小学生になる前に💪

レス6 HIT数 1450 あ+ あ-


2008/02/26 10:09(更新日時)

今年から小学生になる息子がいるのですが、ひらがながまだ全部書けません。
後、本を読むのもすごくゆっくりです。
やはり小学生になる前にひらがなくらいは読み書きできるようにした方がいいですよね?
みなさんのお宅では幼稚園から帰ってからお勉強など教えているのでしょうか?
またお勉強は何分くらいの時間が良いのでしょうか?
後、小学生になる前に身につけた方が良い事(英語、計算など)ありましたら参考にしたいので、教えて下さい🙇

タグ

No.207928 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

🏠にも一年生になる子がいます✌
先日、入学説明会に行って来ました😃
書けなくても自分の名前が読めれば👌って言ってましたよ😊
ひらがな…計算…教えるのが🏫だからって

あまり主さんが焦って💦お子さんにプレッシャー与えても❌だから、今は🏫行くのが楽しみ☺って思えるような導きをしてあげて下さいね😊

No.2

うちも今年新一年生の子がいます🙋

ひらがな、逆に家庭で下手に教えない方が良い…
って説明会で言ってました😃

書き順間違って覚えてしまってから、正すのは難しいから…
らしぃです😊

現に、うちの子は書き順間違いだらけです😭

No.3

うちの娘も🎒1年生になりま~す☺

うちの娘は 保育園ですが…2月に入って昼寝の癖を無くすのに 保育士が会議が無い時は昼寝をしないで『お勉強』をしてるみたいなんだけど… つい最近ですよ☝自分の名前 書けるようになったの‼


でも新入生健康診断の時 教頭が『今の子だから読み書き出来ないより出来た方がいい』とは言ってたけど…次の新入生保護者会の時は現在 1年生を担任してる先生が『自分の名前の文字が分かればいい☝』って言ってましたよ😊(最低でも名前を見てこれは自分の物って分かる程度)

だから あんまり 《字が書けない・読めない・数が分からない💫ことで子供にプレッシャーを与えないで下さい!って‼入学する前から不安になるから『そんなんじゃ学校に行けないよ』って決して言わないで下さい!って。『学校は、いっぱい楽しいことがあるよ😊』って期待を持たせて入学させて下さい!》って その担任が言ってたので 私も内心その話 聞いて安心しました😊

No.4

みなさんありがとうございます😊
小学生の子供を持つ友達にひらがなくらい書けないと苦労するよと言われたり、まわりの子供を見ると本をすらすら読んでたりするので心配でしたが、あまり気にしない様にします☝
確かに私が焦って子供に余計なプレッシャーをかけちゃいけないですよね💧

No.5

>> 4 大丈夫です‼伸びる子は伸びるんです😁

知り合いで小学校(6年生位)の算数で10何点、20何点しか取れなかった子が ある時、数学に目覚め今では東京6大学の中の某大学を卒業し、茨城にある 某国立大の大学院に合格した㊗って子もいるんだから。

それに『勉強が全てじゃありません』よ☝
もっと 子供には他に大切な事を学ばせる事は沢山ありますからね‼

No.6

初めまして、今字が読め無くても書け無くても、大丈夫ですよ👍

下手に自己流の書き方を覚えてしまうと、学校に行った時に、間違いを正すのに苦労します😭

今は明るく、元気良く、お礼と挨拶が元気良く出来れば大丈夫ですよ🎵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧