注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

✨息抜きの仕方教えて🙇

レス28 HIT数 4592 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/01/31 13:01(更新日時)

私は3ヵ月の👸のママしてます🙇皆さんは育児の息抜きなどしていますか?私も息抜きしているんですが、多すぎかな?とも思うんです。
私は週1くらいで子供を旦那に預け、独身の友達と夜遊びしてます。もちろん旦那も飲み会があれば出てます。でも罪悪感というか、遊びすぎ?と思ってしまうんですが、それが楽しみでもあって続けています。皆さんは遊び過ぎだと思いますか?それと皆さんはどんな息抜きしてますか?遊びに行きますか?教えて下さい🙇ちなみに👸は完ミです💡

タグ

No.201538 08/01/26 00:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/26 00:53
♀ママ1 

私は、完母だからと言うのもあると思いますが、👶生まれて10ヶ月、夜遊びしたことがありません。
息抜きと言うか、ストレス解消方法は、料理かな。
パパに👸を見てもらいながら、🍞とかマフィンとかとにかく手のこんだものを作って楽しんでます。

No.2 08/01/26 01:00
♂ママ2 

週1で夜遊び!?信じられません!
私は8ヶ月の息子がいますが友達の結婚式以外未だに離れた事ありません。心配で離れられないなぁ。
毎日家で昼寝させて貰ったりのんびりさせて貰ってるので…息抜きはPCくらいですかね。

週1の夜遊びはちょっと多すぎだと思います。育児放棄してる~とか日本では理解されないかもですね。せめて昼間にしてはいかがですか?
主さんがうらやましいです。

No.3 08/01/26 01:03
♀ママ0 ( ♀ )

♀ママ1さん、レスありがとうございます🙇料理ですか💡料理が息抜きなんて料理得意なんですね‼私は料理しますが、必要最低限です。得意ではなく上手でもありません。夜遊びしませんか⤵やっぱりそうですよね💨遊びすぎなんですかね?でも辞めれないんです😢

  • << 7 確かにちょっと遊びすぎかな~?って思っちゃいますが😁 我慢してやめて、ストレスたまってイライラしちゃうよりはいいのかなぁ、と思ってみたり😁 ダンナさんもいいと言ってるのであれば、無理にやめなくても…。 週1➡週2にしてみるとか? 料理は楽しいよ~✌ダンナや友人たちが「おいしい😍」と食べる顔を見るのが幸せ❤

No.4 08/01/26 01:07
♂ママ4 ( 20代 ♀ )

こんばんは☺1歳になる👶のママです。私も夜遊びに出かけたことは一度もありません😩もう年なんで友達もみんな家庭があるからという理由もあるんですけど…😨昼間に親に預けて友達とお茶したことはあるかな。私の息抜きは👶と一緒に昼寝することかな~🎵コタツ入って😁旦那はしょっちゅう会社の飲み会とかあるけど毎日昼寝もせずに働いてくれてるからな~って💦共働きなら許しませんけど😱

No.5 08/01/26 01:11
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

はじめまして✨主さんがうらやましい😱💦私は一ヶ月に一回夜遊び出来るか出来ないか…と言ってもまだ一度しか出た事ないです😃💦出てもチビが気になり楽しめませんでした…唯一の息抜きはチビが寝てから1時間好きなテレビ見ながらボーってする事かな💦

No.6 08/01/26 01:12
♀ママ0 ( ♀ )

♂ママ2さんレスありがとうございます🙇信じられませんかぁ⤵私も遊びすぎかな?と思い、遊んでる最中も心配で旦那に電話などします。育児放棄ですか⤵そうなのかも知れないですが楽しみなので辞めれずにいます😢昼間は預かってもらう人がいないので、どうしても旦那と交代なので夜になってしまうんですよね⤵回数を減らすように努力しないといけませんね😢

No.7 08/01/26 01:18
♀ママ1 

>> 3 ♀ママ1さん、レスありがとうございます🙇料理ですか💡料理が息抜きなんて料理得意なんですね‼私は料理しますが、必要最低限です。得意ではなく上手… 確かにちょっと遊びすぎかな~?って思っちゃいますが😁
我慢してやめて、ストレスたまってイライラしちゃうよりはいいのかなぁ、と思ってみたり😁
ダンナさんもいいと言ってるのであれば、無理にやめなくても…。
週1➡週2にしてみるとか?
料理は楽しいよ~✌ダンナや友人たちが「おいしい😍」と食べる顔を見るのが幸せ❤

No.8 08/01/26 01:20
♀ママ0 ( ♀ )

♂ママ4さんレスありがとうございます🙇やはり皆さん、立派ですね‼私は旦那がかなり理解あるからこんな事できるんですよね⤵私も👸とコタツ入って昼寝します。かわいいですよね☺私も皆さん見習わないといけないですね😢

No.9 08/01/26 01:28
♀ママ0 ( ♀ )

匿名5さんレスありがとうございます🙇私も月1とか回数を減らすように心がけてるんですが⤵まだ治りません😢👸が寝るのは11時半頃なので、自分が眠くなっちゃいます😢その前は泣きまくるので😢皆さん立派なママですごいです‼

No.10 08/01/26 01:34
♀ママ0 ( ♀ )

♀ママ1さん、再レスありがとうございます🙇イライラしてしまうか分からないですが2週間に1回とかにしてみます‼皆さん頑張ってるんですもんね‼旦那はかなり理解あると思います。旦那に感謝です✨1さんがうらやましいです。料理でおいしい☺なんて感激された事ないです⤵夜遊びより昼間料理教室通ったほうがいいか😨

No.11 08/01/26 01:44
♀ママ1 

>> 10 料理教室なんて通ったら余計ストレス溜まりそう😁
まずは得意料理を1品😃これなら完璧❤ってとこまでマスターすればいいと思います👌肉じゃがとか?そこからですよ✌
これから👶の離乳食もスタートするし、頑張れ~💪

No.12 08/01/26 01:49
♂ママ12 ( 20代 ♀ )

6ヶ月のママしてます😊

う~ん💧厳しい意見もあるみたいだけど、ストレス解消法は人それぞれじゃないかな?
ストレスたまりやすい人もいるし、同じことしても全然平気な人もいるし💡

あたしはいいと思いますよ😊
まだ子供は訳がわからないだろうし、もう少し大きくなって夜泣きとか始まって毎晩ママじゃなきゃダメ~‼💦ってなるかもしれないし…😳
そうなったらちゃんとそばにいたほうがって思うけど、そうなってる訳じゃないし、旦那さんも理解あるなら、お互いの息抜き法を夫婦で決めていいんじゃないかな😊

ちなみにウチの息抜きは週末に子供が寝てからDVD見ながらお酒を飲むことかな💕
ウチも完ミなんで💡

ママだって人間なんだから、出来るときに好きに遊んでもいいと思うけどな😊

No.13 08/01/26 02:14
匿名さん13 

夜遊びですかぁ‥羨ましいデス😫‼我が家🏠にゎ③ヶ月の👸がいます👶元々、私自身コドモが苦手で赤ちゃん👶見ても可愛い☺ッてゎ思えナィ人間でした💦ずぅーっと居酒屋🏮で働きながら友達♊と飲み🍻✨行って騒いだり、真夜中にドラィビング🚗💨ゃらカラォケ🎤して朝帰り‥➰そんな生活でしたが、結婚👰して妊娠👶をきっかけにコロッ🔥と生活が変ゎりましたぁ😲💦我ながらビックリしてます👀⚠
そんな自由奔放な私が今、ママ👩となりまして育児👶に奮闘💪していますが、時々子供👶から離れたくなるトキがァリます⤵⤵そんなトキゎ旦那か母に👶預けて友達♊とご飯🍴行ったりしてマスょ😃✨ゥチゎ基本母乳ですが、今ゎちょぃミルクを足してるので、ママ👩が留守のトキゎミルクをあげてマス☺デモさすがに外出して③時間⏰ほど経つと👶が心配になり、っぃ②📱で様子を伺ぃマス💧
私ゎ②~③週間に①度、逃避行してマス🏃💨家事も程々に昼寝💤もして夜もまとまった時間⏰寝ていマス😪💤今の私の息抜きゎ📱片手に昼寝😪と撮り溜めしたドラマ📺を観るコトです😺💕
長々となってごめんなさい💦共感しちゃってダラ②書ぃチャぃましたぁ~😱⤵⤵

No.14 08/01/26 05:55
♀ママ0 ( ♀ )

♀ママ1さん、ありがとうございます🙇そぅですね‼一品だけでもこれなら‼という料理を極めてみたいです☺離乳食もあるし😨主婦は料理からは逃げられませんね⤵

No.15 08/01/26 06:11
♀ママ0 ( ♀ )

♂ママ12さんレスありがとうございます🙇そぅなんです⤵旦那は理解あり、育児を二人でする💪という考えなので本当にありがたいので私が甘えてしまってるのかも知れないです😢ストレス解消法は人それぞれですかぁ☺確かにそぅですね‼家もDVDなど見ます☺旦那とたまに晩酌も😃👸産まれてからの方がお酒飲むよぅになりました😃でも、お酒とか飲みつつ他のママは母乳だから我慢してるんだ⤵と母乳が出なくなってしまった自分に情けなさを感じるんですけどね😢

No.16 08/01/26 06:23
♀ママ0 ( ♀ )

匿名13さんレスありがとうございます🙇私も同じです😃独身の時は遊んでばかりいました。でき婚ではないですが妊娠をきっかけに変わりました。タバコ禁煙したり、遊びになんてもちろん行かずに‼独身の友達見てるとつい一緒になって遊びたくなるんですよね😢でも👸も心配になる気持ちもあって、早く帰ったり💨共感して頂いてうれしいです😊私も夜遊びはほどほどにでも楽しみを持ちながら育児頑張りたいです😊お互い3ヵ月の子ですね😊頑張りましょう😊

No.17 08/01/26 08:24
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

6ヶ月の👸ママです‼
👶を連れて出歩いてないからいいんじゃないですかぁ⤴(当たり前の話だけど)
週一出掛けられる元気があって羨ましい😪
私は完母なので、昼間出掛けても4時間くらいです‼
夜はぐったりで遊びに行った日は特に疲れます。
息抜きはやっぱり料理ですかねぇ⤴包丁で切ってるときが私にとってストレス発散で😃
あとはDVDみたり、ためて撮ったドラマを見てすっきりとしてます。
話し相手がいないのが寂しいですが💧💧💧
息抜きのしかたはそれぞれだし、主さんが育児をちゃんとやってるならいいんじゃないでしょうか😃
まだまだ大変ですが頑張りましょう💪

No.18 08/01/26 09:05
ヒナ ( 2Npse )

❄おはよう⛄ございます❄☺☺☺20日に4ヶ月💙になった👶ひなmama💓です🌼2才クンと二人の育児奮闘中💙育児ゎpapa💓mama二人でするもの😊💨主さん✨今のままでィィと思ぅ❤papaと子供の🌼絆🌼も深まる☺

No.19 08/01/26 09:40
♂ママ19 ( 20代 ♀ )

>> 18 私も主サンが羨ましいです☺❤旦那サマも優しい人ですネ✨ぅちの旦那もたまにゎ子供見とくから遊んでぉぃで😃‼とか、ぃってほしぃですョ😚💨

ぅちゎ1歳7ヶ月のチビ🐤がぃます。2人目ゎ3月に生まれる予定ですが、チビ🐤をぉぃて出掛けたコトがなぃです💦💦夜遊びなんて妊娠してから1度もなぃ…💧

昔ゎ夜遊びばっかりしてたケド😁💦

主サンなりのストレス発散がァルからいぃとおもいますょ😊⤴ママぢゃなきゃダメ🙅ってなったら夜遊びなんてぃけなくなりますしネ😊
遊び過ぎて育児・家事がおろそかにならなぃょぅにしてくださぃね😃💨

No.20 08/01/26 10:13
♀ママ0 ( ♀ )

♀ママ17さんレスありがとうございます🙇自分なりのストレス発散法でいいんでしょうか😢育児などはおろそかにしてるつもりはないんですが今のところ夜遊びは辞めれないんです😢やはり料理ですか😊皆さん料理得意なんですね😊うらやましい😃私も趣味でもあればいいんですが⤵

No.21 08/01/26 10:19
♀ママ0 ( ♀ )

ヒナさん、レスありがとうございます🙇そぅですか?今のままでいいと言って頂いてありがとうございます😊パパも、楽しんでくれているし👸もパパとお風呂大好きで終始笑顔です😃絆深まりますかね?うまいこと息抜きしながら頑張ります😊

No.22 08/01/26 10:25
♀ママ0 ( ♀ )

♂ママ19さんレスありがとうございます🙇育児や家事などはおろそかにしてるって事はないですが、その日だけはパパ任せですね😢でも、息抜きしながらがんばっていきたいです😊二人目なんてすごいです💡私はまだ二人もなんて考えられないです😱大変で😢でもいつか余裕が出てきたら二人目欲しいです😃

No.23 08/01/26 11:50
専業主婦23 ( 20代 ♀ )

良いと思います✨
私も上の子の時に妊娠中我慢してたお酒を👶が②ヶ月の時、旦那に預けて①回だけ飲みに行きました✨
その後は完母になったので、行けてませんが💧
小さいうちに行ったほうが良いですよ!!
そのうち👶がママじゃなきゃダメ🙅ってなってしまうかもしれないし、パパだって①人で自分の子供のお世話が出来て当たり前なんですから✨同じ親だし😁でも優しい旦那さんで良いですね!!なかなか家事と育児のストレスを解ってくれる男性は少ないですから😭

私は今、👶が①歳④ヶ月で夜泣きもするし、妊娠中なので我慢の時期です💧

No.24 08/01/26 12:04
♀ママ24 ( 30代 ♀ )

10ヶ月ママです。
うちはおっぱいじゃないと寝ないし、夜中何度も起きるので夜に旦那に預けて出掛けるなんてできません。授乳が必要な時期は無理だと諦めています😢
旦那は友達と飲みに出掛けますが、私は旦那の晩酌相手が出来ないし仕方ないと黙認しています🙊

主さんの場合、家で何かあったときにママは夜遊びしてたなんて事が周りにバレたら不良ママのレッテルは貼られるでしょうね😁💧
でも旦那さんが許してくれてるならいいんじゃないですか❓😃

私くらいの年齢になると周りも夜遊びできる環境の友達は少ないし、いても友達は遠慮して誘ってきません。(誘われても行けませんが💧)
また私の場合、旦那が一番の気の合う飲み友達なんです☺でも二人で出掛けるわけにもいきませんしね😫

主さんは若いのでしょうね😃夜遊びが許されてる環境が羨ましいです。

No.25 08/01/26 12:59
♀ママ0 ( ♀ )

専業主婦23さんレスありがとうございます🙇旦那にはかなり感謝してます😃旦那の協力なしには行けませんしね😢今のうちだけですかね💨そのうち行けなくなるものなんですね💡私も今だけ旦那に甘えちゃっていいでしょうか💨今だけ甘えさせてもらって家事など頑張ります😃

No.26 08/01/26 13:42
優 ( 20代 ♀ 2slie )

私は周りに預けられる人がいないので遊びには行けませんが預けられる人が居るのなら遊びに行ってもいいと思います。
上の子を産んだ時周りからのプレッシャーで育児ノイローゼになりましたが誰も相談する人も居なければ理解してくれる人すらいませんでしたから。その結果子供には手はあげませんでしたが私自身が狂い自律神経が乱れヒステリーをおこし泣いたり凄まじかったですよ。
そぅなったら大変ですから。遊び行くより虐待に発展したら恐ろしいです。息抜きは海外ドラマを子供達が寝たら観る事です。海外ドラマ観てると日本って何故育児を①人でしなきゃいけない母親だけでみなきゃいけないって感じなのかなぁって思います。

No.27 08/01/26 14:54
♀ママ0 ( ♀ )

優さんレスありがとうございます🙇
一人で辛かった事私も察します⤵実は私も産後鬱になり、入院しました。そのため、旦那も協力的なのかも知れません。ヒステリーになるのも分かります⤵預けられる人いるのは幸せと思い、あまり甘えずに育児頑張っていきたいです😢優さんもよく頑張ってますね💡私も見習います💪

No.28 08/01/31 13:01
♂ママ28 ( 20代 ♀ )

素敵な旦那さんですね。甘えちゃっていいと思いますよ✨
うちも素敵な旦那さんなので(笑)、けっこう飲みに行くし、3ヶ月に1回は私の母が来てくれて子供達見ていてくれるので、旦那と2人でデート💖に行かせてもらってます(^-^)/。

子供達が寝た後に遅くまでやっているアロマオイルマッサージに行ったりもします☺

フルタイムでバリバリ働いてるので自分にご褒美😤ですね。

うちは子沢山なので(笑)男の子ばっかり4人もいるけど、こんなママでもいい男に育ってますよ(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧