注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

健康保健証

レス10 HIT数 1440 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
13/09/20 01:37(更新日時)

夜分ですが答えて頂ける方、よろしくお願いします。
現在1歳の子どものシングルマザーです。
元旦那と離婚が成立したのは最近なのですが、結婚中はあちらの扶養に入ってたので健康保険証の手続きに健康保険証の喪失書類が必要です。

あちらの会社に喪失書類を元旦那経由で頼んでもらった所、2週間かかると言われたそうです。そんなに一般的にかかるものなんでしょうか?
娘は持病があり定期的に病院通いをしているので、そこで2週間もかかるととても困ります。
待ってる他ないのでしょうか?

ちなみに喪失の届けをしてしまった場合、前の保険証のコピーなどは病院で使えるんでしょうか?

恥かしながら知識に乏しく困っています。
分かる方答えて頂けると、助かります。

No.2002425 13/09/18 02:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/18 02:48
通行人1 

会社によってだと思いますがだいたい2週間ぐらいかかります。

その間の病院代は全額実費で保険証が出来た時に病院に新しい保険証を見せれば全額もどりますよ。

  • << 5 返信ありがとうございます。 やはりそれくらいかかるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

No.2 13/09/18 03:12
匿名2 ( ♀ )

1ヶ月かかる会社もあります。

全額負担しても新しい保険証が出来れば戻ってくるので大変ですが耐えてください。

  • << 6 返信ありがとうございます。 2週間でも早い方なのですね。 後から全額戻ると言う事で、それは月をまたいで保険証が出来たりしても戻るんでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

No.3 13/09/18 03:15
通行人3 ( ♀ )

シングルなら母子医療手帳は?

かかりつけ医なら事情を話せば次回に持って来て下さいで済むと思いますよ?

  • << 8 返信ありがとうございます。 母子医療手帳ですか。市のホームページで調べてみます。 ただ戸籍も出来てないので、手続き出来れば良いんですが‥ ご意見ありがとうございます。

No.4 13/09/18 07:00
名無し4 

私の場合、元旦那の社会保険の扶養に入っていました。 市役所に離婚届けとか持って行った時、もろもろの書類書きました。 保険も社会保険の扶養から、国保だったので、市役所の人が元旦那の会社に電話してくれて、いつから扶養から抜けたのか調べていただいて、扶養抜けた日から国保に加入って事でその日に保険証をいただきました。市役所の方に相談してみたら調べて国保の保険証いただけるかもしれませんよ。

  • << 9 返信ありがとうございます。 丁寧なご回答感謝します。 国保だとそんなにスムーズに手続き可能なんですね。 残念ながら父の勧めで娘と私の仕事が見つかるまでは、扶養に入らせてもらうのでお互いの会社が入り、時間がかかってる印象です。 出来るまで、全て実費で払うしかなさそうです。ありがとうございました。

No.5 13/09/18 07:28
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 会社によってだと思いますがだいたい2週間ぐらいかかります。 その間の病院代は全額実費で保険証が出来た時に病院に新しい保険証を見せれば全額も… 返信ありがとうございます。
やはりそれくらいかかるんですね。

勉強になりました。
ありがとうございました。

No.6 13/09/18 07:35
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 1ヶ月かかる会社もあります。 全額負担しても新しい保険証が出来れば戻ってくるので大変ですが耐えてください。 返信ありがとうございます。

2週間でも早い方なのですね。
後から全額戻ると言う事で、それは月をまたいで保険証が出来たりしても戻るんでしょうか?

教えて頂けると幸いです。

No.7 13/09/18 08:01
通行人7 

逆に夫の社会保険に扶養で入った方なので、参考にはならないかもしれないですが、夫に会社で手続きしてもらってやはり2週間位掛かると言われ、その間に病院に行った時は病院で、預り金5千円を毎回払い、保険証を持って病院に行き、預り証を見せたら精算していただけましたよ。病院によって違うと思うので、病院で聞いてみられてはどうですか?

  • << 10 返信ありがとうございます。 経験談をありがとうございます。 やはりそれくらいの期間が妥当なのですね。準備を早く進めるべきでした。 病院にかかる前に電話で聞いてみようと思います。 ありがとうございます。

No.8 13/09/20 01:28
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 シングルなら母子医療手帳は? かかりつけ医なら事情を話せば次回に持って来て下さいで済むと思いますよ? 返信ありがとうございます。

母子医療手帳ですか。市のホームページで調べてみます。
ただ戸籍も出来てないので、手続き出来れば良いんですが‥
ご意見ありがとうございます。

No.9 13/09/20 01:34
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 4 私の場合、元旦那の社会保険の扶養に入っていました。 市役所に離婚届けとか持って行った時、もろもろの書類書きました。 保険も社会保険の扶養… 返信ありがとうございます。

丁寧なご回答感謝します。
国保だとそんなにスムーズに手続き可能なんですね。
残念ながら父の勧めで娘と私の仕事が見つかるまでは、扶養に入らせてもらうのでお互いの会社が入り、時間がかかってる印象です。
出来るまで、全て実費で払うしかなさそうです。ありがとうございました。

No.10 13/09/20 01:37
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 7 逆に夫の社会保険に扶養で入った方なので、参考にはならないかもしれないですが、夫に会社で手続きしてもらってやはり2週間位掛かると言われ、その間… 返信ありがとうございます。

経験談をありがとうございます。
やはりそれくらいの期間が妥当なのですね。準備を早く進めるべきでした。

病院にかかる前に電話で聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧