自転車、DS、携帯 いつから?
5歳♀4歳♀の母です
以下のものいつから子供に買いましたか?もしくは買う予定ですか?はたまた不要ですか?
1、自転車
2、ニンテンドーDS
3、携帯
今や4歳児がDSやってるの見かけます
小学生で携帯!?
自転車は小学生になるのを期に買う予定です
親が買う気がなくても時代の流れや友達との付き合いでDSや携帯も早くから持つものなんでしょうか?
娘の友達は早くもDSをうちに持ってきてます😣
娘が欲しがりましたが
「うちはうち!よそはよそ!」とピシャリと言いましたが…
この先自分が持ってないとイジメや仲間外れになるんでしょうか?
疑問に思ったので皆さんの見解宜しくお願いします
地域と環境によるかと。
自転車は補助輪なしの大きいサイズを年中で買いました。
二年生ですが1人で自転車でお稽古事には行きます。帰りは私も自転車で迎えに行きます。都内文教地区在住のため治安はとても良いです。
DSは持っていませんし今後購入予定もありません。必要ないと考えているので。
携帯も持たせていません。でも私学で電車通学、でも学校は携帯禁止のためGPS機能と防犯ブザーがついたものだけ持たせています。基本的に公衆電話でどうとでもなります。携帯は中学校以降に必要と感じたら持たせるかもしれません。
なんとなくお母様も働いていらっしゃるご家庭はお子さんに携帯を持たせている方が多いように感じます。
自転車は環境にもよると思います。
うちは家が平坦な所にあったし、比較的車通りも少なかったし、自転車で行ける範囲にスーパーがあったので、自転車は小学校前から買いました。
でも友達の家は山の中腹にあるので、坂がキツくて自転車は中学生になるまで買わなかったそうですよ。
家の娘はDS持っていますが、女の子が集まってゲームとか殆どせず、女の子らしい遊びばかりしますので、無くても仲間外れとかは大丈夫だと思います。
どうしても欲しいなら、姉妹で1台でも大丈夫かも😉
男の子はゲーム三昧ですけどね😥
携帯は高校になるまで持たせるつもりはないですが、あと3年で中学生なので、この3年で中学生でも携帯がマストアイテムになりそうなら買うかも😥
もちろん使用制限付きですが
まだ育児などの経験は無いですが、子供の欲しいと言ったものをただ買い与えるだけではなく、何らかのご褒美という形で与えてみてはいかがですか?
しかし、私の育った経験上では、欲しいのねだりにねだって最終的には『買ってあげるから勉強するんだよ』という決まり文句が付き買って貰いました。
私個人の考えはその決まり文句がある家庭の大半は、子供はその後勉強をせず、買って貰ったことに味を占める、そして、子供への教育がいまいち上手くいかない。
といったものが多いのかと考えています。
ですから、買い与えるのであれば、先に結果を出させ買い与える、というような方針の方が良いかと私は思います。
下手な文章で申し訳ありませんでした。
皆さん色々なご意見ありがとうございます
生活やまわりの環境に左右される事が多いようですね😃
私が機械オンチなのと時代遅れなのもありゲームはあまり理解できずにいたのですが時代ですね…
マイナスに捉えていましたがプラスの面もある事、今はそんなもんなんだと理解も必要ですね😃
皆さんルールを決めて持たせてるという事でうまくやってるんだなぁと思いました
携帯は働きに出てる、習い事などで活用の場は多そうな気がしました
自転車は購入検討してます😃4月くらいから練習始めたいなぁと😃
ところでアパートや団地、マンションの方は自転車はどこに置いていますか?自転車置き場ですよね💦
うちの近所は子供の自転車の盗難やイタズラ(よその子が勝手に触って壊れる)がたまにあるそうで…それが原因で近所では自転車購入が遅れ遅れになってる家庭もあります
何か対策されてる方いますか?
中1と小4二人とも女の子です
DSは小1から
女の子でも通信機能で遊ぶので
長女が小学生の頃は
どうぶつの森、ともだちコレクション、ガールズモードなんか流行りましたね
自転車は幼稚園の頃には補助輪で乗ってました
小2からジュニアの22インチ、小6で大人用26インチに買い換えました
携帯は小5と小2
その年から仕事がフルタイムになったので、私との連絡とGPS利用のためです
携帯はネットとアドレス帳は私がロックし、ロックナンバーは私しか知りません
メールは私が許可した友達とのみ。アドレス登録も私がやります
通話は家族のみ
使用はリビングのみ
お友達に比べるとかなり厳しい制限ですが、高校生まではそれで十分と思ってます
長女は高校生になったらスマホにして利用制限を外そうかと思ってます
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子どもを持つ未来107レス 2164HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
4人の子のシングルマザー6レス 193HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子供のいる家に招待してもいいか?5レス 131HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
娘(5才)よ、ちょいと早くないかい??7レス 271HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♂)
-
ベビーカー買うか迷ってます8レス 167HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子どもを持つ未来
色んな家族の形、夫婦の形・繋がり、子供を産むか産まないかの権利の選択、…(通りすがりさん89)
107レス 2164HIT 匿名さん (30代 ♀) -
子供の年齢差について
人に聞かれて答える時って、学年で答えるので、主さんのパターンなら、私も…(匿名さん6)
6レス 1236HIT 匿名さん -
4人の子のシングルマザー
別に何も問題ないでしょ 気にし過ぎかと? 誰もわざわざ何か言わ…(通りすがり)
6レス 193HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
産んではいけなかった42レス 981HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のいる家に招待してもいいか?
子供2人いて、外出するのが大変だから、うちに来るのはどうかな? それ…(匿名さん5)
5レス 131HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 222HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 197HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 431HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 160HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 314HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 222HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 197HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 431HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 160HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 314HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
皆本当に生活カツカツなの?
タイトル通りです。 うちは世帯年収こそ少なくはないけれど、家のローンもあり大学生と年寄りもいるので…
14レス 343HIT 主婦さん -
親の家に住まわせてもらってるうちは
親の家に住まわせてもらってるうちは家主(親)のルールに従うのが当たり前。 文句があるなら一人暮らし…
11レス 224HIT 教えてほしいさん -
基本、左側通行ですよね?
逆走の民達がすごい気になります 車は左が当然なのですが、歩行者は自由だし、 、、、 私…
29レス 315HIT ちょっと教えて!さん -
社会人になった途端「人柄が悪い」と言われるようになった
学生の頃までは友達に恵まれて揉め事もなく普通に過ごしていたのですが社会人になってから上司から、 …
13レス 206HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
彼の為に系統を変えられる?
気になる人がいます。 ギャルが好きみたいです。 30半ばでギャルになりたくないです。 目立ちた…
33レス 455HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る

