自分の人生

レス3 HIT数 1641 あ+ あ-


2013/10/04 21:51(更新日時)

私には小学生の娘が2人います。
ずっと、子供達を疎かにしてきました。
土日祝日関係なく仕事ばっかりして残業も当たり前で、旦那と姑と自身の親や兄弟に頼りっきりで子供達には寂しい想いをさせてしまいました。
こんな私なので、旦那達から反感をかい仕事を辞め今は3時間程のパートをしています。
今では朝も、ゆっくり4人で食事して旦那と子供達に「行ってらっしゃい。」出来ます。
パートから帰って来ても家事も、ゆっくり出来て「おかえり」と言える環境で子供は喜んでいます。
しかし、どうしても稼ぎたいという気持ちに駆られます。
旦那の給料だけで、生活は充分出来ます。
子供達が中学、高校となると私も年を重ね再就職出来るのであろうか…と不安定になっています。
パートが、出来る事は感謝しています。

私の、この精神状態おかしいのでしょうか?

タグ

No.1937712 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まず!

年齢を重ねても
企業は、キャリアのある人材を求めてます!

業務内容にも依りますが…
子供が、独立してしまえば…
後は、親と自身の老後の事を考えるだけなので…

仕事復帰される方も多数お見えです
今は、高齢化社会なので
介護ヘルパー2級
等の介護に関する資格を取り、社員採用される主婦の方が多数

No.2

おかしくないです。

ただ「子育て」ができるのは今だけです。

子どもが大きくなるまであとたったの数年。

仕事はその後いくらでもできますよ。

高齢社会の今、40代50代でもバリバリ働くのは努力次第で叶うでしょう。

No.3

時間がもったいなく感じる気持ちもわかります!
でも子供の成長を見ていくのが主さんの一番の仕事です!
費やした時間だけ、お金以上の報いがありますよ!✨

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧