出張中の旦那

レス13 HIT数 5100 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
13/11/28 03:36(更新日時)

2ヶ月♀が今月から入院してます。
出張中だった旦那の事で腹がたってしまいました。

出張中だった旦那が土曜日の20時ころ帰る予定だったのに23時ころ帰ってきたんです。

上に二人子供がいて同居の父母(私の)がみているんですが、父母もパパが帰ってきてくれれば肩の荷が少しは軽くなるといい、上二人も調子悪くパパに会いたいと楽しみにしてたのに遅かったのです。

現地の会社関係の人と食事するから遅くなりそうだけど20時ころと行ってたのに遅くなったので心配になりすよね。
食事の後飲みに行ったそうです。
それ聞いた直後は、そうなんだーくらいに思えたんですが、よくよく考えたらまだ小さい我が子に会いもせずまた出張いくことになるし、上二人は調子悪いのに自分の実家へ連れていくしでなんだか腹がたってしまいました。

年の半分以上は出張でたまに帰ってきて私の父母といるよりは自分の実家へ帰る気持ちはわかるし、今は私が留守だらよくわかります。今までも実家へいくと言えば家族の時間より優先して実家へ行く旦那を嫌とはいいませんでした。

でも今回といい飲みに行く回数が増えたのもあり本当にイライラ。
会社の人やそれ関係との付き合いと言われれば仕方ないんですがね。
せめてこんなときくらい早めに帰ってきて赤ちゃん一目見てほしかったなと思います。


タグ

No.1913268 13/02/10 17:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/10 18:42
愛 ( ♀ 34OCF )

ほんとに旦那さんは無神経ですね。


大丈夫ですか?


お大事に。

  • << 3 愛さんありがとう。 赤ちゃん大丈夫です。

No.2 13/02/11 00:41
通行人2 

主さんの実家に旦那さんも常に同居されているのなら、

旦那さんの気持ちも理解できるし

主さんのこんな時位早く帰って来てほしいって気持ちもすごくわかります。

うちは息子が入院した時、旦那も旦那の両親(同居)も本当に何もしてくれませんでした。

うちよりは主さんの方が全然ましだと思います。

  • << 5 通行人2さんありがとう。 大変でしたね…、同居してるのに助けてくれないなんて。 旦那さんも冷たすぎ。 大変なときにすぐ助け合えるのが同居の良い所だし、お互いメリットがあるから成り立つのに。 やっぱり娘が産んだ子とお嫁さんが産んだ子には差があるようですね。 今も同居ですか。 お子さんは大きくなりましたか。 うちのちびちゃん達も早く大きくなぁれ~って毎日思ってます。

No.3 13/02/11 09:16
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 ほんとに旦那さんは無神経ですね。 大丈夫ですか? お大事に。 愛さんありがとう。

赤ちゃん大丈夫です。

No.5 13/02/11 09:27
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 主さんの実家に旦那さんも常に同居されているのなら、 旦那さんの気持ちも理解できるし 主さんのこんな時位早く帰って来てほしいって気持ちもす… 通行人2さんありがとう。
大変でしたね…、同居してるのに助けてくれないなんて。
旦那さんも冷たすぎ。
大変なときにすぐ助け合えるのが同居の良い所だし、お互いメリットがあるから成り立つのに。

やっぱり娘が産んだ子とお嫁さんが産んだ子には差があるようですね。

今も同居ですか。
お子さんは大きくなりましたか。
うちのちびちゃん達も早く大きくなぁれ~って毎日思ってます。

  • << 10 こんばんは! 遅くなりました。 うちは息子1人で もうすぐ3歳です。 やっぱり嫁は他人って感じはありますよ 私実家が遠いのですが 息子入院中(当時二歳半で肺炎)に 実家の母が来てくれようとして、 私は申し訳ないから断ったんですが、 そしたらお見舞いにお金を送ってくれました💦 うちの旦那&義両親冷たいでしょ!😭でも後で 「あ~してやった」とか言われるのも大変ですしね、 主さんがおっしゃるように 子供がもう少し大きくなったらぐっと楽になると私も思います! 娘さん早く良くなりますように🙇

No.6 13/02/11 15:03
通行人6 

この様な事でよく愚痴る人いますが旦那にしたら仕事の延長ですよね

家族よりながく付き合う人間関係や職場での出世など考えないのかな

その事で鬱病になったり、リストラされる事になっても良いのかな?

子供も三人目ならと思うし調子悪くても親がいるのでしよね

婿養子みたいだし

少し旦那の気持ちも解らないかな?

No.7 13/02/11 17:19
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 通行人6さんありがとう。
私もそう思いますので付き合いと言われれば何も言いません。

でも入院の病状からして何かあったらとか旦那にも考えてほしく、子供がこういう理由で入院してるので、と言えば相手は解ってくれませんか。
早く帰れないわけでもなく食事や飲みなどは改まってしてもらいたかったなと感じました。

私の考えおかしいですかね。

  • << 9 おかしくないですよ。 仕事だか何だかわかりませんよ。飲み会が仕事の延長とはよく言ったもの。
  • << 11 だいたい嫁はオーバーなので、子供の病状がどうなのか解らないが、旦那は楽観的なのかな ただ旦那には沢山のストレスがあるよね 出張が多いのなら移動時間や身の回りの事も自分でしなければならないし、新しい人付き合いも多そう 義親との同居 愚痴る妻 旦那は義親に気負使い、大変な仕事頑張っているのに 実家に帰る事にも愚痴られ仕事の付き合いも愚痴られ 逃げ場がないように感じる 主の言っている事は間違いではないが思いやりがないと思います

No.8 13/02/11 18:42
匿名さん8 

>> 7 主さんは仕事上、男社会でそういう付き合いをしたことないのかな?
普通は無い方が多いんでしょうが、私は男社会の中でもまれてきたので旦那さんの気持ち“一部は”わかります(笑)

家族が死にそうにでもならない限り、家庭の事情で断わる人って中々居ないです。

だから旦那さんが断われない気持ちはわかります。
でも、わかるのはそれだけ(笑)

私は仕事が忙しくなってきた時、付き合っていた彼と別れました。
会いたいだの、また遅くなるの?だの言われると仕事に打ち込めなかったし、彼もいつも会えるような彼女と付き合った方が幸せだと思ったからです。

だから仕事に納得できるまで結婚も考えませんでした。

でも旦那さんの場合、結婚した以上、家に待ってる人が居る事を忘れちゃいけませんね。

付き合いが頻繁だったり遅くなるのは仕方ないですが、
遅くなるなら連絡をする!
子供が病気なら一言様子を聞く!
主さんも大変だろうと一言くらい労う!

そのくらいの事ができないなら、家庭なんて持つな!と思います。

うちも、遅くなろうが仕事の事には文句言いませんが、家庭を持った以上、心配かけるような事だけはするなと約束してもらいました。

主さんも、旦那さんが断われない気持ちだけはわかってあげて下さい。
家族のために頑張ってるので、職場で上手くやっていくために必要だと理解してあげて下さい。

それ以外なら、ビシッと言っていいと思います。
主さんが旦那さんを思って歩み寄ってる分、旦那さんも最低限の歩み寄りは必要ですからね。

No.9 13/02/11 21:46
愛 ( ♀ 34OCF )

>> 7 通行人6さんありがとう。 私もそう思いますので付き合いと言われれば何も言いません。 でも入院の病状からして何かあったらとか旦那にも考… おかしくないですよ。


仕事だか何だかわかりませんよ。飲み会が仕事の延長とはよく言ったもの。


No.10 13/02/11 22:39
通行人2 

>> 5 通行人2さんありがとう。 大変でしたね…、同居してるのに助けてくれないなんて。 旦那さんも冷たすぎ。 大変なときにすぐ助け合えるのが同… こんばんは!
遅くなりました。
うちは息子1人で
もうすぐ3歳です。

やっぱり嫁は他人って感じはありますよ

私実家が遠いのですが
息子入院中(当時二歳半で肺炎)に
実家の母が来てくれようとして、
私は申し訳ないから断ったんですが、
そしたらお見舞いにお金を送ってくれました💦

うちの旦那&義両親冷たいでしょ!😭でも後で
「あ~してやった」とか言われるのも大変ですしね、

主さんがおっしゃるように
子供がもう少し大きくなったらぐっと楽になると私も思います!

娘さん早く良くなりますように🙇

No.11 13/02/12 01:56
通行人6 

>> 7 通行人6さんありがとう。 私もそう思いますので付き合いと言われれば何も言いません。 でも入院の病状からして何かあったらとか旦那にも考… だいたい嫁はオーバーなので、子供の病状がどうなのか解らないが、旦那は楽観的なのかな

ただ旦那には沢山のストレスがあるよね

出張が多いのなら移動時間や身の回りの事も自分でしなければならないし、新しい人付き合いも多そう

義親との同居

愚痴る妻

旦那は義親に気負使い、大変な仕事頑張っているのに
実家に帰る事にも愚痴られ仕事の付き合いも愚痴られ
逃げ場がないように感じる
主の言っている事は間違いではないが思いやりがないと思います

No.12 13/02/12 12:11
♂♀ママ0 ( ♀ )

ありがとうございました。一括のお礼になってしまいすみません。

皆さんのご意見にそうだなと思うとこばかりだと思いました。
ほんとうにありがとうございました。

No.13 13/11/28 03:36
匿名さん13 

私はキャバクラで働いてる者ですが、旦那様は好きで飲みに行く訳ではないことを分かってあげてください。
会社の人からしたら、家庭の事など関係ないし、会社の人と付き合いは大事です。

出世出来る男の人の奥様は旦那様がいつ帰ろうが、文句なく寛大な方々です。

旦那様に出世していただきたいなら、寛大な嫁であっていただきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧