注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

40過ぎて自動車教習所

レス18 HIT数 6121 あ+ あ-

匿名( 20代 ♂ vAI2Sb )
13/06/09 01:28(更新日時)

40過ぎて教習所かようのはイヤですか❓

僕の職場の免許ない社員に仕事に支障きたすので、免許取るよう命じられたら皆この歳で教習所行くのイヤだ、恥ずかしいと執拗に断るんですが💧

正直恥ずかしいの意味が分からないんですが💧

No.1959063 13/06/07 20:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/07 20:43
名無し1 

恥ずかしくないです。
私は37才で取得でした。

教習中は70才以上の方が何人もいらっしゃいました。
その人は教習所に行くのが面倒とかかも知れないですよね?

No.2 13/06/07 20:49
通行人2 

私のおばあちゃんは50歳で免許をとりました🔰
年は関係ないですよ!やる気の問題!

No.3 13/06/07 20:57
名無し3 ( ♀ )

いや、普通におじさんいるし(´Д` )

No.4 13/06/07 21:01
名無し4 

私40です。

後、5年取れないです。
飲酒で取消食らって無免許で捕まり・・・

普通に年輩もいる。

No.5 13/06/07 21:02
匿名5 ( ♀ )

ただ面倒なだけなんだと思います。
あとは自動車学校に行くお金がないか。

No.6 13/06/07 21:07
匿名 ( 20代 ♂ vAI2Sb )

>> 5 金は会社から出るんですがね⤵

それでもイヤがる😥

  • << 10 そうなんですか。 勿体無いですね。 今の時期なら学生少ないのに…

No.7 13/06/07 21:25
名無し7 ( ♀ )

今通ってる。

No.8 13/06/07 21:36
名無し8 

ぜ~んぜん、恥ずかしくない。

No.9 13/06/07 21:52
名無し9 ( ♂ )

若い人しかいないと思うからでしょう。

確かに、普通一種免許取得希望者は、若い人が圧倒的に多いです。

しかし二種免許や、中型、大型免許取得希望者は、40歳ぐらいの人はザラにいます。

意外に思われるかもしれませんが、大型二輪免許取得希望者も、中年の人が結構多いのです。

こうした、様々な車種を取り扱っている教習所でしたら、40歳ぐらいの教習生など、ロビーに沢山います。

結局、教習所のロビーなどで、若い子ばかりの中で、1人オジサンやオバサンがいると、妙に目立ってしまうことを懸念されているのでしょう。

どうしても気になるのでしたら、上記に挙げたような、様々な車種を取り扱っている教習所をお選びになるのも、1つの方法かと思います。




No.10 13/06/07 22:22
匿名5 ( ♀ )

>> 6 金は会社から出るんですがね⤵ それでもイヤがる😥 そうなんですか。
勿体無いですね。
今の時期なら学生少ないのに…

No.11 13/06/07 22:26
名無し11 ( 40代 ♀ )

自分が学生で教習所に通ってた時にいたおば様達は、多分もう少し年上だったけど、技術、学科共に落ちまくりで、車にも倍乗ってましたが受かってなかったです。
経験のない新しい事を覚えるのが億劫なのでは?
特に体を動かして覚える事は、歳をとってからでは以前経験があるかないかで、かなりハードルが上がるような気がします。
この歳で若い子達に混じって失敗するのが恥ずかしいのかな?
でも、私だったら、無料なら喜んで教習所行きますけどね。

No.12 13/06/07 22:46
名無し12 

恥ずかしくはない。

けど業務に支障きたす位なら採用の時から必要資格に入れとけば良いのに。

No.13 13/06/08 04:36
社会人13 


別に会社が金出してくれるなら、喜んで行く。

自分は36で成り行きで取得しました。

No.14 13/06/08 07:33
匿名 ( 40代 ♀ WB94Sb )

確かに12さんのいうとおりですね。

私は30代で免許取りましたが、同世代の女性が数名いました。
50代くらいの女性も2人いて、時間はかかってたみたいだけど、2人とも頑張って免許を取りました。
1人は仕事のため、1人はお姑さんの介護のためということでした。
田舎だから、車が運転できないとかなり不便です。
確かに若い人たちに混じって運転の練習するのは、ちょっと恥ずかしかったですが、自分と同じ世代の人たちと話をするのは楽しかったです。たまに若者との交流もありました。
男性の場合は、自分より若い人たちと一緒に練習するのは抵抗があるんでしょうね。下手すると教官も自分より年下だったりしますもんね。
でも私が男だったら、頑張って通いますけどね。

No.15 13/06/08 12:00
社会人15 ( 40代 ♀ )

若い時に とるタイミングを逃すと その後社会人になって仕事が忙しくなったりして 教習所に通う時間が取れなくなり そのまま年を取ることになります

その後転職や家族構成が変わって 免許を取る必要性がでてくると 中年になってから 教習所に通うということになります
こういう方はめずらしくありません

取らないのは 本気で取る気がないからです
免許ないと不便だがそれでも何とかなっていれば やる気がない者は取りません

会社命令でも出れば取るのではないでしょうか

No.16 13/06/08 15:36
名無し16 


確かに免許は20代の人が多いですよね;

30代とかだと免許停止や
免許を破棄?されたとかって思われますし

初免許なら初心者マーク1年つけなきゃですから恥ずかしさはありますよね;

男性はそういうプライドが強いのかなと大型とかタクシードライバーになる為とかなら
行けますが普通免許のみだと恥ずかしいかもですね…
勉強もしなきゃいけないし
家庭がある方は家庭優先したいだろうし。
でも免許あって損はしないですよね;


今時期は高校生なんか多いから
学生と休みが被らないようにして教習予定たててみたらどうですか?
4月過ぎれば夏休みまでは学生はあまりいませんしね

No.17 13/06/09 01:28
匿名17 ( 30代 ♀ )

恥ずかしい の意味がわかりません。

ただ、個人的意見としてあまり オススメしませんね。

車の運転は 若い頃からなら良いですが、40過ぎて乗りだすのは危険すぎます。
他人の命にも関わることなので、よく考えて下さい。

No.18 13/06/09 01:28
名無し18 

40じゃなくてスミマセン。

ついこの間、32歳で免許取りましたよ。高校生に混じって、一人だけオバサン(^^;)

別に恥ずかしくはなかったですよ。大型免許を取りにこられる、50代の方もチラホラ居ますしね。

っつか何歳で何の免許を取ろうがその人の勝手、周りの人間には一切関係無いよね。

「恥ずかしい」とかどんだけ自意識過剰なのかと思う。誰もアンタなんか見ちゃいないよ(笑)
勉強やテストのことで頭イッパイイッパイです(笑)


…と言いたい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧