注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
20代のお姉さん
友達ってなんだろう

子供の名前は私がつけたい。

レス7 HIT数 5446 あ+ あ-

匿名希望( ♀ yCmVF )
14/01/10 13:03(更新日時)

妊娠後期にはいりました。
初期からずっと、旦那と一緒に、男の子だったらこの名前にしようと言ってた名前がありすごく気に入っていて定着してました。

元々 旦那の家系的に男の名前には皆、ある漢字が入ってることは分かってました。
ですが旦那は 「俺は長男じゃないから気にしなくていいよ 」と言っていて私もその言葉を鵜呑みにしててダメだったな…とはおもいますが…。
旦那の名前にもその漢字が入ってますが、まぁ渋い名前で かなりの確率で「おじーちゃんみたい! 」と言われます。
こたろうとか、あきのしん みたいな渋かわいい名前でもなく、、リアルに古臭いかんじの名前です。笑

旦那とかならいーけど、子供につけるには少し抵抗あります。
この漢字でこの読みで、なんかいい名前あるかな?って数人の友達に相談しましたが、みんな難しい!って諦めちゃいました。涙

キラキラネームじゃないだけいいかなとも思いましたが、でもやっぱりわたしは我が子には平凡な名前を付けたい!って気持ちが強くて。
  
しかも第二子とかも男の子だったらまた同じことで悶々するのも嫌
女の子が産まれない限り好きな名前を付けれないなんて、嫌です。

正直わたしも初産で辛い妊婦生活で、今からの出産が楽しみでもありものすごく不安もある中での、お気に入りの名前があったのに…
いまさら反対されて物凄く面白くありません。

もともと何事にも主張が強い義両親で、いままでも反対されることも多くて不満もあり、
名付けまで親になる私と旦那の希望が通らないなんて納得できずにいます。

古い考えの方達で血筋を守る気持ちが強いんだとおもいますが。
ちなみに義父の弟の息子さんには、その、ある漢字はつきません!

どうすればいいでしょう。
どうすれば私が納得できるんでしょうか。

同じように悩まれたことのある方、いますか?

携帯からバーっと書いたので乱文ですみません。。

タグ

No.2046169 14/01/05 23:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/06 00:44
匿名さん1 ( ♀ )

ウチも同じです😢
頭にみんな同じ文字が入ってるので男の子は選択肢がありません

かと言って無理に違う名前を付けても満足するのは私達夫婦だけだし、親のエゴで祖父母に可愛がって貰えなかっら我が子が辛い思いをするかもって事で諦めて付けました。

主さんじゃ角が立つから旦那さんが説得してくれたらいいですね
うちはその漢字で違う読みの方(音読み)を頭に付けて、二文字目に付けたかった名前の一部を入れました。

ご夫妻でよく話し合って決めて下さいね😄
押しきるなら覚悟も必要だと思います

No.2 14/01/06 01:21
匿名さん2 

おじいちゃんみたいって印象でも、いつかはおじいちゃんになるんです。
そんなに嫌なら義実家の助けを一切借りずに、絶縁して名付けたらどうですか。
旦那さんが親を捨てるって事になりますけど。

No.3 14/01/06 09:49
匿名希望 ( ♀ yCmVF )

レスくれた方々、ありがとうございました。

昨日旦那に話してみたら、
家系的についてる漢字ではなく、
義両親の、父親についてる頭文字を引き継いでいきたいという思いが強いんだそうです。

旦那の祖父の名前を聞くと全く普通の名前でした。

わたしも、旦那の義両親と揉めたくはないのですが納得して名付けをしたかったので、気になることは聞いたし、言いたいことは言いました。
わたしの旦那もかなり説明不足な点もあったし
頼りにならないなーとおもってしまいましたが;

でも、旦那も、元々親にこの名をつけろと言われていたわけではなく、この間久しぶりに義両親が来てくれた時に「この名前を考えてるんだ」と報告したときに初めて言われたのだそうです。
「お父さんがこの名前でお前たちにも頭文字をつけたのだから、孫にもその漢字をつけろ!」と強く言われたそうで。


家族の男みんながその珍しい名前だもんで、
そして父親の弟の息子は普通の名前なもんで、
わたしはてっきり【長男に引き継がれていく漢字】なのかなという勘違いをしていたのですが。
旦那も「俺は長男じゃないからかんけいないよ」とか言ってちゃんと説明してくれたことなかったし。

旦那にも旦那の親のことで文句を言った事がないし、初めて意見したのですが…


この場合、旦那の親の言うとおりにすべきなのでしょうか?
その説明を聞いて、更に悶々してます。

家系的に受け継がれている漢字という訳ではなかったし、
単に父親の頭文字を受け継いでいきたいという話でした。

昨日初めて話し合って、旦那は 
「名付けに関しては今までにこの漢字をつけろと言われてきたこともなかったし、俺も○○(わたし)と考えた名前を付けたい。○○が納得できない名前はつけたくない。受け継がれている名前なら分かるけど、父親の名前にその漢字がついてるってだけなのに、俺は本当は名付けにまで祖父母が主張することではないと思ってる」と言っていました。

そして、余計な話になりますが…
義両親については、旦那をここまで育ててくれた人たちだし感謝してるし、いい人なのは分かるけど 色々と2人の事、わたしの実家の事に口出してきたりして大変です。でも援助とかは一切してもらったことがありません。
結婚が決まったときに初めて旦那に借金があることがわかりました。保証人になって逃げられての借金でした。
旦那はわたしに迷惑を掛けたくないと言って
親に相談に行った時、その件に関してはバッサリきられてました。旦那の実家はお金持ちなのですが、頼ってはいけないんだと悟ったので、それ以来何も頼ったことはありません。2人で頑張ろうよ、ってなりました。
これからも何も援助を受けることはないと思います。
結納の話とかも一切持ってこないので、そこにも少し不信感というか…
別にわたしは結納とか結婚式とかしたいタイプではないのでいいのですが、なんかモヤっとしちゃいます。
「もうお前たちは親になるのだから自分たちで何もかも頑張ってくれ」と言われたことはありますが…。

そのモヤモヤ感は、旦那に伝えないほうがいいのでしょうか?
どこまで言えばいいのかわからなくなってきてしまいました。

No.4 14/01/06 10:33
匿名さん1 ( ♀ )

二人でやっていけ!と言われたなら名付けだって自分たちでしたいですよね😣
主さんの気持ちは全て旦那さんに話した方がいいですよ。
私は主さんが間違った事を言ってるとは思いません。

ただ世の中、正しい事ばかりじゃないからどこかで折り合いは付けないといけないかもしれませんね

No.5 14/01/06 11:33
匿名さん2 

父親の弟の…ってのは、次男か三男とか下の兄弟だから一文字名前を継ぐ対象外なだけでしょう。

No.6 14/01/06 11:53
匿名希望 ( ♀ yCmVF )

レスありがとうございます


そうですね、
旦那は
妊娠が分かってからずっといろんな事我慢しながら体調崩したりしながら 出産を楽しみにしたり不安に思ったりしていた私のことをずっとちゃんと見てくれていたようで、あんな○○(私のこと)を見てきてるから、○○の気持ちを無視したくない
と言ってくれて…
代々受け継がれている名前ではないし
父親の名をこれから受け継いでいきたいというのは、ある意味俺の両親のエゴだともおもう。
俺の両親のことで○○に辛い思いさせるなら、いざとなれば縁を切る覚悟もある
とまで言ってくれました。

義両親に対して不満はあるけど根は悪い人たちでは無いし、旦那を育ててくれた義両親を大事にしたい気持ちは、わたしにもあります。
だからその言葉を聞いて なんだかとても複雑な気持ちになりました…
嬉しかったけど、そんな事言うなって、泣いてしまったし。

最近また後期悪阻なのか気分が悪くなったり 感情にも起伏がありイライラしやすくなってるので、私自身落ち着くまで待ったほうがいいかな…とも思ったりもします…

旦那は、もう何も余計なことは考えないで。2人で決めた名前をつけるから、俺もそうしたいから、と言ってくれて、それからはその話に触れていません。
でもわたしは不安が残ります。

No.7 14/01/10 13:03
匿名さん7 

子どもは両親の子ども!両親が名付けするほうがいい!私は義父が姓名判断に凝っていて半ば強引に名付けされました。一生ああ・・・自分で名付できなかった・・って思うんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧