母親の死

レス53 HIT数 42880 あ+ あ-

匿名
2018/08/11 13:57(更新日時)

2年前に母親を亡くしました。
あまりの悲しみと辛さで鬱病になり、半年間、投薬治療で鬱症状はよくなりました。

今は、普通に生活して家事も出来るようになり、前向きにもなり仕事も探す気力も出てきました。
でも毎日、亡くなった母親の事を思い、いまだ涙しない日はありません。
急に、亡くなった時の事や、病院で苦しんでた事や、親孝行出来なかった事などを悔やみ、号泣してしまう時もあります。

心が張り裂けそうな苦しみは確かに無くなったのですが、悲しみ、後悔、空虚感が消えません。

楽しい出来事などあると、その間は楽しい気分になるので一日中という訳ではないのですが…

いい年した、大きい子供もいるような大人が、いつまでも母親の死を悲しんでるのは、やっぱり変でしょうか?
80代、90代で亡くなったのなら悲しいのは一緒だけども、まだ諦めがついているのかもしれませんが、60代で亡くなったので、余計に辛く感じるのかもしれません。
それとも、まだ鬱病がよくなってないという事なのでしょうか?

タグ

No.1996075 2013/09/03 12:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.52 2018/05/13 18:33
匿名52 

>> 7 お礼 一括のお礼ですみません。 みなさん、とても温かいレスありがとうございます。 同じように、鬱病になられた方も、辛い経験、話して… 同じく母を亡くしてから酷い鬱になってしまいました
かろうじて生きてる毎日です
19年経った今、少し薄らいで来ておりますが、悲しみが完全に癒えることは無いですね。これぞ墓場までなのでしょう。辛さとともに生きるしかない…

No.53 2018/08/11 13:57
旅人53 

私は母の死から、鬱治療10年です。お気持ちわかります、でも母は天国から見てくれています。いまトラウマ治療を検索してEMDR治療を二回受けました・・ら母の優しい顔が見えるようになりつつあります。母と過ごした楽しい時間もあった事が思い出せつつあります。私も子供がいます、だからカウンセラーや薬は一時しのぎです。
検索すれば各都道府県のリストがあります。お互い母の嬉しそうな顔を思い出しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧