注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

続く事故

レス28 HIT数 15244 あ+ あ-

沙菜( ♀ FIPC4 )
13/04/04 10:56(更新日時)

みなさん相談に乗ってください。


去年の11月から3月までで立て続けに事故を起こしてしまいました。


一回目二回目は単独で居眠りで左側を傷つけ、三回目は雪が降っていてスリップしてトラックにぶつけてしまい、四回目は信号機でバックして後ろの車にぶつけてしまいました。

全て自分の過失で責任も全て自分にあるのは分かっていますが、あまりにも続いているのでなんだかモヤモヤします…


最近なにかにとりつかれているような気がして、なにかのせいにしたいという気持ちだとは思いますが、本当に最近おかしいです。


なんだか神様が苦しんで死ね!といっているような気がしてなりません


なにか励ましの言葉をお願いします。

車乗らないようにしたいのですが、仕事しているのでそれは無理なのでそれ以外でお願いします。

No.1928389 13/03/20 13:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/20 13:48
安全ドライバー1 

・近所の神社でおはらいしてもらう
・お墓参りにいく
とか、してみては?

No.2 13/03/20 13:53
匿名さん2 

ただ気が抜けてるだけ
ちゃんと見ればいいだけ

No.3 13/03/20 13:58
匿名さん3 

それだけの事故して生きているんだから 誰かに守られてるよ 😃 気おつけて運転してね😃

No.4 13/03/20 13:58
匿名さん4 ( ♀ )

事故起こす前に何か罰当たりなことはしたとか…心当たりはありませんか?

私も、神社でおはらいをしたほうがいいとは思います。



No.5 13/03/20 14:00
匿名さん5 


相手からぶつけられるならまだしも、全て主さんの不注意から起きてる事故ですよね。

気休めに交通安全の祈祷やお守りを持つのは良いでしょうが、何かに責任転化をしないで自分の運転を反省して下さい。
もう少し気を引き締めないと、また事故を起こしますよ。


No.6 13/03/20 14:12
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

神社へいってお祓いしてまらったらどうでしょう。

No.7 13/03/20 14:51
通行人7 

ごめんなさい。
どう頑張っても励ませないです。

人間誰しも過ちはありますが、居眠り運転の事故が二度もとは、正直呆れます。
私は20年近く運転してきていますが、居眠りなんて有り得ない。

「何かある」というより「運転にむいてない」とは思わないんですかね?

No.8 13/03/20 14:53
匿名さん8 

車両保険入った方がいいんじゃないの?

No.9 13/03/20 15:13
匿名さん9 ( ♀ )

集中力足りないだけ。
ついでに言うと、車の運転に不向きな性格と判断力のなさ。
周りに危害を加えない内に運転止めたら?

No.10 13/03/20 15:16
温泉大好き10 ( ♀ )

うーん。
お祓いして気が済むならすればいいだろうけど、主さんがもっと注意力持てば起こらない問題ですよね。

私も死ねどころか怪我もしない主さんは逆に守られてると思いますけどね。

でも人を巻き込む事だけはしないよう気をつけて下さい。

No.11 13/03/20 15:34
匿名さん11 


誰しも事故を起こす可能性はあります

30年間無事故無違反だったから31年目もそうだとは限りません

妙な過信を持たずに 謙虚な運転を心掛ければ良いと思います

仲間内での話ですが
不思議と
コツコツぶつけている人は大事故に遭遇していないのですね

逆に自車にキズひとつなく
小さな事故など皆無だった人が人身事故を起こしてしまった例を知っています

私も「明日は我が身」と自分自身に言い聞かせハンドルを握るようにしています

今まで急いでいたり
疲れていたり
それでも走っていましたが

遅まきながら運転を中断する勇気を持てるようになりました


コツコツ事故が続いた事で教訓を得たのなら
安い授業料です


自分は運転が下手くそだ
自分は運転に向いていない

だから気をつけよう

そう思いましょう


本当に大事故にならずよかったですね




No.12 13/03/20 15:47
匿名さん12 

責任転嫁するような人だから事故を繰り返す

ただそれだけのこと

No.13 13/03/20 15:56
匿名さん13 

問題点や不注意になり易い自分の性格を改める事なく、何度も何度も事故を起こすなんてありえない。然も問題意識もなく何か他人ごとみたい。

まあ、自分ならクルマ屋にまんまと儲けさせたくはないから、責任事故は起こさない様にトロくさい位確認して、くだらない事故は起こさない様に努力はするけどね。

No.14 13/03/20 16:36
通行人14 ( ♂ )

お守りも良いけど、取り敢えず主に必要なのは


エスタロンモカ錠(エスエス製薬)・・・眠いのに運転しなくちゃいけない時には、必ず飲む事

コーナーセンサー・・・ちょっと高くなるが、社外ではなく、ディーラー店で専用オプションを選んだ方が良い

バックモニター・・・これは社外でも良いわ

あと、次に車を買うときは、4駈の横滑り防止装置付車を買う事

No.15 13/03/20 16:43
沙菜 ( ♀ FIPC4 )

主です。

一括になってしまい申し訳ありません。


みなさん厳しいお言葉ありがとうございます。

自分が悪いのは分かっています。

今後は本当に気をつけて運転したいとおもいます。

No.16 13/03/20 16:47
匿名さん16 

2回も居眠りなんて言語道断ですよ。

人を殺める前に運転するの止めて下さい。

本当に心の底からお願いします。

No.17 13/03/20 17:15
りょう ( ♂ BtRsVe )

一度、貴方が御住まいの由緒有る神社や御寺で、今までの経緯を全部、話して見たらどうでしょうか!
僕の場合、貴方とは、ケースが違いますが凄く身体の内臓の調子が悪い時が有りました。即入院の事態まで発展しました。
もし入院すると、パート勤務ですので収入が無くなり社会保険にも入っていないので即、生活保護を受ける事態になってしまいます。
この事を避けるため福島市の(護国神社)で今年の三が日(病気平癒)の御祈祷を受けました。
御利益が有ったのか、その後、痛みや違和感が全く無く今は元気に仕事をしています。
ちなみに御みくじを引いた所(大吉)でした。
御みくじの病気の所に(心配ない。すぐ治る)と書いて有りました。以前にも増して収入も増えまして今度は新しい、クルマを買おうかなと思っています。
ちなみに、この(護国神社)には、もう10年連続 、初詣でをしています。神様は私を見捨てず温かく今、守っていてくれます。
それに毎朝、仏壇には線香と新しい水を供えています。
こういった振る舞いが有る限り神様、仏様は私を温かく見 守っています今まで事故を起こした事は一度も有りません。貴方も(交通安全)(家内安全)の御祈祷を受けてみてはどうでしょうか!




No.18 13/03/20 18:16
匿名さん18 ( 30代 ♂ )

注意してても続く時がありますよね。 自分の場合は恨まれていたようで、恨んでた本人が事故を起こしてから無くなりました。

No.19 13/03/20 18:59
匿名さん2 

運転中に眠くなる心理がわからん
周りだけじゃなく、自分も危険になるのに、なぜできる?

私は運転するときはギラギラしてます…
運転ヘタと自覚してるから…免許取って10年、相手がいる怪我のない小さな事故が1回、傷がつかない程度にぶつけたの3回です。多いのかな😫

No.20 13/03/20 21:40
沙菜 ( ♀ FIPC4 )

主です。 みなさん本当にお言葉ありがとうございます。
みなさんの言葉が痛いくらい胸に突き刺さります。

励ましのお言葉が本当に嬉しいです。

自分をもっとしっかり管理したいと思います。

No.21 13/03/20 21:48
匿名さん21 

もしお祓いしたとして、また事故ったら…責任転嫁対象なくなってるからどうするんだろ。
次から事故るなら単独でお願い。頼むから巻き込まないで。

No.22 13/03/20 22:10
匿名さん9 ( ♀ )

主さん、普段から急に眠くなったり、気付いたらウトウトしているなんて事が生活の中で有りますか?
二度の居眠り運転で思い当たったのが、『睡眠時無呼吸症』説明しても良いんだけれど、ご自身で検索してみて…可能性アリだと思うのよ。
恨みだの、お祓いだのよりも、体やメンタル面に目を向けて、集中力が維持出来なかったり 居眠りをしてしまう身体の調子を基本的に見つめ治して下さいね。

No.23 13/03/21 08:03
匿名さん23 ( ♀ )


知り合いも車替えてから立て続けに事故に遭い、半年で車買い替えました。

納車当日に安全祈願をしに行き、5年近く乗っているようですが、事故っていないようですよ😃

No.24 13/03/21 08:17
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

睡眠障害はないですか?
職場の男性もよく居眠りをした時期がありますが、ストレスからか、睡眠障害をおこしていたそうです。彼は無呼吸症候群で、かのじょに言われて初めて気づいたそうです。昼間は頭がボーッとしているみたいです。今は、仕事を変えて治ったみたいです。

主さんも、普通じゃあり得ない運転をしていますよね。ストレスたまってないですか?少し休む事をお勧めします。

No.25 13/03/21 09:14
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

私も立て続けに事故した時期がありました。
怪我になるような事故では無かったのですがその時は悩みも多く、睡眠不足で頭が回っていないかんじでどこかフワフワしていて注意力に欠けてました。
主さん疲れていませんか?
心と身体も休ませてあげるのも手かもしれません。




No.26 13/03/21 09:17
沙菜 ( ♀ FIPC4 )

主です。 共感の言葉嬉しいです。 みなさん本当にありがとうございます。

No.27 13/03/21 23:39
匿名さん27 ( 20代 ♀ )

病気とかで居眠りしてしまうなら病院へ。

その他は主の不注意と緊張感のなさ。
普通は運転中に居眠りなんてできません。
しかも信号機でバックってなんで?
意味がわからない(笑)
とりつかれてるとかアホみたいなこと言ってないで、ただ単に自分が運転不向きなんだと思いな。
立て続けにぶつけられた、事故に巻き込まれた~ってならお祓いすすめるけどね。


主みたいなのが運転してる車には近づきたくないね。
人殺す前に真剣に考えな。

No.28 13/04/04 10:56
匿名さん28 ( 50代 ♀ )

23年間 ほとんど毎日運転してて高速も走るけど 乗り始めてすぐに 最初の車の角を2回こすった以外は 自分からの事故はありません。

でも 脇道から猛スピードで飛び出してきた自転車の小学生の女の子にぶつかられた事があります。完成したばかりの市道だったためゆっくり走っていて 相手は軽傷、車の方が重傷。 次は 携帯しながらの 脇見運転の若いお兄ちゃんにすれ違いざま サイドミラーを割られました。これは 逃げられましたけど。

その他に主さんと同じように 交差点の少し手前に止まった車について止まったら いきなりバックされてぶつけられた事があります。ハイビームもクラクションも気づかずに ぶつかってきました。バックの理由は道沿いの自販機のそばに車を止めたかったとか。 交番で事情を話していたら、相手の若い女性が近くで一番はやってる自動車学校で事務してる事がわかり 警官も苦笑いだった。修理は全額相手持ちでした。

はっきり言って 運転に向いていないんでしょう。へたな人って いつまでたっても上達しないです。子供が幼稚園の頃 下手なお母さんがいたけど それから15年経っても下手なまんまですもん。自分の下手さかげんに気がついてないんですよね。回りが、気を付けて事故にいたってないニアミスが沢山ある事も 自覚して欲しいです。

運転上達のためには 回りの運転を見て学んで下さい。決しておごらずに 謙虚な気持ちで運転して下さい。 私も 自転車の女の子の事故を教訓にしています。 止まれのついた脇道から 思いっ切り飛び出した方が悪いけど、私も 速度オーバーだったり 事故のあと逃げたりしていたら どうなっていただろうと思っていますよ。もう少し 相手の飛び出してくるタイミングが早かったら 車の前に飛び出る事になり はね飛ばしていたでしょうね。死んじゃったら 目撃者がなければ いくら相手が飛び出した 避けようがなかったと言っても 認められなかったかも知れません。

明日からは 運転するのなら はちまきでも巻いて 気をうんとうんと引き締めて 車に乗って下さい

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧