毎月75,000円の生活費

レス40 HIT数 13114 あ+ あ-


2013/09/20 13:15(更新日時)

夫婦+子ども3人の5人家族です。
旦那が転職したため、\60000渡されていた生活費は半分の\30000になりました。+私の収益で10万弱でしたが…

(通信費、家賃、光熱費は旦那の口座から引き落としです。)
60000円だった頃は、始めに20000円を貯蓄して、\40000+私の収益45000円で日用品や食材を買っていてぎりぎり間に合っていました。

\30000(私の収益と合わせて75,000円)になってからは、厳しいです💦💦
貯蓄15000円
米5000円
調味料など含めた食材30000円+α
トイレットペーパーなどの日用品
5000円
ガソリン代5000円
ケーブルテレビ2500円
区費600円
宅配牛乳2000円
灯油2000円

ギリギリ間に合っているといえば、間に合ってはいるのですが、食費がギリギリで、一日千円の予算で見切り品買ってきてなんとかやっていますが…田舎なので、トイレの汲み取り(一回5000円)を頼むと、その月の食費を削るしかなくなりす💦

今月がまさにそうです😱
上手なやりくりのアドバイスいただけたら嬉しいです♪

タグ

No.2002496 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

>> 1 しばらく貯蓄を減らす。 不健康な生活をして、医療費がかかるような事になれば余計に出費が増えますので。 それもやむを得ないですよね…ありがとうございます💦

No.11

>> 2 貯蓄減らすかな 宅配牛乳必要ですか? 買い物にいかれますよね?重いから宅配なのかな? これは、正確に言うとR1ヨーグルトです。飲むと、インフルエンザにかかりにくくなると勧められて取り始めました💦

No.12

>> 3 \? 収益? ごめんなさい💦慌てて書いたので、変な文章になりました😱

No.13

>> 4 配達牛乳辞める(^^;) 2000円…高いですよね😫

No.14

>> 5 貯蓄を一万にして宅配牛乳やめる。 ケーブルテレビも必要ない。 宅配牛乳って高くないですか? 牛乳なんて毎日飲まなくても生きていけるし。… 宅配やめる意見多いですね。検討します。
ケーブルテレビやめると、テレビが見れないんです💦
私の町は地デジの電波とばしてなくて、ケーブル回線でしか見れないので😲おかしいですよね…

No.15

>> 6 教育費ってないんですか? 養育費のほうは、児童手当の口座から引き落としにしています💦
学校や保育園で必要な物もその口座から買ってます💦

No.16

>> 7 宅配牛乳要らないです。 1㍑一本200円としても10本分ですよ? 特売ならもっと安いでしょうし、 割高な生協ですら158円です。 … 宅配牛乳やめることにしました‼

かさましとっても参考になります💦ギャル曽根ちゃんの本、図書館で借りてみますね😆

牛脂ってラードのことですよね?知り合いのお肉屋さんに頼んでもらってきます❗

No.17

>> 8 もう少しわかりやすく収入額と収支額を書いて欲しいな。 主さんはパート?社員になるつもりは? ボーナスは無しですか? 皆様が書いている通り… 収入190,000(夫)+私45,000(私)
家賃30,000
光熱費15,000
国保27,000
通信費160,000
夫のガソリン代30,000
生活費75,000
車の保険、夫の保険10,000
夫のローン5,000円
住民税?4,000円
残りは、夫の小遣い

こんな感じです。
パートです。

  • << 28 くわしく書いてくれてありがとう。 通信費16万って??

No.18

>> 9 ケーブルテレビなんて贅沢では? アンテナ付けて地上波のみ見れば良い。 ケーブルテレビ回線に申し込まないと地デジが見れない地域なんておかしいですよね💧

No.21

>> 19 電気屋さんに聞いたりした? 私の実家も地方の都会の隅なんですが、電波が入りにくいのか地デジになる時アンテナを立てた。 主さんのところも、… UHFアンテナですよね。前、別な地域に住んでいたから分かりますよ😄

素人ながら、そのアンテナの向きを替えたりしたんですが…役場に聞いたら「この町に住むなら、ケーブルテレビ回線に繋げば見れます。」と説明されました。
で、ケーブルテレビに聞いたら、契約をBSとCS見ないで地デジだけなら1,500円に引き下げることが可能ということなので、そうしてもらうことにしました💦

No.22

>> 20 主さんの収入を増やすしか無いですね。 うちは、旦那から8万円を貰い家賃7万と雑費1万払ってます。 他の費用の光熱費や食費等、子供のお金は… ありがとうございます。
それが一番ですよね‼

なかなか掛け持ちできそうな所がなく諦めモードだったんですが、思いきって隣町とかにも働けるとこがないか探してみます😞

No.26

>> 25 いま免除申請中です。

No.31

>> 27 何方か仰る通り かけもちがいいですよ! パートは不安定ですし、切られたら次を探すのも大変です!! 私はかけもちで 一つは隣町です… はい💦今日は仕事帰りにハロワ行ってきます❗

No.32

>> 28 くわしく書いてくれてありがとう。 通信費16万って?? 16000です💦

No.33

>> 29 免除…ね。 家計よく見直した方がいいですね。 宅配のヨーグルトは確かにテレビで統計的にはインフルエンザになりにくいとか一時言っていたけど… 前の会社は手取り25万で、社保、厚生年金、ボーナスがちゃんとしていて、やめてほしくなかったんですが…

そんなこと言っても仕方ないですね😫

一緒に就活するしかないですね💦

No.34

>> 30 宅配とケーブルをなくして貯金は一万にする。でどうですか。 余裕ができたらにする。 あまりカツカツは厳しいと思います。 8000円の+になりますね😆

No.36

>> 35 なぜですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧