なく娘

レス4 HIT数 1617 あ+ あ-


2013/09/10 22:09(更新日時)

娘は小学1年です。
夏休みが終わり月曜日から学校が始まりました。
登校前になると泣き出します。
いつも一緒に行く子に先に行ってて。って言って、祖母と途中まで行ってます。

学童も、昨日から、泣きながら帰って来てます。
理由は、一緒に帰ってくれないみたい。
何が原因か、わかりません。
でも、すぐ泣いたりする娘。友達も嫌になるでしょ………

娘は、私には何も言いません。
私の妹とかには、はなすみたいだけど、ママには言わないで。と
今日も、友達と喧嘩したみたいで、泣いて帰宅した事をママには内緒と言う事だから、私は、娘と話してません。

このまま朝、泣き続けたら、友達も嫌になってくるだろうし…どうしたらいいのか……………

タグ

No.1993733 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

『なんで泣いてるか』ですよね。泣くようなことをされてるのでしょうか?一度、担任の先生に様子を聞いてみてはどうでしょうか?

No.2

一年生で、ママに話せないって。
泣いてしまうこと、娘さんに必要以上に叱ったりしてませんか?

私の娘も泣き虫でした。
一人っ子のせいか喧嘩になっても言い返せず、手が出る子もいて、強い子の言う通りにしなきゃダメな場合が多々あったようです。帰りたいって言っても帰らせてもらえなかったり。
なんとか家までは泣かずにきますが、ドアを開けた瞬間に号泣…なんてことは時々ありました。玄関で抱きついてきて泣きながら何があったか話してくれました。話をきいて、私も話して、落ち着いて、また遊びに行ったりしてました。

泣くには理由があると思います。
大人からしたら、くだらない理由な場合もありますが、子どもにした大きなことなんですよ。子どもにとっては学校と友達が外の世界の全てなんですから。
親がちゃんと見てる、知ってる、守るってことを子どもに伝えてあげないとダメだと思いますよ。

偉そうな事を言ってすいません。
ちなみに、娘は今は三年生になり、近所の子と遊ぶのではなく、気の合う友達と遊ぶことが多くなり、泣いて帰ってくることはなくなりました。

No.3

うちの三年生の娘も泣き虫です。
お母さんには何でも言ってや。と言ってます。
なぜ、主さんの娘さんは母親である主さんに内緒にするのでしょうか。心配かけたくないから?他に(主さんの妹さん)言う人がいるからかな?
私だったら娘のことは知っておきたいから自分から聞きます。主さんも妹さんから聞いたのは言わず、今日どうだったー?とか聞く時間作ってみてはどうでしょうか?

No.4

泣ける子はうまく発散できる方なんだと思います。

泣けない上に相談できない子の方が問題のような気がします。

うちの子も小さいとき登園の時、何日か様子がおかしい事があり。
ある日、帰宅後聞いてみてもなかなか言わないので、最後は怒鳴って半ば脅しで聞いてみました。
するとぽつりぽつりと話してくれて…

大人にしてみればたわいもない事だったのですが
『そっか…今まで辛かったね』と言った瞬間、ふだん涙を見せない子がわんわん泣いてそのあとはすっきりにっこりでした。

なにか理由があるんだろうし不安を泣くことで発散するタイプなのでしょうね。

お友達が…より子供さんが、何が不安か聞いてあげて欲しいです。

その頃の子育て大変ですよね😅頑張ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧