キャラ弁禁止
愚痴です。
娘が通う小学校はキャラ弁禁止です。
理由はわかりませんが、禁止のプリントが何ヵ月か前にきました。
私は働いてるので、遠足の朝はバタバタしながらお弁当の用意をします。
器用じゃないからキャラ弁は作れないけど、栄養と色のバランスは考えて作ってます。
先日遠足があって、子供にキャラ弁持って来た子がいて羨ましいって言われました。
子供にキャラ弁作れなくてごめんね、でも美味しかったでしょ?と聞いたら、美味しかったからいいよーと子供は言いましたが、ちょっと寂しそうでした。
キャラ弁禁止ってプリント来たのに無視してるお母さん方ってなんでなんだろ?
他の子が羨ましがるし、キャラ弁じゃないからとバカにする子がいるから禁止になったんじゃないですか?
以前にあったんじゃないですかね、そういうことが。
それでも作ってくるのは、子供にダメなものはダメって言えない親なんじゃないですかね。
単純に禁止というのを忘れていたか、キャラ弁だという意識が無かったのではないでしょうか?
キャラ弁と言っても良く作る方としては幅広過ぎてキャラ弁の定義がよく分からないです
学校のプリントにはどんな風に書いてあったのですか?
例えば、お弁当に入れるバランもキャラクター物が書かれた物すら禁止や海苔でも今はキャラクターが元々印刷されていたりキャラクターの切込みが入っていて、ただ白いご飯の上にそれが乗っているだけでもキャラ弁扱いになるのか?
私は子供もまだ小さいのでキャラ弁を良く作りますが、こういった海苔を使ったりバランを使ったりキャラクターの印刷があるだけのおにぎりのラップを使っただけではキャラ弁だという意識はありません
キャラ弁というのだから、手作りでキャラクターの形のおにぎり等を成形してハムやチーズで色付けをして時には食紅を使ったり、おかずもそれなりの形を成形してこそキャラ弁だと思っています
我が家ではそれが普通ですが、キャラ弁を見慣れない子供や親からすればキャラクターの何かが一個でも入っていればそれがキャラ弁と言われてしまえば学校の禁止事項を破ったつもりは無くても反対派からすれば破った事になってしますいますし・・・・・
学校で配られたプリントにどの程度書かれていて、お子さんが何を見てキャラ弁だと判断されたのか難しい所だと思います
因みになれればキャラ弁は難しくないですよ😃
一括ですみません。
子供に聞くと、カレー粉とご飯?で作ったピカチューとか、キティちゃんのヒゲはプリッツ?だったみたいです。
YouTubeとかにアップされてるような物だったみたいです。
バランやシートやタコウインナーは、私の中ではキャラ弁に該当しません。
今年から、やれ体操服の長袖はどうだとか、パーカー禁止とか、キャラ弁禁止とか、なんやかんやルールが厳しくなってきてます。
保護者と学校の意見が上手く合えばいいと思います。
お弁当は遠足と遠足が潰れた日だけで、普段は給食です。
- << 24 それは如何にもザッ!キャラ弁ですね そのお母さん方は学校のルールを無視したのか?プリントを良く確認していなかったのか? 不思議ですね・・・・ お子さんが悲しそうだったと仰っていましたが、学校のルールをもう一度良くお子さん言い聞かせて秋の行楽の際には是非キャラ弁にチャレンジしてみては如何でしょうか?(^^*) きっと喜ぶかもしれませんね♪ 家には小さい子に作るついでに中学生の息子にも時々キャラ弁作りますが「やめろよ~」と照れながらきちんと平らげています( *´艸`) 下よりは抑え目のキャラ弁ですが
>> 21
一括ですみません。
子供に聞くと、カレー粉とご飯?で作ったピカチューとか、キティちゃんのヒゲはプリッツ?だったみたいです。
Yo…
それは如何にもザッ!キャラ弁ですね
そのお母さん方は学校のルールを無視したのか?プリントを良く確認していなかったのか?
不思議ですね・・・・
お子さんが悲しそうだったと仰っていましたが、学校のルールをもう一度良くお子さん言い聞かせて秋の行楽の際には是非キャラ弁にチャレンジしてみては如何でしょうか?(^^*)
きっと喜ぶかもしれませんね♪
家には小さい子に作るついでに中学生の息子にも時々キャラ弁作りますが「やめろよ~」と照れながらきちんと平らげています( *´艸`)
下よりは抑え目のキャラ弁ですが
>> 25
何か言い方が悪かった様で申し訳ありません
主さんのスレにお子さんが寂しそうだったと記載がありましたので“学校ではこういうプリントが来て禁止になっている”という再度の説明の元今回の件はお子さんに分かりやすいように伝え
寂しそうだったお子さんの為に、ご家族で行楽などに行く際に今までチャレンジしていなかったキャラ弁にお子さんのためにチャレンジしてみては如何でしょうか?という単なる提案です(^^)
もっと噛み砕いて文章を書けば良かったですね、わかりづらい文章で申し訳ありません。
- << 42 返レスありがとうございます(^^) こちらこそ理解力が乏しくてごめんなさい。 とても良い案だと思いました。
トラブルを避ける為とはいえ、禁止までするのもどうかと思うね。
例えばキャラ弁ごときでイジメとかあるなら、キャラ弁を禁止するよりも、そんな事で人をからかったりバカにしたりする事がどれだけ人を傷つけるのかとか、そういう「道徳」を教えろ!って思う。
未就学児レベルなら、なかなか難しいから禁止も仕方ないかもしれないけど(子供の通っていた幼稚園では、柄付きティッシュはトラブル防止の為に禁止とかあった)
小学生ならまず「イジメが起こらないようにする事」よりも「イジメをしない事」を教えて欲しいな。
今はゆとり教育の挽回?とかで勉強が忙しくて難しいかもしれないけど。
土曜日も学校有りにして道徳を教えた方が良い。
本来は家庭で教えなければならない事だろうけど、イジメをしてしまう子供の家庭に問題があるとしたら、家庭単位で道徳教育するのは無理がある。
イジメが起こるのは家庭ではなく学校等の集団なのだから、学校がもっとイジメについて子供と話し合うとかしないと。
ルール守らない親もどうかと思うけど、キャラ弁禁止というルール自体がなんかズレてるからなぁ…
ルール違反した親もおかしいけど、そんなルール決めた学校もおかしいし、もしそのルールが他の保護者からのクレームによるものなら保護者もおかしい。
誰かがキャラ弁持ってきて、子供が羨ましがるから自分の子供にもキャラ弁作る…までは仕方ないとして。
みんながキャラ弁持ってくるから、キャラ弁じゃないとイジメられるかもしれないから、作りたくないけど必死にキャラ弁作るとか。
キャラ弁じゃないとイジメられるかもしれないけど、作れないからキャラ弁にクレームつけるとか。
そんなくだらないクレーム鵜呑みする学校とか。
なんかおかしい…
集団生活の中では、ある程度周囲に合わせるのは必要だけど、最近は必要以上に合わせる人が多い印象。
何でも右に倣えじゃないと不安?
よそはよそ、うちはうち。それでいいよね?
キャラ弁も可愛いけど、普通弁当だって食べやすいし美味しそうだし、普通弁当サイコー!とか子供に言えないのか?
なんか変だよね?
- << 41 37さんのご意見に賛同します。 北海道開拓のクラーク博士の話です。 当時、学生の紀律が乱れてそれを取締る規則ばかりが増えてしまいました。 そこで博士は校則を全て廃止して、ただ一つのルールとして 「be gentlmen (紳士であれ)」 を規則としたそうです。 あれこれ禁止ばかりするより、心の持ち方、思いやりを教えることが教育だと思います。 親もまた成長していかなくてはいけません。
- << 43 親→子供にはどうとでも言えますよ。 でも 子供対子供は、そんな簡単じゃないんじゃないですか? 普通弁サイコーと言い聞かされたって、実際弁当の時間にキャラ弁の子からなんだかんだ言われたとして、『うちはうち!よそはよそだから』と突っぱねられる子供なんか なかなかいないと思うし。
>> 39
ルール違反した親もおかしいけど、そんなルール決めた学校もおかしいし、もしそのルールが他の保護者からのクレームによるものなら保護者もおかしい。…
親→子供にはどうとでも言えますよ。
でも
子供対子供は、そんな簡単じゃないんじゃないですか?
普通弁サイコーと言い聞かされたって、実際弁当の時間にキャラ弁の子からなんだかんだ言われたとして、『うちはうち!よそはよそだから』と突っぱねられる子供なんか なかなかいないと思うし。
- << 45 実際にはそうなんですよね。 間違ってるのは、人の弁当になんだかんだ言う子供の方なのに、結局はそういう子供の躾よりも「言われないように周囲に合わせる」という選択をしてしまいます。 例えばイジメだって、イジメる奴が悪いんですよ。 だけど、先生にチクっても解決しないし、大人から怒られたくらいでイジメる奴の性格がそう簡単に変わる訳じゃないし、イジメはなくならない。 だから多くの人が、イジメられないように、変に目立ってターゲットにされないように、適当に周囲に合わせて、イジメも見てみぬ振りなんです。 それは自分を守る方法としては間違っていないかもしれません。 でも道徳の観点からしたら…なんかおかしいですよね。 そう、私が書いてる意見は残念ながら理想論であって、現実には難しい事なんだと思います。
>> 43
親→子供にはどうとでも言えますよ。
でも
子供対子供は、そんな簡単じゃないんじゃないですか?
普通弁サイコーと言い聞かされたって、実際…
実際にはそうなんですよね。
間違ってるのは、人の弁当になんだかんだ言う子供の方なのに、結局はそういう子供の躾よりも「言われないように周囲に合わせる」という選択をしてしまいます。
例えばイジメだって、イジメる奴が悪いんですよ。
だけど、先生にチクっても解決しないし、大人から怒られたくらいでイジメる奴の性格がそう簡単に変わる訳じゃないし、イジメはなくならない。
だから多くの人が、イジメられないように、変に目立ってターゲットにされないように、適当に周囲に合わせて、イジメも見てみぬ振りなんです。
それは自分を守る方法としては間違っていないかもしれません。
でも道徳の観点からしたら…なんかおかしいですよね。
そう、私が書いてる意見は残念ながら理想論であって、現実には難しい事なんだと思います。
うちの長男の小学校もやたらと足並み揃えようと、ルールと言う名前の干渉だらけでした。
共働きで時間ないから、体操袋を長男と買いに行って持たせたら、呼び出されて、子供に愛情が足りないとか言われたので、キレました(笑)
そんな時間あれば、子供と一緒に何かする時間に回したいです。
それぞれの家庭に事情があるし、みんなと違うからって可哀想ではありません。逆にそう言う事を学んで、違いを尊重する子供になるように教育して欲しいです。
うちの場合は、夫も同じ考えで、私立に転校させました。
親を呼び出しておいて、反論(最初はキレずに質問しました)すると、それ以上の意見はなく、オロオロして、穏便に解決しようとする教師にもがっかりでした。
主さん、キャラ弁とか気にせず、お子さんと楽しい時間を過ごす事を優先して下さいね。
お父さんとお母さんが大好きなら、お弁当の思い出なんて、大した事ではないと思います。
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 56HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 239HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 190HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 237HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 56HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 492HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 239HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 190HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 213HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 316HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 213HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1847HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
好きな人から謎の発言がありました。
これって私はダシに使われてしまったのでしょうか? 皆さんどう思いますか、質問です。 社内で今…
19レス 280HIT 恋愛初心者さん (30代 男性 ) -
飲酒運転に対しての事件
ラウンジ嬢がお酒に酔ってひき逃げをした事件について思う事があります。被害者の方は辛い思いをされたと思…
11レス 187HIT ちょっと教えて!さん (40代 男性 ) -
孫に責められました
私70手前、娘40代、孫20代、曾孫2歳です。 同じ市内ですがそれぞれ別に暮らしてます。 私…
21レス 319HIT 教えてほしいさん -
どう思いますか?
夫にイラッとします。 いつも、平日夫が19時に帰宅するので夕食食べずに待っています、遅い時は19…
10レス 168HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
35レス 652HIT おしゃべり好きさん -
私が頑なすぎますか?
マッチングアプリで知り合った男性がいます。彼はメッセージの中で、付き合おうといってきました。話が合っ…
10レス 162HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る