注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

激安中古車ライフを楽しもう!

レス25 HIT数 5460 あ+ あ-

たけ( 40代 ♂ F7UYVe )
13/06/09 18:34(更新日時)

今まで見栄を張って中古の外車や国産の2L以上の車ばかり所有して来ましたが、

先月営業車としてネット上で5万円で手に入れた平成11年式NAアルトのおもちゃみたいな魅力にすっかりはまってしまいました。

安い軽自動車は維持費が安いからいじるお金がかけられる!

古い中古車だから修理やドレスアップは新品パーツは使わず基本リサイクルパーツか解体屋回り。

車のメカニック的な事は詳しく有りませんが、

なけなしの小遣いで激安中古車ライフを楽しんでいる方、いませんか?

みんなでわいわい語りましょう!

13/05/05 06:37 追記
※タグに軽自動車と記載していますが普通車・軽自動車、国産車・外車は問いません。

格安中古車の入手方法やお得にメンテナンスやドレスアップをする知恵など、皆さんで共有して楽しい激安中古車ライフを送りましょう!

No.1945309 13/05/03 18:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/03 20:57
通行人1 ( ♂ )

いい歳こいて、ムーヴカスタムをギャルソン(D・A・D)仕様にした😣

『息子の車が?』と言われた😅

No.2 13/05/03 21:29
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 1 初めまして❗主です。

ムーヴのD.A.D仕様、お洒落でいいじゃないですか👍

D.A.Dのドレスアップパーツはクラブみたいなきらびやかさが魅力ですよね❗

いつまでも若いセンスでいられるのも良いことだと思います♪

No.3 13/05/03 22:00
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

軽自動車ではありませんが、私も格安中古車(⬅H9年式マークII:車両本体価格7万円)を所有しています✋


ドレスアップは純正オプションのフロントリップスポイラー位ですが、中古品を6000円で購入してDIYで取り付けました(⬅新品は既に欠品)✋


後は、今日DIYで取り付けたアンサーバック(⬅総額約7000円)ですかね😚

No.4 13/05/03 22:22
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 3 初めまして!主です。

軽自動車でなくてもOKですよ😃

9年式マークⅡというと、JZX100系ですね。当時国産車でいち早くHIDのヘッドランプを採用した車だったと記憶しています。

100系マークⅡのパーツがもう欠品ですか。国産車は欧州車に比べて
パーツのストック年数が短いのが難点ですよね💦

アンサーバック、いいですね。

私のアルトにはアンサーバックはおろか、キーレスエントリー、集中ドアロックすらついていません。

古い車にはパーツは自分で取り付けて工賃節約が楽しいです。

新しい車だと自分では躊躇してしまうインパネ類のばらしも平気でできますからねw

  • << 12 純正オプションのエアロ等のアクセサリーパーツはもう欠品状態ですね(⬅後期型のモノも新品では入手不可能)😥 何しろ、現在装着しているフロントリップスポイラーも4ヶ月程探しましたから😤 ただ、基本的な整備や修理は問題ないです✋ どうも、最近10年の🚗はいまいち好きになれないですね😏 X100系マークIIシリーズには元々アンサーバックは付いていないので結構注目されます(笑)

No.5 13/05/03 22:30
匿名さん5 

かつて、自分は営業職の会社にいた事があって、その営業車上がりのミラやアルトがタダ同然で貰えたから何台か乗り継いだけど、懐かしいね。

自分は、660ccになりたての、バンパー未塗装の4ナンバーの4速マニュアルのミラやアルトによく乗ったよ。

結局奴らはしぶといよ。20万キロオーバーでも整備をすりゃ平気でまだまだ走るし、中古部品も豊富でイジリ倒しても良し。ノーマルで乗っても良しの使い捨て車。😃

No.6 13/05/03 22:42
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 5 初めまして!主です。

営業車上がりの車を格安で手に入れられるっていい環境でしたね。

そうそう、アルトとかミラって飾っておくんじゃなくてガシガシはいて

はきつぶすスニーカーみたいなカジュアルさがたまらないです。

自分の車も14年落ちで走行も11万キロ超ですけど、エンジンの調子も絶好調で

またまだいけそうです😃

まだ譲りうけたばかりなのでドレスアップより初期化をこつこつしていこうと

思っています。

  • << 8 でも11年車のアルトなら、エアバック、エアコン、パワステは最低でも標準装備だろうから?今の車はやっぱりいいね。 おじさんの時代は、低グレードの軽自動車は本当に丸裸。エアコンなしパワステなし。AMラジオのみのモノ悲しい車だったよ。 バンパーは未塗装。4速マニュアルのみ。車の基本中の基本の様な車だったよ。だけど通勤スペシャルにはぴったりな車だったよ。😃

No.7 13/05/03 22:45
匿名さん7 


《みんカラ》 覗くと弄りが沢山載ってて楽しいですよ。

このサイトでパーツの取り付け方や外し方が📷付きで説明してくれるので重宝してます。



  • << 9 初めまして!主です。 確かにみんカラの充実ぶりはすごいですね。 自分は車好きなのに機械音痴なのであそこの雰囲気に微妙についていけないんです。お恥ずかしながら(笑) ただ、写真付きのバラシ、組み立ての解説は役に立ちますね。参考にしています。

No.8 13/05/03 22:51
匿名さん5 

>> 6 初めまして!主です。 営業車上がりの車を格安で手に入れられるっていい環境でしたね。 そうそう、アルトとかミラって飾っておくんじゃ… でも11年車のアルトなら、エアバック、エアコン、パワステは最低でも標準装備だろうから?今の車はやっぱりいいね。

おじさんの時代は、低グレードの軽自動車は本当に丸裸。エアコンなしパワステなし。AMラジオのみのモノ悲しい車だったよ。

バンパーは未塗装。4速マニュアルのみ。車の基本中の基本の様な車だったよ。だけど通勤スペシャルにはぴったりな車だったよ。😃

  • << 10 そうですね。エアコン・パワステ・エアバッグは標準で。ABSもついているみたいです。 但し、私が譲り受けたクルマはエアコンが壊れてました(笑) パワステも『これ、パワステにしては重いよな?』って感じです(笑) まあ、少しづつ手をかけて初期化していく過程を楽しみながら 機械いじりを覚えていこうとおもっています。 格好の教材ですね。 今の車は装備は充実していますが、旧規格の軽は簡素さゆえの軽さが武器でしたよね。今の車にはないひらひら感を今以上に楽しめたんじゃないかと思います。 昔のダイハツの車はエンジン音は社内に飛び込んできてそれはそれは賑やかだったのを覚えています。

No.9 13/05/03 23:15
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 7 《みんカラ》 覗くと弄りが沢山載ってて楽しいですよ。 このサイトでパーツの取り付け方や外し方が📷付きで説明してくれるので重宝してま… 初めまして!主です。

確かにみんカラの充実ぶりはすごいですね。

自分は車好きなのに機械音痴なのであそこの雰囲気に微妙についていけないんです。お恥ずかしながら(笑)

ただ、写真付きのバラシ、組み立ての解説は役に立ちますね。参考にしています。

No.10 13/05/03 23:22
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 8 でも11年車のアルトなら、エアバック、エアコン、パワステは最低でも標準装備だろうから?今の車はやっぱりいいね。 おじさんの時代は、低グ… そうですね。エアコン・パワステ・エアバッグは標準で。ABSもついているみたいです。

但し、私が譲り受けたクルマはエアコンが壊れてました(笑)

パワステも『これ、パワステにしては重いよな?』って感じです(笑)

まあ、少しづつ手をかけて初期化していく過程を楽しみながら

機械いじりを覚えていこうとおもっています。

格好の教材ですね。

今の車は装備は充実していますが、旧規格の軽は簡素さゆえの軽さが武器でしたよね。今の車にはないひらひら感を今以上に楽しめたんじゃないかと思います。

昔のダイハツの車はエンジン音は社内に飛び込んできてそれはそれは賑やかだったのを覚えています。

No.11 13/05/04 13:05
原付さん11 

自分はスズキ・エブリィターボです

名義変更の手数料10000円のみで譲り受けました

2シーター(と言ってもリヤシートを倒しただけですが…)にして
ウレタン板にマットレスを敷いてます

あとカーテンレールをビス止メし
遮光対策に左右後と三面をカーテンで閉じるようにしました

シュラフを持ち込めば車中泊もOKで立派なキャンパーです

神奈川在住ですが先日、長野県の松本城までノンビリツーリングして来ましたよ


次はホィルを替えるつもりでジャンク屋巡りしています

ガチで楽しい (^_^)v


  • << 13 初めまして❗主です。 エブリィターボ、10000円は破格ですねー!羨ましい。 ちなみに11さんはどういう風に車を入手したんですか? 軽自動車でもバンならリアをフラットにすれば車中泊も余裕ですもんね! 激安中古車を手に入れると解体屋廻りが楽しくなりますよね✨自分も解体屋で14インチホイールを探しています。

No.12 13/05/04 21:08
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 4 初めまして!主です。 軽自動車でなくてもOKですよ😃 9年式マークⅡというと、JZX100系ですね。当時国産車でいち早くHIDの… 純正オプションのエアロ等のアクセサリーパーツはもう欠品状態ですね(⬅後期型のモノも新品では入手不可能)😥


何しろ、現在装着しているフロントリップスポイラーも4ヶ月程探しましたから😤


ただ、基本的な整備や修理は問題ないです✋


どうも、最近10年の🚗はいまいち好きになれないですね😏


X100系マークIIシリーズには元々アンサーバックは付いていないので結構注目されます(笑)

  • << 14 確かにここ10年くらいの国産車はつまらないですね。みんなエコエコって。 エコは否定しないけど乗って走って楽しい車じゃないとつまらないですよね。 エアロパーツはなくなっても整備面で支障ないならまだまだ乗れますね! 100系は歴代のマークIIでもバランスが取れていていい車だと思います♪

No.13 13/05/05 00:04
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 11 自分はスズキ・エブリィターボです 名義変更の手数料10000円のみで譲り受けました 2シーター(と言ってもリヤシートを倒しただけです… 初めまして❗主です。

エブリィターボ、10000円は破格ですねー!羨ましい。
ちなみに11さんはどういう風に車を入手したんですか?

軽自動車でもバンならリアをフラットにすれば車中泊も余裕ですもんね!

激安中古車を手に入れると解体屋廻りが楽しくなりますよね✨自分も解体屋で14インチホイールを探しています。

No.14 13/05/05 00:46
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 12 純正オプションのエアロ等のアクセサリーパーツはもう欠品状態ですね(⬅後期型のモノも新品では入手不可能)😥 何しろ、現在装着しているフロン… 確かにここ10年くらいの国産車はつまらないですね。みんなエコエコって。

エコは否定しないけど乗って走って楽しい車じゃないとつまらないですよね。
エアロパーツはなくなっても整備面で支障ないならまだまだ乗れますね!

100系は歴代のマークIIでもバランスが取れていていい車だと思います♪

No.15 13/05/05 01:17
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 14 X100系は基本的に壊れ難い🚗ですからね😁


所有しているグレードは『グランデG 2.5』なのですが、今企んでいるのが、フロントウインカーをツアラー用のモノに交換するコトです😤


グランデ系のクリアレンズからツアラー系の着色レンズ(オレンジ)に交換して印象を変える作戦です✋


ただ、例によって、格安の中古品はなかなか見つからないです💧

No.16 13/05/05 10:26
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 15 グランデ系とツアラー系のウインカーレンズの色、違ったんですね❗

知らなかった(笑)

私もアルトのヘッドランプを後期型のマルチリフレクターランプに変えようとオークションサイトを閲覧しています。

アルトは車体が安いから中古パーツも安い(笑) セットで2000円位ですね。

No.17 13/05/05 18:18
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 16 いずれにせよ、低年式の🚗をリサイクルパーツ等を利用してドレスアップ等を行うのは『本物の🚗好き』だから出来る芸当ですね(⬅ある程度🚗の構造の知識が要求される)😁


で、午前中にアンサーバックが完成しました(⬅ハザード連動で電子ブザーも鳴る様にした)😤


カー用品量販店で市販しているモノで施工したのでかなり大掛かりな配線になりましたけどね(⬅配線は全てトランク内で施工したがコントローラーだけでなくリレーや出力変換器や整流ダイオードも必要だった為)😥

No.18 13/05/06 20:50
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 17 何度もコメントありがとうございます。

私は車歴は結構ありますが不器用なのでこの車をいじりながら車の構造を

覚えていこうと思ってます。

高い車だといじっていて傷にしたり壊してしまったとき凹みますが

アルトならがしがしいじってもし傷にしたり内装パーツのツメを折ったりしても

凹まないので(笑)

大がかりな配線は出来上がった時に喜びもひとしおですね。

私はとりあえずヘッドランプを交換しました。

No.19 13/05/06 22:27
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 18 今日はコイン洗車場で洗車🚗✨したのですが、そこでも不必要にワイヤレスドアロックを作動させている自分がいました(⬅殆ど自己満足)😂


ヘッドライトアッシーを交換されたんですね✋


なるべく早目に光軸調整をされた方が宜しいかと思います(同一車種間でも個体によって光軸が違う)🙇

  • << 21 毎度レスありがとうございます。 車を大事にしていると洗車するときって楽しいですよね。 自分の車がきれいになっていくのを愛でるのはそれがどんな車でもやめられません😁 増えていく傷や劣化部分を見つけてへこむときでもあるんですけどね(笑) 無意味に作動させるとかわかります(笑)わかりすぎます。 以前の車にリモコンエンジンスターターをつけた時がそうでした。 光軸調整は素人のできる範囲でやりました。車検が通る精度に調整するのはやはり難しいですね。 いずれHID化しようと思っているのでまたやり直しなんですけどね(笑)

No.20 13/05/07 09:03
通行人20 


子供の頃のプラモデルから始まり

ラジオをバラし

ラジコンのエンジンをバラし

バイクをバラし

車に至ります。


車は 1/1のプラモデルだと思っています。


  • << 22 いらっしゃいませ。主です。 車好き、バイク好きの方は基本そういう方多いですよね。 私は車は好きだけれど不器用さが祟ってほとんど車いじりは出来ませんでしたが、今のくるまは自分でいじる教材にしようと思っています。自在に車をいじれるようになると楽しいだろうなと思います。

No.21 13/05/08 07:47
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 19 今日はコイン洗車場で洗車🚗✨したのですが、そこでも不必要にワイヤレスドアロックを作動させている自分がいました(⬅殆ど自己満足)😂 ヘッド… 毎度レスありがとうございます。

車を大事にしていると洗車するときって楽しいですよね。

自分の車がきれいになっていくのを愛でるのはそれがどんな車でもやめられません😁

増えていく傷や劣化部分を見つけてへこむときでもあるんですけどね(笑)

無意味に作動させるとかわかります(笑)わかりすぎます。 以前の車にリモコンエンジンスターターをつけた時がそうでした。


光軸調整は素人のできる範囲でやりました。車検が通る精度に調整するのはやはり難しいですね。

いずれHID化しようと思っているのでまたやり直しなんですけどね(笑)

  • << 25 最近は自動車税の出費が大きかった(⬅45000円+4500円=49500円也💸)ので、現在のトコロ、ドレスアップ等は封印しています💧 大がかりなDIYメンテナンスとして、先月エアコンエバポレータの洗浄を敢行しました✋ X100系のエアコンはフィルター非装着の為、エバポレータにはカビだけでなく、大量の枯れ葉や虫の死骸が入っており、そりゃあもうヒドいモンでした💧 助手席グローブボックスアッシーを取り外し、エバポレータの蓋を開け(⬅ビス止めされている)、エバポレータにエアコン洗浄スプレー(⬅家庭用のモノでOK)を沢山吹き掛けるのですが、洗浄液が真っ黒になりました(⬅廃液はドレーンから流れる)💧 かかった費用はエアコン洗浄スプレーの代金250円です(笑) まぁ、トヨタ車だったから比較的簡単に出来たのでしょうけどねぇ(⬅トヨタ車は整備性を考慮した設計をなされている場合が多い)😚

No.22 13/05/08 10:29
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 20 子供の頃のプラモデルから始まり ラジオをバラし ラジコンのエンジンをバラし バイクをバラし 車に至ります。 … いらっしゃいませ。主です。

車好き、バイク好きの方は基本そういう方多いですよね。

私は車は好きだけれど不器用さが祟ってほとんど車いじりは出来ませんでしたが、今のくるまは自分でいじる教材にしようと思っています。自在に車をいじれるようになると楽しいだろうなと思います。

No.23 13/05/08 17:18
通行人20 

>> 22 お返事ありがとうございます!

今の車は電子制御が高度になって、弄れる所が少なくてつまらないですね。


最近の車は燃料系統は私のような素人には触れないです😣



No.24 13/05/08 23:26
たけ ( 40代 ♂ F7UYVe )

>> 23 確かに電子制御のパーツが増えていじるのは難しくなりましたよね。

そういうプロの知識と技術が必要なところは仕方ないですけど、自分でできそうなところをこつこつとやろうと思います。 工具もいろいろ必要になるでしょうね。

No.25 13/06/09 18:34
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 21 毎度レスありがとうございます。 車を大事にしていると洗車するときって楽しいですよね。 自分の車がきれいになっていくのを愛でる… 最近は自動車税の出費が大きかった(⬅45000円+4500円=49500円也💸)ので、現在のトコロ、ドレスアップ等は封印しています💧


大がかりなDIYメンテナンスとして、先月エアコンエバポレータの洗浄を敢行しました✋


X100系のエアコンはフィルター非装着の為、エバポレータにはカビだけでなく、大量の枯れ葉や虫の死骸が入っており、そりゃあもうヒドいモンでした💧


助手席グローブボックスアッシーを取り外し、エバポレータの蓋を開け(⬅ビス止めされている)、エバポレータにエアコン洗浄スプレー(⬅家庭用のモノでOK)を沢山吹き掛けるのですが、洗浄液が真っ黒になりました(⬅廃液はドレーンから流れる)💧


かかった費用はエアコン洗浄スプレーの代金250円です(笑)


まぁ、トヨタ車だったから比較的簡単に出来たのでしょうけどねぇ(⬅トヨタ車は整備性を考慮した設計をなされている場合が多い)😚

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧