妊娠中なのに旦那がひどすぎる。

レス101 HIT数 59675 あ+ あ-


2019/06/12 01:00(更新日時)

完璧愚痴です。お時間ある方聞いて下さい(涙)

私25才第2子妊娠中・旦那44才・息子10か月
旦那とは大恋愛の末結婚しました。
結婚して2年ですが、付き合いは7年ほどです。

結婚するまえから、亭主関白なのは知っていました。父も亭主関白なので別に抵抗はありませんでした。けれど最近ひどいんです。

つわりでダルくて必死に家事・育児を頑張ってるのですが…。

一昨日…。旦那と2人で夕御飯を食べ終え、「下げもの手伝って欲しいんだ!!」と頼むと「嫌だ!!無理!!」

じゃぁ、今もうチャッチャと片付けしちゃうから
このお皿の肉をこっちのお皿に入れ換えて!!
「何で俺が!?俺が手伝ったらお前の仕事なくなっちゃうじゃん!?自分でやれよ!」

私「え!?なにそれ!?」
旦那「何か文句あんの!?」
私「もういい」
悲しくて辛くて泣きながら寝ました。


そして昨日…。
弟が自宅に泊まりに来ていて
旦那が「ビール持ってきて!」と…。
私は横になり休んでいました。
すると弟が立ち上がり僕持ってくるよー!!
と廊下まで行ったのに…。
旦那が「いいんだよ!○○にやらせれば!!だから太るんだよ!!その嫌だって思って頑張って一歩踏み出すと痩せるんだよー!!分かってねーな!早く持ってこいよ!!」

私は辛い体を持ち上げてビールを持ってきました。

そして今日「今日申し訳ないんだけど息子お風呂に入れてくれないかな?本当に体調わるくて…。」

「起きてたらねー!!無理かなー!」
私「パパ何ヵ月一緒にお風呂に入ってないの?
たまには入れてよ。たぶん3か月は一緒に入ってないよ。」

旦那「3か月!?俺その3か月仕事毎日頑張ってますけど!?なにか!?」

私「分かった。じゃーいいよ。入れるから」
旦那「いいーよ!うっせーな!!俺入れるよ!!」

文句いいながら入れてくれましたが
上がってきて…。俺は風呂いれたんだぜ!?アピール…。

私「布団敷くからその荷物どけて欲しいんだけど!!」

旦那「何でも俺かよ。てか俺を使いすぎ!!」

ここに書いたのはたった3日間ですが…。
まだまだあります。

今更、何でこの人と結婚したんだろう。
他ねに人ならもっと幸せだったかも。
と思うようになってしまい…。

でも、息子やお腹の赤ちゃんの為に離婚は出来ません。旦那の一ついいところが…。

給料すべて(手取り27万)私にくれてます。
それだけはありがたいです。

どうにか旦那を変える方法はありませんか?
このままじゃ息子にも赤ちゃんにもよくありません。
それとも私がマガママで甘えてるだけですか?

タグ

No.2036503 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51

気分悪い!
年の差カップルは男が魅力的であるか、同年代に相手にされないクズなのかと説がある

私も経験者
若いお嬢さん方
相手をよく見て
相手の交遊関係者をじっくり見て選んでね

No.52

主さん結婚したのは23才ですよね
23才の若さで男を見分けるのはまず不可能ですよね
う~ん はっきり言って最悪な男と結婚しちゃいました。
旦那さん、離婚歴とかないですか?大丈夫ですか?

私は離婚をおすすめします。実家に頼れるなら。

でまた再婚を考える時は あなたでなく、子供を一番に考えてくれる優しい人を慎重に!選びましょう。
あなたは大恋愛と語っていますが、若い時期のまわりの見えない盲目な恋は 大恋愛ではありません。

まず、身体を大事に、親御さんもまだ若いはず。頼れるなら頼って別れましょう。
育児が終わったらクソ旦那の介護が待ってるよ!
早めの決断を!

No.53

思いやりも欠片もないご主人ですね
てゆうか奴隷みたいですよ
普通ここまで歳が離れてたら優しいはずなのにね
離婚できないなら我慢するしかないけど、そんな結婚生活ならおくる必要ない気がしますが。

No.54

ウチと状況が少し似ているな~と思いました。

私と旦那は16歳差です。 付き合い始めたのは、旦那35歳・私19歳の時でした。
あれから12年たち私は31歳になりました。
喧嘩も多いし、何かあるたびに私の事を『おばさん』『くそババァ』呼ばわり💢
確かにもう若くはないけど47歳のお前に言われたくねーよ💢💢💢くそジジイ💢💢ってなります💥

付き合い始めの頃は、やっぱり頼れたし金銭面も不安が無かったので楽しかったのですが、今となっては何にも分かってなかったなぁ⤵と後悔してます😣

旦那は私の前も若い子と付き合っていたので、きっと同年代の女の子達には相手にされなかったのでしょう。
色々いい加減だし、尊敬出来ないし。

今は子供がいるので、なかなか離婚には踏み切れませんが、未来はどうなるか分かりません⤵

本当に我慢の限界がきたら離婚すると思います。

人生やり直したいです。
主さんもあまりストレスためないようにして下さいね。

No.55

簡単です。
二度と子供を作らない。老後はねちねち仕返ししましょう♪

No.56

大恋愛と思っていたのは主だけ。
44歳にもなったら、そう簡単に変わらないよ。
子供の為に頑張って!

No.57

俺と旦那が代わって…主さんを優しくしてあげたい😢俺はそんな非道いことしない😥

No.58

これは亭主関白ではなくてDVに近いのでは?

No.59

私も妊娠中で、旦那さん28歳手取り30万で給料全額くれます。家事も積極的に手伝ってくれますよ。その旦那さんの良い所って取るに足らない所で、主さんも麻痺してませんか?子供のためにって言うけど、子供のためにもそんな環境最悪だと思います。子供はママは自分たちのために我慢してるんだっていつか気づく時がきますよ。そっちのほうが残酷な気がします。

No.60

主さんがワガママで甘えてるだなんてとんでもない!旦那さんの、具合が良くない奥さんに対する扱いが酷すぎます。
44歳の男性とは思えないですね、なんだか子供みたいで。
悪阻の辛さはよく分かります。本当にしんどいですよね。
今妊娠中ということですが、無理をされると良くないと思いますので頼れるようであれば、ご実家に里帰りすることをお勧めしたいです。

No.61

>> 19 相手は悪阻が酷い妊婦ですよ。 「妊婦は病人じゃない!」 って古臭い考え?? 「そういう問題じゃない」でしょ?思い遣りって言葉、知ってます?… 子供はもう 二十歳越えていますよ‼︎

些細なことなら、やり方を考えるだけ。
全てをやらないわけじゃないでしょ、
やらなければならないなら、やり方、順番を変えることですよ‼︎

内容を見て結婚してないでしょ
子供産んでないでしょ
産んでから・・
失礼な方ですね‼︎

No.62

>> 6 なんか、甘えていませんか? ちゃっちゃっと片付けられるなら、下げるの手伝ってなんて言わなきゃいいし 肉をこっちの皿に移すのなんかやら… 主さんは、甘えてるんじゃなく、甘えたいんじゃないでしょうか。ちょっとだけ、想われてる実感が欲しいんだって思います。
妊婦なんだから、とかではなく、大切に想われてる実感を求めての言葉だって感じました。
現に主さんは、ちゃんと家事も育児もやってるわけですし、決して甘えていないと思います。

No.63

19さんの物言いは無いかな。
結婚してない人、子供産んでない人を下に見てるからそういう発想がつい出ちゃうんだろうね。

なんていうか、
主さん。うまくいくか分からないけど、もう旦那を誉めちぎって上げまくって、気持ちよくさせてしまえば?
「あーーもう本当に助かる!ありがとう!」
「○○(お子さんの名前)は本当にパパが大好きだよね!」
「やっぱり○○(旦那さんの名前)がやってくれると全然違うよ!やっぱり男の人に頼ると違うよね!頼もしいわ!」

みたいな感じで。もう、持ち上げまくる!


頑張りましょう

No.64

主さんこの先苦労しますよ…
うちの元旦那…一人目は子煩悩だったけど二人目から人が変わり、三人目妊娠中は、共働きなのもあり、色々お願いすると『夜勤明けにビール買いにいかすな、俺は家政婦か…』といたわりもなくなってしまいましたよ
愛情もなくなりおさらばしました

No.65

9才年上の我が家の旦那も偏屈です😒

実母危篤の連絡があり、泣きながら出掛けようとしたら「俺の飯は?幼稚園の迎えは?」

母の葬儀が済んで家に戻り、まだ涙が止まらない私に「いい加減にしろ!子供の前でいつまでも泣くな💢」

ただ黙って見守る優しさもないですもん😒

主さんごめんなさいね🙏 貴女のスレを読んでたら封印してきた旦那への憎悪が甦っちゃった…😢

性格は変わらないです、残念だけど…
私は別れずに夫婦してますが、こういう相手には期待しないのが一番。
がんばって!

No.66

給料の中から少しずつ離婚するための貯金始めないとね…


なんでそんな男の二人目の子供作っちゃったの…

No.67

その歳まで独身な時点で お察しでしょw
何を今更w

No.68

それが亭主関白なり!😲✋
亭主関白は🏠家のお殿様だから 佳人の事なんて関係ない⁉

王様気取りの亭主関白男と結婚したんだから…チェンジさせるのは無理だろうな。

もしも 主さんが大病を患って長期🏥入院したなら 退院後🏠家に帰ったら亭主関白やめてチェンジしとるかもと想像するo(^-^)o

No.69

治りません
そのように育ったから


女を下にみている


亭主関白って、いたわりも含めてだよね、本当は


偉そうにする割りには、給料少ないんじゃない(笑)

40代でその給料で偉そうにするなんて


かなり…


仕事でも、馬鹿にされてる?だからせめて、奥さまにだけは偉そうにしてるかも

職場では、異常に腰低いか、嫌われもんかどちらかだね😣

No.70

44のオヤジが若い女と結婚出来たこと自体有り難いと思え(--;)って言ってやりたいわ。
そんな奴変わるわきゃないよ。

No.71

>> 13 亭主関白をはき違えていませんか? 単なる自己中だと思いました それと収入も、えっ?という感じです。 紳士的な所がない、妊婦をデブと… 私も同意です。
旦那さん最低~。
大事な時期なのに安静にさせないなんて💧

いつか 貴女が耐えられなくなったら 離れるほうがいいと思います。

No.72

妊婦御苦労様です。旦那さんは理解力ないですね。主さん、納得できないのなら離婚しましょ。その方が互いの為、子供の為。万が一何か問題あって、旦那さん助けてくれるんでしょうか…。予測不可能。

No.73

一回り以上年が違えば価値観から何から違うし、合わないよ💧

私も初婚の時、相手は13才年上男でしたが、趣味から好みから価値観まで合わず、上げ膳据え膳で片付けも一切手伝いませんでした。
ただ子供の入浴だけは使命のように毎日欠かさずやってくれてましたが。


旦那さんは…変わらないと思う。

主さんが諦めて旦那さんを第三者的目線で見るしかないかも。
ただ、仕事以外上げ膳据え膳の旦那さんの方が太りそうな気がしますが、中年太りとかしてないんですかね~😚

No.74

それだけ年が違うと介護は早くやって来ます。
その時に面倒はみれないですよね。
子供が成長するにつれて、トピ主は経済力をつけてアラフォーになった時には離婚ですかね。
旦那様は、その時に後悔するでしょう。
計画は密やかに。

No.75

価値観が違う…そう全て価値観なんですよね😒

今時の若い男性は甘える事も甘えられる事も器用。
中性化してるのかな?

黙って俺に付いてこい! 俺様の意見に逆らうな! なんて一部の例外は有るでしょうけど、殆どが夫婦平等でお互い相談しながら歩んでいく。

言い方もソフトだし。

若い世代の夫婦いいな~

No.76

他は読んで無いけど、主さんは亭主関白の意味わからないのだと思いますよ。

関白ってどのような地位をいうのか知ってますか?

お雛様に白い髭の年寄が居ますね。あれが関白様ですよ。お姫様を守る存在です。大きな器で見守るべくどっしり構えて動じないのが関白です。チマチマ小言言いながら俺様するのは関白では無くて単なるカスですよ。

しかも44歳で給料がそれって、態度の割にチンケですね。普通年齢に違い額が普通では?俺は年齢×1,5持って帰りますよ。

それでもそんな横暴な態度なんて取ったことありませんし、家事もします。週半分は俺が家族の夕食作りますし、この時期、子供達の個人懇談や進路面談にも行きますよ。

多分知らなさすぎるんだと思います。本来もっと経験するべきだったと思いますよ。しかし主さんが選んだ結婚ですからね。それで文句を言うのは違うんじゃないかな?

多分そんな男だからそれまで女性に選ばれなかったんだと思いますよ。歳上だから落ち着いてるとか思ったんでしょうが、それは単なる老化でしょ。知らないから相手の思うつぼなんだと思いますね。

No.77

そんな、しょぼいじいさん捨てて、年齢相応の若い人見つけて欲しかったわ。 手取り27万だったら、若い人でも普通にいる。
子供二十歳までにじいさん介護で無収入かも。
主さん自立する。保育園に預けて経済基盤作って。
世界的にも日本女性は悲惨な待遇。勧告出てる。
じいさん性格変わらないから。一生。諦める。
女性と貧困は大きな課題、悲しいよ。

No.78

稼ぎすくなっ!それ二十代の給料だから!

それに、思いやり無さすぎるわ…

まだ若いしやり直そうよ…私もあなたとタメだけど、ボコボコにされて離婚きめたよ。勇気だして!

No.79

旦那さんのような男性と結婚した友人が数名いるけど、家庭内はピリピリしてるよ。
子供達も常に父親の顔色伺った感じで、ビクビクしてるの。
亭主関白とは違うんだよね。
かかあ天下の友人宅は明るいよ。お母さん怖いもんなと父子が震えあがりながらもビクビクしてないし、妻母を心から信頼してるのが他人からも手に取るようにわかるから。
旦那さんは変わらないと思う。
なら、主さんが変わるしかないよね。
多少部屋が散らかってても、気にしないで。
妊娠中は無理は禁物。
アレコレ持って来いって言われたら、手が離せないと明るく言い返そう。
ゴチャゴチャ言うようなら、家出ちゃえ。
大丈夫。主さん若い、最悪な事態になってもやり直しはきくから。
やり直しが効かないのは旦那さんの方。
失礼だけど、44歳で27万では、この先昇給しても微々たるもんだと思う。
今だから踏ん反り返った態度だろうけど、子供が中学あたりから、恐ろしい程お金かかるようになるよ。
その時にわかるんじゃないかな、自分の不甲斐なさと文句言わず遣り繰りしてくれた主さんの大きさを。わからなかったら、その時またみんなで考えるから、ココに相談しに来ればいいよ。
旦那さんに育児協力が出来ないなら、外に協力を求めて。お母さんが明るいと家庭内は明るい。子供の笑顔を守るためにも頑張って。

No.80

かかあ天下は良いですね😃
もちろん旦那を立てつつ実権は奥さんが握る。
旦那は尻の下でニコニコ笑いイザと言うとき立ち上がる。

ホントこういう家庭は明るいです✨
威張り散らす旦那に遠慮し、怯える奥さん😥暗いですね

主さん、たくさんのレスを無駄にしないで明るい未来を良く考えましょう😃

No.81

期待するだけ無駄ですよ。
イライラするだけです。
自分でしましょう!
うちの旦那は、共働きでお金もろくにくれずに、家事しない、食器も下げない、飲み歩いてますよ。
もう期待していないので、怒りも湧いてきませんよ。

No.82

主さん、毎日ご苦労様です。私の主人も似たような所ありますよ。ま〜、男性は年を重ねても子どものようなものですから、私は期待しません。ですから、家事、育児も徹底的に主人にはやらせません。嫌々中途半端なことされて大きな顔されたり、外で育メンぶられても腹立つだけですし、二度手間!何より子どもがかわいそう!子どもは幼いながらもちゃ〜んと両親のこと見てますよ。子ども達が物心ついた時、大人になった時、味方につくのは間違いなく頑張り通した主さん、貴女です。ま〜、稼いだ分全て任せてくれてるだけ、いいじゃないですか。節約しながらも、たまに、自分と子ども達だけでちょっとだけ贅沢したりして楽しみマショ!男のお子さんには、パパみたいに何にも出来ないカッコ悪い人にならないように、何でもできる、思いやりのあるカッコイイ大人になろうネ!と楽しみながらお手伝いを促しましょう!応援してますヨ‼︎

No.83


なんていうかさ、

子供の将来がかわいそう…。

絶対に幸せになれない

No.84

はじめまして。
日々お疲れさまです。

私は今年5歳になる娘がいます。
やはり、妊娠中は気持ち的にもかなり情緒不安定になって傷つきやすく泣いたりしてたなぁと思い出しました。
夫婦は自分の鏡と言います。
こちらから、仕事してくれるのはありがたいけど少し手伝ってほしいと思えば、相手も似たようなことを考えているもんです。
旦那さんの口調も見たところ酷いですが、相手を変えさせることは不可能に近いので自分が変わってみるしかないと思います。
とはいえ、主さんは妊娠中で気持ちも落差が激しいなか厳しいかもしれませんが、まずは皆さんが言うように相手に期待しないことから始める事がいいかと。相手に頼んで痛い目みるなら、頼まず自分でやってしまった方が手っ取り早いです。
旦那さんを選んだのはあなたです。結婚は旦那さんの性格をしった上でのはず。
やることを淡々とこなして、それでもダメで主さんから言ったとしたら旦那さんもぐうの音も出ないはずです。逆手にとりましょう。

辛くなったら無理せず、休み休みやりましょ。
私の旦那さんも始めは手伝うとかしてくれませんでしたが、今となっては旦那さん頼りの毎日です笑 あなたが頑張ってるのは必ず見てます。逆も然りです。お互い頑張りましょ。

No.85

>> 47 横レスすみません。 どうやって計算したのですか?家事してる時間ってこと? 家事って徹底的にする人もいれば手抜く人もいますよね(´… テレビなどの情報です。
他の方が女性全般の平均月給とおっしゃっていたので
それは初めてしりました。すみませんσ^_^;

しかし、子ども居て妊婦さんで旦那さんが
全く協力的じゃないなら
主の旦那さんよりも(金額で判断して申し訳ないですが)
換算したら絶対上だと思います。
どちらが上とか言っても仕方ないですが
文章から見て主さんは頑張ってらっしゃると思うのに
旦那さんの相手を想う気持ちが欠けてるなと感じます。
旦那さんは休みの日、亭主関白気取りで好きな事できます。
妻、母には休みはありません。
手抜きの方も居るかもしれません。でも、小さい子が居たりしたら自分の意思でユックリしたり
寝たり出来ないと思うんですよね。
我が家は幸いな事に優しい旦那さんなので
よし!また今日も頑張れる♥って思えますが(^^)

No.86

>> 9 え?44才で手取りが27万しかないの? 全然威張れるようなオッサンじゃないじゃん。。。 老人だから、役に立たないのかな?身体がもう動… 同意です(笑)

No.87

何かそれくらい1人でできるのに何で旦那つかうかな?って思う
旦那使いすぎ

No.88

大丈夫ですか?ストレス蓄積は身体に影響しますよ。太ってる?痩せろ?身籠ってる妻に言うセリフか?一体なに時代のつもりでしょうかね?かなり勘違いしてるようだから、言わないとわかりませんよ。妻は召し使いではないから。支え合う、いたわり合う、夫婦として当たり前のことなんだけど一方が欠如していると相手の愛情は覚めますよ。そのこと教えて差し上げてはどうですか?

No.89

なるべく自分でやりましょう。
あまり旦那様に期待しすぎますと腹が立つことばかりですから、
ATMだと思い。金、金、金のため。みたいに、旦那の顔みてATMと思いだしばらく頑張って下さい、お金貯めて、いざという時に使う金を貯金して、どうしてもの時に貯めたお金が役にたちます。

No.90

専業主婦は何でも全部家のことして当たり前と思ってる頭わいてる男の典型。でもお給料入れてくれてるだけいーね。うちなんか生活費家の住居費すべて私。妊娠してるけど、仕事辞めたいっていったら、「ほんまやなーそろそろ別のとこ探すかー」やって。殺意わくわ

No.91

こんな年上、むしろ加齢臭凄そうなじじいが
若い子と結婚出来て逆に感謝だし、お前がへこへこなんでもやれよって思っちゃいます。男が働くの当たり前だし何偉そうにしてんだか

No.92

いやいやその旦那頭おかしい
自分の子供でしょ?
妊娠中の奥さんがどれほどしんどいか全く考えてもないじゃん
相当年上みたいだけど、そんなのと老後絶対過ごしたくない

No.94

私なら「あなたの家政婦として結婚した訳じゃない!」って言いたくなりますね。
妊婦さんだし実家帰るのはどうかな?
10ヶ月の息子さんを旦那が面倒をみて家事と育児がどのくらい大変かを体験するべき!

No.95

皆さんが言うように40も超えた方が今更性格を変えるなんて難しいと思います。
決して主さんが甘えてるわけじゃないと思いますよ!思いつめないでください。
第一子の時はつわりに理解があったのでしょうか??
それと、私は離婚って悪いことでは無いと思いますよ。夫婦仲が悪く、空気が悪い家庭で育つよりいっそ母子家庭の方が子供は母の大変さを子供は理解すると思うし、思いやりを持てるようになるんじゃないでしょうか?
でも、離婚って体力使いますからね…。一番の逃げ道は頂いたお給料からヘソクリガッツリ貯めて自分のためにめいいっぱい使ってストレス発散ですかね。
育児しながらの第二子妊娠は未知の世界ですが、どうかお体を大切に。

No.96

安月給なのによくそんな威張りくさってやがるゎ。私も悪阻が酷かったので許せませんね。ウチの場合はバツ2の強烈自己中逆切れ旦那だったので、嫌な発言や問題を作った場合は完全無視して食事無し時には閉め出しあるいは水ぶっかける坊主強制でした。そんなこんなで安らぐ空間を手にいれてます。

No.97

三児の父親ですが、ありえない旦那ですね
そういう男は許せない
お金は徹底的に貯める
今、された事を逐一記録して証拠を残しておく事
体が楽になって反撃出来るようになったら徹底的に家事をボイコットしましょう
で、反論してきたらその証拠を盾にあんたのしてきた事を考えれば当然の報いだと言ってやりましょう
戦うしか無いですよ
コテンパにしてやりましょう

No.98

糞ガキ旦那と結婚して子ども2人こさえたんなら自分にも責任あるってば。

旦那変えるより自分を変えようよ。それで無理なら客観的立場から意見もらって生活立て直そうよ。

どっちが悪いとか言ってる場合ちゃうでしょ。子ども作ったんなら自分にも責任あるんだから。

誰が悪いとか云々より、今より良い生活をするために努力する考えに思考を巡らすべきでは。賢くあれ。

No.99

うわぁ…40代で給料27万って、、、薄給ですね。
 
ところで、もう9年のお付き合い、っていうことですよね?
ということは、主さんがその旦那さんをそういう風に育てた、っていう可能性があると思います。
 
離婚率が一番高いのは、末子が2歳未満の間です。
お若いとはいえ、産後は体が辛くて、心も辛くなって、今までと同じようなことでも辛いと思って当たり前なんです。

しかも、年子でしょ?
いま第1子が10か月っていうことは、産後すぐまた妊娠させられてるわけで。

そう、たぶんですけど、あなたの旦那さんはずっと変わっていないんじゃないですか?
結婚前もいまも同じようにあなたをこき使っていたんじゃないでしょうか。
けど、あなたの側が、それに耐えられなくなったの。
体力的にも、子供というほかに大事なものができたという点でも。

甘えてるとは思いません。
それは当然の成り行きなので。

もし問題があったとしたら、手前の7年間で甘やかしすぎた、っていうことでしょうね。

いまの主さんにはなんの問題もないし、というか必要以上に頑張りすぎだし、おなかの子に障るので、いますべきは、そんなふざけた要求は無視して横になることだと思います。
なんで無理して立ち上がってるんですか。

「世話好きな自分」「お世話してないと価値がない自分」を、子供のために脱ぎ捨ててください。
ビールくらい自分で取らせて、棒読みでいいので「ありがとうー助かるわ」とでも言っておきましょう。それが、「旦那を育てる」っていうことですよ。

まだ離婚できないというのであれば、子供が3歳になるまで耐えてみてください。
男性が父親の自覚が出るのは、子供が一緒に遊べるようになる3歳ころです。
そこまで耐えれば、変わってくれるかもしれない。

それと、そのためにも、それ以上孕ませられないように。
どうせゴムはつけてくれないのでしょうから、ピルを飲んで自衛しましょう。

No.100

絶対、旦那さんのわがままですね。
妻であるけど母親ではないんです。
母親は子どもの出来ないことを助けてあげればいいんですよ。妻の手助け出来ない旦那の言うことなんてする必要ない。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧