注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

傷害事件の被害者です。

レス10 HIT数 3456 あ+ あ-

社会人
13/10/17 11:44(更新日時)

どこに書いて良いかわからず板違いだったらすみません。
パニックで文章がまとまっておらずに分かりにくくすみません。
詳しい方教えて下さいm(_ _)m
去年の9月に仕事の接客中にいきなり客に殴られました。
上司などがすぐ警察を呼んでくれて加害者は身柄を拘束されました。防犯カメラにも私が殴られた所がちゃんと映っていて相手は加害者となりました。
被害届を出して警察の人に外科(全治○○日等)の診断書を貰ってきてくれと言われたのですがその時は気が動転して慌てて殴られた恐怖から心療内科に行ってしまって外科の診断書を貰わず無いのですが加害者を訴えて損害賠償的なのを請求する事は出来ますか??もう、一年も経っているので加害者を訴える事は出来ませんか?
それとも弁護士などに相談した方が良いですか?

ちなみに今は事件のせいでPTSDと鬱になってしまいました。

13/10/17 11:44 追記
今は私に合わずに心療内科を変えてしまったのですが、以前に最初に診察をしてもらった心療内科に行って診断書をまた貰ったら良いんでしょうか?今、通ってる心療内科でも平気ですか?今通ってる心療内科は以前行っていた所から紹介状で引き継ぎみたいな状態なんですが。
それとも、専門家の方に見て貰った方が良いですか?

どなたかお詳しい方教えて下さい。

No.2014243 13/10/16 23:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/16 23:51
名無し1 ( 20代 ♂ )

診察を受けた病院で事情を話せばつくってもらえると思います。

No.2 13/10/17 00:01
社会人0 

>> 1 ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、今度心療内科に行って聞いてみたいと思います。

No.3 13/10/17 02:00
通行人3 

嫌な思いをしましたね。心の病にまでなってしまって、本当可哀想に。

うちの旦那も同じ目に遭った事があります。いきなり客に殴られて、救急車で運ばれたそうです。

幸い、旦那は呑気な性格なので、殴った奴をムカつく!とは言ってましたが、しばらくは一人勤務の時は不安だと言いつつも、今は職場も変わって精神的な後遺症は無いようです。口の傷は少し跡が残りましたが。

もし旦那も主さんと同じようになっていたら、私も絶対に相手を訴えますね。

主さんは示談とかしてないんですよね?してなければ、その事件による後遺症と診断されれば今でも訴えることは可能だと思います、というか可能でなければおかしいとさえ思います。

主さんが正常な生活をできなくされたのに、どこかでのうのうと普通の生活してる加害者なんて許せませんよ。

お医者さんや法律関係に詳しい方に相談し、少しでも主さんの納得できる道を探して下さい。そして、一日も早く心が軽くなれる日が訪れますことお祈りしています。

  • << 7 ご回答ありがとうございます。そして、気遣いを示していただいてうれしいです。 旦那様はお強い方なんですね。 はい、加害者からは示談、ましてや未だに謝罪の言葉すらありません。 そうですね、詳しい人を探してみます、地域の弁護士の無料相談?のような所にも相談してみようと思います。 本日にありがとうございますm(_ _)m

No.4 13/10/17 02:17
もも ( ♀ aST2Sb )

酷いですねぇ、あまりのショックに、殴られた痛みより、精神的な心の傷を負い、心療内科に行きました、と心療内科の診断書や、精神的損害、苦痛も含め、傷害罪で訴えたらよいと思います。

  • << 8 ご回答ありがとうございます。 心療内科でも、可能だったんですね。 行って先生に相談してみようと思います。 ありがとうございますm(_ _)m

No.5 13/10/17 07:35
名無し5 

専門家じゃないから正確なところはわからないけど、普通に考えて、なんらかの形で訴える事は可能じゃないかなぁ?
勿論、本気で訴えるつもりなら裁判する事になるから弁護士は必須だけど。

当時は警察沙汰になって相手も捕まったんですよね?
て事は暴行、傷害事件として相手も処分されたって事ですよね?
それに、当時は的外れな病院に行ってしまったらしいけど、それでも一応診てもらって、その的外れの病院のでもいいから診断書は上げてもらったんでしょ?
それに、現在では、その時の経験がトラウマになって鬱になったとか?
それこそ専門医に診てもらって鬱と診断してもらって診断書を上げてもらう必要性があるのでは?

過去に本当に暴行傷害事件で処分された事実。
その時に的外れではあっても病院に行って診てもらった事実。
それが原因で鬱になった事実。
これだけの状況証拠が揃っていれば民事裁判でも訴える事は可能だと思いますよ。
まぁ、詳しい事は弁護士と相談するのが一番だけど、ただ、思うのは民事だと判決が出るのに時間がかかるし弁護士費用も馬鹿になりません。
もし勝訴して慰謝料が出るにしても、その労力に見合っただけの額が出るかどうかは難しいところだと思いますが…
それでも、そうする事で少しでも主の気持ちが晴れるなら意義はあるのかなと思う

  • << 9 ご回答ありがとうございます。 そうですね、当時は母も心配で付き添いをして外科に行くつもりだったのですが、母があまりの私の状態を見て外科どころでは無いという判断をしてくれて的外れな心療内科に行ってしまいましたが。 民事裁判ですか、あまり聞き慣れないので調べてみようと思います。金銭面も、そうですが、労力も心配ですね。 ありがとうございますm(_ _)m

No.6 13/10/17 08:35
サラリーマン6 

民事で争うなら弁護士は必須。

PTSDにもなってるんだから徹底的に争うべき。加害者がのほほんと生きてるなんて主にも社会にもよくない。倍返しだ!!

大至急法律事務所へ相談を。

  • << 10 ご回答ありがとうございます。 やっぱり弁護士は必須なんですね。調べてみたいと思います。 加害者が何も無かったかのように生きてると思うと同じ苦しみを与えてやりたくなります。倍返しじゃ足りないかも。 ありがとうございますm(_ _)m

No.7 13/10/17 11:23
社会人0 

>> 3 嫌な思いをしましたね。心の病にまでなってしまって、本当可哀想に。 うちの旦那も同じ目に遭った事があります。いきなり客に殴られて、救急車… ご回答ありがとうございます。そして、気遣いを示していただいてうれしいです。
旦那様はお強い方なんですね。

はい、加害者からは示談、ましてや未だに謝罪の言葉すらありません。

そうですね、詳しい人を探してみます、地域の弁護士の無料相談?のような所にも相談してみようと思います。
本日にありがとうございますm(_ _)m

No.8 13/10/17 11:24
社会人0 

>> 4 酷いですねぇ、あまりのショックに、殴られた痛みより、精神的な心の傷を負い、心療内科に行きました、と心療内科の診断書や、精神的損害、苦痛も含め… ご回答ありがとうございます。
心療内科でも、可能だったんですね。
行って先生に相談してみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.9 13/10/17 11:31
社会人0 

>> 5 専門家じゃないから正確なところはわからないけど、普通に考えて、なんらかの形で訴える事は可能じゃないかなぁ? 勿論、本気で訴えるつもりなら裁… ご回答ありがとうございます。
そうですね、当時は母も心配で付き添いをして外科に行くつもりだったのですが、母があまりの私の状態を見て外科どころでは無いという判断をしてくれて的外れな心療内科に行ってしまいましたが。
民事裁判ですか、あまり聞き慣れないので調べてみようと思います。金銭面も、そうですが、労力も心配ですね。
ありがとうございますm(_ _)m

No.10 13/10/17 11:36
社会人0 

>> 6 民事で争うなら弁護士は必須。 PTSDにもなってるんだから徹底的に争うべき。加害者がのほほんと生きてるなんて主にも社会にもよくない。… ご回答ありがとうございます。
やっぱり弁護士は必須なんですね。調べてみたいと思います。
加害者が何も無かったかのように生きてると思うと同じ苦しみを与えてやりたくなります。倍返しじゃ足りないかも。
ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧