前妻の子どもの名前にちなんだ名付け

レス25 HIT数 14296 あ+ あ-


2014/06/04 22:44(更新日時)

こんにちは(*^^*)
わたしはこのたび再婚することになったものです、子連れというのもあって迷いましたが彼氏とならどんな困難も乗り越えたいと思い再婚しようと思いました。
しかし、きのう、彼氏が赤ちゃんの名前考えたよー漢字も★と言ってまだ子どもができたわけじゃないのに可愛い名前と彼氏が可愛かったんですが、
彼氏もバツイチで女の子のお子さんが
3人いました、今は前妻のところです。
その娘さんたちの名前が
一文字で同じ読み方です。
たとえば、百→もも 蘭→らら
きのう彼が言った名前が
音→ねねちゃんと言っていましたが
わたし的にはカナリ複雑です(°_°)
前妻は苗字は変えてないし
子どもたちの名前もちなんでて
ハッキリいってなんだかな(・・;)
と思います。女の子だったら彼が
名前をつけたいといっていて
苗字が3文字だし、名前は一字
のほうがいいって言っています。
彼も同じ活字の名前です。
名前は一字がいいのはいいんですが
前妻との子どもと似てるのは
嫌なんです。どのように彼に
言ったらいいですか?
あと、逆にみなさんだったら嫌ですか?
それはそれと割り切れますか?


No.1950961 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

絶対嫌だー!

No.2

無理‼
無神経だと思う💦
私なら絶対嫌💢

No.3

嫌ですね😥

彼氏にとってはどの子も自分の子供には違いないし姉妹になるので、そのまま同じように自分の感覚で名付けようとしているのでしょう

主さんに対する配慮がありませんね😥

単純に主さんも名付けたいと主張してはどうですか?

それがだめなら
その名付け方はあなたと前の奥様との間での事
私との間の子の名付け方は私達で考えたい
と伝えれば良いのではないでしょうか

それでもダメなら、正直に気持ちを言わないと伝わらないかも😥

No.4

デリカシーに欠けてる上にそんなセンスのない名前、きっぱり拒否して良いですよ。

No.5

私も主さんと同じ立場です。
前妻との子の名前は○○か。
うちの妹も○○かなので、か、ばっかりいらない。と言いました!
はっきり言うべきだと思います。
それか昔から付けたい名前があった!とか!

No.6

主さんが素直にその名前を受け入れれるかどうかじゃない?
前妻の子供と似てても、その名前が素直に「素敵」「この子に合ってる」って思ったらそれでいいと思います。

主さんなりに名前を考えて比較して、話し合って決めたら良いことだと思います。

No.7

旦那さんってDQNなんですか?

No.8

絶対に嫌だ。

生涯呼ぶ名前ですからね。妥協はしません。

No.9

主です。やっぱり嫌ですよね、
わたしが心が狭いんだと思ってたけど
安心しました。
ちなみに元嫁とわたしのなまえも
◯美 ◯美 で上の一文字ちがうだけ
なので、苗字もいっしょに
なるわけだし子どもの名前
くらいはかえたかったんですよねー。
やんわりダンナにいいたいんですが
ダンナが無神経すぎてつつきどころが
たくさんあります(笑)
ちなみに前妻が住んでいた一軒家に
住み、前妻が使っていた包丁や食器
ダイニングテーブルにふとんまで
つかってます(・・;)
ここは価値観のちがいなので
わたしは気にしないんですが
なんにも気にしてないとダンナは
思っているのか異母兄弟と思ってるのか
たじたじです。ちなみにうちの
ダンナは超天然なんです。汗

  • << 20 いやいや。ありえないでしょ。私の友達も後妻でしたが、旦那さんに前妻と住んでいたアパートを引き払ってもらい、新しいアパートに住み、家具や食器、前妻が選んだ旦那さんの服まで全部捨てましたよ。友達は兄弟がいなかったので、私も引っ越しの手伝いに行ったんですが、テーブルの上に置いてあった携帯用のライター(恐らく前妻ではなく旦那さんが買った)ものまで捨ててましたよ。友達は少しでも指紋がついてたら嫌だって言ってました。 主さん、少しずつでも捨てましょう。そして新しく買いましょう。家具は無理でも食器とか包丁とか。 後、今すぐ布団は捨てましょう。そしてかわいい布団を新しく買いましょう。 後妻もそのくらいのプライドはもってください!!

No.10

鈍いにもほどがある
デリカシーもない

前妻さんの名前と主さんの名前が似てるとかは仕方ないにしても、主もアイデアあげましょうよ。
旦那さんの考える名前にしろ、主さんの考える名前にしろ、一番いいって名前の方がいいし、限定するより一生懸命考えた名前にしたら納得出来るかもしれない

No.11

うわっ😱嫌ですね💦

受け入れられなくてごめんなさい💦さようなら💦
↑って言いたいレベルです😱

No.12

こんにちは
私もバツイチ、子×2(前妻が親権)の彼と先日結婚し、前家族が住んでいた一軒家で暮らしています。

男の人って『これくらい言わなくても分かってくれるよね、気を使ってくれるよね?』と普通思うことも、言わなきゃ分かりません(笑)
だからあなたも、はっきり言っていいと思いますよ。
余談ですが、私もこの家へ引っ越す前に『私と生活するために必要ないものは、全部捨てるか見えない所へしまって』とお願いしたのに、いざ引っ越すと…😒💢って感じだったし。
バツイチと付き合うってことは、こっちもそれなりに嫌なことも受け入れ、我慢する覚悟が必要なんだから、バツイチ本人も もう少し細やかに気を使って欲しいと思いますよね。
きっと主さんの彼も 主さんといることが幸せで楽しいことばかり考えてしまって、そういうデリケートなことに 気が回ってないのだと思います。

No.13

>> 12 連投すみません💦
主さんは生活用品とかは気にならないんですね😅
全レス読んでなくて、ごめんなさい。

No.14

Σ(°□°;)… 絶句。いや‥気分悪いでしょう…心中お察しします。旦那様には、率直に話すのは最後の手段にして、こう話してみてはどうですか? 名前考えててくれたのはうれしく思うけれど、あなたと私の子なんだし…私も名前を一緒に考えてもいいかしら?姓名判断の方に聞いてみたら、2字名も画数とか考えてつければいいそうよ?私は○○みたいな名前つけるのがずっと夢だったんだけどなぁ? かなわない夢なのかしら?
…これぐらい言ってみてはどうですか? 静かに戦って…最終的に一字名前避けられたら、心の中でガッツポーズキメてみてはどうですか?

No.15

天然と言えば聞こえはいいけど、無神経なんじゃないですか?

私は嫌。

No.16

主です。ありがとうございます!
うちの息子が海仁(かいと)
という名前なんですが
男の子やったら君が名前決めてね。
かいとの名前とちなんで空仁(くうと)
陸仁(りくと)でもいいよといわれたので
えーかいとはかいとだし
ちなんでる名前はいいよ(^^;;
と私がいうとえーなんで?いいじゃん。
といわれ遠回しにいったのですが
わかってませんでした。うちのダンナ(笑)、、、。
とにかく、苗字が三文字で名前が一文字が
いいからというなら
せめて、愛あい とか
夢 ゆめとか がいいなー、、
ていうか名付けってこんなに
ダンナと意見の食い違い
があるんですね。んー、
ちょっとちがうけど息子に
元カノの名前をつけるような無神経な
かんじがうちのダンナ(笑)
なぜだか子供は子供と思ってるダンナ
なので元嫁がとは思ってないみたいです。
やんわり私がつけたい名前にするには
どういったらいいですか?
ダンナも楽しみにしてるから
傷つけないようにいいたいです。

No.17


私もその条件は嫌だわ😫
主さんがなんで嫌なんかちゃんと言わないと鈍い男には伝わらないね…

No.18

>> 17 私もバツイチ同士で再婚しました。
去年息子が生まれたのですが、名前がほぼ決まった頃に旦那が
「やっぱり考え直そう!!」と言い出し理由を聞いて呆れました…
「元嫁とこの前話してて〇〇って名前にするよ!!って言ったら、それって私が付けたかった名前だよ!!あんた息子が生まれるとき大反対したよね??なのになんで今度の子には付けるの??その名前にしたら許さないから!!と泣かれた…」
でした!!
バカぢゃねぇ??
って感じです!!
男って無神経ですよね!!
うちは、その事があって決めていた名前が嫌になり違う名前にしました!!
元嫁からしたら思う壺なんですけどね。

No.19

ちなんで名前を付けるなら、
男の子でも女の子でも主さんの子供さんに
ちなんだ名前をつけてほしい。

他人の私からの希望です。


ちなみに私もバツイチ子連れ再婚してます。
私の連れ子の名前が佳奈。
今の夫との子供がちなんで付けて那奈。
です。

三人目妊娠中ですが、女の子なら
莉奈、瑠奈、玲奈でかんがえてます。

No.20

>> 9 主です。やっぱり嫌ですよね、 わたしが心が狭いんだと思ってたけど 安心しました。 ちなみに元嫁とわたしのなまえも ◯美 ◯美 で上の… いやいや。ありえないでしょ。私の友達も後妻でしたが、旦那さんに前妻と住んでいたアパートを引き払ってもらい、新しいアパートに住み、家具や食器、前妻が選んだ旦那さんの服まで全部捨てましたよ。友達は兄弟がいなかったので、私も引っ越しの手伝いに行ったんですが、テーブルの上に置いてあった携帯用のライター(恐らく前妻ではなく旦那さんが買った)ものまで捨ててましたよ。友達は少しでも指紋がついてたら嫌だって言ってました。
主さん、少しずつでも捨てましょう。そして新しく買いましょう。家具は無理でも食器とか包丁とか。
後、今すぐ布団は捨てましょう。そしてかわいい布団を新しく買いましょう。

後妻もそのくらいのプライドはもってください!!

No.21

前妻とのお子さんの名前二人も出しちゃって大丈夫?

特徴ある名前だから分かる人いない?

ごめんなさい
余計な心配かな💦

No.22

主様のお気に召さない名前が候補にあがったら

『字画が良くない…』

『近所の子供とかぶってる…』

など、違う方向に誘導して、主様が納得のいく名前があがったら最高に褒めて決定してはどうでしょうか?

No.23

ご主人の考えた前妻の香りがプンプンする名前に嫌気がさすのと

無神経なご主人に腹が立ってるんでしょう。

そんなことこれから、いくつもでてくでしょうね。

名前ですら、こうなんだし。

前妻との間に3人も子供いるようなややこしい男とは、結婚しませんね。

あとあと面倒。

No.24

そもそも男の子なら、女の子なら誰が名前を決めるという取り決めをやめたらどうですか?
二人で決めたらいいんです。
候補を主さんがいくつも考えて、旦那に選ばせるとか。
旦那の意見を少し入れてあげとけば旦那さんも納得できると思いますよ。

旦那案が直接出てきて気に入らないときは、やんわりというよりもなにがいやかはっきり伝えていた方が後々いいとは思います。
相手が傷つかないように気遣いしてる主さんが傷ついてるんですから。

No.25

私もバツイチ子持ち(元嫁の方に子供はいます)と結婚し、今妊娠中ですが、元嫁の方に暮らしているその子の漢字の名前を付けたいと言ってきて、言い合いになりました(笑)
やんわり、この子はうちらの子だからその漢字はねぇ…と言ったのですが、兄弟だからいいじゃないかと旦那。
いくら、兄弟でも腹違いだよ。子供同士が嫌がったらどうするんだとビックリしたのを覚えています(笑)

旦那さんからしたら、子供に変わりはないのでしょうが、あなたとの子まで元嫁さんとの子と同じ様な名前をつける必要は正直ないです。
名付けの本でも見せて、二文字のところばかり見せてみては?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧