注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

消費税上がったら何を我慢しますか?

レス34 HIT数 3502 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/10/10 09:16(更新日時)

消費税上がったら何を我慢しますか?特に我慢しませんか?

うちは乳幼児二人の四人家族。私は食費はまったく内容は変えませんが、洋服を買うのをかなり我慢しようと思います。特に子供の。福袋も毎年5万くらい使ってましたが再来年からは買わないようにして節約予定です。
他に節約ありますかね?

13/10/09 10:44 追記
旦那と私の洋服はサイズが変わらないのでもともとあまり買いません。子供や赤ちゃんの服が可愛くて無駄に沢山買ってしまっていたのでこれを機に節約頑張ります。

No.2011120 13/10/09 10:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/09 11:03
匿名1 ( ♀ )

洋服も必要最低限しか買わないし、化粧品も買わないし、もうどこを削ったらいいのかが解りません。うちは年間6万位消費税が増えるみたいで頭が痛いです。

No.2 13/10/09 11:03
名無し2 


上がった消費税を払いたくないと思う気持ちを我慢します。

せめて給与が上がってから増税して欲しかったなぁ…


No.3 13/10/09 11:06
名無し3 ( ♀ )

私と高校生1人小学生2人の計4人分のおやつ

旦那の酒とつまみ

これを半分にしたら、我が家の消費税up分くらいは節約になると思う

No.4 13/10/09 11:14
名無し4 

まず私にとっての贅沢な物など。

たまに会う(3〜4ヶ月に一回)友人とのランチの場所をホテルからファストフード店に。

美容院を二ヶ月に一回を半年我慢しようと今から束ねていられる様に伸ばしてます。

など、生活に直結しないものは極力我慢するつもりです。

No.5 13/10/09 11:21
名無し5 ( 40代 ♀ )

我慢しません。

ただ宝石やブランドのバックは消費税上がる前に購入したいと思います。


No.6 13/10/09 11:23
匿名6 

風呂

光熱費を抑えます

No.7 13/10/09 11:23
通行人7 ( ♀ )

微々たるもんですが。。。

☆もやしの登場回数を増やす
☆100均でのムダ買いを無くす
☆つまみ用のチーズとか買わない(子供のおやつ用は買う)
☆ポイント効率を上げる為に買い物する店を今より絞る
☆品により他店より少々高くても店のはしごはせずに1〜2ヵ所で済ませる(店が増える程いらんもの買ってしまう可能性があがる)
☆週末の買い出しで足りなかった物は翌週まで買わずになんとかする。
☆買い置きを減らす。
☆子供服は買い替えが必要な時以外店に近寄らない(見ると欲しくなるから)。
☆記念日のケーキは手作りにする

私個人的には
★食パンは半枚しか食べない。
★昼食では米を食べない。
★発泡酒止める。
★主婦雑誌買わない。


来月、今より不便なところに越すので、足りない食材あっても買えなくなるからちょうどいいかも。今はコンビニやスーパーが歩いて行ける距離に複数あってつい買いに走ってしまうから。あ、家賃は2000円だけ下がります。しかしガソリン代が上がるので足し引きしたらマイナスだったりして。。。

No.8 13/10/09 11:25
名無し8 

生活スタイルは変えずに
もう少し家賃の安いところに引っ越しします

No.9 13/10/09 11:33
匿名9 

お酒を控える。

No.10 13/10/09 11:41
通行人10 ( 40代 ♀ )

4月から、小学校入学するのでその前にベッドと家電を購入したら、外食、控えてあとは~無駄買いを控える…あとは、なんでしょうか~(泣)

No.11 13/10/09 11:42
名無し11 

朝のパンを2日に一回はご飯にする。
ペットボトルのジュース(特に500ml )を減らす。
自分の服や鞄をなるべく買わない。美容院に半年に一回だったのを年に一回にする。
買い置きを減らす。

No.12 13/10/09 11:48
名無し12 

旦那のお酒を減らす。
ドライブとか一切行かないで車は用事たすだけに使う。


実行出来たら いいな~

No.13 13/10/09 11:56
匿名13 

特になにも。

今まで通りかな。

No.14 13/10/09 12:28
名無し14 ( ♀ )

何も変わりません。
貯金額も変えないし、使えるお金は普通に使い、足りなくなれば控えるだけです。

No.15 13/10/09 12:41
は ( 30代 ♀ 0hvLl )


全てにおいて買い控えします

洋服破けるまで買えない
お菓子たべない

住むとこはしゃあない

遠出を控える

外食なし

増税でスタグフレーションが起きるんじゃないかなぁ
10パーまで上がるのは決まってるらしいし…

金持ちは、より一層
詐欺に狙われると思う

No.16 13/10/09 12:51
匿名16 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)mん~、まぁ節約節水そして節電?でしょうかね?あんまり変わらない気がします。携帯の料金プランを見直すとか今までの公共料金を見直して、無駄を省くとかそれくらいしか思い付きません。なったらなったで又その時に考えるとは思います😅考えても税金が上がる事には変わりはないわけでしょうし

No.17 13/10/09 13:45
匿名17 ( 30代 ♀ )

家の購入時期を早めました!!

今は車の買い替えを悩んでます。

普段の生活では、主人のビール一本減らそうかなと。あとは、もやしと豆腐を沢山使う料理と子供のお菓子、特に食玩を控えます。一個300円くらいなので、消費税分は浮くかな(笑)

No.18 13/10/09 15:13
匿名18 

今ですら限界の家計なので、消費税上がったらシネと言われるのと同じ。
もう人生諦めることにしました。

  • << 20 今迄の家計から増税分を計算して、その分だけ買い控えすれば何とかならない?

No.19 13/10/09 17:55
名無し19 

今までも贅沢な暮らしをしてないので特に変わりなし

No.20 13/10/09 18:50
通行人7 ( ♀ )

>> 18 今ですら限界の家計なので、消費税上がったらシネと言われるのと同じ。 もう人生諦めることにしました。 今迄の家計から増税分を計算して、その分だけ買い控えすれば何とかならない?

No.21 13/10/09 19:00
ヒマ人21 ( ♀ )

子供は成人したので、育児費用は無いですが、今以上に引き締めなければ!と思ってます!
まず、洋服、バッグ、靴など。あと、どなたかと同じようにランチや外食の回数を減らす、又は安い所へ!
贅沢品を下げるつもりなので、普段の生活はあまり変わりそうにはないです!

No.22 13/10/09 19:34
名無し22 ( ♂ )

洋服代や散髪代を節約する。これからはもう、しまむらとか1000円カットで別にいいや。髪はセルフカットに挑戦するのもいいかなぁと。あと削るとしたら・・・生活つまらなくなりそうだから、とりあえずこれくらいで(;o;)

No.23 13/10/09 19:56
漆黒の雲 ( 40代 ♂ lZdkSb )


あんまし節約してると生きてる意味ない…

だから、ためてドカンと使うw
限界はあるがね…。
😏



節約…


つかわないのが一番なんだけどな。


😩

つまんないよな…


No.24 13/10/09 21:13
名無し24 ( 30代 )

食費、洋服、ガソリン代、ですかね。
食料もなくなる前に安いからとあれこれ買いたしてたのを、あるものを使いきる。
子供の服は最低限に。たくさん買っても着ないし、すぐサイズアウトするから。
車にあまり乗らず、自転車活用。
給料上がらず税金ばかり上がってます。
大変すぎます

No.25 13/10/09 22:06
名無し25 ( ♀ )

夫婦2人家族(子供はこれからもつくる予定ナシ。)

食費は特に考えてませんが、
無駄遣いを控える、光熱費関係の節約と衣服かな。

No.26 13/10/09 22:42
名無し26 ( ♀ )

ほんと消費税早すぎますよ。
アベノミクス効果があったのなんて一部の投資家と国家権力と癒着してる大企業、都会だけですよね。

地方、田舎は相変わらず不景気であえいでるのに、CMじゃ免税をエサに個人投資をすすめてますが、所詮大企業の資金になるだけ。


私はもともと必要なものしか買わない性格だし、気分転換の娯楽だって最低限、これ以上減らすとこなんてありませんよ。

No.27 13/10/09 23:05
名無し27 ( ♀ )

お金をじゃんじゃん使おう

そうすると給料Upだよ

No.28 13/10/09 23:09
名無し25 ( ♀ )

でも食べる量を8%減らしたら自然とダイエット出来そう。

No.29 13/10/10 00:38
通行人 ( 30代 ♂ TNELl )

なんか後ろ向きなスレてすね!

No.30 13/10/10 01:43
匿名30 


子持ちは大変だろうね~
今の時代は貧乏人は子供作らないのが利口だよ

子供は贅沢品

No.31 13/10/10 01:44
通行人31 ( ♀ )

新聞やめて保険の見直しをしてます。
あと車は車検をとおして消費税UP前の駆け込み重要の反動で安くならないか様子を見ます。

No.32 13/10/10 01:57
通行人32 ( ♀ )

お金ある人は、バンバン使って経済を動かさなきゃなのに、消費税が上がる事で、やっぱり経済が縮小しそうな感じですね>_<
少子化も進みそうな…>_<

我が家も削る部分なんてない!
あえてなら、外食回数を減らすかな…>_<
必ず給料が上がり、控除の額は上げるとかしてくれればいいけど、不安すぎる…>_<

No.33 13/10/10 06:26
匿名33 

何を我慢する…ん~、とりあえず今まで通り生活してみて、こりゃちょっとヤバイとなったら何か削ります。

すでに今月からあらゆる物の物価が上がって、なんか憂鬱です。

毎週やってた卵の特売もやらなくなって、他店で一番安い卵を買っても1パック+50円の出費だし、牛乳も安かった店で1パック+10円上がったし、野菜はただでさえ高騰してる中、平均して+20円くらいずつ上がってるし、なんだかんだでジワジワ圧迫されてる感は否めませんね。

これで消費税も上がるのか~と思うと、また憂鬱になります。

TPPで輸入のお肉などが安くなることを期待するしか、今は光がないかなぁ…。

No.34 13/10/10 09:16
匿名0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございました!私の生活スタイル的には七番さんの意見参考になりました!ありがとうございました!
うちは主人も私もお酒など飲めないので、食費に関しては普通より少ない方かなとは思いますがモヤシはいいですね😄お店も色々いくと確かに無駄なものを買ってます。
服なども子供はすぐにサイズアウトしますよね😢お店に行くと我慢できないので、足を踏み入れないのが賢明ですね!
それとマイナスに考えてましたが、確かに我慢ばかりするのは人生楽しくないですよね💦消費税増税を機に、無駄使いを見直し、娯楽やたまにはの楽しみなどはして効率良い?生活をするのが賢いですね!
買わないと意気込むより、夏冬のセール期間に数着ずつとか福袋もどうしても欲しいのだけ!と決めたほうがワクワクしますo(^-^)o 我慢ではなく無駄を省く思考で頑張ります😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧