発達障害の息子
中学生の発達障害の息子がいます。他に上と下にも子供がいます。
ちょっと発達障害の息子の育児に疲れてきてしまいました。
どこに遊びに行くにも、旅行に行くにも、外食するにも、いつもいつも息子が暴れたりしないように気を使いいろいろ考えて動いています。偏食もあるしなかなか難しいのです。母親として失格かもしれないけれど、正直なところ一緒に出かけないほうが楽な時もあります。
でも、家族一緒にと思って頑張ってきました。
下の子に「いつも○○(⇦息子のこと)の希望のとこばかり」と言われてしまいました。他の兄弟たちの希望もあるから、息子がいない時や旦那と分担できるときは、できるだけみんなの希望が平等に叶えられるようにしてきたつもりです。
でも、「つもり」でしかなかったのかもしれません。
出先で気に入らないことに対して声をあげたりして、まわりからは冷ややかな目で見られて…
なんで私の息子は発達障害なんだろう。
なんで私はこんなに大変な思いをしなければならないのだろう。
愚痴をきいて頂きありがとうございました。
私の長男(知的障害児中3)です。主さんの気持ちが分かります。私も似たような思いをしています。部屋で突然!奇声をあげたり、外出先でも同じです。その都度、注意しますが…注意した一瞬だけやめますが、数分たつと…また同じ事の繰り返しです。今は進路先を決める大事な時期なのですが、話し合いらしい話し合いができず、私が半分勝手に決めてしまいました。夜も遅くまで起きていて、なかなか寝ません。あと、ゲームやパソコンに対して異常なほど、執着心があり、常に持ち歩いている状態です。夜中でも寝ぼけながら、探すくらいです。もう毎日、毎日疲れますよね?私も投げ出せるなら、投げ出したい!と思ってしまいます。
発達障害の中学2年男子がいます。
小さいころは、プレイルームに始まり、児童館や遊び場、公園、病院など気を遣うところばかりで苦しいですよね。
私も息子の顔色を見ながら、誉めたり
あやしたり、本当にごきげんとりながら生活しています。
下のお子さんがお兄ちゃんをひいきしてると感じるのは当然かも知れません。
私も息子のご機嫌とりが嫌になると、お前はそんなに偉いのか!お前は王様か?と怒鳴りたくなります。
怒鳴ったら今度はクラスメートに八つ当たりするので、怒鳴るのを我慢しなくてはいけないので、ストレス100倍です。
預けるといっても、中学生の男子が楽しくもない療育施設になんか行かなくなるので、行き場もないのが普通ですよね。
他のご兄弟が不満をもらしてるなら、少し相手をしてあげたほうが良いかも知れませんね。
下のお子さんと二人だけで、野球や映画を観に行くことは出来ませんか?
知り合いの方が話してましたが、自閉症のお兄ちゃんに手を焼いてるうちに、下の弟が不登校になり、生活が100倍大変になった、と聞いたことがあります。
そのかたは下の弟さんと、毎朝マラソンして、不登校は1年で解決したそうです。
うちは一人っ子ですが、主人がふてくされています(涙)何とかしないと家庭崩壊になりそうなくらいです。
暴れたいのは、ママ達ですよね!
俺からの意見ですが・・・
俺も、病院で、「軽度の発達障害」と、診断をされている者です。
だけども、そういう子どもでも、自分で学校でも他の皆と合わなかったり、
普通のこと普通にできないから、悩んでいるのだと思います。
それで、いじめに遭ったり
集団で、排除されたり
先生からも、四角の枠からはみ出たあの子は嫌い
受け持ちたくない なんなのよ・・・
と、冷たいことでしょう。
親まで責めたくなる。
どうしてって気持ち
合わせるばかりで暴れないように気を配るのにも、
人間のすることですので、疲れてしまいます。
こんな子いらない!!
と思ったこともありますよね・・・。
ダメ元ですが、聞いて下さい
そういう子をしつけてみること!
今日はここからここまで、練習をしましょう。
何何の練習をしましょう。
将来、恥を搔かないために・・。と言ってあげて。
テーブルマナーやお箸の扱いの練習、
ことばづかいの練習
勉強が苦手なら、算数の基本等、小学生に戻るつもりでのドリル。
休日、どこかへ遊びに連れて行きながら、
何かの練習・・・
何かを結局、やらせないと、大人になってから、
俺のように(←親はもう匙を投げているんです。)
なっちゃいます・・・
仕事を続けられない男、首にもなりやすい無器用な男になります。
俺は悪い例なのですが、
悪い例となったので、
小さい頃からやっておいた方がよかったことが
沢山あることに、気付いたのです。
見てられなくて、レスを 致しました。
意見の一つとして、考えていただければ、幸いです。
家の子はまだ未就学児ですが、何となく分かる気がします。
私の友人宅に連れて行く時とか、凄く疲れる時があります。
暴れたり偏食はないのですが、あったら大変だと思います。
主さんの気持ちは凄く分かりますよ。
私は、最近は子どもが楽しめないであろうと予想できるところには連れて行かなくなりました。
私も子どももストレスになるだけなので。
きっと、どのやり方をしても、中々難しい部分とかあったりするんだと思います。
主さんは、全体を考え出来る事を精一杯されてると思います。
よく頑張られてると思います。
他のお子さんも、いつか気づいてくれる時がくると思います。
今は子ども同士で、中々『自分ばかり我慢している』という様に思ってしまう方が強いのだと思います。
お兄ちゃんがいない時に好きなとこに行くのと、家族全員で行く時とは別に考えてしまうのかも。
発達障害のお子さんが暴れると結局他の子ども達も嫌な思いをするという事。
発達障害の兄弟が我慢する事がかなり苦手だという事が分かり辛いのかもしれません。
兄弟皆、誰かが我慢した時は、ちょっぴり満足できるお楽しみを用意するのも良いと思います。
もしくは、我慢した時にシール集めて、貯まったら本人がはまっているものを買いに行くとか。
ストレスが溜まるのは良くないので愚痴るのはいいと思います。あと発達障害の親の会みたいなところでもしゃべって発散できますよね。不思議とみんな似た特徴があって面白いですし。
うちの子は我慢が出来なくていつもかんしゃく爆発です。だから刺激しないように生活してました。本を読みあさって、少しずつ我慢を教えることをやってます。暴れようが奇声だしてようがお構えなしでほったらかしです。落ち着いてきたら“我慢したらいいことが待ってるよ”と言って一日置いて大好きなものをご褒美として与える。ひたすら練習していたらかなりマシにはなりました。たまにはかんしゃく爆発の日があってもいいよねと思えるようにもなりました。
こんばんは。知的障害のない自閉症の者です。
僕もたくさん弟に我慢させてしまいましたし、たくさん迷惑をかけました。たくさん親にも迷惑をかけました。稼ぎも少ないです。僕さえ生まれなければ、この家は幸せだったはずなんです。息子さんも大きくなったらそう思うかもしれませんね。
しかし、
>>出先で気に入らないことに対して声をあげたりして、まわりからは冷ややかな目で見られて…
とありますが、奇声をあげてる人がいたら、僕もついつい見ちゃいます。しかし冷ややかな目ではありません。「何かあったのかな。苦しそうだ。できることないかな」と内心、僕は思っています。
周りに「冷ややかな目」とやらで見られないようにするのと、他の兄弟たちの希望を少しでも叶えてあげるのと、どちらが大切ですか?発達障害児が泣こうがわめこうが他の兄弟の言う通りにすればいいですよ。偏食なら、和食屋だろうが中華だろうが「野菜抜きにしてください」と店員に頼めばいいじゃないですか。見知らぬ大人たちに対して気を使いすぎだと思います。周りへの配慮というのは、最低限できていればいいのです。子供にそんなに我慢させてまで守らなきゃならないほど、そこらへんの大人たちの心は弱いんですか?わざとじゃないんですから、本物の大人なら許してくれますよ。もし許してもらえないなら、その地域やその店に「心が子供な大人」が多いだけです。人の諸々の事情に理解がない人は、大人とは言えません。
大人たちに瞬間的な不快感を与えないようにするのと、子供たちの一生残る思い出と、どちらが大切ですか?
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 57HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 156HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 243HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 192HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 244HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 57HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 494HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 156HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 243HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 192HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 213HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 316HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 213HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 205HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1847HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
中卒で非常識な彼氏のことを愛せない
私の彼氏は外見はいけてますが、34歳で高校中退で無職です(職歴もほとんどなし) 外見はいけていて昔…
13レス 245HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
釣り合っていない人を好きになる
イケメンでタイプの男性が異動で来ることになりました。〇さんカッコいいし、タイプだよね♥と話していたら…
9レス 154HIT 恋バナしたいさん (30代 女性 ) -
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
11レス 146HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
気まずい別れ話、「ご飯行こう」なんで?
先日別れ話を切り出して、明日話し合いをする予定なのですが、相手からご飯行こうと言われました。 別れ…
12レス 171HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
姓名判断を気にしすぎる人、頭おかしくない?
姓名判断を気にする人、どういう神経してんの? あんな何の科学的根拠もない、ただの妄言で子供の名前を…
19レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
ボードゲームといえば?
ボードゲームといえば?
9レス 97HIT 匿名さん - もっと見る