元嫁、人として…どぉなの?長文

レス106 HIT数 33590 あ+ あ-


2018/02/26 21:27(更新日時)

旦那×1、私初婚、子供4人。
前嫁、子供3人、引き取ってます。

前嫁の子供が一番上20歳、大学?専門?に通っていて、来年3月に卒業みたいです。
あと、半年分の、授業料が払えないから、10万貸してほしい。来月には、返してくれるそうですが…。
授業料払うのは前から分かっていることですよね!?元嫁はなぜ、少しでも貯金しなかったのか凄く不思議です。
1ヶ月30万くらいは稼いでるそうで、生活保護不正受給、母子手当ても貰ってます。

学校に入る際、国から!?お金を借りる保証人に旦那はなりました。
2番目は高校入学、出席日数足りずに留年。最終的に通信制に編入。その為のお金の保証人にもなりました。

私も子供4人抱えているので、この子達の将来に影響が出るのでは!?と思い不安でたまりません。
それなのに授業料貸して。

お金のことなのに、全て子供たちに電話させ、言わせる。
元嫁からは、なんの連絡もなし。
一番上の子供の入学の際、こちらから、連絡をし、もし本人が払えなくなった場合のことなどを話しました。
その時には、連絡しようと思ってた…と言っていました。
しかし、2番目の子供の編入の際、一切連絡なし。
今回も連絡なし。
私も母子で育ちました。学費が大変なのは分かりますが、人としてどぉなの!?と思います。
それに本当に返済出来ない場合のことを考えたら…。今からわが子にお金がかかるのに…。

旦那は私に隠してまで保証人になろうとしました。喧嘩にもなり、その時は首を絞められ子供たちの前で殴られました。

なんか、文章にしてて、本当にむなしくなります。

後妻のスレを何回か拝見したことがありますが、分かって結婚したんじゃないの!?とか言うレスを見ますが、一体何処まで理解すれば、いいんでしょう。と思います。

離婚する際、親権を持つ限りお金がかかるのは分かりきったことじゃないの!?一人でやっていく覚悟も出来たから離婚したんじゃないの!?って思います。

私にしたら、全く元嫁が、どんな人かも知りません。だんなには、お金に関してはルーズだと聞きました。そんな人にお金を貸したり子供のこととは言え保証人になるのが本当に嫌です。
まだあと一人、一番したの子のときも保証人の話があるんだろうな。と思ったら、嫌で仕方ありません。

子供の為なんだろうけど、なんか、納得出来ないままです。

色んな考え方があるし、批判もあるかもしれませんが、私の気持ちを誰かに分かってほしくて投稿しました。

長い文章で分かりにくいと思いますが、読んで頂いてありがとうございました。

No.1996141 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.106

元奥の子供も主子供も兄弟なのに。
一緒に住んだらいいよ。
大家族万歳だね。

No.105

言葉が悪いが批判や賛同でもなく
最初から不良債権を引き受けたが
本人イコール主は、不良債権じゃなく初婚の男性と同じように考えると間違い。離婚しても子供と縁が切れるわけでは、ない。一生ね。
遺産でも
母子家庭で育つと何故か年上の男性とくつつき結婚してしまうんだろうか?
母子家庭で母娘だけにならないように父親は、必要だとつくづく思いましたね。中高年で小さな子供なんて負担過ぎる。子供がやっと成長したら又幼子て男性
まともじゃないね。批判とか下らない事じゃなく
身体がガタガタですよ、若い妻は、わからないでしょが。
無理です、孫ならいいが。
冗談レベルで身体は、老化してて又幼子?親?無理無理~。資産家でならいいが中高年で女性が子供産んでも男性でも
子供が親の介護でますます結婚出来ないし少子化になります。今より経済が悪くなるだろうし
先々何も考えてない、楽観的。
元妻より、主ご自分を心配や真剣に
旦那に頼らない人生をもう始めたら?
主の先々の方がヤバイし
妹さんの件と元妻の件は、状況が違う。姉妹が学費に協力しょうとしまいと
父親が請求したら良かったし姉が学費に協力したことと
親元妻は、学費だけじゃなく全部の責任を女性の力で頑張っているなら
偉いです。

No.104

>> 81 じゃあ今からその子供たち引き取る代わりに元嫁に一切関わるな!と言えば良いのではないですか? そしたら元嫁も不正受給なんてせずに正々堂々… 何故中高年の男性と再婚したんですかね?しかも子持ち
前妻と離婚しても子持ちですよ?
離婚してもそれは、紙切れの上だけで一生親子です。
今一番お金が掛かるから旦那といえど妻だから旦那に指図は、出来ません。
前妻がどんな人が問題じゃなくて
旦那さんが決めた事です。旦那の給料は、妻の物では、ありません。旦那さんの采配だけです。
生活費も結婚していても丸々給料渡す義務は、ありません。母子家庭なら尚更中高年と結婚したら早く父親を亡くす率が高まる。
での再婚ですよね?旦那さんは、中高年で再婚で若い嫁で良かったので旦那さんは、最高で問題ありません。
早く死んでも若い嫁に任せたらいいから再婚したんですよ。中高年からしたら
孫ですよ、今から小さな子供て
前妻に子供がそれだけいたら
年齢的に前妻の子供に金を使って終わりです。
中高年てもう死を考えてる年です。
その年齢で若い女性と結婚しかも四人の幼子
考えていないか若い嫁に丸投げしないと結婚しませんね。
本当に苦労かけたくないから若い女性と結婚など考えませんよ。
いくら寿命が延びても大概男性は、70歳生きたらいい方です。誰が長生きすらわかりませんし中高年なら明日もわからないです。
旦那さんの年齢が一番問題でしょね。
我が子には、絶対中高年の男性と結婚させません。
中高年の男性の子供は、年齢による精子の異常率が高く精神疾患が高くなる結果も出ています。
事実ですし高いです。むしろ中高年の女性の妊娠した子供より。精神疾患て見た目じゃすぐわからない。色々心配事が沢山出ます。
老後は、一人寂しい時間も長いし。
旦那は、若い妻と楽しいでしょうが
気楽でしょね。
気分は、孫です。
言わないだけです。

No.103

私は両親が再婚同士で
義父が元妻との間に子供が1人
実父が後妻との間に子供が3人。
義父の子供が
大学の費用200万、毎月の交通費三万円を要求し義父は支払いました。
お金を渡すのは父親だから
仕方ないと思います。
養育の義務があるので。
この件は、
ご主人がいけないんだと思います。
今は主さんとの家庭があり
家計があるのにも関わらず
勝手に動いてしまっている。
これがいけないんだと思います。
まずはご主人が
主さんにお金を貸して欲しいと
言われたんだけど、
渡そうと思ってるんだよね。
など、夫婦での話し合いが
足りなかったのではないでしょうか?
ご主人が主さんに
きちんと相談していれば、
主さんの気持ちも違ったのでは
ないでしょうか?
私の実父はたまに連絡をとっていますが、
実父の後妻からたまに
電話がきたりします。笑
私は嫌なんですが...
私を心配して後妻がお金を
振り込んでくれたりします。笑
やはり、私の親を見ていると
夫婦での話し合い、
いくら自分の子供とはいえ
今は主さんとの家庭、家計があるので
相談をするといったことが、
大事だと思います。
相談されれば
主さんもきっと理解し
気持ちよくお金の援助など
できるのではないでしょうか?
私は初婚同士ですが、
子供が四人いて
お金がかかるのもよくわかりますし
我が子を守り我が子に
いい暮らしをさせたいのも
わかります。
ご主人もきっと同じ気持ちですよ。
元妻との子供も
主さんとの子供も
きっとすごく大事なんです。
我が子を守り、いい暮らしを
させてやりたいんです。
主さんは他の家庭まで
みるなんて!と思うと思いますが、
子持ちと一緒になった以上
仕方ないと諦めるしかありません。
悔しいと思いますが( ;´Д`)
とりあえず、今は諦めて
ご主人に元妻との
子供のことは、
1人できめずに、
相談して欲しい。
夫婦なんだから。
と伝え、
遺産相続で揉めないように
今から貯金は、
子供の名前で、
財産は自分や子供の名義に
しておきましょう。
ご主人の名前で財産を残すと
元妻との子供にも
相続しなくては、いけなくなります。

No.102

生活保護の不正受給で通報してやれ!本当にむかつく前嫁だよな。

No.101

元嫁は関係なし。
養育費以上に援助する必要なしですよ。
確かに、前妻の子供との縁は切れる事はないけど、再婚するって事は今の家庭を優先せざる負えないですよ。
旦那さんもそれはキッチリ分けないと。

冷酷な事言うかもしれないけど、
前妻もお互いが再婚するようになるかもとわかってて離婚したんでしょ、と思います。
旦那の面倒見なくてお金がっぽり貰えて、
国からも援助受けられてそんな都合の良い話はないし、前妻も元旦那から自立しなきゃいけないと私は思う。

とにかく旦那さんも前妻も覚悟がなきゃ離婚するな。かも。

主さんは旦那さんと良く話し合ってみて下さいね☆

No.100

まだ閉めてなかったんだぁ(-_-)

バツイチとの結婚に甘い生活えがいてたのがそもそも間違ってるし 。

元妻に八つ当たりするのは筋違い。

自分の社会勉強不足。

No.99

貴女の気持ち分からないワケでもありませんが…子供さん事を思えば親を選ぶワケにもいかず…旦那様と生活する前に最悪のパターンまで考える時間もあったかと考えられます✋他人の私からは頑張ってエールを送るしかできません😥

No.98

旦那さんに子供七人全ての我が子に愛情が有れば、上の子順に下の子の学費、自分(旦那)が無理な時は頼むと言えばいいと思います。

それが、道理だと思います。

No.97

>> 53 レスありがとうございます。 正直私はこの様なレスが欲しかったです。 うちでは、生活費は役30万くらいは必要です。 その家庭で… 元妻と子どもは別に考えなきゃいけませんよ。


No.96

子どもが成人するまでは我慢ですね。それがバツイチと結婚した覚悟でしょう。

元妻云々より
旦那さんに問題ありそう。バツイチって何か問題ありますよ。相手ばかりが悪いことはありません。

No.95

お金を要求するのを子供に言わせるのは最低ですね。養育費以外は払う必要ないですよ。子供とも連絡とれないようにした方が良いですね。前嫁が自分でなんとかしようとしないんでしょう。主さんは何も悪くないですよ。私は前嫁が一番悪いと思う。子供に頼まれたら断れないのをわかってやってるからね。主さん可愛そう。

No.94

>> 85 おはようございます。 皆さんレスありがとうございます。 遅くなりすみません。 別にスルーしてた訳じゃありませんので…。 … 主の話 読んでるとなんだか人から聞いた話をうのみにしてるだけじゃない。ちゃんと元奧さまから聞いた話ではないんみたいだね。人の話なんか どんどん話が大きくなっていくこととか理解できないのかなぁ?
旦那さんと元奧さまの話に食い違いがきっとあるはずだし お子さんへの金銭の援助って 離婚の時に 書面(家裁や弁護士を使っていれば必ず有ります)にしてあるから それを旦那さんに言って見せてもらえば?そういうことも知らずに主って 騒いでるんじゃない?

No.93

>> 91 だったら対象は元嫁じゃなく旦那でしょ、 主さんの夫婦が噛み合ってないのを棚に上げて元嫁を叩くから反感かうのよ、 生保の件も愚痴っ… 私もそう思いますよ。
元妻を叩きたい為なのかな?と。
生活保護とかは通報すれば良いだけだと思います。
その前にお金を元妻の所へいる子供には払いたくないと聞こえるんです…
でももし本当にそうで打ち切られた後考えたら連絡しないのかもしれないですね。
だって出ていくお金は同じでも収入は減るんですからね。
そうなれば主さんの旦那さんに頼ると思いますし。
それを考えたら愚痴る方が楽ですよ。

No.92

>> 85 おはようございます。 皆さんレスありがとうございます。 遅くなりすみません。 別にスルーしてた訳じゃありませんので…。 … 他の方も言ってるけど、そこまで知ってるなら役所とかに通報や相談に行けませんか?
ただ証拠とか必要になるのかもだし公的な補助が無くなってしわ寄せが更に主さんに行くかも何ですが💧

何にしても本当は旦那さんがシッカリとしてくれたら問題ないんですけどね😥

No.91

>> 90 だったら対象は元嫁じゃなく旦那でしょ、

主さんの夫婦が噛み合ってないのを棚に上げて元嫁を叩くから反感かうのよ、

生保の件も愚痴ってるだけで通報しないのは
生保に丸投げしてた方が主の家庭も楽だからでしょ

主の旦那さんは我が子に生保受けさせて平気な顔してるんだよね

  • << 93 私もそう思いますよ。 元妻を叩きたい為なのかな?と。 生活保護とかは通報すれば良いだけだと思います。 その前にお金を元妻の所へいる子供には払いたくないと聞こえるんです… でももし本当にそうで打ち切られた後考えたら連絡しないのかもしれないですね。 だって出ていくお金は同じでも収入は減るんですからね。 そうなれば主さんの旦那さんに頼ると思いますし。 それを考えたら愚痴る方が楽ですよ。

No.90

>> 88 再レスすみません😓 レスしている人の中に 『離婚しても子どもにとっては父親✋』とか 『バツイチ.子持ちと結婚した以上は覚悟の上… ごもっともだと思います。
でも、私は主さんのスレを読んでそこを言いたいんじゃなく、元妻がお金を借りに来るのが嫌。
うちにも4人子供がいるのに
子供に連絡させてお金をかりる。
私には一言のお詫びもない。
旦那も勝手に保証人になるしこの先上手くやっていく自信がない。と聞こえます。
その延長上に30万稼いで保護貰ってるのに
学費が貯められないのはおかしい。みたいな。
それに保護を貰ってるのも30万稼いでるのも
本人から聞いた訳ではない。
まぁ事実確認が一番だと思いますね。
元妻も見栄はってるのかもしれませんし。

No.89

>> 85 おはようございます。 皆さんレスありがとうございます。 遅くなりすみません。 別にスルーしてた訳じゃありませんので…。 … 主さんから通報しないの?
匿名で通報出来なかったっけ?
パチンコやタバコも旦那さんが注意出来ないの?
お金の話は別?
離婚した子供にはお金を出させたくないって事?
それとも
前妻や子供が頭下げたら快く貸すの?
保証人になってあげる?

生活保護受けるのには結構、厳しい審査があったと思うけど…

No.88

>> 85 おはようございます。 皆さんレスありがとうございます。 遅くなりすみません。 別にスルーしてた訳じゃありませんので…。 … 再レスすみません😓


レスしている人の中に
『離婚しても子どもにとっては父親✋』とか
『バツイチ.子持ちと結婚した以上は覚悟の上✋』



正論✋

ごもっともな意見なんですが……


生活保護の問題と
十把一絡げにするのは
可笑しいですよ😒


前妻は子の父親…
つまり主さんの旦那さんから 金銭を受け取っている
旨を福祉事務所に逐一
申告してますか?


児童扶養手当てにしたって
毎月8月に現況届けが有り
その際…子の父親から
×月△日に○○の支払いの為に🌑🌑円 援助を受けた…

と報告しましたか?



最も重要な話に及ぶと
前妻は スナック等の
夜の水商売なんかで
源泉の出ない仕事に就いてるんですか…??


収入の事実を隠匿出来る
仕事で 月/30万を手中にしているわけですよね😓?


これに対して誰も
指摘していないことに
問題ですよ😒


主さんも ただ伝聞だけに
止めず キチンと
事実関係を明確にするべきですよ😓


紛れもない『事実』であれば 貴女たち夫婦も
『犯罪』の片棒を担いでいることになりますから😒


クドイようですが

子どもへの援助に関しては道義的な問題✋

虚偽の申告は
れっきとした
『犯罪』✋


  • << 90 ごもっともだと思います。 でも、私は主さんのスレを読んでそこを言いたいんじゃなく、元妻がお金を借りに来るのが嫌。 うちにも4人子供がいるのに 子供に連絡させてお金をかりる。 私には一言のお詫びもない。 旦那も勝手に保証人になるしこの先上手くやっていく自信がない。と聞こえます。 その延長上に30万稼いで保護貰ってるのに 学費が貯められないのはおかしい。みたいな。 それに保護を貰ってるのも30万稼いでるのも 本人から聞いた訳ではない。 まぁ事実確認が一番だと思いますね。 元妻も見栄はってるのかもしれませんし。

No.87

>> 85 おはようございます。 皆さんレスありがとうございます。 遅くなりすみません。 別にスルーしてた訳じゃありませんので…。 … 生活保護の件、そこまで知ってて通報しないのはなぜ?
旦那さん、離婚したとはいえ我が子に生活保護受けさせてるの知ってて養育費で援助しようとしないのはなぜ?平気な顔してるの??

一言あってもいいよね。って思うなら主から連絡したら良いじゃない。
子供と元嫁を呼んだら??

元嫁がどうのこうの言うより
主の安易な考えと旦那さんの安易な考えで 一番の被害者は前嫁の子供ですよ

関係ないけど さっきテレビで
婚外子への相続は 戸籍上の子供より二分の一になるのはおかしいってやってた
*命の重さを半分の軽さで見られてるみたいだ…と。
ある部分この問題とつながるものがありませんか?


って言うか主さんただ単に
母子家庭叩きして盛り上がりたかっただけじゃないの?

No.86

>> 79 意地悪な人(T_T)わざわざそんな入れ方しなくていいのに(T^T)嫌な気分になりました。 主さんは主さんの考えがあってみな価値観違うんです… う~ん…
子持ちと再婚するならそう言う事、想定内で結婚したんじゃないの?
元妻、子供と関わられるのが嫌なら再婚しなきゃ良かった訳だよね。
ダラダラ家族ゴッコって言うけど子供にとったら父親は一人な訳で。
離婚理由なんて色々あるから一概には言えないと思うけどね。
でもさ、離婚は親の都合な訳で。
また親の都合で父親を取り上げる権利は誰にもないと思う。
一言詫びるのは元妻ではなくて旦那さんなんじゃないかな?
主さんの不安ももっともだけど3人前妻が引き取ってるの知ってるんだから普通は考えるよね。
私はバツイチ子持ちなんて絶対に恋愛対象にはならないし再婚も絶対に嫌。
だから再婚した主さんは凄いと思うけど
考えが甘かったよね。
皆が皆、離婚したら元夫には頼らない!私1人で子供を育てる!って人ばかりじゃないし。
離婚しても親は親ですからね。

No.85

おはようございます。

皆さんレスありがとうございます。

遅くなりすみません。
別にスルーしてた訳じゃありませんので…。

元嫁の収入のことですが、今まで色々あり、何年か前に電話で話した時に、30万稼いでいると自分で言ってました。

旦那の兄弟やその嫁、旦那の親は、今でも元嫁と連絡とったり、子供とあったりしています。保護に関しては連絡とったりしてる身内から聞きました。
その身内の中に、元嫁と話してて、こっちに出して貰うのが当たり前の様に感じた。と
言う話も聞きました。

旦那からも収入を隠し保護を受けてると聞きました。
母子手当てに関しては、来月に母子手当てが入るから、今回のお金を返せるとのことでした。

パチンコやタバコの件については、子供本人が旦那に言った話です。

旦那が子供と連絡をとったり、合うのは反対したことありませんが、お金の話は別だと思うんです。

一人一人に返事出来なくすみません。
なかには私の気持ちを分かって頂ける方がいて、嬉しいです。ありがとうございます。

それから、他の方を叩くのは辞めてもらえませんか。お願いします。

  • << 87 生活保護の件、そこまで知ってて通報しないのはなぜ? 旦那さん、離婚したとはいえ我が子に生活保護受けさせてるの知ってて養育費で援助しようとしないのはなぜ?平気な顔してるの?? 一言あってもいいよね。って思うなら主から連絡したら良いじゃない。 子供と元嫁を呼んだら?? 元嫁がどうのこうの言うより 主の安易な考えと旦那さんの安易な考えで 一番の被害者は前嫁の子供ですよ 関係ないけど さっきテレビで 婚外子への相続は 戸籍上の子供より二分の一になるのはおかしいってやってた *命の重さを半分の軽さで見られてるみたいだ…と。 ある部分この問題とつながるものがありませんか? って言うか主さんただ単に 母子家庭叩きして盛り上がりたかっただけじゃないの?
  • << 88 再レスすみません😓 レスしている人の中に 『離婚しても子どもにとっては父親✋』とか 『バツイチ.子持ちと結婚した以上は覚悟の上✋』 ↑ 正論✋ ごもっともな意見なんですが…… 生活保護の問題と 十把一絡げにするのは 可笑しいですよ😒 前妻は子の父親… つまり主さんの旦那さんから 金銭を受け取っている 旨を福祉事務所に逐一 申告してますか? 児童扶養手当てにしたって 毎月8月に現況届けが有り その際…子の父親から ×月△日に○○の支払いの為に🌑🌑円 援助を受けた… と報告しましたか? 最も重要な話に及ぶと 前妻は スナック等の 夜の水商売なんかで 源泉の出ない仕事に就いてるんですか…?? 収入の事実を隠匿出来る 仕事で 月/30万を手中にしているわけですよね😓? これに対して誰も 指摘していないことに 問題ですよ😒 主さんも ただ伝聞だけに 止めず キチンと 事実関係を明確にするべきですよ😓 紛れもない『事実』であれば 貴女たち夫婦も 『犯罪』の片棒を担いでいることになりますから😒 クドイようですが 子どもへの援助に関しては道義的な問題✋ 虚偽の申告は れっきとした 『犯罪』✋
  • << 89 主さんから通報しないの? 匿名で通報出来なかったっけ? パチンコやタバコも旦那さんが注意出来ないの? お金の話は別? 離婚した子供にはお金を出させたくないって事? それとも 前妻や子供が頭下げたら快く貸すの? 保証人になってあげる? 生活保護受けるのには結構、厳しい審査があったと思うけど…
  • << 92 他の方も言ってるけど、そこまで知ってるなら役所とかに通報や相談に行けませんか? ただ証拠とか必要になるのかもだし公的な補助が無くなってしわ寄せが更に主さんに行くかも何ですが💧 何にしても本当は旦那さんがシッカリとしてくれたら問題ないんですけどね😥
  • << 94 主の話 読んでるとなんだか人から聞いた話をうのみにしてるだけじゃない。ちゃんと元奧さまから聞いた話ではないんみたいだね。人の話なんか どんどん話が大きくなっていくこととか理解できないのかなぁ? 旦那さんと元奧さまの話に食い違いがきっとあるはずだし お子さんへの金銭の援助って 離婚の時に 書面(家裁や弁護士を使っていれば必ず有ります)にしてあるから それを旦那さんに言って見せてもらえば?そういうことも知らずに主って 騒いでるんじゃない?

No.84

前妻さんが30万稼いでいるって 月の支給額じゃないの?
それに生活保護ではなく 母子手当でしょ?
母子手当ては年収で支給額が決まるから 万が一もらっていても 月に数千円。

自分の世間知らずがまいたたねで みんなに同意してもらいたかったんだと思うけど 叩かれて もう主は出てこないの?
スルーしないで 叩かれてもちゃんと返事しましょうね。
ひねくれてる性格がわかりますよ!

No.83

まず…


元の奥さんですが
30万円の収入が有って
生活保護を受けていること自体 不正というより
犯罪ですよ😒


生活保護法第85条
(虚偽の申告)により
罰則です。


それと前妻との子どもの
奨学金ですが
保証人になったからといって 代払する必要は無いです。


あれは建前上のことで
実際は 子どものみに
請求が行き
万が一 その子が死んでしまった場合は損金扱いで処理されますから
別に 子どもが支払いしないからと言って主さんの
旦那さんが 代払する意志を示さなければ
それまでです。


ちなみに奨学金の
保証人制度は 奨学生の
身分を保証する為に
代理を立てるだけで
その代理の人はどんな人でも構わないわけです。


それにしても
そんなに収入があるのに
子どもの学費を奨学金で
賄う嫁の神経がわかりません😱


30万の収入+生活保護費に
各種母子手当てが入って
なぜ奨学金を借りるんでしょう?


いずれにせよ
我々の税金でこんな人を
野放しにしているなんて
許せないですね💢💢


No.82

>> 79 意地悪な人(T_T)わざわざそんな入れ方しなくていいのに(T^T)嫌な気分になりました。 主さんは主さんの考えがあってみな価値観違うんです… 再婚を軽く考えてない??

No.81

>> 79 意地悪な人(T_T)わざわざそんな入れ方しなくていいのに(T^T)嫌な気分になりました。 主さんは主さんの考えがあってみな価値観違うんです… じゃあ今からその子供たち引き取る代わりに元嫁に一切関わるな!と言えば良いのではないですか?

そしたら元嫁も不正受給なんてせずに正々堂々と一人で生きて行ける。国も助かる。

もし三人の子供付きだったら主さんは旦那さんと結婚したのかしら?

主さんが耐えられなかったら両両親交えて話し合いするしかないと思います。



同情だけなら子供でも出来る。




  • << 104 何故中高年の男性と再婚したんですかね?しかも子持ち 前妻と離婚しても子持ちですよ? 離婚してもそれは、紙切れの上だけで一生親子です。 今一番お金が掛かるから旦那といえど妻だから旦那に指図は、出来ません。 前妻がどんな人が問題じゃなくて 旦那さんが決めた事です。旦那の給料は、妻の物では、ありません。旦那さんの采配だけです。 生活費も結婚していても丸々給料渡す義務は、ありません。母子家庭なら尚更中高年と結婚したら早く父親を亡くす率が高まる。 での再婚ですよね?旦那さんは、中高年で再婚で若い嫁で良かったので旦那さんは、最高で問題ありません。 早く死んでも若い嫁に任せたらいいから再婚したんですよ。中高年からしたら 孫ですよ、今から小さな子供て 前妻に子供がそれだけいたら 年齢的に前妻の子供に金を使って終わりです。 中高年てもう死を考えてる年です。 その年齢で若い女性と結婚しかも四人の幼子 考えていないか若い嫁に丸投げしないと結婚しませんね。 本当に苦労かけたくないから若い女性と結婚など考えませんよ。 いくら寿命が延びても大概男性は、70歳生きたらいい方です。誰が長生きすらわかりませんし中高年なら明日もわからないです。 旦那さんの年齢が一番問題でしょね。 我が子には、絶対中高年の男性と結婚させません。 中高年の男性の子供は、年齢による精子の異常率が高く精神疾患が高くなる結果も出ています。 事実ですし高いです。むしろ中高年の女性の妊娠した子供より。精神疾患て見た目じゃすぐわからない。色々心配事が沢山出ます。 老後は、一人寂しい時間も長いし。 旦那は、若い妻と楽しいでしょうが 気楽でしょね。 気分は、孫です。 言わないだけです。

No.80

>> 79 いやいやいや…

子供が実父を頼る事の何が悪いんでしょうか?


貴女のように、離婚したからには元旦那には頼らない! と思うのは単なる親のエゴではありませんか?

離婚しようがしまいが、
子供を養育するのが親の義務でしょう。
生活環境、教育環境、精神環境。

違いますか?

No.79

意地悪な人(T_T)わざわざそんな入れ方しなくていいのに(T^T)嫌な気分になりました。
主さんは主さんの考えがあってみな価値観違うんですから。。。
主さんは、まず別れて子供引き取るって事は自分で育てるって事なのに元嫁がそれだけ稼いで、学費もいるの分かってて足りずにいることと、再婚した旦那さんとこに借りに行くならもし払えない事を想定して一言詫びるなりの態度がないことに不信感ですよね。。。
一緒に生計立ててる主さんにも相談するべきじゃないのかな~と思いますけど…
それができないなら離婚なんて覚悟できてなかった訳だし、お互い離婚するべきでないし再婚するべきじゃない。
境界線はキッチリ引くべきだと私も感じました。
考え方は色々ありますが…
主さん家庭に持ち込むなら最低限の事は常識としてやるべき事がありますよね。
主さんしんどいよね。ただでさえ元嫁関係なんて関わりたくないのに…
私も元旦那と離婚を決めた時は自分でやるって、一切、助けてもらうなんて考えた事ない。
ダラダラダラダラ家族ごっこするなら離婚するなって感じだし。
再婚したなら境界線引くべき!だと思うけどなぁ~。。。
色んなレス見てきたけどこの手の話に冷たくあしらう人多すぎ…
意見あるなら言い方ってものもあるだろうし…
あたしが主さんなら不信感抱いて当然だけどなぁ~。。。
価値観なのかなぁ~。。。
主さん!気にしないでっ!!頑張って!としか言えないけど…頑張って(><*)ノ~~~~~
あまり考えすぎないように…(>_<)

  • << 81 じゃあ今からその子供たち引き取る代わりに元嫁に一切関わるな!と言えば良いのではないですか? そしたら元嫁も不正受給なんてせずに正々堂々と一人で生きて行ける。国も助かる。 もし三人の子供付きだったら主さんは旦那さんと結婚したのかしら? 主さんが耐えられなかったら両両親交えて話し合いするしかないと思います。 同情だけなら子供でも出来る。
  • << 82 再婚を軽く考えてない??
  • << 86 う~ん… 子持ちと再婚するならそう言う事、想定内で結婚したんじゃないの? 元妻、子供と関わられるのが嫌なら再婚しなきゃ良かった訳だよね。 ダラダラ家族ゴッコって言うけど子供にとったら父親は一人な訳で。 離婚理由なんて色々あるから一概には言えないと思うけどね。 でもさ、離婚は親の都合な訳で。 また親の都合で父親を取り上げる権利は誰にもないと思う。 一言詫びるのは元妻ではなくて旦那さんなんじゃないかな? 主さんの不安ももっともだけど3人前妻が引き取ってるの知ってるんだから普通は考えるよね。 私はバツイチ子持ちなんて絶対に恋愛対象にはならないし再婚も絶対に嫌。 だから再婚した主さんは凄いと思うけど 考えが甘かったよね。 皆が皆、離婚したら元夫には頼らない!私1人で子供を育てる!って人ばかりじゃないし。 離婚しても親は親ですからね。

No.78

>> 76 そもそも30万稼いでるとか不正受給してるとか何で主さんが知ってるの? 元妻から直接聞いたのかな? それとも旦那さんから? 横レスすみません🙇

それに近い事を私も、私の前のレスで聞いてるんですが、主さんが出てこなくなっちゃいました😂

私は、旦那さんの元妻との離婚原因も、主さんが聞いているのとは違うのではないかと思っています💧

主さん大丈夫かな?

No.77

>> 76 同意。
私も思いました。
誰から聞いたのでしょうか?

自分で働いた収入+生活保護+母子手当の総額が
30万なら納得出来るところもあります。

そもそも、生活保護受給していたら母子手当は
貰えないハズですよ。
もしくは保護費か手当が減額されるかと…

No.76

そもそも30万稼いでるとか不正受給してるとか何で主さんが知ってるの?
元妻から直接聞いたのかな?
それとも旦那さんから?

  • << 78 横レスすみません🙇 それに近い事を私も、私の前のレスで聞いてるんですが、主さんが出てこなくなっちゃいました😂 私は、旦那さんの元妻との離婚原因も、主さんが聞いているのとは違うのではないかと思っています💧 主さん大丈夫かな?

No.75

なんて言うか…

旦那さんが、キチンと主さんにお金の事は、了解とってから渡せば良い事だと思いました。
(首絞めるとか殴るとか…有り得ません💧)

旦那さんのお子さんに違いないのだから、そこは、主さんもある程度理解を示さないといけないよ。
旦那さんは7人のお子さんのお父さん。

我が子がカワイイのなら、主さんも働いてお金稼がないと。
それが再婚者との結婚。
覚悟が足りないって書かれてるのはそこかな、と思います。


独身時代に払った養育費もいくらなのかはわかりませんが…進学すればお金が必要になりますし、離婚して離れて暮らしている分、不憫に思っているのかもね。

お子さんからお金の催促は微妙ですね…
年齢的に、アルバイトさせるなり、方法はあった気がします。

何にせよ、元旦那であっても、新しく家庭を持った人からお金を借りるのならば、ありがとうの一言はあってもいいよね。
不正受給とかしてるなら、元嫁はやっぱり非常識な人なんだと思うよ。

No.74

>> 68 今 主さんは結婚されたのだから覚悟がどうのって話ではないと思います。 だいたい 大事なお金の話を子供にさせるってどうなのですか?… 今の妻に保証人の相談できないのは 頭ごなしに反対されるのわかっているからでしょ?

前妻に返済してもらう約束になっていることを信じて 貸したのなら 正直今の嫁より前妻との信頼が強いんではないの?

かなりあなたや主の考えが
一般常識とづれてると思いますよ!

No.73

そうですか…。でもやっぱり子供にお金の話をさせるのは筋が通ってないかなと私は思うのですが。

それに元嫁に頭を下げろとは言ってないです。
子供の養育は当然なのは、ごもっともですが、だから出して当たり前って感じがしたので、少し配慮があってもいいのでは?と思った次第です。


ただ 子供に言わせることが配慮ならば、私の出る幕ではないですね…。



No.72

>> 69 今の嫁は主さんだとわかってるから子供に電話させたんじゃないの?? 主さんがいる横で前嫁から電話かかってきて話ししてる方が良い?? … 私もそう思います。
お金の話しって言っても前妻との間の子供ってもう大きいですよね?
それも自分の学費ですし。
これが小学生だと話しは違いますけど。
しかも返すと言ってるし。
私の中ではバツイチの時点で恋愛対象から外れますから更に子持ちともなれば余計に。
そんな人と結婚して子供を作る。
それなりの覚悟は必要ですよ。
保証人は主さんに話したところで主さんが
良いよなんて言わないでしょ。
それに頭下げる相手も間違えてる…
前妻が元旦那に頭下げるのは何となしに分かるけど…
何で主さんにも頭下げなきゃならないの?
主さんに頭下げるのは旦那さんじゃない?

No.71

まぁ、今後の生活をどう生計していくかを考えて行く必要がありそうですよね~

旦那さんと、今後の事話しとかしてますか?

No.70

>> 65 主さんの立場になるとは… 結婚しない云々では無く、今の主さんの立場で考えるって事です。なので 子供を何人産もうが関係ないです。まして … それでも旦那さんに言うしかできないんじゃないかなぁ😥

その旦那さんが我が子かわいさでお金を出しているんですよね💧

ただ文句を言えば暴力を振るわれるんですよね💧?

スミマセン。
なんか旦那さんは元妻との離婚の原因を隠してたり、すり替えてたりしませんか?😥

離婚って本当に片方だけが悪い事って少ない(あるにはあるだろうけど)と思うし、元妻がそれだけ会いたがらない関わりたがらない理由が気になります。

そもそも元妻の不正受給の話やパチンコやその他の事も旦那さんの話だけとかではないですか?

旦那さんが元妻に強く出られないのは強く出れなう理由があるのでは?と私は感じます😥

No.69

>> 68 今の嫁は主さんだとわかってるから子供に電話させたんじゃないの??

主さんがいる横で前嫁から電話かかってきて話ししてる方が良い??

十分 主さんに配慮した方法だと思うけど。

主さんが間違ってるのは
今の嫁は主さんだけど子供を養育するのは自然の事だから
今嫁(主)に頭下げるのは前嫁や前嫁の子供じゃなく旦那さんだからね。

  • << 72 私もそう思います。 お金の話しって言っても前妻との間の子供ってもう大きいですよね? それも自分の学費ですし。 これが小学生だと話しは違いますけど。 しかも返すと言ってるし。 私の中ではバツイチの時点で恋愛対象から外れますから更に子持ちともなれば余計に。 そんな人と結婚して子供を作る。 それなりの覚悟は必要ですよ。 保証人は主さんに話したところで主さんが 良いよなんて言わないでしょ。 それに頭下げる相手も間違えてる… 前妻が元旦那に頭下げるのは何となしに分かるけど… 何で主さんにも頭下げなきゃならないの? 主さんに頭下げるのは旦那さんじゃない?

No.68

今 主さんは結婚されたのだから覚悟がどうのって話ではないと思います。


だいたい 大事なお金の話を子供にさせるってどうなのですか?子供に言われたら断れないからですよね。

そういうやり方に不信感を持つのはおかしですかね。

保証人にしたって、今の妻は主さんなんだから関わりはある話しなので、内緒って事にはならいと思いますけど。




  • << 74 今の妻に保証人の相談できないのは 頭ごなしに反対されるのわかっているからでしょ? 前妻に返済してもらう約束になっていることを信じて 貸したのなら 正直今の嫁より前妻との信頼が強いんではないの? かなりあなたや主の考えが 一般常識とづれてると思いますよ!

No.67

>> 66 全く同じ意見です。

No.66

>> 60 なぜ自分が主さんの立場だったら…?と考える人がいないのか。私が主さんだったら、自分たちの生活に影響するなら 援助するの嫌ですよ。でも子供の為… 悪まで私の考えですが。
子持ちの人と結婚するのって凄く覚悟がいることだと思います。
養育費の支払いとか考えたらね。
それに前妻とは他人になっていても子供とは血が繋がってるし他人にはなれない。
そう言う思いをしたくないなら子持ちを選ばないこと。
前妻の覚悟が足りないって言うのは良く分からない。
だって子供は紛れもなく旦那さんの子供だし。
それに離婚後に養育費を払い終える程の経済力があるみたいだし。
隠れて保証人になろうとしたのは
主さんに相談しても無駄だと思ったからじゃない?

No.65

主さんの立場になるとは…

結婚しない云々では無く、今の主さんの立場で考えるって事です。なので 子供を何人産もうが関係ないです。まして 計画性無いなどとおっしゃってる方たち大きなお世話なのでは?


  • << 70 それでも旦那さんに言うしかできないんじゃないかなぁ😥 その旦那さんが我が子かわいさでお金を出しているんですよね💧 ただ文句を言えば暴力を振るわれるんですよね💧? スミマセン。 なんか旦那さんは元妻との離婚の原因を隠してたり、すり替えてたりしませんか?😥 離婚って本当に片方だけが悪い事って少ない(あるにはあるだろうけど)と思うし、元妻がそれだけ会いたがらない関わりたがらない理由が気になります。 そもそも元妻の不正受給の話やパチンコやその他の事も旦那さんの話だけとかではないですか? 旦那さんが元妻に強く出られないのは強く出れなう理由があるのでは?と私は感じます😥

No.64

>> 60 なぜ自分が主さんの立場だったら…?と考える人がいないのか。私が主さんだったら、自分たちの生活に影響するなら 援助するの嫌ですよ。でも子供の為… 主の立場になって考えてみても、どう考えても前妻に子供3人いる人とまず結婚しない。

万が一結婚しても自分の子供ほしくても産むか悩む。
避妊失敗して一人は産むかもしれない。

でも一人っ子だと、成長して両親死んだとき一人ぼっちは寂しいかな。
じゃあ二人。

前妻子供達と仲良くなれず争う事になったら、年上の腹違いの兄弟に手玉に取られるかも知れないから、兄弟の人数は多い方が良いかもしれないと、異母兄弟より多い4人うんだのかな。
としか考えられない。

まあ異母兄弟は早く成人するから、そうしたら旦那は、現妻の子供を重視するようになるかもしれないね。

ただ自営とかオーナー社長でないと定年で収入は減って、現妻の子供に充分お金をかけられないかも知れないから、現妻が高給取れるようになることが大事だと思う。

No.63

レスありがとうございます。

その気持ちを誰かに分かってほしくて投稿したんですが…。
分かって頂いてありがとうございます。

私もきっと覚悟できていないのでしょうね。
でも今更なので、理解するには時間がかかるか、理解出来ないままかは分かりませんが…。

はっきりしたレスじゃなくすみません。
でも分かって頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。

No.62

私はスレたてから、私の気持ちをかに分かってほしくて投稿した。と初めに記載してあります。
レス頂いてるのは、批判するレスが多いので、一括で返してました。

そして、私の気持ちを理解してくれる方がいたので、アンカーをつけ、書き込みました。
本当は一人づつに、返した方がいいんでしょうが…。そこはすみません。

それから、私は働いています。そして、貯金も少しづつだけど、しています。

元嫁が30万稼いでるのは凄いと思います。大変だとも思います。
皆さんは元嫁のことばかり分かって凄いですね。
私にも理解できる力が少しでもあると違うんでしょうね。

No.61

>> 54 離婚経験者なら分かるの? 養育費を払うのは当たり前だし我が子のお祝い事やイベントにお金出すのが父親として当たり前なんじゃないの? 離婚理… 同感。要は主は自分が一番なんだよね。前妻悪者にして。一人の人がたまたま同意見だから「こういう意見を待ってました」なんて言うなら ここに相談しないでよ。だから自己中だって言われるの。前妻さんと一緒に居るお子さんたちかわいそうだわ。実の父親に連絡とっても今家庭とか言われ文句つけてくる嫁がいて 思うように甘えたりも出来なくて。主が逆の立場になれば 前妻さんの気持ちわかるんじゃない?そんだけ自己中で 旦那さんに捨てられないようにね(笑)

No.60

なぜ自分が主さんの立場だったら…?と考える人がいないのか。私が主さんだったら、自分たちの生活に影響するなら 援助するの嫌ですよ。でも子供の為なら納得も出来る。ただ 言いたいのは、元嫁の出して当たり前な態度が腑に落ちない。一言 あってもいいんでないのって思います。
元嫁ってそんなに偉いのかい?


主さんが 言いたいのは、そこだと思うんですが。
保証人だって、知らない所でやるから不信感が残るのでは?


主さんに覚悟が足りないって言うなら、元嫁だって覚悟足りてないんじゃない?と思われますが…。





  • << 64 主の立場になって考えてみても、どう考えても前妻に子供3人いる人とまず結婚しない。 万が一結婚しても自分の子供ほしくても産むか悩む。 避妊失敗して一人は産むかもしれない。 でも一人っ子だと、成長して両親死んだとき一人ぼっちは寂しいかな。 じゃあ二人。 前妻子供達と仲良くなれず争う事になったら、年上の腹違いの兄弟に手玉に取られるかも知れないから、兄弟の人数は多い方が良いかもしれないと、異母兄弟より多い4人うんだのかな。 としか考えられない。 まあ異母兄弟は早く成人するから、そうしたら旦那は、現妻の子供を重視するようになるかもしれないね。 ただ自営とかオーナー社長でないと定年で収入は減って、現妻の子供に充分お金をかけられないかも知れないから、現妻が高給取れるようになることが大事だと思う。
  • << 66 悪まで私の考えですが。 子持ちの人と結婚するのって凄く覚悟がいることだと思います。 養育費の支払いとか考えたらね。 それに前妻とは他人になっていても子供とは血が繋がってるし他人にはなれない。 そう言う思いをしたくないなら子持ちを選ばないこと。 前妻の覚悟が足りないって言うのは良く分からない。 だって子供は紛れもなく旦那さんの子供だし。 それに離婚後に養育費を払い終える程の経済力があるみたいだし。 隠れて保証人になろうとしたのは 主さんに相談しても無駄だと思ったからじゃない?

No.59

ルーズな元嫁、
養う経済力もないくせにボコボコ子供ばっか作る夫、
覚悟もなく結婚して共感レスだけ歓迎の主。


目くそ鼻くそ過ぎるんだけど😂

No.58

ざっと、読んできましたが結論は今後も同じような事で3人の子供達から色々の請求が来るんじゃないですか?きっと。
そして、旦那さんはその要求に答えていく。

主さん達の、生活本当に大丈夫ですか?
大変な、旦那さんと結婚しましたね。
主さんは、子供達の為に働いて不自由にならない為に、何かしら行動しないんですか?

No.57

>> 56 私もそう思います。
女の人で30万稼ぐのって凄い!
主さんの旦那さんが幾ら稼ぐかは知らないけど。
お金だって返すって言ってるんだから。
旦那さんがやりたいからやってるのが全てじゃない?
仕方ないよ。
そう言う人と結婚したんだから。
子供のためなんだからさ。

No.56

>> 53 レスありがとうございます。 正直私はこの様なレスが欲しかったです。 うちでは、生活費は役30万くらいは必要です。 その家庭で… 簡単に『30万稼いで』って言うけど…前妻さん、すごいですね。

女一人の力で育てて尚且つ30万稼ぐのはすごいよ。

なのに10万ぐらいでガタガタ言う主さんは小さいね

旦那さんがしてあげたいって思うんだからそれが全てですよね。

何度もいいますが、離婚再婚はリセットではありません…

で、他の方が『離婚はしません‼』と力強く語ってましたが
離婚しなくて良い余力が残ってたのに離婚したの

簡単に離婚したタイプの人ですね

No.55

>> 53 レスありがとうございます。 正直私はこの様なレスが欲しかったです。 うちでは、生活費は役30万くらいは必要です。 その家庭で… 主さんにしても31さんにしても後出し多すぎ💧(笑)

主さん
ならば、そこは旦那さんに言うべきな部分じゃないのかな?

だから前妻の人格否定ではなく旦那さんの人を見る目の無さを恨まないと💦(更に言うなら自分の見る目の無さも…になるのかな?😥)

旦那さんも前妻に言われた事を主さんに、そのまま話すのではなく前妻には何に使うのかの明細を出させて必要だと思ったら主さんに説明して了解を得る。

只でさえ衝突しやすいのが前妻、今妻なんですから旦那さんが頑張らないとね💦

正直、旦那さんはDVだし二つの家庭(正確には違うけど💦)を切り盛りするには力量不足です😠

No.54

>> 52 31の者です。 私は今は再婚していますが、一人で子供を育てている十数年の期間があったから言えるんです!! 離婚経験者だから!! あ… 離婚経験者なら分かるの?
養育費を払うのは当たり前だし我が子のお祝い事やイベントにお金出すのが父親として当たり前なんじゃないの?
離婚理由は様々ですから一概に言えないですよね?
離婚した人が貴女と同じ理由で離婚した訳ではないですから。
要は自分達以外にお金が使われるのが嫌なだけじゃない?

  • << 61 同感。要は主は自分が一番なんだよね。前妻悪者にして。一人の人がたまたま同意見だから「こういう意見を待ってました」なんて言うなら ここに相談しないでよ。だから自己中だって言われるの。前妻さんと一緒に居るお子さんたちかわいそうだわ。実の父親に連絡とっても今家庭とか言われ文句つけてくる嫁がいて 思うように甘えたりも出来なくて。主が逆の立場になれば 前妻さんの気持ちわかるんじゃない?そんだけ自己中で 旦那さんに捨てられないようにね(笑)

No.53

レスありがとうございます。

正直私はこの様なレスが欲しかったです。

うちでは、生活費は役30万くらいは必要です。
その家庭での生活水準は違いますが30万稼いで保護費に母子手当。
10万無理だとしても、前から授業料必要なのが分かっているのに、いくらかでも貯めることは出来なかったのかと疑問です。
これだけは、貯めれたけど、いくら足りなかったから…と言うのなら分かりますが…。
それに、子供を連れてパチンコに行き未成年にタバコを買うお金がないからと買い与え、それでも皆さんは子供のお金なのだからと払えますか!?

お金のことなのに子供に言わせ、子供が言ったら断れないだろうと思っているのが、何度も分かることが今までにありました。

31さんレスありがとうございます。他のかたへのレス批判は辞めて頂いていいですか!
31さん嫌な思いをさせてもうしわけありません。

  • << 55 主さんにしても31さんにしても後出し多すぎ💧(笑) 主さん ならば、そこは旦那さんに言うべきな部分じゃないのかな? だから前妻の人格否定ではなく旦那さんの人を見る目の無さを恨まないと💦(更に言うなら自分の見る目の無さも…になるのかな?😥) 旦那さんも前妻に言われた事を主さんに、そのまま話すのではなく前妻には何に使うのかの明細を出させて必要だと思ったら主さんに説明して了解を得る。 只でさえ衝突しやすいのが前妻、今妻なんですから旦那さんが頑張らないとね💦 正直、旦那さんはDVだし二つの家庭(正確には違うけど💦)を切り盛りするには力量不足です😠
  • << 56 簡単に『30万稼いで』って言うけど…前妻さん、すごいですね。 女一人の力で育てて尚且つ30万稼ぐのはすごいよ。 なのに10万ぐらいでガタガタ言う主さんは小さいね 旦那さんがしてあげたいって思うんだからそれが全てですよね。 何度もいいますが、離婚再婚はリセットではありません… で、他の方が『離婚はしません‼』と力強く語ってましたが 離婚しなくて良い余力が残ってたのに離婚したの 簡単に離婚したタイプの人ですね
  • << 97 元妻と子どもは別に考えなきゃいけませんよ。

No.52

31の者です。
私は今は再婚していますが、一人で子供を育てている十数年の期間があったから言えるんです!!
離婚経験者だから!!

あなたが逆の立場なら??
とありますが、それってホントよく言われます!!
元旦那に子供を引き取られ……

ソレなら私は離婚してませんね!!


  • << 54 離婚経験者なら分かるの? 養育費を払うのは当たり前だし我が子のお祝い事やイベントにお金出すのが父親として当たり前なんじゃないの? 離婚理由は様々ですから一概に言えないですよね? 離婚した人が貴女と同じ理由で離婚した訳ではないですから。 要は自分達以外にお金が使われるのが嫌なだけじゃない?

No.51

>> 43 皆さんレスありがとうございます。 甘かったのかもしれませんね。 でも結婚する際、旦那が元嫁と話し合い、今までとは、違うからお金は渡せない…
間違った結婚をしたのではなく、覚悟もなく結婚したんですよ。

主さんは元奥さん本人が頼んでこないのがおかしいだとか、不正受給しているのにお金がないのはおかしいとか、もっともらしい理由をつけていますが、結局自分のものになった旦那のお金が自分の子だけじゃなく過去の女の子供に流れるのが気に食わないのではありませんか?

我が子を守ると仰ってますが、十万円貸したら自分の子供を食べさせるお金が足りなくなるのですか?
レスの内容からしたら違うでしょ。

旦那さんができる範囲で我が子にしてあげている事に口を出すのは筋違いです。

No.50

母子家庭ってすぐ不正受給って言われるよね。
元嫁本人と話ししないのに真相なんてわからないじゃない。


No.49

>> 43 皆さんレスありがとうございます。 甘かったのかもしれませんね。 でも結婚する際、旦那が元嫁と話し合い、今までとは、違うからお金は渡せない… あなたが我が子を守りたいと言うなら 元奥さんもそう。
自分の我を通しながら 綺麗事言うなんて どんだけあなたは 考えがずれているんだろう。
旦那さんがかわいそうだわ。
あなたに邪魔され 愛する離ればなれの我が子に思うように 愛情表現出来なくて。

不正需給?
母子手当てって あなたが思ってるほど 簡単に貰えないし(審査入るから)。何から何まで 元奥さんのこと推測で話すのはやめて。
もっと性格ブスになるから。

No.48

なんだろう。月30万稼いで尚且つ 生活保護費を不正受給していて、10万円の授業料が払えない? こっちの方がおかしくないかな。

別れたとしても、子供に必要な費用を負担するのは当たり前。なのは理解できますが、お金の話を子供にさせるやり方って、正しいのですか?


別れた旦那さんには、新しい家庭があるのだから、いくら子供の事だからって、出して当たり前な態度ってどうなんでしょう。せめて元嫁が自分で事情を話し、援助を願うのが筋なんではないかと思うのですが。

No.47

>> 46 主さんは初婚ですよ~

No.46

>> 43 皆さんレスありがとうございます。 甘かったのかもしれませんね。 でも結婚する際、旦那が元嫁と話し合い、今までとは、違うからお金は渡せない… そう思うなら今の旦那も元嫁と結婚したから大切な子供が産まれた訳だし、
事実は事実だからリセットはできない。

主さんの元旦那さんは子供の事は無かった事にしてリセットして生きてるの??

一切 お祝いも無し??面会も無し??

No.45

>> 43 皆さんレスありがとうございます。 甘かったのかもしれませんね。 でも結婚する際、旦那が元嫁と話し合い、今までとは、違うからお金は渡せない… 不正受給してる元嫁さんは悪だし、主さんは元嫁憎しで見えてないのかなんなのか、旦那さんはDVだよね⤵根本的に悩み所が違う気がするよ❗

No.44

この主さんなんだかなぁ…。

自己中過ぎるというか視野が狭いというか…想像力って辺りの脳みそがおバカさんなのかな?

宿った命を粗末に〜とか言ってらっしゃるけど、先々の経済的な事とか考えて避妊とかしっかりしてなかったから、できちゃったんでしょ💦
それって既に生まれた子供の将来を粗末にしてません?
そっちは気にしないの?
うちは子供に満足の行く教育を受けさせれる、経済的な限度が3人だったから、3人目を出産時に夫婦揃って避妊手術をしましたよ。

あと、シングルが別れた夫にに頼るってのが考えられないって、いくら自分の母親がそうだったからって視野狭すぎです。

結局自分と自分の子供さえよけりゃ、愛する旦那の子供であっても邪魔者にしか感じないんだろうね。
元嫁が〜とか言ってるけど根本はそんな感じに受け取れます。

No.43

皆さんレスありがとうございます。
甘かったのかもしれませんね。
でも結婚する際、旦那が元嫁と話し合い、今までとは、違うからお金は渡せないと話し合いし、元嫁も納得した。と聞きました。
私は間違った結婚をしたのかもしれません。でも今の旦那と結婚しなければ、我が子には会えませんでした。
今更元には戻れませんが、全てを受け入れるのに時間がかかるか、このまま全てを受け入れるのは無理かもしれません。
私は我が子を、きちんと守りたいと思います。

  • << 45 不正受給してる元嫁さんは悪だし、主さんは元嫁憎しで見えてないのかなんなのか、旦那さんはDVだよね⤵根本的に悩み所が違う気がするよ❗
  • << 46 そう思うなら今の旦那も元嫁と結婚したから大切な子供が産まれた訳だし、 事実は事実だからリセットはできない。 主さんの元旦那さんは子供の事は無かった事にしてリセットして生きてるの?? 一切 お祝いも無し??面会も無し??
  • << 49 あなたが我が子を守りたいと言うなら 元奥さんもそう。 自分の我を通しながら 綺麗事言うなんて どんだけあなたは 考えがずれているんだろう。 旦那さんがかわいそうだわ。 あなたに邪魔され 愛する離ればなれの我が子に思うように 愛情表現出来なくて。 不正需給? 母子手当てって あなたが思ってるほど 簡単に貰えないし(審査入るから)。何から何まで 元奥さんのこと推測で話すのはやめて。 もっと性格ブスになるから。
  • << 51 間違った結婚をしたのではなく、覚悟もなく結婚したんですよ。 主さんは元奥さん本人が頼んでこないのがおかしいだとか、不正受給しているのにお金がないのはおかしいとか、もっともらしい理由をつけていますが、結局自分のものになった旦那のお金が自分の子だけじゃなく過去の女の子供に流れるのが気に食わないのではありませんか? 我が子を守ると仰ってますが、十万円貸したら自分の子供を食べさせるお金が足りなくなるのですか? レスの内容からしたら違うでしょ。 旦那さんができる範囲で我が子にしてあげている事に口を出すのは筋違いです。

No.42

結婚するとさ、お金が飛ぶのよ

主さんは子供だけど
家は姑

もやもやするけど
家族だから

No.41

再婚が悪いとは
言いませんが

皆さんがおっしゃる通り
前の結婚で3人も子供がいるのに

更に4人も…って、あまりにも無計画過ぎです
命を粗末に出来ない…って
まるでビックダディじゃないですか!

色々な事を想定しましたか?
もし前妻が突然なくなったら?
あなた、7人の子の面倒を見なければ
ならないかも知れないんですよ?

例えばいくら前妻の子が成人しても
四年制大学ならまだ社会人じゃないから
面倒みなくてはいけないし
その先も、結婚だ、孫誕生やら
全てに関わっていくのですよ?

前妻が健在であっても
関わりが一切無くなる事は
ありませんよ。

子有りバツイチと結婚すると
言うことは、そういう事です。
みなさん、おっしゃってるでしょ?

色々なしがらみに疲れて
あなたがバツイチにならない事を
祈ります(;・ω・)

No.40

>> 31 主さん失礼します!! ウチは旦那も私もお互いバツイチで再婚同士です。 なので、私は主さんと同じ後妻の立場でもあり前妻の立場でもあります…
あなたの今のご主人はあなたの子供やあなたに関わるお金を一円も出していないの?

出してもらってるなら、主さんのご主人の元奥さんを批判する資格はありませんよ。

過去にこだわるなら再婚するな?
それはあなたが子供を引き取ったから言えるんですよ。

もしあなたの元ご主人が子供を引き取っていたとして、あなたが単身で再婚したら、元ご主人と住む自分の子供の事を忘れるんですか?
過去の事だから?

今のご主人との子供と同じように愛して、少しでも何かしてあげたいとは思わないんですか?

あなたには呆れました。

No.39

>> 37 前の旦那の子供を他の男に育ててもらってるなら左団扇だね。 他の子供の父親に自分の子供を養ってもらってるんだから。 子供の立場なら… あ…ごめんなさい。
主さんは子連れ再婚じゃなくて
今の旦那さんの子供??

No.38

>> 36 再婚した今も現旦那さんに頼らず、貴女が連れ子の経費すべて負担してるなら立派。 私もそう思いました😥

私は(頼る先が違うだけで)主さんも旦那さんの前妻さんも大差ないと思います😥

更に言うなら他人(再婚相手)に我が子の生活費養育費を出していただいているなら、離婚したとはいえ我が子に実父に養育費をお願いしているシングルマザーを“情けない”とは言えないと思います💧

主さん、バツイチと結婚すると言う事はそういう事なんですよ😥
将来的には遺産相続まで絡んできますからね💧

No.37

前の旦那の子供を他の男に育ててもらってるなら左団扇だね。

他の子供の父親に自分の子供を養ってもらってるんだから。

子供の立場ならどうだろね

  • << 39 あ…ごめんなさい。 主さんは子連れ再婚じゃなくて 今の旦那さんの子供??

No.36

>> 31 主さん失礼します!! ウチは旦那も私もお互いバツイチで再婚同士です。 なので、私は主さんと同じ後妻の立場でもあり前妻の立場でもあります… 再婚した今も現旦那さんに頼らず、貴女が連れ子の経費すべて負担してるなら立派。

  • << 38 私もそう思いました😥 私は(頼る先が違うだけで)主さんも旦那さんの前妻さんも大差ないと思います😥 更に言うなら他人(再婚相手)に我が子の生活費養育費を出していただいているなら、離婚したとはいえ我が子に実父に養育費をお願いしているシングルマザーを“情けない”とは言えないと思います💧 主さん、バツイチと結婚すると言う事はそういう事なんですよ😥 将来的には遺産相続まで絡んできますからね💧

No.35

>> 30 実の子どもの学費でしょう。 夫婦は離婚したら他人だけど、実の子どもは 父親から見たら、可愛い子ども。 子どもの学費や子どもの保証人にな… 同意です。
夫婦は他人だけど子供は違いますからね。
主さんは子持ちとの再婚を甘く見ていたんじゃないんですか?

No.34

>> 31 主さん失礼します!! ウチは旦那も私もお互いバツイチで再婚同士です。 なので、私は主さんと同じ後妻の立場でもあり前妻の立場でもあります… それはあなたが再婚してるから お金に不自由してないからでは?
離婚して再婚した前妻と 一人で必死に育ててる人は違うので みんなから反感かうような発言はやめて!

No.33

横失礼します。

再婚してるなら主さんと同じ立場とちょっと違いませんか?

どのくらいの期間あなたが一人でお子さんを育てたのかわかりませんが、少なくとも今は旦那さんがいるんですよね?

離婚の理由は人それぞれですから一概には言えませんよね。


主さん、確かにムカつくかもしれませんが元嫁も不正をしながらも一人で一生懸命育ててるんじゃないですか?

ここで吐き出したらもう少し心を広くもって、旦那さんのお子さんなんですから好きなようにさせてあげて、主さんとの子の為にもしっかり働いてもらえばいいじゃないですか?!

No.32

子供がいての離婚再婚はリセットでもなく再スタートでもありません。

No.31

主さん失礼します!!
ウチは旦那も私もお互いバツイチで再婚同士です。
なので、私は主さんと同じ後妻の立場でもあり前妻の立場でもありますが…
主さんの気持ち、すごくわかります!!

たぶん、このことは同じ立場の人にしか分からない事だと思います( ノД`)
ウチも旦那と前妻の子供二人に養育費の支払いやお祝い事やイベントや前妻からの頼み事や悩み相談の連絡など、多々あります。
が…
同じ前妻の立場として見るととても情けない人間だと思っています。
嫌で離婚をし、一人で育てる事を決め子供を引き取った。
なのに今さら元旦那を頼る。
だったら何で離婚をしたの??って感じです。
私も元旦那の子供を育てていますが、元旦那を頼ることはしていません。
金がない、足りない
そんな情けないこと言いたくもありません。
後妻だから!!と言う言葉ってホント多いですよね!!
一番大事なのは今の家庭でしょ!!
過去が一番なら再婚なんてしたらいけない。
主さん、
お互い大変ですが頑張りましょう(*^-^*)


  • << 34 それはあなたが再婚してるから お金に不自由してないからでは? 離婚して再婚した前妻と 一人で必死に育ててる人は違うので みんなから反感かうような発言はやめて!
  • << 36 再婚した今も現旦那さんに頼らず、貴女が連れ子の経費すべて負担してるなら立派。
  • << 40 あなたの今のご主人はあなたの子供やあなたに関わるお金を一円も出していないの? 出してもらってるなら、主さんのご主人の元奥さんを批判する資格はありませんよ。 過去にこだわるなら再婚するな? それはあなたが子供を引き取ったから言えるんですよ。 もしあなたの元ご主人が子供を引き取っていたとして、あなたが単身で再婚したら、元ご主人と住む自分の子供の事を忘れるんですか? 過去の事だから? 今のご主人との子供と同じように愛して、少しでも何かしてあげたいとは思わないんですか? あなたには呆れました。

No.30

実の子どもの学費でしょう。
夫婦は離婚したら他人だけど、実の子どもは 父親から見たら、可愛い子ども。
子どもの学費や子どもの保証人になるのは、当たり前ですよね。

  • << 35 同意です。 夫婦は他人だけど子供は違いますからね。 主さんは子持ちとの再婚を甘く見ていたんじゃないんですか?

No.29

とても引っ掛かる所がありレスします。

主さんは、元嫁が『私には子供達を進学させるだけの経済力がないのに離婚をしてしまいました。すみません。申し訳ないのですが、子供達の進学のためにお金を用立てて頂けませんか。お願いします。』って直接連絡してきて頭を下げれば納得するのでしょうか。

そして、事あるごとに子供の事で…と元嫁が旦那さんに連絡を入れる方がいいのかな?それとも主さんに?
どちらかと言えば、そちらの方が嫌じゃないかな。

まとまったお金って日々の生活をしながら貯めるのは難しいです。なかなか思うようには貯まりません。
それに、毎月のように足りないから出せと言われてるわけじゃないんでしょ?

主さんが不安になるのも分かりますが、ちょっと行き過ぎかと思います。
毎月の養育費がない上に元嫁側の子供達は数年で社会人。
そこまで心配する事はないんじゃないかな。

No.28

旦那さん、主さんに暴力を振るったと言うことは、ちょっと旦那さんにしつこく言い過ぎているのでは?

元嫁から連絡来たら来たでいい気はしないですよ。それに、母親が連絡しちゃったら、子供たちは「いつ」父親と話すんですか?

あまりガミガミ言い過ぎると、元嫁と寄りを戻すかも知れないですよ。

私の友達は寄りを戻されたら自分はどうやって子供たちを育てて行こう…と、心配しています。

何番さんかのレスにあるように、男の人を追い詰めてはダメ。元嫁を非難しているつもりが、遠回しに旦那を責めていることになります。

現嫁のお陰で、元嫁の子供たちも無事に育て上げられた、と思ってもらえると良いですね。


No.27

子ども4人いるのは、計画的に?無計画?旦那さんの稼ぎいいのかもしれないけど、前妻に3人子どもいて、4人出産は
無謀としか。。
それで今更今後の心配しても後の祭りではΣ(゚д゚lll)
まぁいい気がしないのはわかりますけど
ね!!
旦那さんの暴力は良くないですね。しかも子どもの前で。あまり無理なさらないように!!

No.26

うちは、二人子供がいます。上は大学、この度下の子も大学受験します。
子供は中学あたりからとてもお金がかかり、予想以上で今一番ピークです。旦那がいて自分もパートしている我が家でも何処から捻出しようと悩むくらいですから、母子家庭でお子さん3人なら尚更だと思います。

状況によりそれぞれですが、旦那さんにお金の面で頼ってくるのは仕方ないと思うし、お子さんに連絡させるのも前妻の立場では奥さんの手前、そちらのほうが自然ではないでしょうか。

No.25

生活費は主さんが管理されてるんでしょうか?

旦那さんが前妻の子ども達にしてあげる事、保証人になるのは自分の子どもだから旦那さんのやりたいようにやればいいです。
主さんには関係ない事で口は出せない。

だけど、反対に主さんとの子どもも同じ旦那さんの子だし前妻との子どもの事も主さん家族には関係ないので、自分の家庭・自分の子ども達にかかる生活費を優先すればいいですよ。
毎月多少の貯金に回すお金と多めのへそくり(旦那に教えない別の貯金と考えて)を貯めつつ、最初からそれを引いた金額が給料と考えて、前妻のが貸してと言って来たら出来るだけの事はしてあげる。
何をするにも「自分達も生活が苦しい、自分達の子どもの事もきちんと考えてよ?」をまず最初に言っておき、それでも旦那さんが知ってる貯金口座からお金を出すように言ったらさせたらいいです。
主さんは主さんで、別の貯金を貯めておくように(^-^)

No.24

>> 20 養育費に関しては旦那が離婚し、独身の時に払い終わってるそうなので、今、現在は払っていません。 旦那は40越えています。今、私も働きお金… 養育費を一括で払ったってこと?普通は子供が20歳まで毎月一人あたり最低3万は払わないといけないよね。3人の子供の養育費、一括で何千万と払える旦那の稼ぎがあるのなら、10万くらいでイチイチ文句言ったらダメですよ。
旦那さんからしたらお小遣い渡すくらいの感覚だと思いますよ。
3人のお子さんをむしろ離婚したから養育費も払わない、なんも関係ないと無視する非情な旦那さんじゃなくて良かったじゃないですか。養育費払わない最低男が再婚して子供つくりまくってるってのが知り合いにいますけど、周りからは嫌われてるよ。私の友人の元旦那だけど本当にキモいわ。

No.23

>>離婚する際、親権を持つ限りお金がかかるのは分かりきったことじゃないの!一人でやっていく覚悟も出来たから離婚したんじゃないの!?って思います。


貴方は子供いるバツ付きと結婚する時、覚悟しなかったの??

No.22

>> 20 養育費に関しては旦那が離婚し、独身の時に払い終わってるそうなので、今、現在は払っていません。 旦那は40越えています。今、私も働きお金… 女が一人で子供を育てるのは 大変だよ!金銭面的に。
あなたの子供も旦那さんの子供。前妻の子供も同じように旦那さんの子供。旦那にとっては かける愛情もお金も一緒。
元奥さんだって日々の生活で 貯金が思うように貯まらないんでは?あなたが思ってるより食費だってなんだってかかっているんでしょ。
あなた若いのかもしれないけど もう少し理解しようとしたら?

No.21

子供が、何人いようがそれは誰も悪いとは言ってません。

ただ、元奥様と旦那さんは離婚してても子供にしたら父親なんです。子供が、成人するまで面倒みるのは当然ですし、その事で主さんがとやかく言う資格がない話しなんです。貴方達の、生活の事なんて気にしてないんですよ。元奥様は。

こうなるのは、わかりませんでしたか?
主さんのお子さんが、いくつか知りませんが、今後の生活大変ですね。
4人のお子さんを、しっかり育てて下さいね

No.20

養育費に関しては旦那が離婚し、独身の時に払い終わってるそうなので、今、現在は払っていません。

旦那は40越えています。今、私も働きお金は貯金していっています。
年が離れているので、もう少ししたら、老後の分も…と考えています。

色々レス頂きましたが、お金のことを、子供に話させ元嫁から、なにも連絡がないというのは、普通のことなんですね。

今回の件でも、前から授業料払うの分かってるのに、少しでも貯めて足りないと言うのなら分かりますが、こっちに言えばなんとかなると言う感じで腹がたちました。

ここには書いてないことも色々とあり、元嫁に、少しは努力したら!?と思います。

  • << 22 女が一人で子供を育てるのは 大変だよ!金銭面的に。 あなたの子供も旦那さんの子供。前妻の子供も同じように旦那さんの子供。旦那にとっては かける愛情もお金も一緒。 元奥さんだって日々の生活で 貯金が思うように貯まらないんでは?あなたが思ってるより食費だってなんだってかかっているんでしょ。 あなた若いのかもしれないけど もう少し理解しようとしたら?
  • << 24 養育費を一括で払ったってこと?普通は子供が20歳まで毎月一人あたり最低3万は払わないといけないよね。3人の子供の養育費、一括で何千万と払える旦那の稼ぎがあるのなら、10万くらいでイチイチ文句言ったらダメですよ。 旦那さんからしたらお小遣い渡すくらいの感覚だと思いますよ。 3人のお子さんをむしろ離婚したから養育費も払わない、なんも関係ないと無視する非情な旦那さんじゃなくて良かったじゃないですか。養育費払わない最低男が再婚して子供つくりまくってるってのが知り合いにいますけど、周りからは嫌われてるよ。私の友人の元旦那だけど本当にキモいわ。

No.19

つづけてすみません。
元嫁の長男が20歳ってことは、主の旦那さん40歳以上だよね?
旦那が60の定年迎えたあとの主さんとの子供の学費と生活費は主さんが稼ぐの?7人も育てられるくらいの金持ち男性なの?金持ちなら将来の学費も心配ないし、元嫁の子供の学費くらい全額だすくらいじゃないと。

No.18

>> 16 皆さんは色んなことを理解しながら、生活しているんですね。 私自身父親の存在も知らず、母一人で育ててもらいました。 年の離れた妹がいますが… 皆さんがレスで言ってるのは要するに「その男性と結婚する時、相当悩んだでしょ?考えたでしょ?なのに今更どうしたの?」って事なのです。主さんにしてみれば「はぁ?そんなに深く考えないし。」ってことなのね。なるほど。
バツ有り男性と結婚するとはどういう事なのか
結局、彼の大切な物を主さんも大切に想うことが、夫婦円満、家庭円満に繋がるんだろうね
その気質が自分にあるかないか、結婚する時に考えても良かったんじゃないかな

No.17

>> 16 宿った命は仕方ないし4人も産んで育てるのは大変だし偉いですが、避妊しなかったの!?って話じゃないかな?
バツイチで子供3人いるのに更に4人作るのは浅はかだと思われても仕方がない。

それに主さんは元嫁に離婚したら大変なのは分かってる話だし覚悟するべきだし学費もわかってたから準備すべきだと言ってますよね。
それなら主さんだって旦那に他に3人子供がいるのわかってたんだから、その子供の事で色々言うのはおかしいよね?分かって子持ちと結婚したんでしょ?むしろ、主さんが再婚してから元嫁の子供3人を引き取らなくてすんでラッキーなくらいなのに。3人の養育費だと毎月に最低9万くらいですよね?ちゃんと払ってますか?もしかして養育費踏み倒しですか?そのうえ保証人や学費までケチって文句言ってないですよね?

No.16

皆さんは色んなことを理解しながら、生活しているんですね。
私自身父親の存在も知らず、母一人で育ててもらいました。
年の離れた妹がいますが、学費も私が朝から晩まで、働き出しました。そんな中で育ったので、父親を頼ると言うのが、理解出来ないんだと思います。

それから、子供4人、いることってそんなに悪いことですか!?後から結婚したから、子供が先にいるから、とか言う理由で、宿った命を粗末には出来ません。

  • << 18 皆さんがレスで言ってるのは要するに「その男性と結婚する時、相当悩んだでしょ?考えたでしょ?なのに今更どうしたの?」って事なのです。主さんにしてみれば「はぁ?そんなに深く考えないし。」ってことなのね。なるほど。 バツ有り男性と結婚するとはどういう事なのか 結局、彼の大切な物を主さんも大切に想うことが、夫婦円満、家庭円満に繋がるんだろうね その気質が自分にあるかないか、結婚する時に考えても良かったんじゃないかな

No.15

前妻は普通ですし 旦那さんも普通。主がどうかしてる。バツイチ子供有りと結婚してそんなの理解しないまま、妻の座になったとたん強き発言。自分の世間知らずを反省したら?

No.14

わが子が……
って、別れた奥様とのお子さんも、
旦那さんからしたらわが子ですよ。

離婚したって、養育の義務は無くなりません。
親の責任は無くなりません。

きちんと三人分の養育費は払ってるのですか?

No.13

浅はかな人だから、旦那に子供3人いても4人産めるんですよ。

旦那は7人の子供育てる責任はあります。
離婚したって自分の子供。
もし万が一前妻に何かあって子供の世話出来なくなれば、旦那さんと主さんで面倒みる事できますか。

その覚悟なく×あり子持ちと結婚するのはどうかと思いますよ。

主さんみたいに×あり子持ちと結婚しても、4人も産む勇気ありません。

No.12

前妻に3人もの子供がいるにも関わらず、何の考えもなしに4人もの子供を作った結果ですよ(≧∇≦)しかし凄いですね。

No.11

言いたいことは皆さんと変わらないですが

主さんの立場からすると

今は吐くことでしかストレス解消出来ないん

だろうな。と思います。

辛いですね。

先行き不安ではあるでしょうが、

それでも、必死に頑張れば何とか

なるものです。

旦那さんがしっかり働いて稼いでくれるなら

そこを信じて主さんは自身が

出来ることを頑張ってください。

親が頑張っていれば

子供は必ずその背中を見て育ちますよ!

No.10

皆さんレスありがとうございます。

やっぱり分かって貰えないですよね。ありがとうございました。

No.9

あなたの世間知らずにびっくりです。
旦那様も思慮のない人間だとおもうが、そんな男と子供を四人もつくるのは。

No.8

離婚する際、親権を持つ限りお金がかかるのは分かりきったことじゃないの!?一人でやっていく覚悟も出来たから離婚したんじゃないの!?って思います。

これを変換すると・・・。

バツイチ子持ちと結婚する際、お金がかかるのは分かりきったことじゃないの!?ふたりでやっていく覚悟も出来たから子供作ったんじゃないの!?
って思います。

No.7

旦那さん、その無計画な子作りどうなの?って思います。

みんなで働いて、大家族みたいになってしまえば、いいのに
つらいでしょうが

No.6

すべて、貴方が今の旦那さんと結婚する時にきっちり話し合わなかったのが原因だと思います。

私なら、そんなリスクを背負って結婚はしません。しかも、主さんは初婚。無理ですね~子供3人居たらどんなにお金掛かるか検討着きます。

No.5

じゃあ、生保不正受給を役所にリークする?出来ないでしょ?もっと負担がふえるだろうし…。

書いてないけど、元嫁に引き取られた子供達には養育費は欠かさず支払い続けてきたの?


この話元嫁は関係ないのでは?子供の学費に関わる事で「返すから」って言ってるんでしょ?
子供の保証人実父がならないで誰がなるの?


主さんとの間の子供を進学させないって話でもない先の事をあんじないで、主さんは働き意地でも「子供には教育受けさせる」って頑張れば?
その時に夫が先妻の子供を贔屓し主さんとの子供をあからさまに差別したら怒ればよいです!


殴られたり首絞められたりこれは夫が悪い!気の毒だとは思いますが、刑事の兄がよく言います。「いいかい?男を逃げ道なく追い詰めてはいけないよ!男は殺すからな」
気を付けてください。

No.4

主さん、旦那さんと一緒になる時、元嫁に預けた子供達の事はどうするのか、聞かなかったんでしょうか?旦さんがどこまで面倒をみるのかとか…。話し合いが足りませんでしたね。私だったら、自分の家庭に支障がでるのは絶対嫌なので、子供のいる人とは結婚しません。経済力があっても、です。

No.3

離婚したのだから、しっかりと元奥さんとは線を引かないといけませんね。しかも、あなたに手を挙げるって、DVですか?保証人の話も非常識な話ですね。

No.2

話を読んでて思ったのは
主は元嫁に執着し過ぎなんじゃないですかね。旦那さんの行動は単に自分の子供が可愛い、自分の子が心配、っていう心理からの行動であって
元嫁が可愛いから、元嫁が大切って心理からじゃないのは明らかでしょう。
出来の悪い子でもあっても、元嫁がクソでも、
子供の行く末が心配なのは父親として当然でしょう。
むしろ元嫁が頭悪いからこそ子供の事がなおさら心配というのもあるのでは?

主さんは元嫁と違って常識もあるし、俺もついてるし、ひとまず安心ってことなのかもしれませんよ?


No.1

バツ有り子供三人の人と結婚して、何故四人も子供作ったの?

前妻の子供だって旦那の子供なんだから学費出したって良いでしょ。

出てくる大人(前妻、旦那、主)みんなどうかしてる。

行き当たりばったりで生きてるって感じ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧