注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?

歯と離乳食の下痢

レス10 HIT数 2178 あ+ あ-

みお( 20代 ♀ 970re )
08/02/19 18:32(更新日時)

今、5ヶ月と18日になる娘がいます。最近、歯のような、白い物が下の奥の方から(右側の奥から3番目辺り)から、生えてきてるのですが、本を読むかぎりでは、皆さん、前歯から生えてきたと書いてありました。奥歯から生えてくることが、あるのでしょうか? もう一つ、離乳食をあげ始めてから、下痢が続いていて、離乳食を止めると、普通の便になるのですが、何故なんでしょうか?あげているものは、米粥やパン粥、リンゴを潰した物、野菜しかあげていません。病院にも行って風邪薬と整腸剤をもらったのですが、薬を飲んでいる時は、ちゃんとした緑の便が出るのですが、薬がなくなり、様子を見ると、また黄色い水状の便がでます。離乳食は便が水のようになるものなのですか?

No.206220 08/02/18 00:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/18 00:56
♂ママ1 

歯みたいなのは上皮真珠という、お腹の中にいる時に歯が作られてたもので、そのうちなくなるものだと思います☝
うちも歯が生えた~と思ったらなくなってたので、ビックリでした😱
離乳食始まっての💩は落ち着くまでは仕方ないかもですね🍚
緑の💩って普通なんですか❓
うちは離乳食でも黄色で、食べた物はそのままって感じでしたけど~👶

No.2 08/02/18 02:04
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

緑の便はミルクが酸素にふれたもので黄色い便は酸化してないものでどちらも正常な色の便です😁水状というのはオムツが便をすべて吸い取ってしまうくらいのものですか?お尻にベッタリつくくらいの泥状であれば、うちも離乳食はじめはそんな感じだったと思いますけどどうでしょう?

  • << 4 うちは母乳なので💦 緑も普通なんですね。ありがとうございました🙇

No.3 08/02/18 06:24
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

下痢をするのなら、離乳食を少し遅らせてみては?
あまり早くに焦っても、お子さんの胃腸に負担がかかってしまいます。

No.4 08/02/18 09:23
♂ママ1 

>> 2 緑の便はミルクが酸素にふれたもので黄色い便は酸化してないものでどちらも正常な色の便です😁水状というのはオムツが便をすべて吸い取ってしまうくら… うちは母乳なので💦
緑も普通なんですね。ありがとうございました🙇

No.5 08/02/18 10:17
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

離乳食が早すぎて、胃腸に負担がかかっているのでは?

No.6 08/02/18 20:04
みお ( 20代 ♀ 970re )

為になる、返事を有り難うございます。便は、オムツにしみこむくらいの便です。その下痢のせいで、オムツかぶれになってしまうくらいです。先生は風邪ですね。とは言うものの、熱もないし、かなり元気です。ミルクも200飲み、変わった様子は見られないのですが…。 歯が消えるのですか!?歯というか、皮ですよね~、いつぐらいから、ちゃんとした歯が生えてくるのでしょうか?

No.7 08/02/18 20:55
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

>> 6 全部染み込んでしまうような💩で、すぐにおむつ被れになるなら下痢ですね。
下痢になると悪い菌が多くなるので被れやすくなるそうです。

🏥へは、💩のおむつは持っていきましたか❓
また『離乳食を始めると…』の話はしましたか❓
それによって、診断結果が変わることありますよ。

その時に離乳食のことを相談すれば助言してもらえますよ。

  • << 10 レス有り難うございます。オムツは持って行きませんでしたが、離乳食の話はしました。でも、先生は離乳食が始まった子は、便秘になるか固まりがでると言っていたので、うちの子は、そんな固まりや便秘にならず、水状の便しか出なくて…、何なんだろ?と首をかしげるばかりです。少し離乳食が早すぎたのかな~と思い、今、ミルクだけにしています。でも、まだ少し、やわらかいです。 歯の皮が消えたときに、段々と歯が生えてくるのですね。勉強になりました。有り難うございます。

No.8 08/02/18 22:19
♀ママ8 

主さんのとこは違うかもしれませんが、食べ物のアレルギーで下痢する子がいるそうですよ。病院を変えてみるのもいいと思います。

No.9 08/02/19 00:19
♂ママ1 

再レスです。
うちは上皮真珠があったのは4ヶ月位で2週間位してなくなってました😱
皮です。むけて、多分食べちゃってるんでしょうが問題ないそうです☝
5ヶ月後半からギザギザした歯が生えてきました🙆

No.10 08/02/19 18:32
みお ( 20代 ♀ 970re )

>> 7 全部染み込んでしまうような💩で、すぐにおむつ被れになるなら下痢ですね。 下痢になると悪い菌が多くなるので被れやすくなるそうです。 🏥へは、… レス有り難うございます。オムツは持って行きませんでしたが、離乳食の話はしました。でも、先生は離乳食が始まった子は、便秘になるか固まりがでると言っていたので、うちの子は、そんな固まりや便秘にならず、水状の便しか出なくて…、何なんだろ?と首をかしげるばかりです。少し離乳食が早すぎたのかな~と思い、今、ミルクだけにしています。でも、まだ少し、やわらかいです。 歯の皮が消えたときに、段々と歯が生えてくるのですね。勉強になりました。有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧