注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
価値観の違いについて

子供が生まれから😔

レス13 HIT数 2940 あ+ あ-

さゅさゅ( 5tTne )
08/01/22 20:12(更新日時)

皆さんは お子さんが生まれてからの
実母との関係は
どんな感じですか?出来ればうまくいってない方の意見を聞いてみたいです🙇

私は現在6ヶ月半の👶のママです。
母とは普段はごく普通に仲は良いですが孫のことになると
もめます😔 口だしは多分どの親もするでしょうが 嫌みとかいじめ?じゃないかと思うぐらい
育児に対して否定ばかりされほとほと 疲れます😩
母にこの間👶を1日お泊まりさせたのですが。 アンタといる時より👶は 私といた方が いい子だとか 🏠にいた方が良く笑うとか。 とにかく私を全否定😢離乳食だってママである私が一生懸命作り軌道に乗り沢山食べるようになったのに 母は私が作った方が沢山食べるわよ!とか言うし…何故突っかかるような言い方しか出来きないのか この頃話してると嫌になります😔ここに書ききれないほど 嫌み言われます。 今日も母に☎でアンタみたいな性格に👶をさせないで育てて!と言われ💦私だって一生懸命育ててるのに👊って悲しくなりました😔皆さん母親ってこんなもんですか? 同じような方いらっしゃいますか?
是非教えてください。中傷ゃ荒らしはご遠慮くださいお願い致します🙇

No.200738 08/01/22 01:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/22 01:44
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

うちは上手くいってるけど、主さんに一言😃
赤ちゃんはね、段々いつも一緒にいるママに1番甘えてくるんだよ😃甘えるって言っても、ぐずったり泣いたりする甘え…。私も今1歳で、二人の時はぐずって手がかかるのに、旦那さんが帰ってきたら嘘みたいにご機嫌になったりして「私が嘘を言ってるみたい😥」って悲しくなったり、いらいらしたり…。大人でもいつも二人きりだと、お互い飽きるし、嫌な所が目についたり…ママと赤ちゃんもそんなかんじなんだよね。だから、いつも一緒にいる人が主さんのお母さんだったら、赤ちゃんもお母さんのご飯を食べないことも、ぐずりっぱなしの時もあると思います。うちだって実家に行くと、ニコニコいい子だったりします。だから、気にしなくていいと思いますよ。主さんのお母さんも、きっと同じような体験したと思うな…昔のことだから忘れてるだけだよ。人の子供のことは自分の子供を育てた時より、目につくし気になるんだと思うよ。あまり気にせず、マイペースにしないと、私もそうだけど、いらいらは赤ちゃんに伝染するから😥頑張っていこうね。

  • << 3 やはり 赤ちゃんって母に甘えてグズグズしたり泣くもんなんですよね😔 🏠も実家にいる方が機嫌も良く いい子みたいです💦 良く回りにも言わます。 👶はお母さんに甘えて泣いたりすると… だから1度母に 👶って甘えて泣いたりグズグズしたりするらしいよ!ってそしたら そんなこと無い!って笑うんです ただ単にアンタの育て方が悪いって…。なんか悲しいですよね 母には一番分かってもらえるって 思ってて そう言われると💦 ただアドバイス頂きイライラは子供にも伝わるし 考え過ぎずにいた方が 良いと分かったのであまり考え過ぎず にいきたいと思います お互い育児頑張りましょう😃有難うございました。

No.2 08/01/22 01:54
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

お母さん更年期障害が始まってきたんじゃない❓あんまり気にしなくていいよ👍子供を育てるのはお母さんじゃなく主さんなんだから自信持って大丈夫だよ🍀

  • << 4 お返事有難うございます🙇 実は 当たってます 母 更年期なんですよね😥イライラしやすいし それもあるんですかね💦💦 でも自信持ってやるべきですよね😢 弱気でごめんなさい頑張ります😣

No.3 08/01/22 01:55
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 1 うちは上手くいってるけど、主さんに一言😃 赤ちゃんはね、段々いつも一緒にいるママに1番甘えてくるんだよ😃甘えるって言っても、ぐずったり泣いた… やはり 赤ちゃんって母に甘えてグズグズしたり泣くもんなんですよね😔
🏠も実家にいる方が機嫌も良く いい子みたいです💦
良く回りにも言わます。 👶はお母さんに甘えて泣いたりすると… だから1度母に 👶って甘えて泣いたりグズグズしたりするらしいよ!ってそしたら
そんなこと無い!って笑うんです
ただ単にアンタの育て方が悪いって…。なんか悲しいですよね 母には一番分かってもらえるって
思ってて そう言われると💦
ただアドバイス頂きイライラは子供にも伝わるし 考え過ぎずにいた方が
良いと分かったのであまり考え過ぎず
にいきたいと思います お互い育児頑張りましょう😃有難うございました。

No.4 08/01/22 01:58
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 2 お母さん更年期障害が始まってきたんじゃない❓あんまり気にしなくていいよ👍子供を育てるのはお母さんじゃなく主さんなんだから自信持って大丈夫だよ… お返事有難うございます🙇
実は 当たってます
母 更年期なんですよね😥イライラしやすいし
それもあるんですかね💦💦
でも自信持ってやるべきですよね😢
弱気でごめんなさい頑張ります😣

No.5 08/01/22 08:31
♂ママ5 

うちの実母も、かなりうるさいですっ💨ホントに実母なのっ❓って感じで、主さんの気持はよくわかりますっ😱
こっちが頑張ってんのを判って欲しいですよね…。
更年期なのか、最近👶以外にもうるさくて、姉とうんざりしてます。
でもイライラするから最近諦めて、ハイハイ流してます💣でもストレスになりますよね💀全くウザイっ‼
時には言い返しちゃいますけど、ますますヒートアップ🆚主さんは言い返しませんか❓
たまには同情してくれる言葉をかけてよって感じで👊
将来、母みたくならないように頑張りましょうね💪

No.6 08/01/22 08:37
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 5 おはようございます😊
やはり同じ方
いたんですね😱
本当に実母?って思う時ありますよね
まるで姑のようで😥
私も言い返しますが母の方が一歩上手
です😂😂
ハイハイ受け流しどうにか頑張って
育児して行きます😊

No.7 08/01/22 08:48
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

私の母も、私が初めての子供を出産した頃に更年期障害に入り、とても辛い思いをしました。
異常なほど、嫌みばかり言われて、子供達連れて遊びに行けば、『遊びに来て』と言っていたくせに鬱陶しい様子。
当時は更年期障害なんてわからなくて。私は、母に会うと2~3日何もやる気がおきないようになったため、2年位会うのをやめました。
今はまた優しい母に戻ってくれて『あの時は申し訳なかった』って誤られます。
あの頃私は初めての出産、育児で精一杯。母は更年期障害で精一杯。
人にもよると思いますが、2年会わなかったのはお互いあの時できた一番の方法でした。無理に付き合っていたらわだかまりが残った気がします。
少し距離を置くのもいいかもしれません。
実母に育児の相談したり、手伝ってもらえないのは寂しいですけどね。

更年期障害中の人に優しさ求めても無理ですね…。

No.8 08/01/22 08:55
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 7 大変なおもいを
されたんですね😔
更年期って鬱になる人もいるほど
大変らしいですよね🏠の母は更年期ですがかなり軽いもので😥 (笑)
あの性格は
元々みたいです😱
更年期でイライラしてるのは あると思いますが😂
確かに私と母は
少し接触しすぎと
言うか かなり
会う方なんで
本当は距離を
おくのが一番良さそうですね。
何にせよ
頑張ります😃
有難うございました🙇🙇

No.9 08/01/22 10:03
♂ママ9 

初めまして😊
実のお母さんに悩むのって大変だし悲しいですよね💦
主さんを産んだのはお母さんなのに…😢
うちの母とはうまくいってますが、義母が似たような感じで。たぶんですけど女としてライバル意識みたいなのがあるんじゃないかなぁって思います⤵
「私の方がベテランですごいのよ」ってアピールしたいっていうか、誉められたいみたいな感じです。
寂しいのかもしれませんね⤵
やっぱりこんな時は距離をおくのがいいのかもしれないですね😠

  • << 11 そうなんですよね 多分ライバル意識と言うか いくら親子でも女としての プライド ポリシーがあるんでしょうね😂 結構親子って難しいんだなぁ~ 子供を産んで 思いました😔 レス有難う御座いました🙇

No.10 08/01/22 11:17
かいちゃん ( 30代 ♀ XYD2 )

わかりますよ😥その気持ち…。
私の実母も、機嫌がいいときはかなり👶を可愛がるのですが、泣き始めたり、自分が機嫌が悪いと私に当たり散らし、そのうえ8歳になる孫にまで当たり散らしますよ…

  • << 12 その時々で 可愛いがったり 当たり散らしたり も正直 大変ですね😔皆 イヤな思いしてる方もいるんですよね 母ともめたりすると親子って なんなんだろう😔って 思う時も あります。でも頑張りたいと思います🙇 有難う御座いました🙇

No.11 08/01/22 20:01
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 9 初めまして😊 実のお母さんに悩むのって大変だし悲しいですよね💦 主さんを産んだのはお母さんなのに…😢 うちの母とはうまくいってますが、義母が… そうなんですよね
多分ライバル意識と言うか いくら親子でも女としての
プライド ポリシーがあるんでしょうね😂 結構親子って難しいんだなぁ~
子供を産んで 思いました😔
レス有難う御座いました🙇

No.12 08/01/22 20:06
さゅさゅ ( 5tTne )

>> 10 わかりますよ😥その気持ち…。 私の実母も、機嫌がいいときはかなり👶を可愛がるのですが、泣き始めたり、自分が機嫌が悪いと私に当たり散らし、その… その時々で
可愛いがったり
当たり散らしたり
も正直 大変ですね😔皆 イヤな思いしてる方もいるんですよね
母ともめたりすると親子って なんなんだろう😔って
思う時も あります。でも頑張りたいと思います🙇
有難う御座いました🙇

No.13 08/01/22 20:12
さゅさゅ ( 5tTne )

🙇皆さん🙇
沢山レス頂き有難う御座いました😊
とにかくあまり
気にせず
可愛いい👶の
育児だけ頑張って行きたいです😊
母とは、それなりにうまくやって行きたいです!
それではこれで終わりますが
皆さん本当に有難う御座いました🙇
そして皆さん育児頑張りましょう😊失礼します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧