあえず、もう子供は作らない方がいいと思う。だって誰かに八つ当たりしそうだもん。私… ありがとうございます。すみません。
八つ当たりはしていません。


昨日は旦那は会社関係のイベントで出かけ帰宅は夜遅く、今日も会社関係のイベントで仕事が終わりすぐ、出かけます。それに対しては新たにお金も渡しています。


(勤務は夜中~)ほとんど家にいません。 その状態で、予定日一週間前の飲み会をいわれました。


八つ当たりはしていません。上に二人いてお腹が張ってきてるため、不安が一番です。
いざとなれば義母が一時間半かけてきますので、旦那からすれば、三人目だし、私が理解が足りず悪いんでしょうね…。


子どもは三人目ですし年齢的にも、もう作りません。
上二人のときは、出産前に予定は入れなかったので、期待し過ぎましたね…。

  • << 20 妊娠中にイヤな思いをしたからといって、兄弟で差別しないで下さいね。あんたのせいで…。よく言うんですよ、うちのは。一応私の母親と呼ばれる人ですが。
  • << 21 主さん旦那さんは、生まれたら、連絡してとか、 奥さんが予定日1週間前なのに 飲み会とか、親の自覚無くて ふざけてますね。うちの旦那も、陣痛始まったら、電話してとか、仕事がら、時間が不規則で、期待してませんでしたが、陣痛が始まったと 電話したら、仕事で他府県に 行ってたのに急いで、帰ってきてくれて、翌日休みに上司に、していただいて、助かりましたが、立ち会い出産しない予定が医師に言われて 陣痛待機室、分娩室に、 一緒に入ることに、なったけど、全く気が利かないし 陣痛で、苦しんでるのに 俺朝飯食ってくる。って、 消えるし最悪でした。 腰をさすってくれる訳でも無し言うまで、ストローで 飲めるお茶も買ってきてくれなくて、イライラしました。 退院後も、誰にも、頼れないので、上の子のお世話や 家事を退院後直ぐから、してました。育児協力無しですが 子供は、大きくなってるので 大丈夫です。でも、旦那さん なるべく早く職場復帰してとか、自分勝手ですね。飲み会で、帰れなくなるほど飲むとか、父親の自覚無くて困りますね。そんな旦那を選んだのは、自分だろう?と、言われる方もおられると思いますが、最初から、そんな人だと 思ってたら、誰も結婚して無いと思います。しかも姑も 旦那のみかたとか、主さん 辛いだろうけど、頑張って下さい。きっと報われる日が 来ます。お子さんが主さんのみかたに、なってくれる日が 来ます。

No.19 14/05/18 19:59
名無し19 ( 30代 ♀ )

私も主さんの立場だったら
悲しくなるだろうな。

ちょっと気にかけてくれる
だけでいいんだよね。
それだけで安心するのにね。

  • << 22 はい。臨月だけでもいいのです。 今日も腹が張りますが大丈夫か。の一言さえなく出かけました。

No.20 14/05/18 19:59
名無し14 

>> 18 ありがとうございます。すみません。 八つ当たりはしていません。 昨日は旦那は会社関係のイベントで出かけ帰宅は夜遅く、今日も会社関係のイベ… 妊娠中にイヤな思いをしたからといって、兄弟で差別しないで下さいね。あんたのせいで…。よく言うんですよ、うちのは。一応私の母親と呼ばれる人ですが。

  • << 23 それはないと思います。待望の男児ですので。

No.21 14/05/18 20:23
匿名1 

>> 18 ありがとうございます。すみません。 八つ当たりはしていません。 昨日は旦那は会社関係のイベントで出かけ帰宅は夜遅く、今日も会社関係のイベ… 主さん旦那さんは、生まれたら、連絡してとか、
奥さんが予定日1週間前なのに
飲み会とか、親の自覚無くて
ふざけてますね。うちの旦那も、陣痛始まったら、電話してとか、仕事がら、時間が不規則で、期待してませんでしたが、陣痛が始まったと
電話したら、仕事で他府県に
行ってたのに急いで、帰ってきてくれて、翌日休みに上司に、していただいて、助かりましたが、立ち会い出産しない予定が医師に言われて
陣痛待機室、分娩室に、
一緒に入ることに、なったけど、全く気が利かないし
陣痛で、苦しんでるのに
俺朝飯食ってくる。って、
消えるし最悪でした。
腰をさすってくれる訳でも無し言うまで、ストローで
飲めるお茶も買ってきてくれなくて、イライラしました。
退院後も、誰にも、頼れないので、上の子のお世話や
家事を退院後直ぐから、してました。育児協力無しですが
子供は、大きくなってるので
大丈夫です。でも、旦那さん
なるべく早く職場復帰してとか、自分勝手ですね。飲み会で、帰れなくなるほど飲むとか、父親の自覚無くて困りますね。そんな旦那を選んだのは、自分だろう?と、言われる方もおられると思いますが、最初から、そんな人だと
思ってたら、誰も結婚して無いと思います。しかも姑も
旦那のみかたとか、主さん
辛いだろうけど、頑張って下さい。きっと報われる日が
来ます。お子さんが主さんのみかたに、なってくれる日が
来ます。

  • << 24 優しいコメントありがとうございます。 貴女の旦那さんのように、いってくれるだけでも有り難いです。うちは出かけたら連絡取れません。(義母がかけても) 唯一、義父が理解してくれ、旦那の自覚の無さに今度話すといってました。 はい。呆れて、こんなヤツだったかと冷めてしまいました。 言葉だけでも優しさが欲しかったです。 他人には優しいみたいです。

No.22 14/05/18 22:11
匿名0 ( ♀ )

>> 19 私も主さんの立場だったら 悲しくなるだろうな。 ちょっと気にかけてくれる だけでいいんだよね。 それだけで安心するのにね。 はい。臨月だけでもいいのです。


今日も腹が張りますが大丈夫か。の一言さえなく出かけました。

No.23 14/05/18 22:12
匿名0 ( ♀ )

>> 20 妊娠中にイヤな思いをしたからといって、兄弟で差別しないで下さいね。あんたのせいで…。よく言うんですよ、うちのは。一応私の母親と呼ばれる人です… それはないと思います。待望の男児ですので。

No.24 14/05/18 22:17
匿名0 ( ♀ )

>> 21 主さん旦那さんは、生まれたら、連絡してとか、 奥さんが予定日1週間前なのに 飲み会とか、親の自覚無くて ふざけてますね。うちの旦那も、… 優しいコメントありがとうございます。 貴女の旦那さんのように、いってくれるだけでも有り難いです。うちは出かけたら連絡取れません。(義母がかけても)


唯一、義父が理解してくれ、旦那の自覚の無さに今度話すといってました。


はい。呆れて、こんなヤツだったかと冷めてしまいました。

言葉だけでも優しさが欲しかったです。 他人には優しいみたいです。

  • << 32 うちの旦那もたまに、飲み会や遊びで、出掛けたら、 電話なってるのに、気が付かなかったと、言って、 連絡取れないことあります。 だいぶたってから、掛け直して来たり帰ってから、 電話掛けたの?ごめん気が付かなかった…(^_^;とか、 あります。たまに、 私がキレて、お前滅多に よっぽどの事しか 電話掛けんのに、携帯の 意味無いやんけ!って 旦那を怒鳴りつけてます。 主さん義父さんが 理解ある人で、良かったですね。主さんも、優しい 甲斐性ある奥さんで、 旦那さん感謝しなければ 行けないのに、我が子が 産まれるかも?なのに 携帯に、出ないとか、 バカ旦那ですね。

No.25 14/05/18 22:43
名無し25 

本文に離婚という言葉を出されていたので、経済力あるのかと冷やかそうと思ったけど、経済力あるんで納得しました。
夫は外向きだけ優しい、たいした男じゃないことが証明されましたね。
こういう一大事の時に、本性がわかります。
しかし主さん、フルの仕事、家事、3人の育児、役に立たない夫なのに、よく決断しましたね。
何の覚悟もなく、本能だけでエッチする男を叩き潰してやりたい気持ちになりましたよ。
出産は命がけですから。
例え離婚しても、何食わぬ顔で上がり込んできそうな男ですね。
確かに、もう3人も子供できたし、お金は都合つくし、生活を振り回され、あてにならない夫なら、子供達の悪い見本になるだけだから、いらない。
ふざけんなよと言いたい。尊敬、信頼、協力し合えない夫婦なら、いい関係を構築できないなら、解散しますと、正座させてはっきり言い渡したらいいと思う。

No.26 14/05/18 22:53
匿名0 ( ♀ )

>> 25 ありがとうございます。経済的には離婚しても大丈夫だと思います。(旦那は私の給料知りませんが、旦那より年収あります。)幸い職場も理解あります。


はい。上に二人いますが、私自身仕事も忙しかったので、旦那の本質に全く気づきませんでした。少なくとも二人の産前産後は飲み会は控えていたので、助かってました。


今回は臨月に入り、言葉遣いも思いやりはなく、お腹が張るからといっても、大丈夫かさえありません。


今日は旦那は飲み会だから、宅配でお弁当頼みました。

No.27 14/05/18 22:56
匿名27 


私なら出産を旦那に知らせない。阿保らしい💢

No.28 14/05/18 22:57
匿名0 ( ♀ )

>> 27 はい。それは決断しました。出産しても私からは連絡しません。

No.29 14/05/18 23:03
匿名27 

>> 28 主さんがナースだからって甘え過ぎてます。
我が儘言いたい臨月時に…

病院に保育室ってあります?

No.30 14/05/18 23:07
匿名0 ( ♀ )

>> 29 病院には子持ちは少ないので、ありませんが、近場の病後児保育と認可保育園に契約してます。


風邪ひいたら年休で休みは頂けます。


夜勤や残業など、正社員ですが色々、免除してもらっています。今回うつ病で休職しましたが、年休を随分貰え、有り難いです。

No.31 14/05/18 23:17
名無し31 

子供も居るのにイライラしたからと離婚なんて考えないで!

主さんも妊娠中で精神的にキツいけど出来るだけリラックスしてね

お笑いのDVDでも観て爆笑するとスッキリしますよ
どんな状況でも無事に出産する気持ちでパワー付けて下さい😉

  • << 35 優しいコメントありがとうございます。 積み重ねもあります。 仕事復帰もはやくしろっといわれました。(私が家にいるのが嫌みたいです) 今回はきっかけに過ぎないのですが、頭に血がのぼり、昨日から話していません。

No.32 14/05/18 23:29
匿名1 

>> 24 優しいコメントありがとうございます。 貴女の旦那さんのように、いってくれるだけでも有り難いです。うちは出かけたら連絡取れません。(義母がかけ… うちの旦那もたまに、飲み会や遊びで、出掛けたら、
電話なってるのに、気が付かなかったと、言って、
連絡取れないことあります。
だいぶたってから、掛け直して来たり帰ってから、
電話掛けたの?ごめん気が付かなかった…(^_^;とか、
あります。たまに、
私がキレて、お前滅多に
よっぽどの事しか
電話掛けんのに、携帯の
意味無いやんけ!って
旦那を怒鳴りつけてます。
主さん義父さんが
理解ある人で、良かったですね。主さんも、優しい
甲斐性ある奥さんで、
旦那さん感謝しなければ
行けないのに、我が子が
産まれるかも?なのに
携帯に、出ないとか、
バカ旦那ですね。

  • << 36 ありがとうございます。 義父は義母とは、旦那が、小さい時の再婚で第三者的目でみてくれるので助かります。 義母が義弟、出産するときは勿論陣痛から付き添ったそうです。態度があり得ないといって下さり、有り難いです。 バカ旦那ですよ…。 昨日から口きいてません。気づいてませんし 一言も『お腹大丈夫か』もありません。 2歳の子どもさえ、『ポンポン痛い?』と心配してくれます。 子どもみていたら涙がでます。

No.33 14/05/19 00:11
匿名33 

そんな役に立たない旦那、必要?

それに、味方にならない姑の老後の世話をしたい気になれる?

経済力あるなら離婚の方がいいような気がする。

  • << 37 はい。離婚に向けて、まずはうつ病を治したいです。 妊娠後期から体調崩し休職していたので。旦那はうつ病にも理解はありません。 家にいるなら、家事育児完璧にするのが、当たり前だといわれました。 確かに日頃から、保育園の送迎~こなしてたので居なくとも、一緒です。

No.34 14/05/19 00:51
通行人34 

男って ほんと おバカだよね!

なんで 大丈夫?の一言が言えないんだろね┐( ̄ヘ ̄)┌

その一言で
夫婦の絆がしっかり結べるのに。

ここぞ!という時は頼れる!
という安心感で出産後の子育ても頑張れるのにね。

命がけで命を産みだす事
理解出来ないのかな?( ̄ー ̄)

ちょっとした気遣いが大切なのに。

主さん 出産まで後少し
吐き出したい事は全部ここに書いて
出産頑張って下さい!

安産で母子共に健康でありますよう
願ってます(*^ー^)ノ♪


  • << 38 優しいコメントありがとうございます。 リアルでは愚痴れず、掲示板できいて頂き感謝します。 自覚なしです。これであと一人作りたいというバカ旦那です…。 昨日から口きいてませんが、全く気づいてません。 他人に対しては、予定日前なのに、飲み会幹事引き受けたり努力は惜しみません。 上の二人(スピード出産でした)こなしてるから、大丈夫だろという感じです。 今回は健診さえきたことないし、心療内科や産婦人科もどこに通ってるか知らない(話はしたけど、ほとんど私の話はきいてないので)のではないでしょうかね。 愚痴すみません。 ホントこんな人だと、本質を見極めるべきでした。

No.35 14/05/19 08:08
匿名0 ( ♀ )

>> 31 子供も居るのにイライラしたからと離婚なんて考えないで! 主さんも妊娠中で精神的にキツいけど出来るだけリラックスしてね お笑いのDVDでも… 優しいコメントありがとうございます。

積み重ねもあります。

仕事復帰もはやくしろっといわれました。(私が家にいるのが嫌みたいです)


今回はきっかけに過ぎないのですが、頭に血がのぼり、昨日から話していません。

No.36 14/05/19 08:13
匿名0 ( ♀ )

>> 32 うちの旦那もたまに、飲み会や遊びで、出掛けたら、 電話なってるのに、気が付かなかったと、言って、 連絡取れないことあります。 だいぶた… ありがとうございます。


義父は義母とは、旦那が、小さい時の再婚で第三者的目でみてくれるので助かります。


義母が義弟、出産するときは勿論陣痛から付き添ったそうです。態度があり得ないといって下さり、有り難いです。


バカ旦那ですよ…。 昨日から口きいてません。気づいてませんし


一言も『お腹大丈夫か』もありません。 2歳の子どもさえ、『ポンポン痛い?』と心配してくれます。 子どもみていたら涙がでます。


  • << 39 優しい子供さんが主さんの 宝ですね。主さんが、 マタニティーブルーで 鬱になってるのに旦那さん 体調大丈夫?とかも、無く 家事育児完璧にしろ!とか 妻が臨月で、体調悪いのに 心配も、してくれない 飲みに行ったら連絡も 取れない旦那なんて、 主さんの心の妨げに、 なって、役にも立たないし 主さんの方が育休後 稼げるのなら、義父さんに 説経されても、改善無いのなら、養育費貰って 離婚もありかも知れないです。その方が、主さんの心の 回復出来ると思います。

No.37 14/05/19 08:16
匿名0 ( ♀ )

>> 33 そんな役に立たない旦那、必要? それに、味方にならない姑の老後の世話をしたい気になれる? 経済力あるなら離婚の方がいいような気がする。 … はい。離婚に向けて、まずはうつ病を治したいです。


妊娠後期から体調崩し休職していたので。旦那はうつ病にも理解はありません。

家にいるなら、家事育児完璧にするのが、当たり前だといわれました。


確かに日頃から、保育園の送迎~こなしてたので居なくとも、一緒です。


No.38 14/05/19 08:21
匿名0 ( ♀ )

>> 34 男って ほんと おバカだよね! なんで 大丈夫?の一言が言えないんだろね┐( ̄ヘ ̄)┌ その一言で 夫婦の絆がしっかり結べるの… 優しいコメントありがとうございます。

リアルでは愚痴れず、掲示板できいて頂き感謝します。


自覚なしです。これであと一人作りたいというバカ旦那です…。


昨日から口きいてませんが、全く気づいてません。


他人に対しては、予定日前なのに、飲み会幹事引き受けたり努力は惜しみません。


上の二人(スピード出産でした)こなしてるから、大丈夫だろという感じです。


今回は健診さえきたことないし、心療内科や産婦人科もどこに通ってるか知らない(話はしたけど、ほとんど私の話はきいてないので)のではないでしょうかね。


愚痴すみません。


ホントこんな人だと、本質を見極めるべきでした。

No.39 14/05/20 02:22
匿名1 

>> 36 ありがとうございます。 義父は義母とは、旦那が、小さい時の再婚で第三者的目でみてくれるので助かります。 義母が義弟、出産するときは… 優しい子供さんが主さんの
宝ですね。主さんが、
マタニティーブルーで
鬱になってるのに旦那さん
体調大丈夫?とかも、無く
家事育児完璧にしろ!とか
妻が臨月で、体調悪いのに
心配も、してくれない
飲みに行ったら連絡も
取れない旦那なんて、
主さんの心の妨げに、
なって、役にも立たないし
主さんの方が育休後
稼げるのなら、義父さんに
説経されても、改善無いのなら、養育費貰って
離婚もありかも知れないです。その方が、主さんの心の
回復出来ると思います。

No.40 14/05/20 04:17
匿名0 ( ♀ )

>> 39 ありがとうございます。子どもは癒されますしカワイイですね。


義父が旦那に説教したのか、旦那から昨日謝罪がありました。


しかしまだ気持ちがおさまらず、必要以上には話はしません。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧