これはいけないことですか?

レス56 HIT数 33558 あ+ あ-


2024/10/13 05:36(更新日時)

もともと好奇心が強い性格です。
癖で近くの席の人のパソコンを覗き込んだり、書類を軽く覗き見たりしてしまいます

別に悪意はないのですが、最近あからさまにいつも覗いていた人たちから冷たい態度を取られるようになりました

これっていけないことですか?
業務のことは皆で共有するべきだと思いますし、私は仕事のことをもっと知りたいのです
皆様は職場でパソコンを覗き込んだりしませんか?


タグ

No.1998880 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

黙って覗くのは嫌だな😓共有すべき情報でも相手によっては気持ち悪い😱

No.2

なぜ 黙って覗く?
失礼でしょ!
常識ない?

No.3

しません。

自分がされたらやりにくくないですか?仕事はみんなで共有ってそういうことではないと思います。

相手が嫌がってるんだから覗き見なんてやめなよ。

No.4

いけないと思いますが、私の場合 覗くのは給与の明細書だけです

No.5

♂ですが。
社則にもよりますが、弊社であれば懲戒解雇です。
そして見られた馬鹿野郎も厳罰に処します。

まずセキュリティ上自分の持つ情報を管理する責任があり、同僚を含む内外に漏らしてはいけません。共有情報はしかるべき場所で管理します。

つまり、与えられていない情報を盗んだ者は、会社の財産を業務外の目的で私的に横領したと見なすからです。

No.6

なんだか怒られてますが、本当に悪意はありません

その方が仕事をしている時に後ろから覗きこんで、〜〜の仕事されてるのですか?と声をかけてます。

これぐらいならいいのではないでしょうか?

  • << 11 だからさ、人の仕事の邪魔してるって自覚しなよ。不愉快にさせてるんだよ。
  • << 14 監視されてるみたいで気分悪い。 別に悪いことしている訳でもないんだけど、不快になります。 彼氏や旦那にもそんな感じだったら、うざったい人だろうなぁ。 悪意が無いなら余計にたちが悪いと思う。
  • << 17 ウザったいですよ。 そんな事も わからないの? 好奇心が強いとかの 問題じゃないですね。
  • << 18 単純に相手が嫌がってるのが分かるならやめようよ 悪意があるなしじゃないよ。 悪意なくても周りに迷惑かけてる事、探せばたくさんあるよ 例えば車の運転とか…

No.7

>> 6 邪魔くさい。

No.8

不快に思われたから態度が冷たくなったと思うんですが。
職場の人に直接言ったらどうですか?

No.9

主さんの価値観と周りの価値観が違うんですね。
恐らく、主さんに賛同出来るのは少数派かと。
少数派の方は、やはり多数派に合わせるのが世のルールですよ?

No.10

主さんは覗かれても何とも思わないんですか?
私生活でも癖で覗いてそうですね。

No.11

>> 6 なんだか怒られてますが、本当に悪意はありません その方が仕事をしている時に後ろから覗きこんで、〜〜の仕事されてるのですか?と声をかけて… だからさ、人の仕事の邪魔してるって自覚しなよ。不愉快にさせてるんだよ。

No.12


31才みたいですが、ゆとり教育でも受けていたんですか?


No.13

何でこの内容が結婚生活なの?

主さんは平気でも周りが嫌がっているならやめたらどうですか?

私も覗かれるの仕事でも良い気分はしません。

No.14

>> 6 なんだか怒られてますが、本当に悪意はありません その方が仕事をしている時に後ろから覗きこんで、〜〜の仕事されてるのですか?と声をかけて… 監視されてるみたいで気分悪い。

別に悪いことしている訳でもないんだけど、不快になります。

彼氏や旦那にもそんな感じだったら、うざったい人だろうなぁ。
悪意が無いなら余計にたちが悪いと思う。

No.15

そんな気持ち悪いことしません。

覗き見は大人でもあからさまに態度に出してしまうほど、相手を不快にする非常識な行為なんです。

No.16

途中の仕事を好奇心で覗かれるのはなぁ。
自分が任されて責任を負ってやってる仕事だから、無闇には近付かないで欲しいのが本音。
共有OKなものなら仕上がれば完成品が出回るんだからそれまで待ってよ。
覗かれるのもアレだけど、集中してる時に関係無い人に内容を干渉されるのも正直余りいい気はしないかな。
31なのに、好奇心を抑えられない主は子供みたいだね。

No.17

>> 6 なんだか怒られてますが、本当に悪意はありません その方が仕事をしている時に後ろから覗きこんで、〜〜の仕事されてるのですか?と声をかけて… ウザったいですよ。
そんな事も わからないの?
好奇心が強いとかの 問題じゃないですね。

No.18

>> 6 なんだか怒られてますが、本当に悪意はありません その方が仕事をしている時に後ろから覗きこんで、〜〜の仕事されてるのですか?と声をかけて… 単純に相手が嫌がってるのが分かるならやめようよ
悪意があるなしじゃないよ。
悪意なくても周りに迷惑かけてる事、探せばたくさんあるよ
例えば車の運転とか…

No.19

主さんに悪意が無くても相手が嫌な事はしてはいけません

ましてや仕事上の守秘義務や規則などもある事でしょう?

悪意が無いからいいという考え自体が悪意ですよ

一事が万事、主さんの周りを見渡してみてください

他にも迷惑かけていませんか?

No.20

完全に嫌われてると思います。
覗くのが癖って…見なきゃいいじゃん…(>_<)
他人に迷惑な癖はやめましょうよ。

No.21

過去スレに主さんみたいな人がいて困惑してる人がスレ建ててるのを発見

やっぱり見られていい気はしないよ

No.22

勝手にみるなや

No.23

本当にそんな事するんですか!?
された方はとても嫌な気持ちになる行為ですよ
何故分からないの?と素直に疑問です

普通の生活でも人の行動が気になるタイプですか?
目の前で友人や家族に電話が掛かって来たら「誰から?」「何の用事だったの?」と聞いたりするタイプですか
誰かが出掛ける時に「どこ行くの?何しに行くの?誰と会うの?何時ごろ帰って来るの?」とか逐一好奇心で聞いたりするタイプですか?

主さんがしてる行動はそれと同じような行為だと感じました

嫌な言い方すれば【ウザい人】ですね

No.24

作業によっては人の仕事の進み具合を知りたいときはあるけど、「ちょっと見てもいい?」とか一言かけて見さしてもらうかな。黙って覗き込んだりしないです。

主さんは仕事上の必要からでなく、好奇心でキョロキョロしてるから嫌がられてるんだと思います。人のことばっか気にしてないで自分の仕事に集中しろよ!みたいな。

No.25

シスオペです。
本スレッドは板違いであった為「仕事・アルバイト」へ移動させて頂きました。
宜しくお願い致します。

No.26

いけないって訳じゃないかと思うけど…

人としてレベル低いなって思う。

同じ職場にいたら、凄く嫌だな。

No.27

うわーいやらしい。
人のパソコンや書類を覗き見るなんてゾッとする。
そりゃ嫌われるわ。
キモイもん。

No.28

主さん、プライバシーって言葉知ってます?主さんがしてる事は完全にプライバシーの侵害だと思いますよ。あつかましいです。無神経です。かなり気持ち悪い。

No.29

主さん。。。

いけないことだとわからないって怖いことですね。
知りたいことは言葉で聞いたらどうですか?

覗き見たり、書類まで見たり。。。


怖いです。。。


家族でもやられたくないです。

No.30

情報を共有したいのなら声をかけて下さい。
黙って覗くのはいけません。

No.31

主です。
なぜこんなに批判されるのかわかりません
覗いた上で情報を共有したいと思ってちゃんと声をかけているのですけど・・・

上司でもないし同じくらいの年なのでそこまで神経質になる必要ありますか?

  • << 33 無神経すぎる😒
  • << 34 アホくさ。 人からの態度を気にする神経くらいは持ち合わせているかとおもいましたが。 職場の人から冷たい態度取られる理由をこれだけ皆さんレスしているのに、 理由がわからないなんて、無神経通り越して馬鹿ですかね。 まぁ、職場の人から嫌われながらも働けそうだから、気にしないでそのままの主さんで大丈夫ですよ。
  • << 36 わかったわかった 主さんのいう通り! そうだよね~? なんで主さんの行為が悪いのよね? 何にも悪い事なんてしてないじゃない?みんなのほうがおかしいよ? はい! じゃぁ主さんの職場の皆さん、今日からは全員のパソコン、机上の書類、取引先との電話の会話など全て共用となります! 覗いたり聞き耳立てたり情報共有してお喋りながら和気あいあいと楽しく仕事をこなしてください! 主さんに同意する意見ですよ これで満足でしょうか? しかし、これは、間違っています! 主さん以外の職場の皆さんは大迷惑なんです! それに気づけずにこれからもいろんな場を踏んで生きてゆく主さん、残念です
  • << 41 まっなにが駄目なのかわからないから、やってるんでしょうね。 同世代として恥ずかしいです。 主さんはゆとり世代?と仰ってる方いましたが、私のときは高校だって土曜まで四時間授業ありましたから! これから、ご結婚、子育て控えてると思いますが(されていたらごめんなさい)、多少なりとも協調性がないと、ご主人やお子さんまで嫌な思いをすることになりますよ。 人の気持ちは逆の立場も視野に入れて行動するべきだと思います。

No.32

>> 31 止める気がないなら、覗き続けたらいいと思います。
覗くのが良くないよ、と言う意見がおかしいと思ってるんですよね。
じゃあ、どうぞ覗き続けてください。
このスレも意味ないですから。

No.33

>> 31 主です。 なぜこんなに批判されるのかわかりません 覗いた上で情報を共有したいと思ってちゃんと声をかけているのですけど・・・ 上司で… 無神経すぎる😒

No.34

>> 31 主です。 なぜこんなに批判されるのかわかりません 覗いた上で情報を共有したいと思ってちゃんと声をかけているのですけど・・・ 上司で… アホくさ。

人からの態度を気にする神経くらいは持ち合わせているかとおもいましたが。

職場の人から冷たい態度取られる理由をこれだけ皆さんレスしているのに、
理由がわからないなんて、無神経通り越して馬鹿ですかね。

まぁ、職場の人から嫌われながらも働けそうだから、気にしないでそのままの主さんで大丈夫ですよ。

No.35

>> 34 あと、席が隣でたまたま画面内容が目に入ったのと、わざわざ覗くのは違いますから。

興味があったとしても、業務中に不要な会話はしないで欲しい。
全く同じ仕事を分担していたとしても、仕事内容や進捗状況を打ち合わせするタイミングは別であるはず。
共有共有、と言ってるけど、ただ単に仕事中に会話したいだけの空気読めない人かな?業務中の会話がコミュニケーションを深めるとか思ってないかな?

口より手を動かせって言われてはいないですか?

No.36

>> 31 主です。 なぜこんなに批判されるのかわかりません 覗いた上で情報を共有したいと思ってちゃんと声をかけているのですけど・・・ 上司で… わかったわかった

主さんのいう通り!

そうだよね~?
なんで主さんの行為が悪いのよね?

何にも悪い事なんてしてないじゃない?みんなのほうがおかしいよ?

はい!
じゃぁ主さんの職場の皆さん、今日からは全員のパソコン、机上の書類、取引先との電話の会話など全て共用となります!
覗いたり聞き耳立てたり情報共有してお喋りながら和気あいあいと楽しく仕事をこなしてください!


主さんに同意する意見ですよ
これで満足でしょうか?


しかし、これは、間違っています!
主さん以外の職場の皆さんは大迷惑なんです!
それに気づけずにこれからもいろんな場を踏んで生きてゆく主さん、残念です


No.37

好きにすれば?そのうち然るべき処分を受けるだけ。

No.38

「私は悪くない!冷たい態度の周りが悪い!」そう思ってるなら職場の同僚に言えばいいと思うし、上司に相談してみてください。レスしてくれた人達と同じこと言われると思います。


自分側からはたいしたことない覗き見でも、相手からは「なにあの人?」って思われているから周りが冷たい態度に出ているの理解できないですか?理解出来ないなら、ここでレスをいくらもらっても主さんを援護する方は出てこないと思います。

失礼を承知でうかがいますが、パーソナリティの障害を何か持っていらっしゃいますか?「なおした方がいいよ」ってレスにむきになってらっしゃるので‥違ったらすみません。

No.39

主が逆に覗き見されたらどう思う?

No.40

毎回やられたら嫌です。次第に苦手な人になります。

だからみんなが冷たくなったのでしょう。

パーソナルスペースを犯されたら嫌な気持ちになるのが人間の心理です。

No.41

>> 31 主です。 なぜこんなに批判されるのかわかりません 覗いた上で情報を共有したいと思ってちゃんと声をかけているのですけど・・・ 上司で… まっなにが駄目なのかわからないから、やってるんでしょうね。
同世代として恥ずかしいです。
主さんはゆとり世代?と仰ってる方いましたが、私のときは高校だって土曜まで四時間授業ありましたから!
これから、ご結婚、子育て控えてると思いますが(されていたらごめんなさい)、多少なりとも協調性がないと、ご主人やお子さんまで嫌な思いをすることになりますよ。
人の気持ちは逆の立場も視野に入れて行動するべきだと思います。

No.42

どういうことして冷たい態度とられてるって自分で思い当たってるじゃないですか😓それって悪いことって自覚があるからじゃないですか?


覗き見なんてしません。口で聞けばいいことです。私は小学生の時からノートやテストを見られることが嫌いでしたね。ノートの落書き見られたり、点数を知られて何かを思われるのが嫌だからです。先生はスッゴク覗き込んでくるので隠してました。
主さんはこどもの頃、隠したりということしてませんでしたか?嫌じゃなかったんですか?



また、なぜそんなに知りたがるんですか?私も会社で何してるか聞くことありますけど、それは入社して日が浅いため、商品のラインナップと仕事を知るために必要なことだからです。何かそんな理由があるんですか?

No.43

キモイ

No.44

上司って通りすがりに見ていきますよね。
そんな感じでもダメなのかな。
仕事中に見られて困るようなことってない。

スレ主さん声をかけて見てる訳だし
そんな非難されることではないのてはと思います。

相手が嫌がってたらやめといた方がいい。
うざいだけかもしれないけど、何か怪しいサイトみたいのかも。
邪魔せずほっときましょう。

No.45

偶然に目に飛び込む事も多々あるでしょうが、
なるだけなら仕事の邪魔にならないようにね。

No.46

私は、パソコンは、覗きこんだりしません
他人の個人情報覗くのは、よくないからです

No.47

窃視症かな?
発達障害の可能性もあるので一度病院にかかられては?

No.48

しません(笑)
見るなら
何を調べてるんですか?とか
何の業務してるんですか?とか
聞いた上ででしか、見ません!!笑
それで相手が見せたくなさそうな雰囲気なら間違っても覗いたりなんてしません

覗くって、仕事だからとかじゃなくて、嫌がられる行為だと思った方が良いよ?

隣で着替えてるからって明らかに見られたら嫌じゃない?

見て良いかダメかではなく《覗く》っていう行為は嫌がられて当然と考えた方が良いと思います

No.49

今まさに同じ状況です。隣の席の同僚に覗かれて、これは何ですか?とか聞かれます。私に仕事をふった上司ならともかく、全く関係ないのにそれ聞いてなんか意味あるの?あなたが代わりにやってくれるわけ?答えてる時間が勿体無いんだけどって感じです。時間泥棒。正直覗かれるのは気持ち悪いです。会社に行くのも嫌になります。これが覗かれている人の気持ちです。
もう主さんは見ていないと思いますが、これを見ている人の中にもし覗いている人がいたら即刻やめてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧