誰も頼れない

レス4 HIT数 1642 あ+ あ-

ひなたん( ♀ tYBcG )
13/06/15 09:36(更新日時)

実家からはすぐの所に住んでいるのですが、私の子供の事は両親はあまり可愛がってくれません。
上の子がやんちゃすぎるで‥
実家の内孫とうちの子は同じ保育園に通っているのですが、うちの子からは見つからないようにと内孫だけを迎えに行きます。
迎えの時間帯は変わらないのに、うちの子の事は迎えに行ってくれないなんて、余程可愛くないんだなと思ってしまいます。
私は今仕事が忙しく息抜きも出来ない程で参っています。
それなのに、旦那、実家、共に頼れなく困ってます。
私みたいな人いますか?
どうやったらストレス発散できるかな‥

No.1961657 13/06/13 17:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/06/13 19:36
匿名さん1 

近くに住んでて同じ園に通ってるから、余計なストレス感じるハメになるのでは?

遠くに住んでたら気にならないというより、気付かない話。

園を変えて、引っ越したら解消すると思います。

親から遠くに住んでる人達は、頼りたくても頼れないですよ。


No.2 13/06/13 19:42
♂♀ママ2 ( ♀ )

解るなぁ‼

状況違うけど、預けられる人いません😠

男って預けて飲みに行けるのに、女は出来ない😭

近々、心中したいくらいイライラしてます‼

私は食べまくりで、ポチャポチャです😭
授乳中だからブクブクまではいかないが…

No.3 13/06/13 19:46
匿名さん3 ( ♀ )

やんちゃって言っても程度があるでしょ。
主さんの子供はやんちゃを通り越してるんじゃないの?
うんざりして相手にしたくないんじゃないかな。
ということは主さんの子育てに問題あるんじゃない?

自分の親なんだからきちんと話し合ったほうがいいよ。
子供だっておばあちゃんから邪険にされてたら悲しいよ。

ストレスは…趣味を持っていれば休みの日に子供を一時保育に預けて趣味に没頭するとかいかがですか?
たまには母親だって休んでもいいんだよ。

No.4 13/06/15 09:36
匿名さん4 

主さん、自分でやりましょうよ。困る?子供がいるから当然の事でしょ?私なんて、実家も遠いし、親をあてにはしませんよ。嫌なら、引っ越せばよいと思いますし、主さんの甘い考え方を直さないと…主さんは、義親と同居した事ありますか?とにかく大変なんですよ。内孫を可愛がっているんだったら、うまくいってるんだと思い、いいじゃないですか?また、プラスして、主さんのお子さんも一緒にお迎えだと主さんの親も大変ですよ。ファミリーサポートを活用したらよいと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧