注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。

ホワイトデーのお返しが彼氏のお母様の手作り?

レス6 HIT数 1711 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
13/03/15 15:39(更新日時)

モバレピのつくれぽを見ていてふとした疑問です。
「息子の彼女に、ホワイトデーのお返しに作りました」って方がかなりいたんですが、息子の彼女の為にお母様が作るのは普通なんですか?
例えば一緒に作ったとかなら仲睦まじくていいなぁと思えるんですが。
私にも息子がいるのですが、私は一人っ子長女として育ったのでその辺が良くわかりません。
正直私はお母様だけで作ったものなら市販のお返しの方が嬉しいので、つくれぽ読んで、えっ?と思ってしまって。
普通なんでしょうか?

No.1926533 13/03/15 14:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/15 14:21
ヒマ人1 ( ♀ )

息子が幼稚園や小学生ではないの?

No.2 13/03/15 14:26
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます!
もちろん「幼稚園のお友達のお返しに」などの方もいましたが「彼女」と書いてある方が多かったので気になってしまって。
息子が幼稚園や小学生でも「息子の彼女」なんて言い方するものなのでしょうか…?

No.3 13/03/15 14:30
旅人3 

1さんと同じく

感想欄を見てる感じでは、大抵は幼稚園~小学生のお子さんの年代だと思いますよ。


まぁ、未成年の内はまだアリじゃないですかね。
(女の子側の捉え方は様々でしょうが)

流石に社会人になったら自分で考えて対処すべきとは思いますけど。
(それでも、息子の代わりに母親が買いに行くのも有りがちだったり)

No.4 13/03/15 15:09
匿名4 

微妙なところだな これは

ひじょ~に びみょ~ な 話です

No.5 13/03/15 15:31
名無し5 ( ♀ )

息子2人が、自分で作ってお返ししたいと言うので、私が指示して(手は出しません)教えながら作りました。

そういう感じを『一緒に作りました』と表したのではないですかね?

No.6 13/03/15 15:39
ひまわり ( 20代 ♀ E3Xjb )

バレンタインに彼女さんから息子さんだけでなく母親にもプレゼントしたのでは?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧