注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。
価値観の違いについて

子連れ再婚した旦那の妹が結婚式挙げたいらしい

レス9 HIT数 4110 あ+ あ-

通行人
13/06/16 14:06(更新日時)

シングルだった旦那妹が、最近再婚しました。(入籍のみです)
その旦那妹が「結婚式を挙げたい」とわがままを言っているらしく、義両親から金の工面を頼まれました。

一回目の時は、式は挙げませんでしたが結婚祝金、出産祝金×2、小学校入学祝でかなりお金を遣ったのに、私が末っ子産んだ時は知らん顔をされ…

旦那も「挙げさせてやりたい」と、貸すつもりでいます…正直、バカらしい…

結婚式挙げる必要あんの??

No.1962519 13/06/15 18:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/06/15 18:14
専業主婦1 

結婚式の資金すら無いのになぜ入籍したのかしら?

本人も周りも浅はか過ぎると思います。


その辺り、突っ込んでみたらいいんじゃないかな~?

No.2 13/06/15 18:19
匿名2 ( ♀ )

>> 1 全て同意です。

入籍はまだ良しとしても、自分達でお金を貯めてから式を挙げれば良いと思います。

義妹、甘えすぎ。

No.3 13/06/15 18:33
匿名3 ( ♀ )

バカじゃないの。

義妹、甘え過ぎ

義両親、たかり過ぎ

娘の挙式費用を息子夫婦から巻き上げる意味が分かんねえ

義妹がどうしてもっていうなら、再婚相手が用意すべきじゃん

No.4 13/06/15 19:07
匿名4 ( ♂ )

相手が非常識対応してくるなら、

こちらも知らん顔しても構わないと

思いますが、

妹旦那はその事実を知ってるのかな?

旦那も義両親もあてにならないのから

妹の旦那を掴まえて

こういう理由で

旦那や義両親からお金出すように言われてる。

旦那の妹だし、あなたの嫁だから

悪くは言いたくないけど、

知らん顔してきたのに、こんなときだけ

祝ってといわれても

そんな気分にはなれない。と

相談してみたらどうでしょうか?


常識ある人なら

迷惑かけてすいません。と

言った上で、嫁と話すでしょう。

もし、シカトするような人なら

似た者同士として

捨て置きましょうよ。

あと、旦那にも祝いたくない理由を話した上で

どうしても祝いたいなら

おこづかいから出せと

突っぱねる。

断られるようなら

旦那さんがさわれる口座から

お金を移動させたほうがいいと

思います。

No.5 13/06/15 20:36
匿名5 

妹の旦那側は払うの?

主の旦那がどうしても払いたいというのなら、旦那のお小遣いを出世払い?で払わせたらいい=当面お小遣い0円に耐えられるか。

No.6 13/06/15 21:02
新婚さん6 ( 20代 ♀ )

自分で挙げれないなら、しなきゃいーよね。
なんでそこまでする必要ある?
そこまでしてやるのは、兄貴夫妻ではなくしても親でしょ。
けど、残念ながらその妹さん…
結婚を甘く見てる気がしちゃう。

No.7 13/06/15 21:42
通行人7 

また離婚したらどうするんだ…

No.8 13/06/16 05:51
匿名8 

そもそも自分たちで金も用意できない乞食が結婚式なんて、頭沸いてるとしか思えません。
いい年こいたシンママが再婚で結婚式って…呼ばれる方はマジ勘弁ですよ。迷惑でしかありません。

「自分達で苦労してお金を貯めてから結婚式をした方が、結婚への重みも身に沁みてわかると思うの。こう言っては何だけど、一回失敗してるでしょ?援助してあげるのは簡単だけど、それって本人達の為にならないと思う。私は心から祝福してるからこそ、自分達だけの力で結婚式を挙げてほしいと思う。」と、旦那を丸め込みましょう!

失礼ですが、馬鹿そうな旦那さんなので↑でイケると思います!

No.9 13/06/16 14:06
匿名9 ( ♀ )

>> 8 バカそうな旦那さんだから↑のような話ししても分からないよ💧理解してもらえなそう💧

寧ろ冷たいとか悪者にされそう(-"-;)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧