考えが甘かった

レス54 HIT数 6589 あ+ あ-


2013/11/27 01:44(更新日時)

主人が年収800万はまだ貰ってる方だといいますが、生活がきつきつで貯金も子どもの貯金だけの60万しか貯まってないし、大変です。買いたいものは買えないし。働かなくても大丈夫かと思って結婚したけど、自分も働かないとお金は貯められないですよね。インターネットだと年齢40歳だと平均ぐらいと載っていました。

タグ

No.2028265 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

毎月の支出の内訳やボーナスの支出は、どうなっていますか?
ローンや借金があるのかな?

うちは主さん宅より少ないけど親子三人で月の貯金が給料の60%出来ていますよ

  • << 5 車ローンが3万、住宅ローン8万5千円です。それ以外借金はないです。ボーナスは毎月の赤字補填に使い残らないです。

No.2

十分貰っていると思いますが、支払いなどは各家庭により異なりますからね。
貯金したいなら節約するか主さんが働くかしかないですね。
日頃頑張ってくれている旦那さんにこれ以上頑張れというのは可哀想ですし。

  • << 6 やっぱり働くしかないですよね。

No.3

俺が今年俸プラス残業代で700前半くらいだが、
毎月毎年かなり貯まってるよ。
支出の内訳はどうなんかな。
旦那の1/5以下の時給で働くくらいなら資産運用をまともにやる方がマシに思える。

  • << 7 資産運用ってどうしたらいいのかよくわからないんですが、株とかしらたいいのかな?

No.4

平均は気にしないほうがいいと思います。

旦那は40歳ですが、150万円をきります。

  • << 11 私の所も3人家族です。失礼な言い方になるかもしれませんが150万で生活が出来るものなんでしょうか。奥様も働いているんですよね?

No.5

>> 1 毎月の支出の内訳やボーナスの支出は、どうなっていますか? ローンや借金があるのかな? うちは主さん宅より少ないけど親子三人で月の貯金が給料… 車ローンが3万、住宅ローン8万5千円です。それ以外借金はないです。ボーナスは毎月の赤字補填に使い残らないです。

  • << 16 38万もらった月でもあと26万5000円残りますよね?ローン以外の内訳で削るしかないので、書いてみてください

No.6

>> 2 十分貰っていると思いますが、支払いなどは各家庭により異なりますからね。 貯金したいなら節約するか主さんが働くかしかないですね。 日頃頑張… やっぱり働くしかないですよね。

No.7

>> 3 俺が今年俸プラス残業代で700前半くらいだが、 毎月毎年かなり貯まってるよ。 支出の内訳はどうなんかな。 旦那の1/5以下の時給で働くくらい… 資産運用ってどうしたらいいのかよくわからないんですが、株とかしらたいいのかな?

No.8

食費とか使いすぎてるとか?

あとは「買いたい物が買えない」と言いつつ、ちょこちょこ雑貨類とか無くてもいい物を買ってるとか。

  • << 12 買わなくていいものは買ってしまうことはあるかもしれません。でも極力必要のないものは買わないように気をつけています。

No.9

月50万以上はもらってますよね?

うちの倍なのに同じくらいの貯蓄額です

余程の無駄遣いがありそう…(;^_^A

  • << 13 いいえ、50いく月は少ないです。少ない時は38万とかあります。無駄遣いって外食ぐらいかな?

No.10

う~ん…一体何につかってるんでしょうかね?

内訳を教えてください

  • << 14 内訳 住宅ローン8万5千円 車ローン3万 食費 10万ぐらい 生活品 ? 習い事1万7000円 携帯約1万 旦那小遣い3万 妻小遣い特になし 保険約3万 光熱費約2万5千円(水道料金含む) 他にちょっと思いつかないです。

No.11

>> 4 平均は気にしないほうがいいと思います。 旦那は40歳ですが、150万円をきります。 私の所も3人家族です。失礼な言い方になるかもしれませんが150万で生活が出来るものなんでしょうか。奥様も働いているんですよね?

  • << 26 働いています。子供がいないので食費3万円、ローンは何もありません。

No.12

>> 8 食費とか使いすぎてるとか? あとは「買いたい物が買えない」と言いつつ、ちょこちょこ雑貨類とか無くてもいい物を買ってるとか。 買わなくていいものは買ってしまうことはあるかもしれません。でも極力必要のないものは買わないように気をつけています。

No.13

>> 9 月50万以上はもらってますよね? うちの倍なのに同じくらいの貯蓄額です 余程の無駄遣いがありそう…(;^_^A いいえ、50いく月は少ないです。少ない時は38万とかあります。無駄遣いって外食ぐらいかな?

No.14

>> 10 う~ん…一体何につかってるんでしょうかね? 内訳を教えてください 内訳

住宅ローン8万5千円
車ローン3万
食費 10万ぐらい
生活品 ?
習い事1万7000円
携帯約1万
旦那小遣い3万
妻小遣い特になし
保険約3万
光熱費約2万5千円(水道料金含む)
他にちょっと思いつかないです。



No.15

>> 14 子どもは何人?

食費がかかりすぎ。

それから不明な生活品で余計な物を買いすぎてるはず。

  • << 18 子どもは1人です。食費は節約しているけど、外食はやめられないです。節約頑張るしかないですね。外食やめられないなら働いたら安定するのかな?手に職もないけど、稼げるのかな?

No.16

>> 5 車ローンが3万、住宅ローン8万5千円です。それ以外借金はないです。ボーナスは毎月の赤字補填に使い残らないです。 38万もらった月でもあと26万5000円残りますよね?ローン以外の内訳で削るしかないので、書いてみてください

  • << 19 14に書きました。

No.17

率直に食費は使いすぎです。
それだけ貰っていて足りないのは無駄遣いしてるから。
7人家族ですが食費は4万あれば足ります。
月に1、2回、外食してしまうと5万ですね。
まぁ稼いでると出るお金も大きいとは聞きますけどね…

  • << 20 4万で外食して5万ですか?何か野菜とかお米とか貰ってるとかないですか?うちは貰ったりとかないので。食卓におかず1品か2品とかですか?失礼な言い方してすみません。

No.18

>> 15 子どもは何人? 食費がかかりすぎ。 それから不明な生活品で余計な物を買いすぎてるはず。 子どもは1人です。食費は節約しているけど、外食はやめられないです。節約頑張るしかないですね。外食やめられないなら働いたら安定するのかな?手に職もないけど、稼げるのかな?

No.19

>> 16 38万もらった月でもあと26万5000円残りますよね?ローン以外の内訳で削るしかないので、書いてみてください 14に書きました。

No.20

>> 17 率直に食費は使いすぎです。 それだけ貰っていて足りないのは無駄遣いしてるから。 7人家族ですが食費は4万あれば足ります。 月に1、2回… 4万で外食して5万ですか?何か野菜とかお米とか貰ってるとかないですか?うちは貰ったりとかないので。食卓におかず1品か2品とかですか?失礼な言い方してすみません。

  • << 29 貰ったりはしてませんよ。 夕飯は大抵、3品~5品です。 朝はパンですね。 失礼ですが主さん、料理苦手なんですかね? 元々、うちの家族は外食はあまり好きじゃないんです。 でも月に1、2回、夕飯を作りたくなかったり 生理痛が酷い時とかするのですが… 私も外食はあまり好きじゃありません。 塩分とか多そうですし…

No.21

生活レベルを下げたくなかったら、主さんが働くしかないと思う。
私は独身時代、手取り37万でしたが足りなくて貯金を切り崩して生活してました。
今は家賃別で月20万でなんとか貯金もしてます。家族構成は夫婦と乳児の3人です。
私は働いていません。
生活レベルを下げるってかなり辛いです。
買いたい物も買えない、まずは値段チェック。心がすさみます。
それでも私は専業でいたいので、なんとかやりくりしています。
ないなりにやりくりするか、自分も働いて自由にお金を使えるようにするかだと思います。
平均より多い少ない関係なく、お金はいくらあっても足りないものですよ。
主さんが働いてもその分、出費が増え、また足りないと言ってるかもしれませんね。
仕事で疲れるから外食増やそうとか、会社に行くのにもっと洋服買いたいとか、仕事のストレス解消にジム行きたいとか。

No.22

>> 21 生活レベル下げるって辛いのわかります。去年旦那の収入がよかったのもあり、今年は減り、生活レベルを下げざるをえなくなりました。値段を見て買いたいものが買えないことばかりで、元気もないです。働くと服とか鞄、靴など余計に欲しくなりそうです。化粧品もかかりそう。

No.23

>> 22 失礼ですが生活レベルを下げるんじゃなくて給料に見合った生活しましょうよ。


  • << 25 そうしてるつもりですが、給料が去年より下がったため生活レベルを下げるしかないですよね。

No.24

主さん専業主婦さんなら食費は半分以下の4万、外食は月に1万かな。

ウチは母子家庭だけど、私、小学生(女)、中学生(女)で食費は月に3~4万です。生鮮食料品は底値では買えなくて、お菓子やジュース代込みです。それでも多いと思うけど、仕事もあるのでその位で仕方ないかと思ってます。

生活雑貨は1~2万
被服費は年間で10万以下(ウチはもっと買わないけど)、月1万予算
光熱費も節約したら夏場は1万5千円、冬は2万5千円くらいかな。1年の合計から月平均2万になるように節約。

そしたらこうならない?
住宅ローン8万5千円
車ローン3万
食費 4~5万ぐらい
外食 1万
生活品 2万
習い事1万7000円
携帯約1万
旦那小遣い3万
妻小遣い特になし
保険約3万
光熱費約2万円(水道料金含む)
ここまでの合計が272000~282000円
そこに毎月被服費1万、娯楽費1万つかったとしても、
292000~302000円
月の手取りが平均40万だとしても、10万円近く残りますよね。
貯金を5万しても、まだ5万余裕があります。ボーナスで赤字を埋める必要もなくなるから、ボーナスから貯金もできる

やっぱり削るなら食費と外食しかないと思いますよ。
あと、ざっくりとでも家計簿はつけましょう。なににつかったのかわからないお金がたぶん万単位ででてくると思いますよ。

  • << 34 わかりやすい分析ありがとうございます。参考にしたいと思います(^-^)。

No.25

>> 23 失礼ですが生活レベルを下げるんじゃなくて給料に見合った生活しましょうよ。 そうしてるつもりですが、給料が去年より下がったため生活レベルを下げるしかないですよね。

  • << 27 言われなくても普通はそうするんですよ。 でも主さんの場合かなり年収にこだわって結婚したんじゃないですか? だから不満に思うし直したくないんでしょ⁉ 私もお金の苦労したくないほうだから解りますがね。

No.26

>> 11 私の所も3人家族です。失礼な言い方になるかもしれませんが150万で生活が出来るものなんでしょうか。奥様も働いているんですよね? 働いています。子供がいないので食費3万円、ローンは何もありません。

  • << 35 ローンないのはだいぶ違いそうですね。

No.27

>> 25 そうしてるつもりですが、給料が去年より下がったため生活レベルを下げるしかないですよね。 言われなくても普通はそうするんですよ。

でも主さんの場合かなり年収にこだわって結婚したんじゃないですか?
だから不満に思うし直したくないんでしょ⁉

私もお金の苦労したくないほうだから解りますがね。


  • << 36 年収にこだわるという考えもない感じで世間知らずだったかもしれないです。年齢とともにもっと給料増えるだろうと思っていたらそんなに上がることもなく(-。-;って感じで。

No.28

失礼ですが、
何が起こるかわからないご時世なのに
中途半端な年収のご主人と結婚するからですよ。

こうだ。と思う生活水準があるなら
給料が多少下がってもかわりない生活させてくれる男を見つけるか、ご自身が独身の時に
しっかり働いて貯金しておくしかありません。

現状ではそれが出来ないのだから
働くか、丈にあった生活にするしかありません。

我慢しても食べるものに困るほど
困窮してないのなら、これを期に
我慢と節約に励んでみてはどうでしょうか?




  • << 37 若いときは世間知らずでよくわからず結婚してしまい、給料もどんどん上がるだろうと思ってたらたいしてあがらずってかんじで(-。-;。先見の明がなかったです。

No.29

>> 20 4万で外食して5万ですか?何か野菜とかお米とか貰ってるとかないですか?うちは貰ったりとかないので。食卓におかず1品か2品とかですか?失礼な言… 貰ったりはしてませんよ。
夕飯は大抵、3品~5品です。
朝はパンですね。
失礼ですが主さん、料理苦手なんですかね?
元々、うちの家族は外食はあまり好きじゃないんです。
でも月に1、2回、夕飯を作りたくなかったり
生理痛が酷い時とかするのですが…
私も外食はあまり好きじゃありません。
塩分とか多そうですし…

  • << 38 料理は嫌いですね。でも作るときは5品は作ります。外食は好きですね。外食は週に2回ぐらいです。

No.30

それとお菓子は買いません。
義姉の所は月にお菓子だけで
1万とか…
有り得ないですよね(笑)

  • << 39 お菓子は買います。月に1万とか使いませんが、3000円ぐらいは使ってそうです。

No.31

食費がほぼ外食費用と考えていいのかな?だとしたらそら無駄に金かかるわ(笑)
言っておくけど、外食ばかりは子供の成長、教育にも悪影響ですよ。食育って結構重要でね、家庭の味を知らないから大人になっても料理できない、それは間違った子育ての仕方です。
主さん専業でしょ?料理が苦手なら本買って勉強するとか多少の努力すれば?金をかければ美味いものが食えるかもしれないけど、そのせいで生活が苦しくなるのは本末転倒なのでは?
毎月のお金が足りなくなる原因があるとしたら間違いなくまず外食が原因。仮に、料理が苦手とか作るの嫌だとか思ってるならまずその考え方を改めた方がいい。外食三昧も立派な浪費です。

  • << 40 外食は週に2回ぐらいです。外食ばかりだと栄養が偏ってしまいますよね。作るときは5品は作ります。作らなくてよい納豆とかもずくなど入れると7品ぐらいになります。

No.32

贅沢。

  • << 41 贅沢なんですかね。買いたいものが買えないこと多いですけどね。

No.33

私なら貯金たんまりだわ(笑)

何故、キツキツなのか、わからない??

  • << 42 たんまりになりますかね、この収入で^^;

No.34

>> 24 主さん専業主婦さんなら食費は半分以下の4万、外食は月に1万かな。 ウチは母子家庭だけど、私、小学生(女)、中学生(女)で食費は月に3~… わかりやすい分析ありがとうございます。参考にしたいと思います(^-^)。

No.35

>> 26 働いています。子供がいないので食費3万円、ローンは何もありません。 ローンないのはだいぶ違いそうですね。

No.36

>> 27 言われなくても普通はそうするんですよ。 でも主さんの場合かなり年収にこだわって結婚したんじゃないですか? だから不満に思うし直したく… 年収にこだわるという考えもない感じで世間知らずだったかもしれないです。年齢とともにもっと給料増えるだろうと思っていたらそんなに上がることもなく(-。-;って感じで。

No.37

>> 28 失礼ですが、 何が起こるかわからないご時世なのに 中途半端な年収のご主人と結婚するからですよ。 こうだ。と思う生活水準があるなら … 若いときは世間知らずでよくわからず結婚してしまい、給料もどんどん上がるだろうと思ってたらたいしてあがらずってかんじで(-。-;。先見の明がなかったです。

No.38

>> 29 貰ったりはしてませんよ。 夕飯は大抵、3品~5品です。 朝はパンですね。 失礼ですが主さん、料理苦手なんですかね? 元々、うちの家族… 料理は嫌いですね。でも作るときは5品は作ります。外食は好きですね。外食は週に2回ぐらいです。

No.39

>> 30 それとお菓子は買いません。 義姉の所は月にお菓子だけで 1万とか… 有り得ないですよね(笑) お菓子は買います。月に1万とか使いませんが、3000円ぐらいは使ってそうです。

No.40

>> 31 食費がほぼ外食費用と考えていいのかな?だとしたらそら無駄に金かかるわ(笑) 言っておくけど、外食ばかりは子供の成長、教育にも悪影響ですよ。食… 外食は週に2回ぐらいです。外食ばかりだと栄養が偏ってしまいますよね。作るときは5品は作ります。作らなくてよい納豆とかもずくなど入れると7品ぐらいになります。

No.41

>> 32 贅沢。 贅沢なんですかね。買いたいものが買えないこと多いですけどね。

No.42

>> 33 私なら貯金たんまりだわ(笑) 何故、キツキツなのか、わからない?? たんまりになりますかね、この収入で^^;

No.43

専業でしょ?何でそんなに外食するの?経済を考えながら栄養も考慮して旦那さんに美味しい料理を…って気持ち無いんだね。旦那さん、それだけ貰ってたら貯まりそうなものだけど、使途不明金の殆どが主さんの個人的持ち物になってませんか?

No.44

>> 43 週2回の外食って多いんですか?知りませんでした。旦那のことは考えてるので揚げ物などは作らず、和食中心な献立で作るようにはしてますよ。使途不明金が私の服に消えてることはありますが3ヶ月に1回ぐらいに2万ぐらいです。

  • << 46 使途不明金が主さんの物に化けてないなら失礼しました。でも、何か無駄に買ったりしてる可能性がありますよね。通販とか衝動買いしてませんか?

No.45

週に2回外食って言い換えれば毎週毎週外食行ってますってことじゃねーか(笑)それ普通じゃないし多すぎだからね(笑)
外食なんてのは月に2回行くか行かないかで十分なんだよ。店が安いか高いかにもよる。かといって、安かろうが毎週行ってたら塵も積もればで金なんか貯まるわけない。
ご主人の給料が減ってる現状ではそんな贅沢なんざもう出来ないんだよ。もうちょっと頭使おーや。

  • << 47 外食月に2回ぐらいが平均なんですね。あんまり外食ってしないものなんですね。もっとみんな外食してると思ってました。貯蓄するにはかなりの努力がいりそうです。主婦って大変ですね(⌒-⌒; )。

No.46

>> 44 週2回の外食って多いんですか?知りませんでした。旦那のことは考えてるので揚げ物などは作らず、和食中心な献立で作るようにはしてますよ。使途不明… 使途不明金が主さんの物に化けてないなら失礼しました。でも、何か無駄に買ったりしてる可能性がありますよね。通販とか衝動買いしてませんか?

  • << 48 通販は買わないですね。やっぱり野菜とか調味料など少しだけこだわって買ったりとかかなぁ?家計簿つけるしかないですかね。

No.47

>> 45 週に2回外食って言い換えれば毎週毎週外食行ってますってことじゃねーか(笑)それ普通じゃないし多すぎだからね(笑) 外食なんてのは月に2回行く… 外食月に2回ぐらいが平均なんですね。あんまり外食ってしないものなんですね。もっとみんな外食してると思ってました。貯蓄するにはかなりの努力がいりそうです。主婦って大変ですね(⌒-⌒; )。

  • << 53 世間知らずで旦那さんの身になって考えられてないですね。 うちは、年収500万くらいで 小学生と乳児が居ますが、貯金してます。 旦那さんは現状をご存知ですか? 私が旦那なら何やってるんだ‼って思ってしまいます。 専業に甘んじて居てはダメです。 まずアドバイスに対してのレスが へぇ〜そうなの。みんな大変ね。 くらいにしか感じられません。主さんは 恵まれてると思いますよ。 まずはシッカリ食事を毎日作るといいのでは?

No.48

>> 46 使途不明金が主さんの物に化けてないなら失礼しました。でも、何か無駄に買ったりしてる可能性がありますよね。通販とか衝動買いしてませんか? … 通販は買わないですね。やっぱり野菜とか調味料など少しだけこだわって買ったりとかかなぁ?家計簿つけるしかないですかね。

No.49

うちも、見直しました。

同じ位の年収です。

やはり、私のお昼と外食を見直すのが一番の近道でした。

No.50

うちも、年収が同じでるが年間に260万貯金してます。
子供一人です。
食費も週に3.4回は外食で10万で旦那の小遣いは10万です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧