注目の話題
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

私の言い方がいつも悪い

レス37 HIT数 26982 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
13/12/06 08:53(更新日時)

旦那との喧嘩でいつも私のキツイ言い方が悪いと言われ、いやな思いをさせてきたのだろうと、喧嘩や自分の意見を話すときは言い方を柔らかくしたり、一呼吸おいたりして、自分なりに嫌な思いをさせまいと努力をしてきました。が、まだまだ言い方が悪いといわれ、旦那が悪いと思うことでも、私のせいにされてきました。
昨日も夜中まで子供が寝付けずにぐずぐずしていて、私が『加湿器を二階に運んでもらってもイイかな?』とお願いしたら旦那は加湿器ではなく子供を抱っこしようとしました。子供は拒否して行きませんでした。寝ぐずの時は絶対旦那のところには行きません。ですので『加湿器を二階に運んでもらってもイイかな?』と柔らかめにまたいいました。そしたら『その言い方なんだよ!イライラする』と言いながらガチャガチャと水を階段にこぼしながら二階に運んでいきました。
なんかそんなふうに言われる自分と旦那に疲れてしまい、旦那が食べてた食事の皿をテーブルに投げつけ、皿は割れ食べれないようにしてやりました。
なんか自分が情けないですし、なんかもっと穏やかになりたい。疲れてるなぁ~と思います。
最近は離婚も視野に入ってきてしまいました。

No.2028668 13/11/22 12:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/22 12:54
MAMA ( 20代 ♀ USV1Lb )

旦那さん天の邪鬼だね。

私なら子供抱っこした時点でそっちじゃないし!とキレてるよ。苦労してるね💦

No.2 13/11/22 12:57
既婚者2 ( ♀ )

子供はいいよ!泣くからソッとしといて~加湿器お願い~

わたしならこう言います


主さんの言い方、気になります。

舐めてる感じ

~~してくれるかな?
↑ここ

上司が部下に命令する時みたい
または、幼稚園の先生が五歳児に言い聞かすみたいな。

夫婦や友達間ではちょっとなんか。。。

伝えるのが難しいけど、
主さん分かりますか?


No.3 13/11/22 13:15
匿名3 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m読ませて頂きましたが、主さんの落ち度って何処?って思いましたが..言い方はごく普通だと思いますよ?失礼な言い方ですが、ご主人の方が面倒なタイプでは?だったらどう言えばお願い事聞くんでしょうね?普段からご主人、屁理屈多くないですか?違ってたら御免なさいm(_ _)m

No.4 13/11/22 13:33
匿名4 ( 30代 ♀ )

私も主さんの言い方は別に普通だと思います。

旦那さんの方が少し気難しいと言うか、何と言うか・・・

「加湿器を2階にお運び頂いても、よろしいでしょうか?」とでも言えば旦那さんは良かったのかな?(笑)

「~して!」とか「~してよ!」だったら、上から目線でムカつくけど、「~してもらってもいい?」の場合、嫌なら断る事も出来ますよね?

夫婦でも、多少の気遣いは必要だけど、主は疲れない?
私なら、疲れるな。

No.5 13/11/22 15:29
専業主婦0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます

ここ半年くらいですごく喧嘩が増えました

旦那は気難しいです

子供の父親だから一緒にいる感じです
父と母になればそうなるのは当然でしょうが、すごく疲れます
体調の悪い日でも食事を作るのは当たり前、子供がグズグズしてても見ぬ振り、今朝、二歳の娘と二人の時に『お父さんキライ』と言われました。きっと昨日の一連を見てしまったからでしょうね。
私が割った皿を旦那が片付け、夜中の2時近くに掃除機をかけ始めた旦那には愕然としました…

  • << 15 え‼ 叩き割ったお皿そのままにして寝たの❓ そっちに驚愕する
  • << 21 私は◯◯してもらっていい?ってよく使う。旦那も。 主さん達って夫婦の関係がもう崩れてしまってるから些細なことでもすぐに悪い方向にいっちゃうんだろうね。 言い方云々っていうか夫婦仲が今のままだと何も変わらない気がする。 あと自分が割った皿、放置ですか? 細かい破片も落ちてるだろうし危険だと思わない?特に子供が…。 そういう事を気にして夜中だけど掃除機かけたんじゃ? 近所迷惑だったかもしれないけど片付けすらしない主よりましな気がします

No.6 13/11/22 15:38
専業主婦6 

その場にいないしイントネーションもわからないけど、文字だけみると嫌味っぽいっていうか、身内同士ぽくないっていうか、なんとなく旦那さんがイラつくのもわかる感じがした。

「ちょっと手が放せないから加湿器2階に持ってって~」
で、勘違いして子供を連れてこうとしたら、
「なんでやね~ん✋子供じゃなくて加湿器~♪頼むね~」
と、うちならこんな感じだと思う。

うちは関西人じゃないけど、関西弁は標準語にはない、人間関係を穏やかにする便利な言葉があるからよく使うよ。

楽しくなりそうな言葉遣いを研究してみるのもいいんじゃないかな?

No.7 13/11/22 15:52
匿名3 ( 40代 ♀ )

もしかしてですがご主人、普段の会話に主さんに敬語を求める傾向ないですか?言い方一つでそんなにカリカリするって大変ですよ?お子さんにも既に影響出てるようだし..これ以上一緒にいたら子供達もっと父親を嫌いになるのでは?気難しいタイプはそう簡単には直りません😣(元旦那がこのタイプでしたから)

No.8 13/11/22 16:22
通行人8 ( ♀ )

旦那さんは、何を云っても「言い方が悪いんだ」とケチをつけるタイプかも。

「気に入らない言い方をするお前が悪い」
「怒らせるような事を云うお前が悪い」
「お前」の部分を「お母さん(ママ)」に直すと駄々こね子供がよく言う台詞ですね(笑)
この理屈で暴言や暴力し出したら、ただのDV男。

No.9 13/11/22 17:25
匿名 ( ♀ ht9Tk )

例にあげた加湿器の事だけ言うと
二度同じ言い方すると 嫌みにも取れます

  • << 12 そうそれそれ。 一度目に頼んだ時から急にキレたなら、『何を言っても気に入らないDV気質』も感じるけど、旦那さんをイラつかせたのは繰り返し言葉だと思うわ。 普段からそういう嫌味っぽい言い方してたら、旦那さんだって主さんの言うことなんて素直に聞く気なくなってるんじゃない? 聞く気が無ければ、頼まれ事もちゃんと聞いてないだろうし、勘違いもするだろうし、夫婦関係が悪循環な感じ。 で、皿とか割っちゃうんでしょ!? 旦那さん、辟易してるんじゃないかな。

No.10 13/11/22 17:47
既婚者10 

外で働いてると
すごく大変なのよ…

男はすぐに
主婦は楽でいいよな…
っていうけど

専業主婦と働いてる主婦じゃ大変さが違う…って

主婦が楽だと思ってる男性は思うわけよ。


こいつ(妻)
俺は外で働いてきて
やっとゆっくり飯食ってんのに
1人で加湿器ぐらい運べんだろ(怒)

変な言い方しないで
気をつかえ(怒)

ぐらいに思ってたんじゃないんですか…。


何時に皿割って
何時間放置したのかわかりませんが

主が
もしも夫婦円満に過ごしたいなら
もうすこし大人にならないといけないよ。


旦那はいっぱいいっぱいなんじゃないのかな。

女々しい男が増えてる昨今
専業主夫になりたい
と言う男性も多いから
主の旦那もそのタイプかもしれないし。


2時に掃除機かけたって言うけど
主がパパパッと片付けてあげて
さっきはイラッとして
ごめんね。

パパも疲れてるのにね…。

お腹減ってるよね…
カップラーメン食べる?

くらい言ってやりゃ

男は俺もごめん。
って言うよ。


主の旦那は
なんだかんだ
子供や主の事考えて
掃除機かけてくれるんだから😣
(掃除機かける時間は今はおいといて)
(子供や主がケガしないように)


うちの母の夫なら
銀行通帳と印鑑とキャッシュカードもって
割れた皿は放置で
夜のネオンで気晴らしする為に家から出て行くよ。


私の夫なら
自分で片付けろ
って何度も何度も言いにくると思うし
掃除機なんかかけずに絶対放置だよ😥


うちの妹の夫なら
片付けて
次の日
なんで皿割ったの?
子供がケガしたら危ない
って怒るよ😥


主も毎日大変でしんどいだろうけど
まだましな旦那なんだから
大事にしてやりなよ😊


うちの母は旦那からもの投げられ
8針縫ったりとかしてたよ。

再婚同士で共働きなのに
お互い家事大嫌いで
大喧嘩した末の大惨事だったらしいよ😥
(その場にいなかったから本人達から聞いた)

No.11 13/11/22 18:29
既婚者11 

主も荒い性格だね。
食べかけの皿割って、食べられなくするなんて。
子供の目の前でやったんでしょ。
悪影響与えてるのは、主の方じゃないかしら。

旦那さんがいらつく言い方してるのは、言ってる本人はなかなかわからないから、普段の会話レコーダーに録って聞いてみるといいですよ。

私もかなり口調がきついのがわかりました。

No.12 13/11/22 20:04
専業主婦6 

>> 9 例にあげた加湿器の事だけ言うと 二度同じ言い方すると 嫌みにも取れます そうそれそれ。

一度目に頼んだ時から急にキレたなら、『何を言っても気に入らないDV気質』も感じるけど、旦那さんをイラつかせたのは繰り返し言葉だと思うわ。

普段からそういう嫌味っぽい言い方してたら、旦那さんだって主さんの言うことなんて素直に聞く気なくなってるんじゃない?

聞く気が無ければ、頼まれ事もちゃんと聞いてないだろうし、勘違いもするだろうし、夫婦関係が悪循環な感じ。

で、皿とか割っちゃうんでしょ!?
旦那さん、辟易してるんじゃないかな。

No.13 13/11/22 21:23
ベテラン主婦13 ( 40代 ♀ )


どんなに腹が立ってイライラしてる時でも…ご主人の前では演技して😃

『お願いッ💕コレ2階へ持ってって~🙏』って、いつでもどんな時でも可愛くブリッコ口調で言ってたら 意外とご主人も『しょーがないな~🎵』って、なるのでは⁉⁉

男の人って単純だから🎵🎵🎵

No.14 13/11/22 21:46
既婚者14 

わかる!寝ぐすり大変ですよね。1日の疲れもあるし、どうしてもイライラしてします。
寝かせたら家事を済ませたり、夫婦だけの時間はホッと一息つきたいですよね。

旦那様、拗ねてるのかも?どうしてもお子さん中心の生活だから、俺にも少し優しくしてー!って。

うちはもうじき親になって6年ですが、いまだにそんな感じで、私が子供の事で大変そうな時に限って妙に突っ掛かって喧嘩売って来ますが、子供が起きてる間は喧嘩を見せないようにと、ひたすら私は黙ってます…奥歯割れそうです(-ω-)

お父さん嫌い発言は娘さんにとって良くないので、喧嘩は見せない方が良いのかなと思います。

No.15 13/11/22 22:36
既婚者15 ( ♀ )

>> 5 みなさんレスありがとうございます ここ半年くらいですごく喧嘩が増えました 旦那は気難しいです 子供の父親だから一緒にいる感じです 父と… え‼

叩き割ったお皿そのままにして寝たの❓

そっちに驚愕する



No.16 13/11/22 23:14
専業主婦16 

主さんの気持ちわかります笑。

理屈っぽくてめんどくさい!

うちの旦那も笑。

言葉づかいに気をつかっても捉え方が違ったり、いちいちつっこんでくるのストレス。つっこまなきゃ話ができないのかって感じ。

お前の言い方がどうとかお前女かよ!って思うくらい男のくせに細かく聞いてらっしゃって文句をつける。めんどくさいです。

皿を割りたくなる気持ちもわかります。気をつかって話しても文句はきりなくつけてくるし、理不尽なときもあるし。自分が口悪いときは正当化したり。

逆にお前慣れろやいい加減。嫁の口にどんだけ執着してんだよかまってらんない。と心の中では思ってます。

離婚したくなる気持ちもよくわかります。子どもがいると簡単でもないし。

そういった旦那がいる人にしか分からないだろうな。このめんどくささ笑。

No.17 13/11/22 23:47
通行人17 

加湿器を二階に運んでもらってもいいかな?

これは、言葉がキツイって言われるから、あえて丁寧に言ったつもりの言い方ですか?
もし気にせず普通に言おうとしたら、どういう言い方していたのかな?とちょっと気になりました

すみません、話がズレましたが
私なら、加湿器二階に運どいてくれない?とか、運んでもらえる?くらいな言い方するかなー
まぁ大した違いはないけども汗

○○してもらってもいいかな?って言い方は
いいかな?(いいよね?)って暗に同意しか認めさせないような強めの意味に受け取れるんだよね…
何となくだけど。

No.18 13/11/23 01:15
匿名18 ( ♀ )

~~いいかな?
って言い方ちょっと嫌みっぽい
しかも2回も

皿を娘の前で割るし
主もよくないと思う

No.19 13/11/23 18:03
匿名19 

割った皿を片付けて掃除機までかけてくれる旦那さんなんてとってもいいと思いますよ。家の旦那なら間違いなく放置して財布と携帯だけ持って出ていっちゃいますね。何日か帰って来ないと思います。
それに主さんの言い方はきっと嫌みっぽいのかなと…
あとは大変だけど仕事から帰ってご飯中の人には用事は頼まないかな、私なら。疲れてるだろうしゆっくり食事くらいしたいよね。

我が儘で子供かよって旦那に思うこと沢山あるけどそういうもんだって諦めないと衝突ばかりになりますからね。

大変だけど主さんの旦那さんは優しいほうじゃないかな。

No.20 13/11/24 08:45
既婚者20 

うーん。でも、そういう周期ありますよ

やはり、違う人間と人生を共にしているんですから仲の良い時期もあれが全く同じ事をしていても、そんな気持ちは全然無いのに衝突してしょうがないって事ありますよ
今はたまたまそういう時期なんじゃないのかなー?

そういう時期に「離婚だ離婚だ」と単純に考えてしまうのではなく流して何となくやり過ごせばまた深い夫婦になって絆が強くなって行く、長い夫婦生活ですからその繰り返しを何度も何度もしていくのじゃないのかな?

今は辛いかもしれませんがあまり思いつめず、良い時もあれば悪い時もあるって気持ちで旦那さんにも素直にそれを伝えて「今はお互いに余裕が無くて衝突が多いかも知れないけど、衝突が無い夫婦なんていないもんね。どういたら良いのか私も未熟で今は全部が全部考える事が出来ないけど、出来るだけ貴方が自慢の奥さんだと胸を張れる奥さんになって良い母親になれる様に頑張るから一緒に少しずつ頑張ろう」とお互いが落ち着いた時にぽろっと言ってみてはどうでしょう?

あまり後には引かず、本当にぽろっと・・・・・

衝突する時は無理に近づかず、寒い風が通り過ぎるのを静かに待って春には家族で笑えば良いじゃないですか

No.21 13/11/24 08:51
新婚さん21 ( 20代 ♀ )

>> 5 みなさんレスありがとうございます ここ半年くらいですごく喧嘩が増えました 旦那は気難しいです 子供の父親だから一緒にいる感じです 父と… 私は◯◯してもらっていい?ってよく使う。旦那も。
主さん達って夫婦の関係がもう崩れてしまってるから些細なことでもすぐに悪い方向にいっちゃうんだろうね。
言い方云々っていうか夫婦仲が今のままだと何も変わらない気がする。
あと自分が割った皿、放置ですか?
細かい破片も落ちてるだろうし危険だと思わない?特に子供が…。
そういう事を気にして夜中だけど掃除機かけたんじゃ?
近所迷惑だったかもしれないけど片付けすらしない主よりましな気がします

No.22 13/11/24 09:04
匿名22 

旦那に期待するからじゃないですか?
旦那なんていないと思って子供も加湿器も自分で運んだほうが結果的に楽です。

期待しないで諦めて強く生きたほうが楽です。

No.23 13/11/24 09:44
通行人 ( ♂ mudJLb )

言い方の良し悪しなんて、活字じゃ分かりませんよ。
同じ言葉でも、声の響き方に感情が乗りますから全然違って聞こえます。主さんの不満やイライラが声に乗っていたんじゃないですか? だったら、どんな文章に改めたって、伝わり方は一緒です。


夜中に主さんが割った皿掃除する旦那なら、ちゃんとやり直す余地はあるんじゃないかなと思います。

No.24 13/11/24 10:34
雪 ( 30代 ♀ 0nghb )

主さん よく分かります…うちの主人も似ているようです。
私の言い方についてはめったに言いませんが、主人の言い方がキツいんです。しかも気分やちょっとしたことがきっかけで何日も変な言い方やキツい話し方をするんです。だから変に気を回してしまったり…疲れます。なかなか難しいけど、私は気持ちを一定にして接するようにしています。じゃないとこちらも疲れるし、きっと変に気を回していることが主人もまた気に入らないでしょうから。
男の人って子供なんだよな、って以前知人から言われたのを思い出します。全くそのとおりです。
大変ですが、私自身の精神修行と思い、また子供の為にも笑顔で強いママでいられるように頑張るところですo(^-^)o

No.25 13/11/24 10:57
既婚者25 ( ♀ )

言葉の先頭に

「お願いがあるんだけど…」
「申し訳ないけど…」
「悪いけど…」

「忙しいのにごめんね」
「お疲れのところごめんね」

って付け加えるだけでも、
かなり印象が違ってくると思いますがいかがでしょうか?

No.26 13/11/24 13:02
専業主婦26 ( 30代 ♀ )

主さんの言い方になんの問題も感じません。
私なんてもっと偉そうですよ(笑)

ただ、食べかけのお皿を割ったのは信じられない行為だなぁ。旦那さんの食事中に加湿器の移動を頼んだんですよね?
せめて、「食べてからでいいから」ていってあげたらよかったのではないかな?

割ったお皿を放置で寝た主さんの行動をきくと、普段から攻撃的な性格で旦那さんお疲れなんじゃないかな~と思いました。
普通は食べかけのお皿を割ったりしません…

No.27 13/11/24 13:49
新婚さん27 

率直に言いますと
気難しいご主人だと思います
…ですが、主さんも結構な激昂型だし、互いに譲らないご夫婦なのかなと思います


ただこれが問題で、喧嘩積み重ね→離婚とはならないと思いますよ?

というのも、まだ御結婚して10年も経っていないですよね?
私は独身ですので、こういった事を言うのはおこがましい話かも知れませんが
例え夫婦になっても、元々は他人同士ですから
互いに相手の特性を掴むまで
最低10年はかかるんじゃないかなと思います


言い方は悪くなるかも知れませんが
「相手の何かに触れる
面倒くさいツボ」
を知ってくる気がします

どちらか、或いはどちらも
相手の操縦法を、誰に教わらずとも覚えていくと思います


現に私もそうですが、友人や家族など

「こういった言い方はマズい

この話題はマズい」
って、段々と覚えていきませんか?


ご主人は主さんを怒る事で
自分自身の特性をアピールし
主さんは物にあたり、目につく所に放置する事で

「分かって欲しい」
行動を起こしていますよね?


本当に嫌になった時って
「分かって欲しがり屋」の顔は潜み
互いにスルーするようになるか
自分から何の要求も無しに
何の交流も無しに、淡々とやって終わりになるのではないでしょうか?


私は言い方云々というより
一度ゆっくり話し合いしてみたほうが良いと思います

私個人は、主さんの言い方は
相手を見下しているのではなく
ご主人の反応を極度に恐れた
へりくだり過ぎな印象を持ったので…

主さんもご主人も
基本気が小さく感じらるので
まずはご主人に

「話し合いしたいけど、怒ったり反論しあわないで、まずは互いの言い分をハッキリ聞いてみない?」

と提案してみて下さい

私はこのご主人も主さんも
まだ相手に期待している分だけ増える喧嘩なだけに
充分やり直しや、改善策は見つかると思います


お互いに
「正直者な小心者」なだけです

考え方ひとつで、いくらでも良くなるご夫婦であるという確信はあります

No.28 13/11/25 18:17
通行人28 

旦那さんが言う[言い方]っていうのは喋る内容とかスピードとかじゃなく[愛嬌]なんじゃないかな…
  

No.29 13/11/25 22:09
通行人29 ( 20代 ♀ )

スレだけ見てると、言い方が悪いんじゃなくてやり方が悪いんじゃ…
食べれないようにしてやりましたって。
いくら喧嘩しても相手にそれされたら私キレる。

No.30 13/11/25 22:25
結婚したい30 

あのね、気遣いだと思うの。
うちの旦那だと買い物で重いもの、わざわざ頼みませんよ。
あの〜悪いけど。
あの〜疲れてると思うけど。
申し訳ないけど。
みたいな、なんて言いませんよ。
高い所にあるものでも、そんな頼み方しませんよ。
そうゆうこと気遣い出来なきゃ旦那としてダメだと私は思います。
ただ、感謝の気持ちは言います。
ありがとう!さすがだね!かっこいい!
こないだ私のバースデーだったんですけど夜景の綺麗なレストランにサプライズで連れて行かれましたが、やっぱり褒め倒しましたね。
やって当たり前はダメ。
かと言って、よそよそしい?何時代の殿様に頼むような言い方も良くないと思います。
普段のコミュニケーションは上手くいってるんでしょうか?


No.31 13/11/25 22:38
匿名31 

各家庭には十人十色で、様々な事情があるから夫婦喧嘩に、どちらが悪いとか正しいとか他人が言う事はできません。
僕も今まで散々喧嘩を繰り返し、この度、ちょっとしたきっかけで離婚が決まりました。
なので本気で離婚したい気持ちがあるならスレとかで相談するより決断する事が大事だと思いますよ。
悩んで他人に相談してるうちは離婚は出来ないんじゃないかな。

No.32 13/11/25 23:30
通行人32 

主の旦那はどんな言い方しても『言い方が悪い』とイラつくのは間違いない!
そんな人居ますよね
ただのひねくれ屁理屈男は治りません

疲れるの理解できますよ

No.33 13/11/26 02:38
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

いいかな?


嫌だ😣


ってならないでしょうか?

主さんいっぱいいっぱいだよね、そして甘えベタ


甘える、お願いする、そして感謝する


男って面倒くさいけど、頼りにしてる、助かる、ありがとうって


これ大事かも


少々やり方不味くても、文句いっちゃ駄目だよ


別れるなんて言わないで、夫婦やりなおすくらいの気持ちでね


男を立てて行く事で、男も自覚ができます


子育てと男育てと、大変だけど、笑顔で


昼間は、気を抜いてたらいいんだからね(^-^)b

No.34 13/11/27 11:04
既婚者34 ( ♀ )

かわい気がないだけなのでしょう?

ただ単に丁寧な言葉やゆっくり話すだけでは改善されないよ

極端な話何をしても許される子って周りにいませんか!?そういう人の言動を観察すると何か見えてくるかも~

しかし
夫婦間でそれはめんどくさい…
私はよく上司に言われたな~なんて人間ちっちぇんだ!!と大嫌いだったけど♪

No.35 13/11/27 16:55
名無し ( 30代 ♀ yZXaLb )

私も旦那にすぐ言われます。「言い方!💢」って・・・

かわいい言い方に直したって聞かないくせに・・・

もう諦めました。直してもらおうとすることも、優しく言うことも
私が言わなきゃ、毎晩テレビ+暖房+電気つけっぱで床で寝るくせに!

私が言わなきゃ、洗濯物も出さないくせに!
私が言わなきゃ、風呂も入らないくせに!

私が言わなきゃ、唯一のゴミ出しも忘れるくせに!

そのくせ、豚は食えんだの、牛肉でも脂身はしっかり取れだの、シャツの襟はしっかり立てろだの、自分でやれっつーの!

こっちは子供でいっぱいいっぱいなんだよ!独身生活と代わらない生活しやがって!

タバコもやめられない自分で宣言したくせに!

人間として魅力がなくなってることに気づけ!


石田純一の気遣いを分けてもらいたい・・・

No.36 13/11/27 22:17
匿名36 

>> 35 うわぁ。。。
すごく わかります!!!

本当 その通りです。

No.37 13/12/06 08:53
離婚検討中37 

35番さんに同意。
自分じゃやらないくせに細かい文句ばっか(-.-;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧