どうしたら・・・

レス11 HIT数 1991 あ+ あ-

社会人
14/05/14 15:17(更新日時)


ご意見まってます。



あたしの親は離婚しています。


だけど、父親とも縁はきれていなくて、離婚してるけど、一緒に住んでいます。


そして、今年高校を卒業し、事務員をしています。



あたしは、ワーホリに行きたくてお金をためないといけないと思っているのですが、親はさみしいというのと、生活が苦しいから助けてくれるって言ったじゃんと言いました。


だけど、パチンコをしたり、毎日お酒を飲んだり・・

それしか楽しみないといわれるけど、少しもお金を貯めようって努力してくれないのに、お金がないからってあたしの給料をあてにします。



育ててもらったし、親孝行もしたいと思っています


けど、自分の夢のことも考えたいし、このまま地元に残るのもいやです。



地元から離れるというワードが出ると母は絶対に反対します。
でも、祖母は母にやりたいことやらせなよと言ってくれました。



うまくやるには、どうしたら一番いいのでしょうか。


タグ

No.2092974 14/05/10 19:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/10 19:52
通行人1 

大学生の親ですが、高校卒業までは親の義務だと思ってます(親が病気とかで無ければ)。

育てて貰った恩とかは、今現在考え無くても良い事。親が年取ったり病気になったりからで良いです。

若い主さんは、自分の将来の為、または若い今だから出来る事を一生懸命する時期です。

パチンコなんかに使うお金が親に有るなら、援助とかは「将来出来たらするから」と言って突き放しても良いと思います。

私の周りでも子供が大学や就職の為、親元遠く離れてしまった友達何人も居ますよ。

No.2 14/05/10 20:39
匿名2 ( ♀ )

自分の夢を実現させていいんですよ。
毒親、ヤバ親、重い親を持つ娘さんて、親を見捨てるようで辛いからと我慢するみたいですね。
親が自立ができていないだけです。
主さんは、しっかり自分の足で生きていきましょう。
幸運を。

No.3 14/05/10 21:03
匿名3 

理想は親に応援してもらうことだけど、夢は黙って水面下で進めましょう。

自分に甘い親には事後報告が一番!死ぬまで足を引っ張られますよ。

ワーホリは渡航先によって年齢制限があったような…その間は働いたお給料を支度資金にして。

是非、やりたいことを実現して沢山の経験を積んで下さいね。

No.4 14/05/10 21:21
社会人0 

皆さんありがとうございます。

はい、がんばってお金を貯めて夢叶えられるように頑張りますね。

No.5 14/05/10 22:30
旅人5 

あなたの人生です。
あなたが、やりたい事をすればいい。
幸い、祖母があなたの事をわかってくれてますから、間に入ってもらうといいと思います。
祖母の言う事が正しいです。
『本人がやりたい事をさせてあげて』
私も子供がいますが、本人のやりたい事をして欲しいと思います。
もちろん、離れて暮らすのは淋しいとは思いますが、子供がやりたい事をやるのが1番です。
後から後悔しても、過去に時間は戻せないんです。
私は、親に反対されて、やりたい事ができませんでした。
今でも心残りです。
あの時、ああしたかった。
あの時、ああしていれば人生変わったのに。
親が○○ちゃんみたいな親だったら良かったのに。
どれほど思い悩んでも、時間は戻せません。
あなたに、私の様に後悔して欲しくありません。
親孝行は、やりたい事をしながらでも、誕生日にプレゼントを送るとか、手紙で感謝の気持ちを伝えるとか、色々できると思います。
自分の人生、後悔のない人生を送って下さい。

No.6 14/05/11 23:50
通行人 ( 40代 ♀ Fyi3Sb )

さっさと出て行きなさい。
ギャンブル酒のむような、カス親の犠牲になるのはやめなさい。
金づるの主が居ては親の為にも良くありません。

No.7 14/05/12 08:20
社会人0 


たくさん意見をくださってありがとうございます。

No.8 14/05/13 15:48
社会人8 ( 40代 ♀ )

こんにちは
離れて1人暮らしをすると、家賃、光熱費、食費も1日千円としても3万になりますから、お金はかかります。
お祖母さんと一緒に住めるのが一番理想でしょうが、仕事先から遠くて無理って事もあるでしょう。
まず親と住むなら決めた額だけ家賃代わりに、それ以上は出さないとかで妥協するしかないかもしれませんね。

No.9 14/05/14 13:30
通行人9 

ワーホリ経験者です。

友達いますか?
ビザを友達の家に郵送してもらい、荷物も少しずつ友達の家に預けて出発してください。

出発すればこっちのもん。
限られた時間にしかできない経験なので、身勝手な人のために潰さないでください。

ワーホリ、本当に楽しいから…

No.10 14/05/14 13:36
通行人9 

あと追加。
ワーホリは50万の口座証明書が必要ですが、もし借りれるならお友達にでも借りて1週間、口座に入れて日付指定で証明書もらってください。勿論、そのあとは必ずお礼を言ってお友達に返してね(笑)


実際、どの国も職種にこだわらなければ(日本食のウエイトレスとか…)、すぐに見つかりますので、50万は要らないかと…

チップもらえるし、スタッフミールがあるから食費は浮くかな?

私は20万でワーホリしましたよ(笑)
がんばって!!

全てにおいて用意できたら、そんな家族はこちらから切りましょう!

No.11 14/05/14 15:17
社会人0 

>> 10

親身になっていただいてありがとうございました。
しっかり貯めたいですね。
ワーホリ安くいけるために頑張っていろいろ調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧