注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
マッチングアプリで知り合って、、

赤ちゃんは嘘泣きする!?

レス53 HIT数 29594 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
15/10/17 13:47(更新日時)

赤ちゃんって嘘泣きしますか?
あまり泣かない子なんですが3ヶ月頃か嘘泣きっぽい事をする様になりました。
初めはホントに泣いてると思ってたんですが旦那が気付いて「涙が1滴も出てない、怪しい」と。
確かに1滴も出てないし抱っこすると一瞬で泣き止みます。
最近はご飯作り出したら泣き出します。
様子見える様に空かしてるんですがこっちを見ながら泣きます、見に行くと涙なんか1滴も出てないです。
娘を抱っこして「あらぁ涙出てないねーおかしいね」とあやしています。
少しでも泣くと可哀想なのですぐ抱っこしたり構ったりしてるんですがちょっと甘やかし過ぎですかね?
知恵がついてきたんでしょうか。

No.1937694 13/04/13 14:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/04/13 14:48
♂♀ママ1 

三ヶ月の赤ちゃんに嘘泣きって思うのが不思議。

No.2 13/04/13 14:49
匿名さん2 

インディアンと 赤ちゃんは

嘘はつかないものだとばかり

No.3 13/04/13 14:54
♂ママ3 ( ♀ )

いやいや…まだ知恵なんかつかないから。三カ月くらいって、やっと周りが見え出した頃じゃないのかな?忘れたけど^^;

No.4 13/04/13 15:26
♂♀ママ4 

泣き声は赤ちゃんの言葉ですからね。
別に悲しく無くても抱っこしてよ~構ってよ~って主さんを呼んでるのでしょう😊
沢山構ってあげて下さい。
安心感が赤ちゃんを成長させます。

No.5 13/04/13 15:28
ベテラン主婦5 ( ♀ )

むずかって居るんじゃ無いかな?
気持ち悪い態勢だったり?
不安になったり…?
真相は分からないけど赤ちゃんってグズグズ言うもんですよ

No.6 13/04/13 15:32
匿名さん6 

言葉が話せないから泣く以外に意思を伝える方法がないんですよ
それを嘘泣きと言うのはなんか違うんじゃ
泣き声を出すことによって何かしらの意思表示をしてるんです
つまり赤ちゃんにとってはしゃべっているのと同じです
嘘泣きしたね、じゃなく、状況に応じて寂しかったの?とかお腹すいたのね、とか話しかけてあげては

No.7 13/04/13 15:44
匿名さん7 ( ♀ )

悲しいとか感情で泣くのは人間だけ。

赤ちゃんは動物に近い状態なんで、涙の有無以前に、泣く、じゃなくて鳴く、に近い。

嘘というのはかなり高度な知能なくしては付けないです。

No.8 13/04/13 16:39
匿名さん8 ( ♀ )

まだ3ヶ月なのに両親にそんなこと思われてるなんて…。うちの子も涙出なかったですが、疑ったことなんて一回もありませんでしたね。


素人に聞いても…と思うので、月曜にプロの方(小児科医など)に聞いて結果を教えて下さい。楽しみに待ってますから。

No.9 13/04/13 18:40
♀ママ9 ( ♀ )

主さんご夫婦のその発想があり得ない。赤ちゃん可哀想だよ。
私、そんな事思った事一度もないし、世間一般の方も普通そんな発想しないでしょ。
あり得ないわ…

No.10 13/04/13 20:36
♂♀ママ10 ( 20代 ♀ )


嘘泣きっていうか、所謂甘え泣きじゃないですか?
赤ちゃんは、抱っこしてほしいも、お腹すいたも、お尻が気持ち悪いも、暑いも寒いも、全部泣く(声を出す)ことで伝えますよね。
嘘泣きじゃなくて、目が見えるようになってママが側にいないのがわかる。
寂しい、不安、抱っこして、って呼んでるんですよ(^^)

大人のように、辛かったり悲しかったり、または嬉しかったり感動したりして涙を流す『泣く』じゃくて、私たちにとっては意思を伝える言葉であるのが、赤ちゃんの『泣く』です。

涙が出なくたって伝えたいことがあるから泣くんです。

No.11 13/04/14 02:00
匿名さん11 



赤ちゃん
かわいそうです。

3ヶ月だと
嘘泣きする
知恵はまだついてないのでは?

涙腺の発達も
今からではないでしょうか…。


何故、そのような
発想が浮かぶのでしょうか。

No.12 13/04/14 10:36
匿名 ( 30代 ♀ xUkJF )

11さんもおっしゃっていますが、 3ヶ月だと涙腺が未発達で、流れる程の涙が出ないそうです。

「ウチの子涙が出ない!」 って、心配する人が居るとはは聞いた事が有りましたが、
嘘泣き って考える人が居るとは、驚きです…



No.13 13/04/14 22:21
♂ママ13 ( ♀ )

あの…ご主人の「怪しい」って言葉と、主のタグの「怪しい」っての見て、なんだかものすごく悲しくなった。
怪しいってなんだよ(ノД`)
きっともう主は出てこないんだろうけども、私はその「怪しい」って意味を知りたい。

No.14 13/04/14 22:22
♂ママ13 ( ♀ )

それと…「涙出てない。おかしいね。」ってあやし方もないでしょうに(´д`)

No.15 13/04/15 07:00
匿名 ( 30代 ♀ AOMKF )

主さん夫妻って…なんか心歪んでますね。
無垢な我が子がただ泣いてるだけなのに、涙が出ないから嘘なき?って…
赤ちゃんましてや我が子にいう言葉ですか?

No.16 13/04/15 07:01
匿名さん16 ( ♀ )

私もそんな事思った事なかったからビックリ…
悲しいね😢

あっ2歳の子供が最近嘘泣きするようになった

No.17 13/04/15 08:39
匿名さん17 

思い出してみれば涙出てない時はあったけど、嘘泣きとは思ったことないなぁ。
でも、主さん夫婦も別に心からそう思ってるわけじゃないと思うけどな。
「あれー?涙出てないよー(笑)嘘泣きしてんのー?(笑)怪しいねー(笑)」みたいな軽いノリだろうと思った。
歪んでるとか子供が可哀想とかは言い過ぎと言うか…そんな深く考えることか?と。

  • << 21 同意です(^-^)/ 『嘘泣きしてる、放っておこう』のような悪意あるものではないと思いますよ(*^^*) 『あらあら嘘泣きしてぇー甘えてるのねー寂しかったのねーごめんねー』ってうちの3ヶ月の子にも言ってます。 あやすと笑うのがたまらないです(*^^*) 本気泣きの時は涙ボロボロでコメカミ辺りが塩で赤く荒れてしまってます(T-T) 肺が強くなるから放っておけとか、抱き癖とかわがままになるとか、気にせず愛情たっぷり抱っこしてあげてくださいね(^-^)/
  • << 26 私、まさにこんな感じですw 「あれー?涙出とらんよ(笑)」って抱っこしたら子供も笑うから「嘘泣きでしたかー(笑)可愛い~な💕」ってなるし、主もそこまで真剣じゃないんじゃないかな?知らんけど(笑) 真剣に嘘泣き?とか聞いてるなら、まー赤ちゃんの事あまり解らない人なのかなって思う。 主が聞きたいのは、嘘泣きしますか?ってことだけだしね 赤ちゃんによってはそれっぽく見えたりするんだろうけどね(笑)

No.18 13/04/15 08:51
♀ママ18 

凄い発想ですね。
知恵が、付き出すのは1歳半位だったですね。お母さんお父さんの気を引くためにいたずらしてみたり、その反応が見たいからです。

生まれてまだ3ヶ月しか経ってないのに、大丈夫ですか?しっかり、子供の事勉強して下さいね。これから、どんどん大きくなるんですよ~

No.19 13/04/15 08:57
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

9ヶ月がいますが、最近甘え泣きはしますねぇ。「構えよ~ぅ。ふにゃふにゃふにゃ~」みたいな(笑)
知恵がついての嘘泣きは、上の子は1歳2ヶ月位からするようになりました。

No.20 13/04/15 09:31
♀ママ20 ( ♀ )

それは嘘泣きじゃなくてアピール泣き(?)みたいなものじゃないでしょうか?うちの子もありましたよ。私の姿が見えるとこっちむきながら『ウェーン💦』って😍忙しくて『待ってね~』と通り過ぎると静かになり、戻ってくるとまた『ウェーン💦』抱き上げると『ムフン🎵』と満足そうだったり。

お母さんに構ってほしいんだと思いますよ😃それに応えてあげる事で赤ちゃんが満たされるのではないでしょうか。甘えん坊な抱っこマンは小さい頃は手がかかるけど、ちゃんと応えてあげると優しくて強い子になるそうです。

うちの子も赤ちゃんの頃からずっと抱っこ抱っこ&ママべったりで大変でしたが、幼稚園に入園すると急にスイッチが入ったように『幼稚園行くー🎵遊びたいー🎵』と活発な子になりましたよ😃

No.21 13/04/15 12:44
コウノトリ ( 20代 ♀ 1EsbG )

>> 17 思い出してみれば涙出てない時はあったけど、嘘泣きとは思ったことないなぁ。 でも、主さん夫婦も別に心からそう思ってるわけじゃないと思うけどな… 同意です(^-^)/
『嘘泣きしてる、放っておこう』のような悪意あるものではないと思いますよ(*^^*)

『あらあら嘘泣きしてぇー甘えてるのねー寂しかったのねーごめんねー』ってうちの3ヶ月の子にも言ってます。

あやすと笑うのがたまらないです(*^^*)
本気泣きの時は涙ボロボロでコメカミ辺りが塩で赤く荒れてしまってます(T-T)

肺が強くなるから放っておけとか、抱き癖とかわがままになるとか、気にせず愛情たっぷり抱っこしてあげてくださいね(^-^)/

No.22 13/04/15 16:37
匿名さん22 ( ♀ )

嘘泣きする赤ちゃんて
チョーかわいい!
(≧∇≦)

No.23 13/04/15 17:01
♂ママ23 

嘘泣きじゃなく、
「こっちに来て~抱っこして~」って、大きい声で騒いでるって感じです。
この状態になっても放っておかれたら、本泣きに入りますよ。
本泣きになってからあやしても、機嫌が直りにくいんですよね。

2才までは、そんな感じで、言葉で伝えられるようになったら、あまり泣かなくなります。

3ヶ月は手はかかるけど、まだ動き回らないし、笑ったりするとホント可愛いよね。

No.24 13/04/15 18:03
通行人24 

一回病院にいってみた方がいいですよ。友達の妹が涙がでない病気で手術したっていってました(>_<)病気かどうかわからないから一様いってみた方がいいですよ👍

No.25 13/04/15 20:23
♂ママ25 ( 20代 ♀ )

泣いてるのではなく、呼んでるのだと思います。
『寂しいよ~かまってよ~』って。

赤ちゃんは言葉を話せないから全部泣いてるように聞こえるけど、だんだん色んなパターンが出てきますよ。

抱っこしてほしいときの声とか遊んでほしいときの声とか、わかってきたらもっと楽しいですよ😊

No.26 13/04/15 23:16
♀ママ26 ( ♀ )

>> 17 思い出してみれば涙出てない時はあったけど、嘘泣きとは思ったことないなぁ。 でも、主さん夫婦も別に心からそう思ってるわけじゃないと思うけどな… 私、まさにこんな感じですw
「あれー?涙出とらんよ(笑)」って抱っこしたら子供も笑うから「嘘泣きでしたかー(笑)可愛い~な💕」ってなるし、主もそこまで真剣じゃないんじゃないかな?知らんけど(笑)


真剣に嘘泣き?とか聞いてるなら、まー赤ちゃんの事あまり解らない人なのかなって思う。

主が聞きたいのは、嘘泣きしますか?ってことだけだしね


赤ちゃんによってはそれっぽく見えたりするんだろうけどね(笑)

No.27 13/04/17 08:20
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

赤ちゃんは嘘泣きしません
嘘という概念がない

純真無垢です

ぐずってるだけ

ママ寂しいよ~相手してって

冗談半分でも

◯◯ちゃん=嘘つき

お姉ちゃんはそう刷り込まれたね

No.28 13/04/17 08:59
通行人28 

大人の考える「嘘泣き」とは、ちょっと違うかも。

赤ちゃんはまだ喋れないから、泣く事で訴えますよね?

だから要求によって泣き方が違うんです。

オムツとか不快な時の泣き方、お腹すいた時の泣き方、眠い時の泣き方、抱っこして欲しい時の泣き方。

大人は見ても区別つかないかもしれないけど、赤ちゃんの表現だと思えば納得です!

今度からその泣き方の時は「抱っこだな」と判断できるので、わかりやすくていいですね😃

No.29 13/04/17 09:25
悩める人 ( 30代 ♀ okTaG )

夫婦共々呆れちゃうあなた方

嘘泣きなんて考えるひとがいるんだ

No.30 13/04/17 09:55
匿名さん30 

夫婦揃ってなにいってんだか。嘘泣きなんてあるわけないじゃん。かまってほしい、あつい、だっこしてほしい、服がきつい、かゆい
そういうのを声をあげてうったえてるだけでしょ

No.31 13/04/17 10:00
匿名さん31 ( 30代 ♀ )

涙がなければ嘘泣き‼と言う発想はどこから来るの⁉
言葉がしゃべれない赤ちゃんなら、お腹空いた、喉乾いた、オシッコ、ウンチその他諸々ありますよ⁉
悲しいから涙出る⁉赤ちゃんが悲しくて涙出るくらいの事を主さん夫婦はしてるの⁉まさか虐待なんてしてませんよね⁉

No.32 13/04/17 12:25
匿名さん8 ( ♀ )

放置。まさか恥ずかしくなったとか?

けどプロには聞きに行きましたよね?どうでした?結果知りたいんだから教えてよ。

No.33 13/04/17 14:03
通行人33 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じで夫婦で嘘泣きだ~とよく言ってました。悪気はないですが涙が出てなく声をかけると泣き止む、見える所に行くと泣き止む顔を伺いまた同じ事をしてたから..だから何て言えばいいのか?発想が幼稚だったんですね。義理の両親は甘ったれめとよくいいますが似たような感覚で接してました。言葉は難しいですね⤵冗談でも言ってはいけないことすみませんでした。気をつけます

No.34 13/04/17 15:04
通行人28 

ちょっと…「嘘泣き」って言葉に反応して、主さんを責めすぎでは💧

ここで言う「嘘泣き」は、悪知恵のついた子供がするようなものと同じ意味で言ってるのではなくて、

嘘泣き→甘え泣き
って意味なのでは?

「○○ちゃんも嘘泣き(甘え泣き)するようになったか~😍甘えん坊だなぁ😍」みたいな、赤ちゃんならではの可愛らしさと成長を喜んでる意味で使ってるんだと思いますよ。

さっきまでワーワー泣いてた赤ちゃんが、抱っこですぐにニヤリと笑ったら…嘘泣きかっ(笑)ってツッコミたくなりませんか?

育児はもっと楽しく、おおらかにいきましょうよ🍀

主さんは初めての育児で不安もたくさんあるんだから、余裕のある先輩方はピリピリしないで見守ってあげたらどうかな。

  • << 39 私も同意です 主さんが言っている意味は 「我が子の甘え泣き」 の事を聞いているだけで、別に主さんご夫婦に、悪意など無いと思いますが... 酷い人に至っては 勝手に一人で話を悪いほうに勘ぐり 「虐待してないですよね?」って... 「放置?病院行ったなら教えてよ」 小さい子供がいるなら 何らかの緊急の用事があって来られないのかも知れない 家庭があるなら 何らかの外せない用事が出来てしまったのかも知れない そう予想したって良いのではないでしょうか? 悪意に満ち過ぎたレスが重なれば 主さんだって来たくなくなりますよ 既婚でも未婚でも 子持ちでも、子がいなくても もう少し人の立場になって考えてからレスしてみては如何でしょうか? 単なる疑問が 何でこんなにギスギスしたスレになるのか さっぱり分かりません

No.35 13/04/17 17:03
通行人35 ( 20代 ♀ )

えー!?
赤ちゃんのくせに嘘泣きするんだ💧
やだあ😖

No.36 13/04/17 18:06
♀ママ36 ( ♀ )

意地悪なレスの人は ひねくれてるか 日常生活の八つ当たりなので無視しましょう💧😃

所謂素朴な疑問ですよね😁 主さんはよく赤ちゃんを見てていろいろ考えてて むしろ偉いと思いますよ😃

さすがにまだ嘘泣きできる知恵があるかは? ですが

可愛いですね💕

No.37 13/04/17 19:00
♂♀ママ37 ( 30代 ♀ )

恥ずかしながら、うちも一人目の時に涙が出なかったので「もしや脱水症状😫⁉」とか思い姑に電話しました(;^_^A
姑には「おいおい、大丈夫か~😅」と言われましたが😌💦
前出の方が言っている通り、涙腺未発達だそうです。

そして2人目が産まれ、抱っこしたら泣き止むという事がどれだけ素晴らしいかを思い知らされました😱

No.38 13/04/17 20:31
お父さん38 ( 20代 ♂ )

育児お疲れさまです。
うちは、産まれて1ヶ月たちました。
意味もなく泣くことってあるらしいですよ!
ここでの“意味”とは、授乳やオムツ交換が必要ないってことです。
他の方がアドバイスくれたみたいに、かまって欲しいんですよ♪
頑張ってください☀

No.39 13/04/17 20:38
匿名さん39 ( ♀ )

>> 34 ちょっと…「嘘泣き」って言葉に反応して、主さんを責めすぎでは💧 ここで言う「嘘泣き」は、悪知恵のついた子供がするようなものと同じ意味で言っ… 私も同意です


主さんが言っている意味は

「我が子の甘え泣き」

の事を聞いているだけで、別に主さんご夫婦に、悪意など無いと思いますが...


酷い人に至っては
勝手に一人で話を悪いほうに勘ぐり
「虐待してないですよね?」って...

「放置?病院行ったなら教えてよ」


小さい子供がいるなら
何らかの緊急の用事があって来られないのかも知れない

家庭があるなら
何らかの外せない用事が出来てしまったのかも知れない


そう予想したって良いのではないでしょうか?


悪意に満ち過ぎたレスが重なれば
主さんだって来たくなくなりますよ


既婚でも未婚でも
子持ちでも、子がいなくても
もう少し人の立場になって考えてからレスしてみては如何でしょうか?


単なる疑問が
何でこんなにギスギスしたスレになるのか
さっぱり分かりません

No.41 13/04/17 22:27
匿名さん6 

私も嘘泣きではないと書いたけど、別に主さんが責められるようなこと言ったとは思いませんね

こいつ甘えてるな~(^.^)くらいのノリでしょうに
なぜ責められなきゃならんのか

No.42 13/04/17 23:01
匿名さん42 

いやいや

>ちょっと甘やかし過ぎですかね?知恵がついてきたんでしょうか。

これ読めば誰でも??な夫婦だと思うのでは?

No.43 13/04/17 23:10
お父さん38 ( 20代 ♂ )

>> 42 余裕ある人の捉え方
甘やかしすぎですかね~😄ちょっと知恵がついてきたんでしょうか🎵

なんでも悪者にする人の捉え方。
甘やかしすぎですかね💧ちょっと知恵がついてきたんでしょうか😖?


No.44 13/04/17 23:26
♀ママ26 ( ♀ )

>> 43 不覚にも笑いました(笑)

No.45 13/04/19 10:29
匿名さん45 

なわけないだろ(笑)
赤ん坊は腹減ったかオムツか抱っこか…暑いか寒いかかゆいか。


そんなことで母親よんでるだけ!
嘘泣きなんかするかよ。
そんな汚いマネするのは大人だけ。子供は素直、純粋!

あんたらの発想ありえない。

気持ち良くつつまれてた腹ん中から急に出てきたの。ずっと聞こえてた母親の心音が聞こえないの。
見たこともない景色、聞いたこともない音、固い布団、不安で不安で怖いの!

  • << 47 レス者の言っている事を読むと 明らかに女性っぽいけど 「~~だろ!」 「あんたら」 こんな言葉遣いをするほうが、余程人間としてどうかと思いますよ。 それが例え女でも男でも。 ちなみに主さんの質問に答えるとすれば 「する」と言えると思います。 ネットに掲載されていますが ポーツマス大学心理研究者チームが研究した発表によると 赤ちゃんの嘘泣きには 7種類あり 何れも大人のように道徳心を培っていなくとも 赤ちゃんのうちから、大人の行動を伺い学習するそうです。 嘘泣きをして、自分自身が泣く事により派生する、大人の行動 泣く事のその後の影響を図るそうですよ。 けど言われてみれば 赤ちゃんとはいかなくても 2、3歳頃には既に、大人を関心を向けるような駆け引きを始めますよね? だとしたら研究の結果同様 人間の赤ちゃんであれ、動物の赤ちゃんであれ 駆け引きや嘘泣きはすると思います。 赤ちゃんは生まれてから毎日学習しているのに 純真無垢と位置づけるのは 無理があると、個人的には感じます。 ただ大人と違い それらの行動理由が、ゴチャゴチャした感情論に振り回されていないだけの話では無いでしょうか。

No.46 13/04/19 10:58
お父さん38 ( 20代 ♂ )

>> 45
またわいてきたか…。

No.47 13/04/19 12:10
匿名さん39 ( ♀ )

>> 45 なわけないだろ(笑) 赤ん坊は腹減ったかオムツか抱っこか…暑いか寒いかかゆいか。 そんなことで母親よんでるだけ! 嘘泣きなんか… レス者の言っている事を読むと
明らかに女性っぽいけど

「~~だろ!」

「あんたら」

こんな言葉遣いをするほうが、余程人間としてどうかと思いますよ。

それが例え女でも男でも。


ちなみに主さんの質問に答えるとすれば
「する」と言えると思います。


ネットに掲載されていますが
ポーツマス大学心理研究者チームが研究した発表によると
赤ちゃんの嘘泣きには
7種類あり
何れも大人のように道徳心を培っていなくとも
赤ちゃんのうちから、大人の行動を伺い学習するそうです。


嘘泣きをして、自分自身が泣く事により派生する、大人の行動
泣く事のその後の影響を図るそうですよ。


けど言われてみれば
赤ちゃんとはいかなくても
2、3歳頃には既に、大人を関心を向けるような駆け引きを始めますよね?


だとしたら研究の結果同様
人間の赤ちゃんであれ、動物の赤ちゃんであれ

駆け引きや嘘泣きはすると思います。


赤ちゃんは生まれてから毎日学習しているのに
純真無垢と位置づけるのは
無理があると、個人的には感じます。


ただ大人と違い
それらの行動理由が、ゴチャゴチャした感情論に振り回されていないだけの話では無いでしょうか。

No.48 13/04/19 20:39
♂♀ママ48 ( ♀ )

嘘泣きと言うより泣き真似でしょう。

No.49 13/04/24 00:54
♂ママ49 

赤ちゃんは、涙を作る機能がまだまだ発達途中なので流すほどはあまり出ません。なので嘘泣きでは無いというのが一般論。でも、もしかしたら主さんの言うとおりに何も不快な事はないけど、嘘泣きをして構ってー!!泣き真似をしたらママが来てくれると知っていてやってるかもしれませんね。そう思うとすごく愛おしく思えますね。逆にちょびっと涙でウルウルさせていたりも可愛い!!どっちにせよ、涙を流してみたり嘘泣きをして私達の感情を引き出そうなんて、いっちょまえー(*^^*)

No.50 13/05/01 10:49
♂ママ50 ( 20代 ♀ )

主さん、こんにちは。

息子は八ヶ月になりましたが
以前から嘘泣きというか、泣きまねというか…甘え泣きしますよ。
マジ泣きは涙ボロボロ出てますが、甘え泣きは涙一切無しで、抱っこや笑いかけたりするとすぐに「ニコッ」ってなります(^^;)

手が離せなかったり等、構えない時によくある気がするので、気を引きたいのかもしれないです。
どうしたら、ママやパパは自分を見てくれるかって考えているのでしょうね。

それだけ成長してるんだなーと思ってます(^-^)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧