主婦が叶えられなかった夢を追うこと…

レス9 HIT数 1688 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/05/19 12:27(更新日時)

喝でもいいです。

背中を押して頂いたらもっと嬉しいです。

なにか意見を頂きたいです。

私は、中学時代からの夢、管弦楽団に入り演奏することが諦められません。

音楽科のある高校に落ちてからも、諦め切れずにいるものの、行動に移せなかった自分の結果だと考えると、その程度の夢だったとスッパリ諦めて忘れようと思うのですが…

親は夢を知っていますが、中学高校と援助してくれたことは有りません。

大学費用が無いと言われて進学も諦めました。

自分は高校卒業して荒れ、嫌いな親から離れたいがために昨年結婚しました。

主人とは仲も良く平和に暮らしていますが、未だにやりたかったな、お金に余裕があればな…など考えてしまう。

やるならば、子どもができる前に気を落ち着かせたいので、楽器を買うなりしたいのですが…

なんだか恥ずかしくて夫に言えないです。貧乏夫婦なので、余暇?というか、趣味に費やすようなお金も無いし…

長くなりましたが、こんな感じです。

私の考えは甘いのでしょうね。結婚したのなら夢なんて見ずに現実に生き、主婦を全うすべきなのでしょうね…

タグ

No.1950990 13/05/18 09:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/18 10:16
通行人1 ( 40代 ♀ )

趣味として始めたらいいじゃないですか。

私は、小学生の時にドラムがしたかったけど、学校の鼓笛隊で我慢しました( ̄ー ̄)
ただで太鼓が叩けましたからね。

今は、息子が練習用のセットをガンガン叩いていますよ。
一緒に楽器屋さんに行って、私もバチだけ買っちゃいました。

楽器屋さんを覗いてみたら、楽しいですよ。
店員さんが、無料体験で教えてくれたりします。
お金がないならないなりに、夢に近づく方法を考えるのも楽しいです。

金銭的に余裕ができたらでもいいし、家事を疎かにして旦那に迷惑を掛けないように、自分の稼ぎから少しずつ貯めてもいいでしょう。
なんなら、旦那を巻き込んで、積極的に夢を叶えてもいいんじゃないですかね。

動かなければ、一生叶わぬ夢で終わりますよ。

No.2 13/05/18 10:23
匿名2 ( ♀ )


おかしくないですよ。
夢があるなら少しでも夢に近づく努力はしてもいいと思います。
現実的に演奏者まではいかなくても、趣味の一貫としてでもまた始められたらいいじゃないですか。
その方が毎日楽しいですしね。

楽器は決して安いものではないでしょうから、まずは第一歩として楽器を買うのを目標にしてはどうですか?
節約して毎月少しずつ貯めながら、いつかあの楽器を買うんだと目標があれば、またそれも生活の励みになります。

手に入れたなら次はそれをいかせる場所を探すこと。まずは小さな所で地域のサークルなどを探すのもいいと思いますよ。

いきなり全てを叶えることは現実的には無理があるでしょう。
でも目標をたてて一歩ずつ努力していくことも楽しみの1つになると思います。

どうかあきらめずに頑張って下さい。
旦那さんにお話してもいい所から思いますよ。
夢を追うことは素敵なことです。

  • << 4 レスありがとうございます。 諦め切れないままより、なにか行動しなければなりませんよね。 いきなり楽器を買って、楽団に入る!なんてことは無謀過ぎるので、焦らずに貯金して頑張って行きます。

No.3 13/05/18 10:24
名無し0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。

素敵なお話をありがとうございます。おっしゃる通り、何もしなければ一生叶わぬままですね。

少しずつ始めてみようと思います!
楽器屋さんにも赴こう。

そして夫に打ち明けてみようと思います。

No.4 13/05/18 10:27
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 2 おかしくないですよ。 夢があるなら少しでも夢に近づく努力はしてもいいと思います。 現実的に演奏者まではいかなくても、趣味の一貫として… レスありがとうございます。

諦め切れないままより、なにか行動しなければなりませんよね。

いきなり楽器を買って、楽団に入る!なんてことは無謀過ぎるので、焦らずに貯金して頑張って行きます。

No.5 13/05/18 11:37
名無し5 

主さんと少し状況が違い、私は独身、一人暮らしですが、社会人になってから楽器を始め、今は市民吹奏楽団とオーケストラを掛け持ちしています。

今所属している団では、小さい頃や学生時代に演奏経験がある人が殆どですが、これまでに所属した団には、社会人になってから楽器始めた人、主婦で始めた人、定年後に始めた人、いっぱいいましたよ。

今からプロになるのは難しいと思いますが、アマチュアのオーケストラなら大丈夫だと思います。
一口にアマチュアオーケストラと言っても年代やレベル、練習日時や方向性が様々なので、インターネットなどで地元のオーケストラを検索して演奏会を聴きに行ったり、事情を話して練習を見学させてもらったりするといいと思います(一般的に弦楽器は初心者歓迎の団もあります。管楽器はソリストで人数も限られるため、ある程度合奏経験がある人が有利です。)。中には、楽器を買う際のアドバイスをしてくれたり、家で眠っている楽器を貸してくれたり…なんて出会いもあるかもしれません。

勿論、楽器屋さんを覗いてみるのもいいと思います。

とにかく、あれこれ悩むくらいなら具体的に動いてみることです。ご主人にも正直に話してみるといいと思います。

長文失礼しました。

No.6 13/05/18 11:45
名無し0 ( 20代 ♀ )

具体的に、ありがとうございます。

たしかに、市の音楽団の演奏は聞きに行ったことないです。レッスンなら受けたことあるのですが…

社会人になってから始められたとのこと、尊敬いたします。

専門知識を学ぶ高校や大学を出ていなくても、自分の行動次第でもう一度演奏できますよね。

主人には、いま話そうとしたら外出してしまいました。

なんだかうまく言い表せない絶望感に飲まれました。

今日は予定が無いので大きい楽器屋さんに顔を出してみようと思います

No.7 13/05/18 15:06
名無し0 ( 20代 ♀ )

レス頂いた方々へ

一人で楽器屋に赴き、早速試奏させて頂きました。

かなり楽器に触れていなかった空白の時間が長過ぎたので、こんなに息と腹筋がいるものだとは思ってませんでした。

腕が落ちたものです…仕方ないですね。

けど、塞ぎ込んでいた日常に刺激ができました。

今すぐ欲しいけど、そういう訳には行かないなぁ…

No.8 13/05/19 00:32
名無し5 

主さん、夢への第一歩を踏み出されたのですね(*^o^*)お疲れ様です。

楽器は今すぐ買えなくても、購入に向けて資金を貯めながら、体力や心肺機能を鍛えるためにトレーニングをしたり(最近は管楽器奏者向けのトレーニング本もありますよ)、色んなCDを聴いたり演奏会行ったり…夢のためにできること、沢山ありますよ。

あと、昔レッスンを受けられてたことがあるということなので、楽器を購入されたら、きっと思い出すのも早いと思いますよ。周りの人たち見ててそう思います。

これからも一歩一歩進んでいってくださいね☆私も気合い入れ直して頑張ります。

No.9 13/05/19 12:27
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 8 5さん、ありがとうございます!

早速、昨日は腹筋をして寝ました。楽器はホルンなのですが、中学の頃の音質音量を蘇らせれるように努力します。

かつて教えて頂いていた先生の演奏会にも赴く予定です。

少しずつ楽しみ見つけて頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧