注目の話題
法的規制厳しくなってきた
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

月収15万生活

レス41 HIT数 6374 あ+ あ-

専業主婦
14/02/14 23:16(更新日時)

子供3人で月収15万生活出来ると思いますか❓ 家賃は3万5千円です😥💦

No.2061719 14/02/13 17:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/02/13 17:48
匿名さん1 ( ♀ )

かなり厳しいけど出来ない事もないと思います

とことん無駄を省いて、食費と光熱費は節約。

No.2 14/02/13 17:54
♂♀ママ2 

できると思う。

No.3 14/02/13 17:57
匿名さん3 ( ♀ )

え?子供3人だけ?
親いないの?

No.4 14/02/13 18:02
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

私は無理です

No.5 14/02/13 18:12
匿名さん5 

無謀です

No.6 14/02/13 18:13
匿名さん6 

一切、贅沢は出来ませんね。

子供に玩具すら買ってあげられない。
貯金も難しくなりますね。

実質12万5千円で
家族5人?となると…

生きる為だけなら何とか生活は、出来そうですが。

私だったら
何の為に生きているのか、わからなくなるくらいの生活基準で、耐えられません。

No.7 14/02/13 18:14
匿名さん7 ( 40代 ♂ )

できます!

  • << 10 『出来る』と言い切る7の方は、同じ条件で生活しているのでしょうか? もし、同じ条件で生活していないなら 断言なさらない方がいいですよ。 主さんは、出来るものだと期待してしまいます。

No.8 14/02/13 18:19
通行人8 

私なら無理です。三人で15万は無茶苦茶ではないですか?行ける!っていう人の神経が分かりませんね。

No.9 14/02/13 18:23
匿名さん9 

いや~無理。
子供3人に何も してあげれないかも。

No.10 14/02/13 18:33
匿名さん6 

>> 7 できます! 『出来る』と言い切る7の方は、同じ条件で生活しているのでしょうか?

もし、同じ条件で生活していないなら
断言なさらない方がいいですよ。

主さんは、出来るものだと期待してしまいます。

No.11 14/02/13 18:41
主婦 ( 20代 ♀ URidG )

住んでる地域にもよるのでは?うちは子供4人で都内近くの千葉。家賃63000円で夫婦2人で30万でギリギリ。

No.12 14/02/13 18:47
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

厳しいです。

子どもの年齢によるけど。

先月から月14万で、家賃45000円の生活を始めました。
まだ、離婚が成立してないので、児童手当ても扶養手当てもないから、貯金が頼りです。

養育費は、ないです。相手が無職で支払う気がないので。

早く離婚したいんですが、嫌がらせですね、難航してます。

  • << 29 横レスでゴメンなさい 児童扶養手当は離婚成立しないと認定されないけど、確かDVで裁判所の認定があるともらえるはず。もしそんな事情なら家裁に相談してみて下さい 児童手当は成立前の別居でも認定されますよ。手続きがあるようですが、同居している親が受給できる筈です 市役所の職員の中には無知で適当なこと言う人もいるから、何度でも交渉してみた方がいいですよ

No.13 14/02/13 18:53
お父さん13 ( 40代 ♂ )

出来たらスゲーよ😓
俺にゃ無理
カミさんにも(笑)
ウチ ビンボーだけど…
月最低 20以上は使ってる
支払いやらあるし

No.14 14/02/13 18:54
匿名さん14 

よく、このようなスレ拝見しますが
出来ると言ってる方
どのように工夫してるのですか?
内訳を教えて下さい。


No.15 14/02/13 18:55
通行人15 

夫婦と子供三人って事かな?

文章がザックリ過ぎて解釈し辛い…


住む地域や環境によりかなり違って来ると思います。

私が住む県の山間部の某集落だと、農業のインターンシップ制度とかを利用すればギリギリ大丈夫かな…って感じです。
(それでも、お子さんが中学以降になるまで)

No.16 14/02/13 19:04
通行人16 

私は無理。
独身の頃、月収15万くらいで一人暮らししてたけどカツカツだったから。

No.17 14/02/13 19:16
♂♀ママ17 ( ♀ )

結婚してたら無理。
母子家庭なら児童扶養手当貰えるし、その収入なら健康保険とか年金とか税金の免除か一部免除適用されるだろうから生活できる。

No.18 14/02/13 19:31
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

まだ産まれてないんでしょうか?
妊娠希望?

No.19 14/02/13 19:35
匿名さん19 ( ♀ )

夫婦と子供三人でしょうか?

無理だと思います。

子供一人でも15万は厳しいですよ...

うちも貧乏で、旦那の手取り18〜19万、ボーナス無しです。
子供二人(年子)いますが、赤ちゃんの時は何とかやってましたが、幼稚園とか行かせられません。
上が3歳、下が2歳で保育園に預けてずっと共働きです。
旦那の収入からは一切貯金できません。
私の収入から保育料払って、残りを貯金。
短時間パートだと意味無いから、ずっとフルで働いてます。

No.20 14/02/13 19:47
匿名さん20 

てか 一人暮らしでも無理

No.21 14/02/13 20:00
短瀬智也 ( bRive )

家賃そこまで安いなら出来るんじゃないのかな

多分出来る出来ないじゃなくしなくちゃならない状況なんでしょう

なので出来ると思います

そこいらのバツイチ子持ちもそんなもんで生活してるはず

No.22 14/02/13 20:08
匿名さん19 ( ♀ )

>> 21 母子家庭なら母子扶養手当あるだろうし、医療費も保育園も無料になりますよね?
人によっては、養育費もありますし。

旦那さんいるなら、やっぱり厳しいと思いますよ...

  • << 27 手当こみでそれくらいでやってます。 手当こみで16万くらい/月ですが、家賃が65000円。 主との家賃差額3万。 しかしうちは子供2人なので、差額分でプラス1人…私なら生活できると思います。

No.23 14/02/13 20:11
短瀬智也 ( bRive )

>> 22 主さんと子供三人だと俺は解釈したんだが…

No.24 14/02/13 20:12
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

ここ育児→妊娠希望→スレッドですよ…

No.25 14/02/13 20:34
ベテラン主婦25 

子供3人は養えないと思います~💧
幼稚園からなんだかんだ係るし、ひもじいのは可哀想だし…

No.26 14/02/13 22:26
♂ママ26 ( 20代 ♀ )

うちは子供2人だけど手取り15万弱
家賃5万5千円
その他支払いしたら残る生活費5万程
車2台
子供の年離れてて下は新生児で出費オムツ代くらい
上は幼稚園2万5千円
ギリギリです…
無駄遣い出来ないですね…

No.27 14/02/14 00:34
♂♀ママ2 

>> 22 母子家庭なら母子扶養手当あるだろうし、医療費も保育園も無料になりますよね? 人によっては、養育費もありますし。 旦那さんいるなら、や… 手当こみでそれくらいでやってます。

手当こみで16万くらい/月ですが、家賃が65000円。
主との家賃差額3万。
しかしうちは子供2人なので、差額分でプラス1人…私なら生活できると思います。

No.28 14/02/14 05:57
♀ママ28 

市営住宅とかは無理でしょうか?
うちは子供三人と夫婦で20万ちょっとですが、市営住宅で15000円なので、余裕はないですが生活できてます。
無職の旦那さんがいるといないじゃ、かなり浮くお金が違ってくると思いますが・・・。
ちなみにうちは田舎に住んでます。

No.29 14/02/14 06:18
通行人29 ( ♀ )

>> 12 厳しいです。 子どもの年齢によるけど。 先月から月14万で、家賃45000円の生活を始めました。 まだ、離婚が成立してないので… 横レスでゴメンなさい

児童扶養手当は離婚成立しないと認定されないけど、確かDVで裁判所の認定があるともらえるはず。もしそんな事情なら家裁に相談してみて下さい

児童手当は成立前の別居でも認定されますよ。手続きがあるようですが、同居している親が受給できる筈です

市役所の職員の中には無知で適当なこと言う人もいるから、何度でも交渉してみた方がいいですよ

  • << 41 29さん わざわざ、ありがとう。 別居しても児童手当て欲しさに住民票を移動してくれなかったので、役所には何度もかけあったけど、ダメでした…。 私と子どもが、旦那名義の家からアパートに越しました。 なので、次の6月から私に支給されます。 調停も来月から始まるので。 しばらく、貯金崩して頑張ります。

No.30 14/02/14 08:11
匿名さん30 ( ♀ )

子ども3人だと厳しいかな…

こちらを参考にされては?
http://president.jp/articles/-/9492

No.31 14/02/14 08:24
匿名さん31 ( ♀ )

無理です。
とりあえず市営住宅等に申し込みされては?

No.32 14/02/14 10:13
通行人 ( 40代 ♀ ljEbG )

難しい、3にんもつくる発想になるのか理解出来ない。主も働くしかない、先の教育費のことを考えましょうね。

No.33 14/02/14 10:39
匿名さん33 

できなくはないしょ。
私の姉はいっとき旦那さん13万の給料で子ども3人夫婦2人やってましたよ。
超貧乏でよくたかられました(笑)
服は買ったことないし、お手伝いしたら50円とか稼がせてましたね。
ランドセルはどこで見つけてくるのか5000円とか、とにかく節約上手な姉です。
家持ち、施設に義父がいて年金をあてにしてたのもありますがよくやってましたね。
今でも尊敬してます。

No.34 14/02/14 11:36
♀ママ34 

>> 33 出来る、出来ないじゃなく、まずはやってみましょう。
まずは何にどれだけ使うか紙に書いてみて
削れるところはとことん削ってみましょう。
楽しみながら、ゲーム感覚でやってみると
辛さは少ないでしょう。

  • << 36 わたしに言わないでくださいな( ゚д゚)

No.35 14/02/14 12:04
匿名さん35 ( 40代 ♀ )

児童扶養手当てと育成があるから大丈夫でしょ
それも含めて15万だと少しキツいけど
あと、子供の年齢にもよる

私は子供が小さい頃は収入12万+児扶手+育成で、家賃7万円払ってたよ

もちろん、誰からの援助もないし、養育費もなかった

まあ、うちは子供一人だったから、学費や食費はあってないようなもんだったから、余裕だったのかもしれないけど

今も収入17万円弱で家賃9万5千円、子供は大学生でバイトもしてないですが、学費は奨学金でなんとかやってます
(^-^)/

No.36 14/02/14 12:09
匿名さん33 

>> 34 出来る、出来ないじゃなく、まずはやってみましょう。 まずは何にどれだけ使うか紙に書いてみて 削れるところはとことん削ってみましょう。 … わたしに言わないでくださいな( ゚д゚)

No.37 14/02/14 12:10
匿名さん37 ( 20代 ♀ )

私は、無理だと思います。
でも、出来ないなんて言ってられないのならやるしかないでしょう。

No.38 14/02/14 15:55
匿名さん38 

貧乏暮らしが苦じゃないならできそう

うちなら無理だな

No.39 14/02/14 16:10
匿名さん39 ( ♀ )

贅沢言わなければできると思います。

たとえば車なんかなくても生活できるし、
最悪、ご主人通勤用に1台あればいい。
(都会で電車やバスがそこそこあれば持たない)

緊急の場合はタクシー使えばいいし。
(車持つよりはお金かからないはず)

ただ子供にも我慢を強いることになると思うから、
今から3人目・・・と考えているのなら、無謀だと思うし、
子供がかわいそう。

ビックダディの元嫁とか・・・・計画無さで子供を作るのは
私から見たらだらしないと思う。

No.40 14/02/14 16:27
♀ママ40 

無理です。最低25万

No.41 14/02/14 23:16
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

>> 29 横レスでゴメンなさい 児童扶養手当は離婚成立しないと認定されないけど、確かDVで裁判所の認定があるともらえるはず。もしそんな事情なら家… 29さん

わざわざ、ありがとう。

別居しても児童手当て欲しさに住民票を移動してくれなかったので、役所には何度もかけあったけど、ダメでした…。

私と子どもが、旦那名義の家からアパートに越しました。

なので、次の6月から私に支給されます。

調停も来月から始まるので。

しばらく、貯金崩して頑張ります。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧