注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい

迷惑なの?

レス65 HIT数 9845 あ+ あ-

サラリーマン
13/12/18 21:22(更新日時)

アイドリングについて。
今は冬だから朝はいつもアイドリングをしてます。
それって良くない事ですか?
他スレで「早朝のアイドリングうるさい」とあったので。

13/12/13 18:32 追記
長時間アイドリングはしてないですよ。でも車を温めて無いとエンジンに悪いし仕事だから仕方ないから。

タグ

No.2037159 13/12/13 18:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/12/16 01:11
名無し51 

私はあまりしないかな

お湯 かけてエンジン
かけて出発です

うちは住宅街で朝 5時なんて静かなのでエンジン
響きます

人によっては起きてしまいますよね

みんな朝5時にアイドリングならお互い様かもね

No.52 13/12/16 01:25
名無し37 

>> 43 フルノーマルでマフラー純正、5時半頃です。 5時半はさすがに迷惑じゃないでしょうか…。

No.53 13/12/17 08:59
名無し53 

うちのお隣も毎朝です
関東の閑静な住宅街です
お隣り以外は何処もアイドリングはしてないです

窓は閉めてますがエンジンの音って意外と響くんですよ
私は早く起きて家族の弁当を作りや朝食の準備でバタバタしてますが、夫婦の寝室の窓から隣の車のアイドリング音が…
主人はたまに毎日煩いよなってボヤいてます
主さんにしたらほんの2〜3分でも、聞く側は長く感じますよ
寒冷地なら当然でしょうが、主さんの住んでいる所でも本当に必要なのでしょうか…

No.54 13/12/17 09:51
匿名54 

だいぶ以前になりますが…お隣さんがやってました

最近の車になってからはやっていません

風向きのかげんで家の方に臭いがきて、換気扇回すと入ってきたり新聞取りに出た時に吸い込んでしまう排ガスの臭いがいやでした

子供も小さい時喘息気味でしたので

たまになら仕方ないですが 毎日嫌な臭いがするのは苦痛と感じました

ご近所さんがどう感じているのかがポイントだと思いますが…

ガラスの霜や氷は布などをかけておけば朝問題ないと思いますが ダメですかね?

No.55 13/12/17 14:32
匿名55 

いきなりアクセル踏みまくって運転しなければ大丈夫っしょ。

きっと古いボロ車に乗ってるんだろうね。

No.56 13/12/17 15:51
名無し56 ( ♀ )

お住まいの住環境にもよると思いますが…
早朝.深夜は精々2分以内ですね😒


最近…ハイブリッドカーの進出により車の騒音も
昔と比べて だいぶ
軽減されたようですが…

ご近所の関係を悪化させない為にも 出来る限りの
『気遣い』は必要かと思いますし…相手側も
空調の熱効率の関係上…
少々の間の音なら
ある程度の
『我慢』はして頂きたいですよね😒



要は 『お互い様』の
精神です😌


No.57 13/12/17 19:49
サラリーマン0 

皆さんレスありがとうございます。
隣は換気扇とか空調とかが無いただ壁です窓はありますが。
ターボ車、エンジンかけて暖機しないとエアコンから出てくる風冷たいですからね。
隣近所から苦情は無いですが、仕方ない事かなとは思うです。どうしたらいいのか…。

  • << 61 隣が壁という事は部屋という事では? その部屋が寝室ならうるさいでしょうね…。 私は氷点下の真冬でも、やりませんよ。 厚着してエアコン消してしばらく走れば温かい風出ますから。 北海道在住ですが、それで20年以上乗ってました。

No.58 13/12/17 20:03
匿名58 

早朝のエンジン音は同アパートや近隣住民に迷惑かけるので、車に積もった雪おろし、窓の氷のガリガリなど静かにやってからエンジンかけてすぐ駐車場から出ますよ
エンジンふかしはもっての他ね

走ってるうちに暖まってきますから大丈夫

他の車のせいで、分かっててもうるさいのは朝、自分も嫌な思いをした経験してありますから

隣離れていたりの田舎なら問題ないです

No.59 13/12/17 20:26
匿名59 

「窓が閉まっている」のでは無く、「窓を開けられない」のかも…

主さんの出勤後、直ぐに排気ガスが無くなると思いますか?

No.60 13/12/17 20:38
サラリーマン0 

>> 59 冬ですからね窓は開けないと思いますよ。
5時半ですし。

No.61 13/12/17 23:32
名無し37 

>> 57 皆さんレスありがとうございます。 隣は換気扇とか空調とかが無いただ壁です窓はありますが。 ターボ車、エンジンかけて暖機しないとエアコンか… 隣が壁という事は部屋という事では?
その部屋が寝室ならうるさいでしょうね…。

私は氷点下の真冬でも、やりませんよ。

厚着してエアコン消してしばらく走れば温かい風出ますから。

北海道在住ですが、それで20年以上乗ってました。


No.62 13/12/18 04:45
社会人62 ( ♀ )

主さんの2,3分は アイドリングもだけど
コンビニも?
多分 主は2,3分と思ってる 時間感覚は
実際 その程度じゃ無いと思うし

仕方ないとか お互い様は
主が思う事じゃ無いと思う
逆に そう思う主がしてる事を
実際 車の音がする側に住んでる人で
思う人がいるなら 都合良く望んでも
実際は無理でいないよ


もし 主が夜中の3時に 帰宅する車のエンジン音や
数分の戸の開け閉めがうるさい出入り音で起こされる日常を送ってたら
うるさい戸だから仕方ないと思うのかな

帰宅するドアの音や 帰って来た生活音が数分続く事で 自分が起きなくちゃいけない時間より前に目が覚めてしまって
睡眠時間を削られる事は仕方ない
と思えるのか
相手はドアが閉まりにくいから
音が出るのは仕方ないとか
お互い様と思うのだろうか疑問に思う

仕方ないって思うのが
その場合 主が思うなら理解出来ても
音を出す
相手が仕方ないと思って 毎日平気で繰り返されたら どうなんだろうってしか無いよ

思いやりの無い事や行動を理解する人って
いないって知らないだけだし

人に何かをしても仕方ないなんて
思える事なんかこの世の中には無いからね

  • << 64 すばらしい 本当その通りだわ

No.63 13/12/18 18:38
名無し53 

主さんの返レス見てたら致し方ないような感じですね
言い訳ばかりだし…
この際お隣にはっきり聞いてみたらどうですか?
早朝のアイドリングでご迷惑おかけしてませんか?って
うちは玄関の前がポーチで横がガレージ。
朝早く出勤する主人もエアコン付けても冷気で寒いって言ってますが、お隣のアイドリングで迷惑してるから主人はしません

皆さんこれだけ必要ないとレスされてるのに理解されず尚且つ自分の都合(寒いのが嫌)でアイドリングしてるだけなんて…

No.64 13/12/18 20:13
匿名64 

>> 62 主さんの2,3分は アイドリングもだけど コンビニも? 多分 主は2,3分と思ってる 時間感覚は 実際 その程度じゃ無いと思うし … すばらしい

本当その通りだわ

No.65 13/12/18 21:22
大学生65 

主の隣じゃなくて、本当〜によかった!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧