息子の名前をほとんど勝手に付けられました

レス114 HIT数 13500 あ+ あ-

匿名さん
13/04/05 23:44(更新日時)

息子に惇望(とんぼ)と付けるつもりで

娘と一緒にお腹の子にとんちゃんって呼びかけたりもしてたのに


旦那にほぼ勝手に惇(じゅん)で届けてしまいました

ヒドくないですか?

いっぱい思いを込めて考えたのに裏切られて悲しいです

13/04/04 14:31 追記
釣りとか言って荒らすのは辞めてください

釣りなんかするほど暇じゃありません

13/04/05 10:43 追記
なんでこんなに攻められなきゃいけないんですか?
頑張って産んだのに


私の息子ならとんぼでも気に入ってくれます
娘も親の言うことを聞く素直ないいこだから息子もそうなってくれるはずです

花の名前を付ける人だっているのに虫の名前にこんなに批判があるのは不公平じゃないですか?

タグ

No.1934103 13/04/04 03:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/04/05 09:46
匿名さん51 ( ♀ )

主さんごめんなさい…


とんぼはいかがなものかと…💧
発音のイメージだけだと
ドンくさい、重たい感じがします💧
いくら主さんのたくさんの思い入れが詰まったお名前だとしてもこれでは子供さんが可哀相です。
旦那さんを責めないであげて下さい💧

No.52 13/04/05 10:10
♂♀ママ52 ( ♀ )

息子さん良かったね。ちゃんとしたお父さんで。

主さんもいい加減に気付きましょう。一生懸命に考えればいいってもんじゃないです。
子供さんに恨まれたら嫌でしょう?大人になった時に子供さんがどうなるかも考えて名前は付けないとね。

No.53 13/04/05 10:15
匿名さん53 ( 30代 ♀ )

主さんの名前も虫の名前なんですか?



No.54 13/04/05 10:50
♀ママ54 

旦那さんに一票です。
子供の頃トンボに噛まれて凄く痛かったんで。

ご家庭の中で相性としてとんちゃんって呼んで差し上げたら良いと思いますよ。

No.55 13/04/05 10:51
♀ママ54 

>> 54 相性×
愛称○でした。すみません。

それと言い忘れていましたが、ご出産おめでとうございます。

No.56 13/04/05 10:53
♀ママ54 

>> 9 長渕ファンだと思われるのが嫌だったのかな? 私も長渕剛を連想しました。
あがいてもあがいても幸せってなんだろう。。。みたいなやさぐれた感じ。
高度成長期の頃はそれでも実を結んだが、今の時代はね〜。

No.57 13/04/05 11:23
ママさん ( 20代 ♀ iRMve )

一生懸命産んだからこそ
その子が将来困らない名前を付けてあげるのが親の役目ではないでしょうか

小学校に入ったら物などに似た名前など付いてると高確率で虐められてしまいます
子が少しでも虐められる要因を避けてあげないと可哀想です
子供さんが納得しても周りの子がからかいの対象にするかもしれません
主さんは其処まで考えての名付けだったのですか
自己満じゃないと言い切れますか❓

No.58 13/04/05 11:44
♂ママ58 ( 20代 ♀ )

惇くん、いい名前だと思います。ほたるとセットだと世代によってはやっぱりあのドラマを連想しますが。それでもとんぼよりは遥かにね…。

主さん、お子さん可愛くないんですか?

No.59 13/04/05 11:48
♀ママ59 ( 20代 ♀ )

ご出産おめでとうございます(*^O^*)

とんぼの名前の是非はおいといて、、

主さんは
『勝手につけられた』
とおっしゃいますが、スレ読む限り(前スレも)
主さんも、とんぼ以外の名前は
譲れなかったんですよね?

前スレでも今スレでも
『とんぼって素敵な名前ですね』
ってレス、ひとつもなかったです。
なのに主さんの、このこだわりよう。

旦那さんに話し合いの余地なしと判断されても
仕方ないかと思います。

まあ
もう決まってしまったのだから、文句言っても仕方ないっ!前向きに♪♪


って私がレスしたところできっと響かないかもですが(((^^;)

No.60 13/04/05 11:52
やっくん ( 40代 ♀ DKz2 )

良い名前だったのに 残念だったね~。 旦那さん 酷い! 😣と、でも言って貰いたかったの?
残念なのは、主の 頭の中ですね~。
旦那さんは まともです。

No.61 13/04/05 11:54
匿名さん61 ( ♀ )

きっと旦那さんは裏で家族で話し合われたんじゃないでしょうか…
主さんはトンボという名前に対して何の違和感も持たず、ソレを押し通そうとしている…。
何としても阻止する方法はないか話し合われたんでしょう…
良かった…

No.62 13/04/05 11:59
通行人62 

危ないところでした

No.63 13/04/05 11:59
♂ママ20 ( ♀ )

私の息子だからといって、感覚がずれてるとは限らないですよ。
前も聞いたけど この名前の由来や込められてる思いはなんですか!?

No.64 13/04/05 12:02
通行人18 ( ♀ )

あはは。追記がまた面白いこと、あはは。

なんでそんなにトンボが良いのかなァ。その良さを是非追記して下さい、私も事と次第では真似しますから。
ご主人1人すら、説得できないならどんな名前でも付けるべきじゃないよね。

由来、響き、漢字の意味。
確か名前にユーモアを求めていらしたんでしたっけ?
名前にユニークさが必要なんでしょうかね?

No.65 13/04/05 12:43
匿名さん65 ( ♂ )

子供は産んだ親だけの宝物ではなく、その家系の宝物ですよ。どんな名前にするかは親の自由でいいと思いますが、子供の将来の事を考え子供が惨めな思いをしないような自然な名前にするべきです。

主さんは相当「とんぼ」という名前に拘りがあるようですが、もしですよ旦那さんが「ウスバカゲロウ」がいいと言ったら主さんは何の抵抗感も感じないですか?

こんな名前なんて嫌でしょう?同じ事です。

だから自分本位ではなく、子供の将来の事を考えたうえで自然な名前をつけるべきです。

No.66 13/04/05 12:51
匿名さん66 ( 30代 ♂ )

旦那の英断に敬意を表します。

No.67 13/04/05 12:55
♂♀ママ52 ( ♀ )

そんなに虫の名前がお気に入りでしたら、主さんが改名なさったら?

私は両親にはもちろん感謝してますが、まともに読まれない自分の名前は大嫌いです。今でも他の名前が良かったのにと思ってますよ。
息子さんが気にいるとはとても思えないです。私ならお父さんである旦那さんに感謝しますね。

誰ひとり賛成してくれないのにまだそんな追記できるなんて、ある意味主さんて凄い人ですね。

No.68 13/04/05 12:58
匿名さん68 ( 40代 ♂ )

うちの娘、憧冶(あこや)です。アコヤ貝(真珠を育てる貝)から取りました。
夫婦の思いがきちんと一致しているなら名付けで混乱は無いはず。夫はなんて言ってます❓恥ずかしいと言ってませんか❓

No.69 13/04/05 13:00
匿名さん69 

はじめまして。色々な意見があるかもしれませんが、私は何がいいか悪いかは言えません。自分の子供への最初のプレゼントであり、それは他者が何かを言う問題ではないと思います。

旦那様は名前を勝手に届けてしまったのですね…名前が気に入らないならまず言ってほしいですよね。私も、それがどんな理由であれ勝手に子供の名前を届けられてしまったら悲しいです。

旦那様のしたことは、やはり命がけで産んだ母親からしたら嫌な気持ちにもなりますよね…

これからは、今回の件に負けず夫婦関係がよくなるように頑張りましょう!子供の名前で人生が変わるわけではないと切り替えて!

夫婦ですので良い方向に進めていった方がお互いのため、子供のためですよ!

  • << 72 かりに、主さんが付けたかった名前がヒロシ君やユウ君だったら、主さんの旦那さまはヒドイと思いますよ。 勝手にっ!!てなると思います。 でも主さんの付けたい名前って読めないし、人に付けて誇らしいかも分からないし…。 主さんの旦那さんは優しい方だと思いますよ。だって惇望の字から惇って、付けたのでしょうから。そこは主さんを思っての事だと思うので。

No.70 13/04/05 13:03
匿名さん70 ( ♀ )

とんぼ………

私は寧ろ、ジ〇リ映画に出てくる男の子を連想しました💧

  • << 76 横レス失礼いたします それもあだ名ですよね。 彼には『コポリ』って名前があります。 主さんへ なぜとんぼが人間の名前としていけないのか。 それは耳慣れないから。周りにいないから。要するにDQNだから。 大きくなり、学校や会社で自己紹介をするとき、周り(特に大人)は思うでしょう。『え?とんぼ?ひと夏で死んじゃうのに?…縁起悪いかも』とか『100歩譲って魔女宅からつけた?ポケモンの光宙(ピカチュウ)みたいな?』って思われちゃいますよ。 昨日、いいともに出てた子で獅子丸くんがいました。 タモリはじめみんな“え?”ってカンジで、綾部も『まさかお父さん、“ハットリくん”?』てツッコんでたし。 みんな自分の子供が可愛くて、一番なのはわかるけど、馴染みのない…悪目立ちしそうな名前は遠慮しましょうよ。

No.71 13/04/05 13:21
♀ママ71 

頑張って産んで、誰ひとりも素敵だと思わない気持ち悪い名前を付けようとするし、わざわざ皆が嫌悪感持つような名前にこだわる理由は?
そんな名前、間違いなくイジメの対象になるし、親として平気なの?
子供はアニメやドラマのキャラじゃないんだよ?いつでも好きなように変えれるわけでもなく一生ものなんだよ?

もっと真剣に子供の将来を考えなよ‼

No.72 13/04/05 13:24
通行人18 ( ♀ )

>> 69 はじめまして。色々な意見があるかもしれませんが、私は何がいいか悪いかは言えません。自分の子供への最初のプレゼントであり、それは他者が何かを言… かりに、主さんが付けたかった名前がヒロシ君やユウ君だったら、主さんの旦那さまはヒドイと思いますよ。
勝手にっ!!てなると思います。

でも主さんの付けたい名前って読めないし、人に付けて誇らしいかも分からないし…。
主さんの旦那さんは優しい方だと思いますよ。だって惇望の字から惇って、付けたのでしょうから。そこは主さんを思っての事だと思うので。

No.73 13/04/05 13:28
匿名さん73 

勝手に届けたと言いますが、あなたのお気に入りのトンボだって、旦那さんにしてみればあなたが勝手に…と思ってますよ。他のご家族にしたって「まあ!赤ちゃん生まれたの?なんていうお名前?」って聞かれて「とんぼ…」と答えなきゃならないわけで。名付けは誰か1人で決めていいものではないはず。ご主人を責める前にあなたも一存で決めようとしたんじゃないんですか?どっちもどっちでしょう。

No.74 13/04/05 15:10
♀ママ54 

完全無視じゃなくて、一文字使ってくれたんだから、
いい旦那さんだと思いますけどね。

お嬢さんのお名前も拝見しましたが、素敵なお名前だと思いました。
ご姉弟で繋がらないかもしれないれど、どちらも素敵ですよ。

No.75 13/04/05 15:27
匿名さん75 


「私の息子ならとんぼでも気に入ってくれます
娘も親の言うことを聞く素直ないいこだから息子もそうなってくれるはずです」

何の根拠があるの!??

ダメな母親の典型的な考え方ですよ

No.76 13/04/05 15:31
匿名さん76 

>> 70 とんぼ……… 私は寧ろ、ジ〇リ映画に出てくる男の子を連想しました💧 横レス失礼いたします

それもあだ名ですよね。
彼には『コポリ』って名前があります。


主さんへ

なぜとんぼが人間の名前としていけないのか。
それは耳慣れないから。周りにいないから。要するにDQNだから。

大きくなり、学校や会社で自己紹介をするとき、周り(特に大人)は思うでしょう。『え?とんぼ?ひと夏で死んじゃうのに?…縁起悪いかも』とか『100歩譲って魔女宅からつけた?ポケモンの光宙(ピカチュウ)みたいな?』って思われちゃいますよ。

昨日、いいともに出てた子で獅子丸くんがいました。
タモリはじめみんな“え?”ってカンジで、綾部も『まさかお父さん、“ハットリくん”?』てツッコんでたし。

みんな自分の子供が可愛くて、一番なのはわかるけど、馴染みのない…悪目立ちしそうな名前は遠慮しましょうよ。

No.77 13/04/05 15:38
匿名さん75 


DQNネームやキラキラネームのように読めない名前は相手に恥をかかせてしまう場合があるので、就職にもひびきます

皆さんのきちんとした意見にたいして正当な主張が出来ないのなら自分の間違いを認めて反省しなきゃ
これから先まともな教育は出来ませんよ

No.78 13/04/05 16:13
♂ママ44 ( 30代 ♀ )

昔あった
「悪魔ちゃん騒動」 を思い出しました。
悪魔ちゃんと命名
しようとした父親は 覚せい剤で逮捕されましたよね

あのパパも
何を言われも反論していたけど、聞き入れませんでしたね

薬物中毒じゃ仕方がないか

No.79 13/04/05 16:31
プレママ79 

>> 78
えっ👀❗

主さん 薬物中毒⁉
何か、納得するところありますね~😞

  • << 83 当時「悪魔」で 届けようとして 不受理されてました。あんまりだと… 理由は 「子供の福祉を害する恐れがあるため」 です。 そこまで言われたら(めったに言われる事ないと思いますが) 他人から見てもおかしな名前なんだと気づいて 将来子供がいじめられるかもしれない、変な目で見られるかもしれない ってわかりますよね だけど言われれば言われる程さらに 悪魔ちゃんのパパは反論していました 主さんも、産前産後でホルモンバランス でそうなってるのかもしれませんけどね

No.80 13/04/05 17:05
通行人80 

主さんは良くても
子供にしたら迷惑
先ず、からかわれていじめへと発展します。
子供は名前が原因で
経験しなくていい辛さを味わいます。
そして親を憎み、自分自身を呪うでしょう...
少なくとも上記の可能性があるのにその事を考えない親のエゴに呆れます。
虫は「虫けら」です。
旦那さんがしたことは正解でしょうね。

No.81 13/04/05 17:13
匿名さん21 

なんか主さんは悲劇のヒロインにでもなったつもりですか?
頑張って産んだのにって、子供を産んだ女性はみーんな命がけで出産乗り越えてるんですよ。
主さん自身が大人になりきれてないかんじですね。

そもそも花と虫じゃ美的感覚が全然違う。

No.82 13/04/05 17:36
匿名さん82 ( ♀ )

旦那さま、ナイス😆👍✨


キラキラネームよりずっと良い‼

No.83 13/04/05 18:14
♂ママ44 ( 30代 ♀ )

>> 79 ↑ えっ👀❗ 主さん 薬物中毒⁉ 何か、納得するところありますね~😞 当時「悪魔」で
届けようとして
不受理されてました。あんまりだと…
理由は

「子供の福祉を害する恐れがあるため」
です。

そこまで言われたら(めったに言われる事ないと思いますが)

他人から見てもおかしな名前なんだと気づいて

将来子供がいじめられるかもしれない、変な目で見られるかもしれない
ってわかりますよね

だけど言われれば言われる程さらに
悪魔ちゃんのパパは反論していました

主さんも、産前産後でホルモンバランス でそうなってるのかもしれませんけどね

No.84 13/04/05 18:29
匿名さん84 ( 30代 ♀ )

そんな素敵な名前なら是非主さん本人がご改名を。

No.85 13/04/05 19:19
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

>> 84 賛成😄
主が改名すれば良い

子供にしたら
いい迷惑

No.86 13/04/05 19:42
通行人86 ( ♀ )

これだけ批判されてたら、とんぼなんてつけてた日には現実白い目で見られてた事に間違いないでしょう!誰もとんぼと言う名前が悪いとは言ってないかもですが、 決して素敵な名前ではないはずですし、誰も自分の子供にはそんな変な名前つけたくないはずです。 主がちょっと変わり者なんじゃない?😃 子供の事ちゃんとまともに考えてつけてあげるべきです。じゅんの方が断然いいに決まってるし!

No.87 13/04/05 19:44
♂♀ママ87 ( 30代 ♀ )

旦那さんグッジョブ👍
親のエゴで命名されて将来苦悩するであろう子供を救ったね。

主さん、そんなにとんぼくんがいいなら、普段から呼び名をとんぼにしたらいいです。

とんぼくんで定着すれば、改名も出来ますから。

ただ、息子さんが将来とんぼに改名する可能性はゼロだと思いますけどね。


ウケるわ、このスレ。

No.88 13/04/05 19:54
もか ( 20代 ♀ KjEZF )

トンボを「虫 」としてでなく、「アニメキャラクター、ドラマの登場人物」として名付けるのなら、もしかしてオッケーなのかな…?

さっき、赤ちゃんに「ドラゴンボールが好きだから、悟空」と名付けた夫婦がいたから…。

私は「悟空」は変な名前だと思うんだけど、そのご夫婦からしたら「悟空」という名前は変だとはきっと思ってないと思う…。

だとしたら、もしかしたら「とんぼ」も変な名前なんじゃないのかもしれない…?

なんだかよく分からなくなった…。

No.89 13/04/05 20:08
匿名さん65 ( ♂ )

日本の典型的な名前である「太郎」や「良子」という名前がどんどん失われてゆく現代に寂しさが漂いますね。

主さんは多くの批判を真摯に受け止められず正当な反論が出来ないのでしたら、閉鎖をされてはいかがでしょうか?

中傷をしている人は誰もおりませんよ。同情ばかり求めていても誰も庇う人間なんていません。批判は付き物です。批判を受け止めたうえで、ご自分の意思や意見をしっかり主張できる強い母親になって下さい。

ではこの辺で。

No.90 13/04/05 20:16
通行人90 ( ♂ )

「とんぼ」はダメでしょう。

「虫夫」にしましょう。

No.91 13/04/05 20:17
♂♀ママ91 ( ♀ )

とんぼちゃん、全くおかしくないと思うけど。
むしろ『じゅん』だったら、お姉ちゃんと合わせて、そんなに北の国からのファンなのかなぁ、と。

  • << 94 じゅんよりとんぼのほうが良いと本当に思われるのですか?

No.92 13/04/05 20:18
匿名さん92 

追記でギャーギャー騒ぐより
納得できるだけの説得力のある理由や由来があれば
いいだけの話ではないかと。

ここにはいろいろな人がいるわけだし
納得させられたら、ご主人への納得もさせられるでしょ。

No.93 13/04/05 20:18
♂♀ママ93 

ほんとに頭が悪いんだね(๑´ºั ₃ºั๑)♬
何でそんなに攻められなきゃいけないんですかってただ単に変な名前だからだよ(笑)
てかミクルに何回も何回も投稿してるんだから暇な証拠だよね。
その子供が小学生位になってから、ママあんたの名前トンボにしたかったんだよって言ってみたらいいじゃん。
『え~絶対イヤ~』か、『トンボがよかった~』か、さてどっちかな(笑)

  • << 96 これが正解だと思います☝ ミクルは匿名サイトだから、みんな本音を書くよ😃 本音は参考になるよね😁 つまり、 主さんの周りの友人は建て前で「トンボは良い名前だね」なんて言うかもしれないけど、 本音はこのスレのような感じで嘲笑してるよ😥 そして主さんの居ない所で爆笑だよね😭 笑われるのは息子さんです😢

No.94 13/04/05 20:20
匿名さん3 ( ♀ )

>> 91 とんぼちゃん、全くおかしくないと思うけど。 むしろ『じゅん』だったら、お姉ちゃんと合わせて、そんなに北の国からのファンなのかなぁ、と。 じゅんよりとんぼのほうが良いと本当に思われるのですか?

  • << 106 私は本当に良いと思いました。 私も姉弟の二児の母です。二人とも私立小に通っていますが、個性的なお名前が多いです。奇抜な当て字ネームと、思い入れのある個性的なお名前は違うと思います。 主さんのとんぼちゃん、何故皆さん虫のとんぼなの⁉って思います。蜻蛉ではないし、ましてや虫編なんて全くついてないのに。 私はとんぼ玉をイメージして、素敵なお名前だな、と感じました。いわゆるDQNネームではないと思いますよ。むしろ古風なお名前ですよ。

No.95 13/04/05 20:20
♂♀ママ95 ( 20代 ♀ )

良かった‥旦那さんマトモで☺

No.96 13/04/05 20:26
お父さん96 

>> 93 ほんとに頭が悪いんだね(๑´ºั ₃ºั๑)♬ 何でそんなに攻められなきゃいけないんですかってただ単に変な名前だからだよ(笑) てかミク… これが正解だと思います☝

ミクルは匿名サイトだから、みんな本音を書くよ😃
本音は参考になるよね😁


つまり、
主さんの周りの友人は建て前で「トンボは良い名前だね」なんて言うかもしれないけど、
本音はこのスレのような感じで嘲笑してるよ😥

そして主さんの居ない所で爆笑だよね😭

笑われるのは息子さんです😢

No.97 13/04/05 20:28
匿名さん40 

>花の名前を付ける人だっているのに虫の名前にこんなに批判があるのは不公平じゃないですか?
じゃあ動物の名前でも気にしないの?犬とか。

No.98 13/04/05 20:28
匿名さん98 ( ♀ )


ジブリの魔女の宅急便に出てくる男の子の名前もトンボでしたよね~💡

個人的には他の子とは名前と被らないし、ちゃんと字に意味合いをもたせてあげているらしいので全然アリなお名前だと思います!

主様の質問内容に関しては旦那様が勝手に名前を届けちゃうのは酷い話です。
そこにはどんな経緯があるのかは知らないけど。酷いです。

ただ、そこまで酷い名前ですか?と聞かれたら、私は全然アリなお名前です。

けど、お子様の将来考えると、『やーい、やーい、お前はトンボ~』とか、いじられる道は避けては通れませんね(笑)

私も珍しい名前で小さいときはよく名前でいじられて、なんでこんな名前にしたのかと恨みましたが、今となっては珍しい名前にしてくれて親には感謝しています。『かわいいね、珍しいね』と言われる度に名前を付けてくれた親を誇らしく思いますよ😌

No.99 13/04/05 20:50
匿名さん99 ( 20代 ♀ )

とんぼ…苦笑

No.100 13/04/05 20:50
匿名さん100 

どんな思いを込めたらとんぼなんて気持ち悪い虫の名前になるんですか?
ただ単純にとんぼって音で決めただけでしょう?
それすら理解不能だけど…。
そこに無理矢理当て字したってだけでしょう?
白い目で見られるのはその名前と共に生きなければいけない息子さんなんだよ?
頭おかしいんじゃないの?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧