注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

今時?の小学生

レス35 HIT数 4122 あ+ あ-

匿名
13/12/18 22:38(更新日時)

いつも通る川沿いの道路で、小学生の男の子の3人がいて何か火のような物が見えたので、そのまま通り過ぎながら見てみると、やはり火でした。空き地の、すすきに火をつけては前のどぶ川に捨てていました。大人の私が見ているのに気づいて、ちらっと気にしつつもまだライターをつけていたので、すぐそばの小学校の生徒だと分かったので学校に連絡をしたのですが教師が来る前に間一髪の差で、小学生3人は自転車で立ち去りました。恐らく何食わぬ顔で知らん顔を通すんだろうなーと思います。主人のひと言「逆に、火をつけていたのは おばさんの方ですなんて言われかねないぞ」。今時の子供は、それぐらいわけのわからないから、よほどの事がない限り関わらない方がいいと言われました。皆さんなら、見かけたぐらいで黙って知らん顔した方がよかったでしょうか。確かに注意しても子供の親から逆切れや仕返しの可能性もないとは言えませんが…釈然としません。

13/12/16 22:52 追記
すみません。前のどぶ川じゃなくて、ただの、狭いどぶ の間違いでした。

No.2038347 13/12/16 16:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 13/12/16 22:21
匿名0 

お礼 主です。一括ですが、皆さんご意見ありがとうございました。写メでもとって警察に通報すればよかったかもと、後から思ったり注意すればと思ったのですが、小学生とはいえ 怖いと思ってしまいました。正直、少子化の時代だけど、こんな不気味な子供達が大人になり、そこらじゅうをうろうろするのかと思うとゾッとしますね。いやな世の中ですね。まさか身近に、人通りの真ん中で普通?に火遊びする子供がいるなんてショックでした。親の顔が見てみたいとは、まさにこの事です。

  • << 14 大火事になってたら大変でしょう 保身の為だけに行動する人にはならないようにして
  • << 15 主さん、一人の身なの?それとも旦那さんや子供さん要るんだよね?正義感振りかざして安易な行動したら犯罪犯した小学生達を管理してる方と間違われて責任発生しますよ! もう一度言います!変な場面を目撃しても関わらないことです!

No.16 13/12/17 04:23
匿名0 

>> 15 私は既婚者で子供もいます。正義感を振りかざしているつもりはありませんが。匿名10さんのような考え方もあるんですね。ビックリ!です。私は、その場で子供達に注意すらできないような人間だけど、普通は見て見ぬ振りをしないと思いますよ。正義感というより常識じゃないんですか。匿名10さんは○○○な方ですね。

No.18 13/12/17 10:17
匿名0 

>> 15 主さん、一人の身なの?それとも旦那さんや子供さん要るんだよね?正義感振りかざして安易な行動したら犯罪犯した小学生達を管理してる方と間違われて… PS 犯罪 犯した小学生を管理してると間違われるって、何故でしょうか?

No.22 13/12/17 13:00
匿名0 

>> 20 15さんに同意です 主さん「危ないからやめなさい!」 子供A「チッうるせえな」 子供B「ほっといて続きやろうぜギャハハ」 火がボォオオ… 私の主人も20さんと同じような考えのようです。ただ、見ていたにもかかわらず知らん顔というのも…。と思い、すぐ隣りが小学校でしたので教師が間に合えば注意してもらえるかもと思ったのです。私が注意したところで、大人に気づいても平気でライターで火をつけているような子供達ですからね。私が注意しても聞く耳なんてもたないでしょう。子供だからと侮れません。何するか分からないですし。

No.23 13/12/17 13:48
匿名0 

>> 21 私はライターを持ってる時点で注意しますね😓 いくら知らない小学生でも見て見ぬふりができた主さんの方にびっくりしました😱😱 小学生相手に注意すらできないなんて、自分でも情けないですよ。悪びれる事もなく平気な顔でライターで火遊びをしてる姿は、小学生の子供とは思えない異様な雰囲気で気味が悪くて、つい避けてしまいました。いい年をした大人なのに本当に、みっともない話しです。

No.25 13/12/17 14:12
匿名0 

>> 24 そうですね。小学生とは直接は関わらなかったわけですからね。一応、小学校の教師に連絡をして教師が来てくれたので、見た事をきちんと説明をして、どぶに流れてきていた焼け残しのススキも教師に見てもらいました。しばらく生徒が近くにいるかもしれないので少し歩いて探したりもしたのですが、小学生は自転車で走って逃げたので結局、そのまま帰りました。が、まあ私も小学生を見逃したわけですからね。でも、見た話しを子供達の前で説明をしろと言われれば、説明責任はあると思います。

No.27 13/12/17 14:50
匿名0 

>> 26 そうですね。ただの火遊びで終わらない何かに繋がってしまわない事を願うばかりです。火遊びをした子供達の親さん達は、何も知らないままなんだろうかと思ってしまいました。

No.28 13/12/17 17:06
匿名0 

>> 14 大火事になってたら大変でしょう 保身の為だけに行動する人にはならないようにして お礼/ その通りですね。いい年をした大人なのに、その場で注意できなかった事は恥じだと思ってます。小学生相手にビビるなんて情けないですね。

No.29 13/12/17 21:19
匿名0 

>> 20 15さんに同意です 主さん「危ないからやめなさい!」 子供A「チッうるせえな」 子供B「ほっといて続きやろうぜギャハハ」 火がボォオオ… 不謹慎ですが、ちょっとウケました。(笑)20番さんの仰るような場面も充分あり得ると思います。なんでも有り?の時代ですから…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧