★ADHDの子供のママのつぶやき
小学二年生のADHDの息子の育児の愚痴、悩み事、出来事、私のことなどいろいろ書いていきます。
14/10/16 19:41 追記
最近になってわかったのですが下の娘はアスペルガーでした。やっぱりなーという思いと、申し訳ない気持ちで沢山です。
>> 11
10さん、レスありがとうございますm(__)m
診断は受けてますが投薬はしてません。IQは72です。
まわりに頼れる人がいなくて。気…
自分が辛い、助けてほしい、気持ちをわかってほしい、、ですか?
ADHDと一言で言っても耳から理解できないアルファ、難読など症状は違います。
アスペルガーや他の病気が入っている場合もあります。
何度言ってもわからないなら別の方法を考えましたか?
子供さんの方も理解されなくて辛いと思いますよ。ADHDの方は健常者と同じく感情は豊かです。今後、一生懸命やっているのに誤解されてしまったり辛い出来事があるかもしれません。
なるべく誤解を受けぬよう自分の出来ること、出来ないことをはっきり理解しまわりとうまくやっていく術を身につけなければなりません。
主さん、ADHDは遺伝の可能性もあります。主さんは今まわりの理解が得られていないようですし。
言葉でだめなら絵も足してみる、いろいろ調べてみる。
もしかしたら主さんも思い当たるふしがあり楽になれるかもしれません。
まわりが羨ましい=自分に自信がない
夫はわかってくれない=自分が一番大変
自分に自信がなく、一番大変と思っている人のために何とかしようとは思わないですね、私だけかもしれませんが。
でも病院に行き診断をうけた事はいい事だと思います。今は子供がそうではと思いながら頑なに拒否し、出来なければ塾のはしご、毎日毎日おまえが悪い!と怒っている人の方が多いです。
ADHDの診断を大人になってうけた人は一様にホッとしたと言います。楽になったと。
きつい言い方になりました。まわりと比べずお子さんの一番の理解者になってあげてください。
そうすれば主さんの一番の理解者はお子さんになると思います。
>> 107
お久しぶりです。
転園についてですが、どうなりましたか?
車の免許が必要となるととても遠くなるのでしょうか。
五歳ですとまだ幼いので本当に大変ですね。
毎日お疲れ様です。
我が家は娘が今、学校の授業もまともに受けれず保健室で過ごしています。
嘔吐、腹痛、爪かみ、えんぴつをかじったり、家でも精神的に不安定な様子で学校に行くのが嫌で仕方ないようです。
常に子供が心配ですが私も仕事をしないと生活できないので仕事もしてます。仕事のストレス、育児ストレスが重なり今は精神的に参ってます。
相談できる人も病院も時間も限られているし、不安で仕方ないです。
頼りたいけれど身近に子供の病気を理解してくれる人がいません。
>> 109
レスありがとうございます。
夫婦喧嘩も絶えません。それを見た子供も不安そうにしてます。
主人に頼りたいのに、私から言わないと何もやってくれない。いつも私が一人で頑張ってる状態です。
子供も叱って主人にも叱って、もう限界です
- << 123 モラハラなんでしょう 歩み寄って行ったら、蹴ってくる…っていうのがモラハラなのだそうです だから 歩み寄らなくてもいいし わからない相手に説教をしてもダメでしょう 喧嘩になるのは 主さんが 旦那さんに理解を求めたいからなだけ 旦那さんは 最初から聞かないし 最後は うるさい お前のその態度が すべての悪因だと 決定付けてきます だから お伺いをたてなくてもいいところは 自由にしましょう お子さんが他動なら ブレスレットをバネ式ストラップ(できれば工事用)でつないで お子さんの手か 腰ノベルにつないでください 買い物のレジとかですら 居なくなりますからね
>> 118
主サン
発達障害の全部が知的に遅れがある訳ではありません
遅れのないのがあります
多動性&高機能アスペルガーには知的の遅れがない場合もありですよ
ご主人が発達障害かどうだかはわかりませんが、発達障害で知的遅れがない場合でも、自分のコトでイッパイイッパイとなります
☆気づかない
☆その場の空気がよめない
☆言われたことを手伝いたくても、どうやっていいか分からない
☆言葉でそれをうまく伝えることが難しい
分からないから言えなかったり、表現できなかったりもする
子供の発達障害は父親からの遺伝もあるようです
なので、もしかしてご主人もあり得るかなとコメントしました
>> 99
今日も疲れました。落ち着きがないから年がら年中ドタバタされて・・ゆっくり横になれません。仕事もしないといけないけれど子供たちだけでは留守番も…
主さん 毎日 お疲れ様
ETV特集
不器用なぼくらの教室と言う番組があります
東大の
発達障害のこどもの異才発掘プロジェクトです
彼らは ホントに 大変なものを背負ってるけど
よく聞けば なるほど~とうなずかせられる突飛な発想が詰まってます
お子さんがパニックになった時は、何してるの??と聞くより
どうしたの?❤と 聞いてあげることで 主さんも救われると思います
子供が寝てる早朝などが天国ですよね
- << 125 コメントありがとうございます。 参考にさせていただきますm(__)m 早朝、夜中はとても静かです 休日もうるさくて疲れはなかなかとれません😢
>> 110
レスありがとうございます。
夫婦喧嘩も絶えません。それを見た子供も不安そうにしてます。
主人に頼りたいのに、私から言わないと何もやってく…
モラハラなんでしょう
歩み寄って行ったら、蹴ってくる…っていうのがモラハラなのだそうです
だから 歩み寄らなくてもいいし わからない相手に説教をしてもダメでしょう
喧嘩になるのは 主さんが 旦那さんに理解を求めたいからなだけ
旦那さんは 最初から聞かないし 最後は うるさい お前のその態度が すべての悪因だと 決定付けてきます
だから お伺いをたてなくてもいいところは
自由にしましょう
お子さんが他動なら
ブレスレットをバネ式ストラップ(できれば工事用)でつないで
お子さんの手か 腰ノベルにつないでください
買い物のレジとかですら 居なくなりますからね
- << 126 コメントありがとうございます。 幼い頃は出掛けるにも一苦労でした 今はあのころと比べてとても楽にはなりましたが それでも落ち着きはなくて端からみればうるさい家族だと思います 私は、物静かな性格でして子供とは真逆なので付き合うのは正直大変しんどいのです
子供のことは話したくない。でもどうしても家庭のことを話さないといけない場合(職場など)相手に気を使わせたり、同情されたり、距離を空けられたり、なんとなく雰囲気で伝わってくる。かわいそう、同情されるのが辛い。私は普通のお母さん、主婦でありたいが、事実を話すとそういう雰囲気になる。皆と一緒でありたい。でも事実が分かると同情やかわいそう、という気持ちで見られる。私は誰かに頼るのがいや。でも今の私は誰かに頼ったり、頭を下げて、お願いしたり、気を使ってばかりいる。義理の親や、自分の親にも。自分の兄弟や姉妹の子供は皆、健康な子供。私の親も私の子供を可愛がってくれてるのかわからない。気を使わなくていい時は家の中か一人で外出するときだけ。いくら頑張っても普通にはなれない。一生この気持ちを背負っていかないといけない。健康な子供ならいつかは結婚して孫の顔をみられるかもしれないが誰が病気の子供と結婚してくれるのだろうか。いつかは子供にも事実を話さないといけない。私が死んだあとこの子達は一人でやっていけるのか、それがあるから死ねない。だから私は今、生きている。生きる楽しみなんてない。何に望みをもてばいいの?
>> 16
結局、人の不幸は蜜の味なんです。このスレを読んでる、そこのあなたも、そうなんでしょ。
旦那もみんな、後悔すればいいさ。
もうどうなっ…
私は 発達障害で50代です
小さい時は スーパーで走り回りましたよ
それがいけない事だと分からなかったんです
母はぼやいてましたし
毎日 ヒステリーを起こしながら、しつこく叱りましたけど、トラウマになりましたよ。
お母さんの事は大好きでベタベタするのは
愛情表現ですが 叱るから 酷くなるんです
お子さん 不安なんですよ
でも叱ってもスルーされるし母親は たいへんだと思います
うちの母も、死ぬ程辛かったと思います
父は 高度成長期でしたから 仕事ばかりでした
主さんも辛いと思います
- << 139 母は私が7つの時亡くなりました お金もなく辛い人生だったと思いますし 今みたいに なんの支援も理解もない時代でしたから ミシンを踏んで気を紛らわしていましたね でも私が寄っていくと危ないのでどなられましたお風呂場に閉じこめられた時もありますが 私にも子供が居て 締め出した時 母の気持ちはわかりました 多分 今も生きてたら 躾きびしかったおかげで几帳面になって エサみたいな料理じゃなくてまともな料理をつくれてたと思います でも いい思い出はありませんね 少しでもいいので ぎゅっとしてあげたり 手をつないで歌いながら歩いたりしてあげてください 近くに発達障害のデイサービスとかありませんか? 少しは息抜きできたらいいですよね 軽度ならば 手をかけてあげれば かなりまともに育ちますが 3年生位になるまでは 支離滅裂な事はすると思いますが多分 楽しんでるんですから 何が面白いの?と聞いて 会話の上達を促してあげてくださいね
>> 132
私は 発達障害で50代です
小さい時は スーパーで走り回りましたよ
それがいけない事だと分からなかったんです
母はぼやいてましたし
毎日 …
母は私が7つの時亡くなりました お金もなく辛い人生だったと思いますし 今みたいに なんの支援も理解もない時代でしたから ミシンを踏んで気を紛らわしていましたね
でも私が寄っていくと危ないのでどなられましたお風呂場に閉じこめられた時もありますが
私にも子供が居て 締め出した時 母の気持ちはわかりました
多分 今も生きてたら
躾きびしかったおかげで几帳面になって エサみたいな料理じゃなくてまともな料理をつくれてたと思います
でも いい思い出はありませんね
少しでもいいので
ぎゅっとしてあげたり
手をつないで歌いながら歩いたりしてあげてください
近くに発達障害のデイサービスとかありませんか? 少しは息抜きできたらいいですよね
軽度ならば 手をかけてあげれば かなりまともに育ちますが 3年生位になるまでは 支離滅裂な事はすると思いますが多分 楽しんでるんですから 何が面白いの?と聞いて 会話の上達を促してあげてくださいね
- << 141 コメントありがとうございます。お母さん、亡くなられたのですね。寂しくはないですか? デイサービスは子供が行きたがりません。家から出るのが嫌な子なので、なかなか難しいです。デイサービスはあるのですが、金銭的にも難しいです。子供と過ごすのはだいぶ楽になりました。無理に家から出すのもよくないかなと思い、ずっと一緒にいます。仕事もしてたのですが、職場では子供の病気を理解されず結局辞めてしまいました。職場の上司にはそれぐらいで落ち込んでたらどこでもやっていけないと言われました。子供のことを「それぐらいで」という言葉で片付けられたのはとても傷付きました。育児もやりながら頑張って信用して働いていた会社の人に裏切られもう私の気持ちのいく場所はありません。母はもう子供のことは誰にも言うなと言います。主婦や母親なら自分の子供の話をしますよね。バカ正直に話すのはだめなんですか?嘘つかなきゃダメなんですね。どうして嘘つかなきゃダメなんですか?もう分からないです。支離滅裂な文章ですみません。
>> 139
母は私が7つの時亡くなりました お金もなく辛い人生だったと思いますし 今みたいに なんの支援も理解もない時代でしたから ミシンを踏んで気を紛…
コメントありがとうございます。お母さん、亡くなられたのですね。寂しくはないですか?
デイサービスは子供が行きたがりません。家から出るのが嫌な子なので、なかなか難しいです。デイサービスはあるのですが、金銭的にも難しいです。子供と過ごすのはだいぶ楽になりました。無理に家から出すのもよくないかなと思い、ずっと一緒にいます。仕事もしてたのですが、職場では子供の病気を理解されず結局辞めてしまいました。職場の上司にはそれぐらいで落ち込んでたらどこでもやっていけないと言われました。子供のことを「それぐらいで」という言葉で片付けられたのはとても傷付きました。育児もやりながら頑張って信用して働いていた会社の人に裏切られもう私の気持ちのいく場所はありません。母はもう子供のことは誰にも言うなと言います。主婦や母親なら自分の子供の話をしますよね。バカ正直に話すのはだめなんですか?嘘つかなきゃダメなんですね。どうして嘘つかなきゃダメなんですか?もう分からないです。支離滅裂な文章ですみません。
>> 140 私の子供も同じでした。 たくさんは語れませんが何をどんなに頑張っても変わらない現実が辛くて死ぬことしか考えられませんでした。 将来に希望… コメントありがとうございます。トク、とは何ですか?
- << 145 あなたの気持ちが痛い程わかります。 だけど他の人にはわかるはずないのです。 私は当時は身内、親に見放されました。だから誰にも言わないと決めました。大病をしてさらに追い込まれて子供を連れていくことができず 生きることの辛さを思いしりました。 だから生きていくために何でもしよう、子供のためならできないことなんてなかったんです。 でも今は生きていて良かったと心から思います。この先はまだわかりませんが子供は今、とても幸せな人生を送っています。 低学年の時が一番辛いと思いますが必ず、必ず変わります。
元職場では、子供の病気について理解されませんでした。陰口を叩かれたと言うと、それぐらいで落ち込んでたらどこでもやっていけないと言われました。正直、子供のことを言うんじゃなかったと思いました。面接の時は隠してました。仕事も真面目に働いてました。でも正直に話した途端、うまくいかなくなりました。とても傷付きました。正直に生きていくのがバカみたく感じました。子供と自分さえ幸せならそれで構わないと思いました。元々、鬱を患ってましたがひどくなった気がします。早く死んでしまいたい。誰か殺してくれないかな。この文章を読んでどんな意見でも構わないのでください。社会では障害は受け入れられないのですか?
お知らせ
つぶやき掲示板のスレ一覧
日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚しない人は恋愛するな14レス 214HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
ヒヨコの誕生日🐣2レス 81HIT 初心者さん
-
つぶやきです。3レス 55HIT 常連さん
-
貯金=ほぼ月給の状態でよく頑張ったよ2レス 70HIT 人生迷子 (30代 ♂)
-
朝ごはんを褒めたら5レス 99HIT 匿名さん
-
柊の つぶやき
今日も、閲覧、共感ありがとうございます🙏 皆さんが 明日が善き…(柊)
454レス 6462HIT 柊 (♀) -
仕事関係専用スレ
ユタさんこんばんは🌠 お疲れ様です✨️ 上司のお方に肯定しても…(仲良しパンダさん25)
471レス 30334HIT おにー (♂) -
ハッピーバースデー!②
伊予柑です。 メイさん右利きでいらっしゃいましたかヮ(゚д゚)ォ…(匿名さん391)
395レス 9983HIT 匿名さん -
😿よたへロ😼💨
・*・゚゚゚゚・*・゚゚゚゚・*💭・* ┏‥┓ ∧∧ ┃ア├┓…(rhyme04on)
170レス 3783HIT rhyme04on -
ぽつり☺ №8️⃣
こんばんは&お疲れ様です (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ …(ピノ)
453レス 13971HIT ピノ (50代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
食べ過ぎに注意します。1レス 39HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
上司ハズレた2レス 80HIT 匿名さん
-
閲覧専用
人によって態度が変わる人12レス 109HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自由自在という言葉が好き。2レス 51HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
本音を吐くとユーザー停止1レス 78HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
今日のあなた2
本題 ・今から一度でも非通知履歴残ったら何時でも警察いく …(匿名さん0)
31レス 921HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
食べ過ぎに注意します。
イイネ! エンジョイ!(匿名さん1)
1レス 39HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
上司ハズレた
主さん、 いちいち自分の意見を添えてしまっていることに自覚ないでしょ…(空飛ぶモンティパイソン)
2レス 80HIT 匿名さん -
閲覧専用
人によって態度が変わる人
自分はそっちの方が好きですね。セレブも処民も関係なく、人格で付き合いた…(匿名さん0)
12レス 109HIT 匿名さん -
閲覧専用
雷電のなにかやります♪
(* ̄∇ ̄)ノ ク〜ルクールクルクールポコ 🌱(ライデン)
500レス 10660HIT ライデン
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 163HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 191HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 146HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 139HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 146HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
8レス 124HIT パートさん - もっと見る