注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

マイホームほしい

レス6 HIT数 1275 あ+ あ-

匿名
14/02/15 22:47(更新日時)

主人のお父さんが自営業をしています。主人もその仕事をしています。

お給料は、半分は支払いが引き落とされる銀行に振込され、残りの半分(生活費など)は私の手元(主人の別銀行)に入ります。

別銀行に振込するのは義母の役目で、義母名義で振込されます。
たぶん支払いの方も義母名義だと思います。(義母が通帳など持っています)

マイホームを今年または来年に建てたいのですが、この場合、銀行でローンは組めますか?

ちなみに、源泉徴収票はもらってないです・・・。

また、公庫で借り入れを考えているのですが、審査は厳しいでしょうか?
*勤続1年と少し
*年収350万くらい(年齢と共に給与はもう少し上がります)
*33歳

※私もパートをしていますが、車のローンを組んでしまったため、主人だけで組みたいと考えています。

No.2062261 14/02/15 03:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/15 07:55
旅人1 

勤務年数4年以上じゃないと厳しいみたいな事言われました。

うちは5年目だったのでよかった~的な事も言われました。

だいたいフルで借りれても年収の5倍の金額らしいです。

あと…自営業はなかなか審査が厳しいみたいです。まぁ旦那さんが経営してるわけではなく雇われてる?立場なので何とも言えませんが

No.2 14/02/15 08:59
匿名2 ( ♀ )

勤続年数が 無さすぎます…

勤続年数は審査の上で 重要なポイントです

No.3 14/02/15 09:48
名無し3 

1年勤務で年収350はちょっと無理かも。


あと、住宅ローンでは、妻のパートの有無は関係ないですよ。どんなにパートの稼ぎが良くても、明日にも辞めるかもしれない、と判断されますので。

No.4 14/02/15 12:43
匿名0 

皆様、ありがとうございます。
やはりネックは勤続年数ですね…

あと本文にも書きましたが、給与の振込が2つに分かれていて、振込名が義母の名前でも審査をする際に問題はないのでしょうか?
今からでも変えてもらうべきでしょうか?

No.5 14/02/15 16:47
匿名5 

源泉ない時点で無理

義理母振込も無理

No.6 14/02/15 22:47
匿名0 

>> 5 ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり可笑しいし、無理ですよね!
主人に言っているのですが、改善しないです・・・。
源泉徴収票や振込名の事は、やはり再度主人に言いたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧