注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

増税について

レス10 HIT数 916 あ+ あ-

名無し( ♂ )
13/08/17 23:38(更新日時)

こんにちは

国会での話し合いで
消費税が8%になる
みたいですが

だったら
どうして
最低時給も3%
上げないんでしょうか

搾取するばかりだと
財布の紐がますます固くなり
不景気に拍車がかかる
ばかりだと思うのですが

増税が続くと
納税者や労働者が
馬鹿みたいです

因みに
私は、政府が景気は良くなった
発言を信用していません

No.1987550 13/08/13 12:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/13 12:50
名無し1 

👉最低時給が上がれば、雇用が減るからです。
人件費が高騰してしまうと、企業は今の人数で雇用を維持する事が難しくなります。
そして減った人数で同じ作業を行うとサービス残業が増えます。

No.2 13/08/13 13:01
名無し0 ( ♂ )

>> 1 主です
なるほど
そういう理由だったんですね!
ありがとうございます

上手いこと雇用増加
景気回復する手段は
ないですかね~
ありがとうございました

No.3 13/08/13 13:04
名無し3 

同意です。

仮に景気良くなってたとしても増税後急下降です。

3000万円のマンション買ったとして(私の地域ではこの位)税金が150万円から240万円。
パートの年収分位(90万円)増える。
急いで見切りで購入して、ローン払い切れなくなって‥‥

例えば、家車などメーカー側の働く人は増税後、めっきり売れなくなり、人員削減、無職者が増える。




No.4 13/08/13 13:32
名無し4 ( ♀ )

簡単な事です。
決める方が高給取りで 3%くらい 屁とも思わないから。

No.5 13/08/13 15:21
匿名5 

私が幼少期のオイルショック後に、物価上昇から少し遅れて父の給料が数倍になりましたからね

今はあの時程の上昇は無いでしょうけど、デフレからインフレに切り替わる時に収支が釣り合わなくなるのは仕方ないです

小学校や中学校の社会の授業で習ったことですね

No.6 13/08/13 19:20
お調子者6 ( ♂ )

そういえば、民主は 埋蔵金を使用すれば、消費税アップは不要と言ってましたなー

ありゃー夢だったかな?(笑)
せめて、間違いだったなら、検証くらいして欲しい。

後‥野田くんは、いつ辞めるんだろ? 福島原発事故の収束宣言も嘘だったし‥
税と社会保障の一体改革なんか出来なかったし、その責任くらい取らないとね、とにかくツケは 国民にみたいな動向は、許せんわい。

No.7 13/08/13 23:10
遊び人7 

税金あげる前に、何で公務員の給料下げて、ボーナスカットしないの?
誰か教えてー

No.8 13/08/13 23:54
匿名8 

例に依って『対日要望書』に依る“外圧”に起因しているらしい

No.9 13/08/13 23:57
名無し9 

上げればいいよ。最初の3%の時も5%の時も、こんな風に言ってたけど今や順応してるし。大丈夫。すぐ慣れるから。

No.10 13/08/17 23:38
行家 ( 30代 ♀ WwfTi )

その通りです。3%ぐらい賃金を上げても企業はどうってことありません。雇用が減るのもウソです。

年々法人税が下がっているのに政府は財界や官僚のいいなりです。

しかし国民は財界や官僚いいなりの自民党を支持して選挙に 大賞しました。


大企業には莫大な内部留保があり役員報酬は億単位です。

国民は自民党に騙されています。間違えても自民党は一般庶民の味方にはなりません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧